1 : 2022/03/10(木)12:48:28 ID:13RL6fLY0
国税庁『民間給与実態統計調査』によると、2020年、会社員の平均給与は433万円。
賞与などを加味して算出すると、月収では28.6万円、手取りにすると22万円ほどになります。
賞与などを加味して算出すると、月収では28.6万円、手取りにすると22万円ほどになります。

2 : 2022/03/10(木)12:48:42 ID:13RL6fLY0
景気よくなってきたな!
3 : 2022/03/10(木)12:48:46 ID:2/XlXFpGp
高杉定期
4 : 2022/03/10(木)12:49:11 ID:sSWVD8For
しょべえ
5 : 2022/03/10(木)12:49:14 ID:hWJBIHj/0
ワイって平均以上なんかいw
8 : 2022/03/10(木)12:49:46 ID:iCZtt63m0
極貧国やろ…
9 : 2022/03/10(木)12:49:47 ID:HywZ9Ul0d
賞与入れてかよ
54 : 2022/03/10(木)12:53:20 ID:Y4vArtzbd
>>9
危うく騙されるとこやったわ
10 : 2022/03/10(木)12:49:48 ID:B7dEYVQp0
J民は600万円以上でしょ?
はやくマウンテン取りなよ
はやくマウンテン取りなよ
11 : 2022/03/10(木)12:49:49 ID:Ew2q/bld0
20代の平均やろって思ったけどそれでも少ないよな
終わりだよ
終わりだよ
21 : 2022/03/10(木)12:50:40 ID:d/WMVEmp0
>>11
感覚狂ってますよ
12 : 2022/03/10(木)12:49:56 ID:iSZ6rGhh0
中央値
14 : 2022/03/10(木)12:50:07 ID:hWJBIHj/0
>>12
さらに低い
125 : 2022/03/10(木)12:56:37 ID:3hwYSyq7d
>>14
ファッ!?
貧困国やんけ
貧困国やんけ
13 : 2022/03/10(木)12:50:03 ID:jHWGiRhhM
これ派遣とか契約社員入れてやろ?
こんなもんだろ
こんなもんだろ
15 : 2022/03/10(木)12:50:09 ID:7CYEeF5wp
なお中央値
16 : 2022/03/10(木)12:50:17 ID:wCzxAOJs0
んなアホな
17 : 2022/03/10(木)12:50:28 ID:CKVq0GPS0
オークション会場はここか?
18 : 2022/03/10(木)12:50:30 ID:Flrf94cXM
月給28.6万だと手取り22になるの?税金高杉じゃね😧
61 : 2022/03/10(木)12:53:43 ID:+cLRxI9Z0
>>18
手取り25万は33万必要
111 : 2022/03/10(木)12:55:54 ID:Flrf94cXM
>>61
ワイ22万で手取り17.5やし気が遠くなってきた😅
19 : 2022/03/10(木)12:50:36 ID:uOJ+rw9hM
中央値だと18くらいか
24 : 2022/03/10(木)12:51:02 ID:tE+h7KjZM
すまん
これ平均てまじ?
中央値じゃなく?
これ平均てまじ?
中央値じゃなく?
25 : 2022/03/10(木)12:51:04 ID:4qk/F0WNM
平均年齢51歳の平均だからこんなもんやろ
冷静に考えてみろ50歳の手取りが22万やぞ
冷静に考えてみろ50歳の手取りが22万やぞ
26 : 2022/03/10(木)12:51:05 ID:iIp3MqrNM
1000万は余裕で超えとるよな?
27 : 2022/03/10(木)12:51:14 ID:rk830NRf0
ワイちゃん16万なんだけどどんなイメージ?
38 : 2022/03/10(木)12:52:04 ID:YoZl6NQa0
>>27
新卒かな?
30 : 2022/03/10(木)12:51:22 ID:nBYLjbCeM
地元やと大卒で18万とか16万の企業も多いわ
31 : 2022/03/10(木)12:51:24 ID:ZJkZB2oH0
生産性 低い
効率 悪い
給料 低い
効率 悪い
給料 低い
こんなんで仕事ちゃんとやれとかいう方がアホらしなるで
32 : 2022/03/10(木)12:51:27 ID:d/WMVEmp0
ワイちゃん25時間残業してやっと平均になるの🥺
33 : 2022/03/10(木)12:51:30 ID:dgrOvX8b0
今は副業とかあるしそんなもんやろ
34 : 2022/03/10(木)12:51:31 ID:GBEAyHZi0
低くて草
36 : 2022/03/10(木)12:51:39 ID:EPLavH8Ka
そもそも平均でも低いよな
中央値なら論外やが
中央値なら論外やが
88 : 2022/03/10(木)12:54:56 ID:Wd6w15ayr
>>36
平均ならクソ低い
ガッツリ格差あってこれやから全体的に低いか底辺多過ぎるか
ガッツリ格差あってこれやから全体的に低いか底辺多過ぎるか
37 : 2022/03/10(木)12:51:42 ID:Cx1lBrMG0
お前らニートが下げてるんだろ
平日昼間だぞ
平日昼間だぞ
39 : 2022/03/10(木)12:52:14 ID:HpP3sVboM
正社員の平均が手取り22万w
42 : 2022/03/10(木)12:52:36 ID:01vbTIfxa
平均!?
いかれてるやん
ワイ新入社員より低い
いかれてるやん
ワイ新入社員より低い
43 : 2022/03/10(木)12:52:40 ID:fXbh7yVga
いうて20代の話やろ?
普通やない?
取られる税金が増えただけで
普通やない?
取られる税金が増えただけで
44 : 2022/03/10(木)12:52:42 ID:qvZroPusd
ワイも大卒手取りでだいたいそんなもんやわ
やっぱりそれくらいが平均なんやな
やっぱりそれくらいが平均なんやな
45 : 2022/03/10(木)12:52:51 ID:ZFJh5PMPd
新卒だけどそれくらいだわ
平均低すぎやろ
平均低すぎやろ
47 : 2022/03/10(木)12:53:03 ID:Sj23rBmra
中央値はもっと低いんよな
49 : 2022/03/10(木)12:53:06 ID:31rYkoQ1M
すまん
ワイ27歳の手取り18万で結婚とか諦めてるんやけどもしかして普通なん?
ワイ27歳の手取り18万で結婚とか諦めてるんやけどもしかして普通なん?
50 : 2022/03/10(木)12:53:06 ID:YobtJxrld
物価上がります税金上がります
下がるのは給料だけです
下がるのは給料だけです
うん、無理
51 : 2022/03/10(木)12:53:09 ID:Yedwbu4z0
まぁまぁ…スタンダード
52 : 2022/03/10(木)12:53:11 ID:+aq/PrgpM
28やけどちょうどこんなもんや
残業でもうちょいいくけど
残業でもうちょいいくけど
62 : 2022/03/10(木)12:53:44 ID:qvZroPusd
>>52
これって残業代込みやろ
55 : 2022/03/10(木)12:53:20 ID:Iug9lxT+0
ワイの初任給と同じやん
57 : 2022/03/10(木)12:53:34 ID:dN56SDmNM
国ガチャハズレ国
58 : 2022/03/10(木)12:53:39 ID:qCTjEYWi0
今関東で家買うと建売でも4000万はするんやけど年収400万で4000万払えるんか?
106 : 2022/03/10(木)12:55:41 ID:Ew2q/bld0
>>58
昔420万の時4000万のローン組んだわ
ローンはまあ通るぞ
月の支払い11万とかやから払えるんちゃうか
ローンはまあ通るぞ
月の支払い11万とかやから払えるんちゃうか
145 : 2022/03/10(木)12:57:16 ID:qCTjEYWi0
>>106
金利引き上げで変動金利が1%超えたら死亡せんかそれ
59 : 2022/03/10(木)12:53:42 ID:KCqL7kGzp
賞与入れてんのかい
60 : 2022/03/10(木)12:53:42 ID:VGyWDuy/d
これでも盛りに盛った統計やろな
63 : 2022/03/10(木)12:53:46 ID:EogN+aGF0
月収29万で手取り22って地味にヤバくね?
マジで終わってるやろこの国
マジで終わってるやろこの国
64 : 2022/03/10(木)12:53:51 ID:QHQ1mXV9M
平均年収430万もあるんか
ワイなんて35歳やのに360万やぞ
ワイなんて35歳やのに360万やぞ
100 : 2022/03/10(木)12:55:34 ID:VUjNWapja
>>64
バイトか?
65 : 2022/03/10(木)12:53:51 ID:P9ScAcP9a
ワイ手取り13万転職を決意
67 : 2022/03/10(木)12:53:58 ID:uOJ+rw9hM
賞与などを加味ってかいとるから
賞与を均一化してこの数値やろ
賞与を均一化してこの数値やろ
86 : 2022/03/10(木)12:54:53 ID:+cLRxI9Z0
>>67
賞与混ぜ込んでこれなら尚更ヤバいだろ
69 : 2022/03/10(木)12:54:00 ID:d9fY+LOaM
非正規含んでないやん
71 : 2022/03/10(木)12:54:05 ID:w+4WqTHap
ありがとう自民党
税金を株式市場にジャブジャブ流し込んでくれて
税金を株式市場にジャブジャブ流し込んでくれて
72 : 2022/03/10(木)12:54:06 ID:XarHQpdG0
20代の平均かと思ったら全世代かよ
終わりだよこの国
終わりだよこの国
75 : 2022/03/10(木)12:54:15 ID:57qP7WFrM
ナマポのがマシってマジだよな…
78 : 2022/03/10(木)12:54:23 ID:SInl3Kja0
統計では終わってるのにネットでは終わってる人間のほうが少数なんよな
やっぱネット民は知的な上流階級なんやろね
やっぱネット民は知的な上流階級なんやろね
79 : 2022/03/10(木)12:54:25 ID:YwY8tCxPd
ありがとう自民党
80 : 2022/03/10(木)12:54:28 ID:f7YIlqDfa
賞与加味すんなよ
83 : 2022/03/10(木)12:54:44 ID:gAP4mgTha
ボーナス込みかよ
84 : 2022/03/10(木)12:54:48 ID:7NOCYr+7M
賞与までいれてて草
やばすぎでしょ
やばすぎでしょ
85 : 2022/03/10(木)12:54:53 ID:a5XhiNSB0
やーばいでしょ
87 : 2022/03/10(木)12:54:55 ID:mkHbJBeWa
トヨタもプロパー以外ゴミやからなあ
90 : 2022/03/10(木)12:55:03 ID:Lnei/7WSa
失業率改善し続けとるんやからそら平均は上がらんやろ
92 : 2022/03/10(木)12:55:12 ID:Nu48iBRoa
底辺ほどネトウヨになるのほんま不思議なんだよな
日本がここまで不景気になったのは間違いなく自民党のせいなのに
日本がここまで不景気になったのは間違いなく自民党のせいなのに
94 : 2022/03/10(木)12:55:16 ID:sZzn82Op0
どうやって上げるつもりなんや?
129 : 2022/03/10(木)12:56:51 ID:zkS6EjUM0
>>94
岸田が再分配言い出してからトリクルダウンでいい論がまた吹き上がってきたぞ
金持ちが儲かればいつかは貧乏人にも滴が落ちてくるんや
金持ちが儲かればいつかは貧乏人にも滴が落ちてくるんや
96 : 2022/03/10(木)12:55:22 ID:ibr5eCOPd
会社員の平均やぞパートのおばちゃんと学生とか入ってないで
あまりにも労働者に冷たすぎる
あまりにも労働者に冷たすぎる
98 : 2022/03/10(木)12:55:25 ID:XSpwIDaVM
もしかして超格差社会化してる?
121 : 2022/03/10(木)12:56:22 ID:nBYLjbCeM
>>98
1000万超の高級車の売上良いみたいだし格差広がってるで
101 : 2022/03/10(木)12:55:36 ID:8Dc4aHzKa
非正規や女入れてこれとか高いな
一部の連中は巨額な報酬得てるんやろな
一部の連中は巨額な報酬得てるんやろな
107 : 2022/03/10(木)12:55:42 ID:wa4OSjji0
昔→ゴミでも稼げた
今→優秀な奴しか稼げん
近隣のアジア人に競争で負けとるんやもっと頑張れ
今→優秀な奴しか稼げん
近隣のアジア人に競争で負けとるんやもっと頑張れ
108 : 2022/03/10(木)12:55:46 ID:pGI/ILDc0
20代とは書いてないな
日本ほんと終わってる
日本ほんと終わってる
109 : 2022/03/10(木)12:55:47 ID:552jNDTt0
年収なんて600万程度でも積みニーやら確定拠出、住宅ローン支払いとか入れてったら月の手取りは25万とかやからな
ほんま生活厳しいで
ほんま生活厳しいで
139 : 2022/03/10(木)12:57:06 ID:oLOkz9dR0
>>109
ワイ年収600万やが手取り24万やで
年収1000万はないと人権なしや
年収1000万はないと人権なしや
175 : 2022/03/10(木)12:58:37 ID:U6qRgmUed
>>139
なにいってんのこのエアプ
112 : 2022/03/10(木)12:55:55 ID:efUAxQycM
賞与入れてて草
114 : 2022/03/10(木)12:55:59 ID:y41t0bLXr
賞与も含んでこれ!?
115 : 2022/03/10(木)12:56:03 ID:M1Ei/BTU0
まぁ来年150万年収上がるんやけどね
116 : 2022/03/10(木)12:56:05 ID:9rIodV2M0
平均やし中央値もっと低いんやろな
0入れてるか知らんけど
0入れてるか知らんけど
119 : 2022/03/10(木)12:56:18 ID:nRXVBwk3M
やばすぎて草
122 : 2022/03/10(木)12:56:23 ID:P3ANS4aD0
十分すぎるやん
ひと月にどんだけ日高屋行けると思ってんの
ひと月にどんだけ日高屋行けると思ってんの
123 : 2022/03/10(木)12:56:25 ID:DSh4SSqAd
公務員同士で結婚出来て良かったわ
夫婦共働きじゃないとやってられん
夫婦共働きじゃないとやってられん
124 : 2022/03/10(木)12:56:33 ID:PXmBM2jmM
もう終わりだよこの国
127 : 2022/03/10(木)12:56:45 ID:/qoI/1sdd
わいの額面より多くて草
130 : 2022/03/10(木)12:56:53 ID:DsbN0MY0d
昭和世代勝ち逃げでずるいわ
PCろくに使えんおっさんがワイより貰ってるのおかしくない?
PCろくに使えんおっさんがワイより貰ってるのおかしくない?
131 : 2022/03/10(木)12:56:56 ID:1YRS+dm70
そこそこの理系の院卒で初任給23万とかザラだからな
終わりだよ
終わりだよ
引用元: 【朗報】日本人の平均給料、手取り22万円