スポンサーリンク
1 : 2022/03/16(水)22:51:44 ID:r4W+ieror
教えてなんJ民
"
スポンサーリンク

2 : 2022/03/16(水)22:51:51 ID:r4W+ieror
どうなん?

 

3 : 2022/03/16(水)22:52:09 ID:r4W+ieror
面接の前に証明書とか求められるんか?

 

5 : 2022/03/16(水)22:52:21 ID:r4W+ieror
みんな嘘ついてるんか?

 

6 : 2022/03/16(水)22:52:27 ID:r4W+ieror
おせーて

 

8 : 2022/03/16(水)22:52:32 ID:XAWfENNW0
何点にするんや?

 

13 : 2022/03/16(水)22:53:06 ID:r4W+ieror
>>8
730ぐらい
実際は650ぐらい

 

92 : 2022/03/16(水)23:01:47 ID:yCIIdkpd0
>>13
これぐらいなら盛る必要ないやんけ

 

10 : 2022/03/16(水)22:52:41 ID:pHPSfDny0
大丈夫やで!

 

15 : 2022/03/16(水)22:53:13 ID:r4W+ieror
>>10
マ?

 

31 : 2022/03/16(水)22:55:16 ID:pHPSfDny0
>>15
バレへんかったわワイ

 

11 : 2022/03/16(水)22:52:46 ID:rSwp0N+z0
800点くらい取ったことにしとき

 

12 : 2022/03/16(水)22:52:52 ID:46OOw9Hx0
ぜったいバレん

 

17 : 2022/03/16(水)22:53:27 ID:r4W+ieror
>>12
ほんまか?

 

14 : 2022/03/16(水)22:53:09 ID:gfd+m2MGd
バレたら企業は問答無用でクビに出きるわけだけどやるんか?

 

16 : 2022/03/16(水)22:53:13 ID:yJRgk8u5d
資格はやめとけ

 

18 : 2022/03/16(水)22:53:39 ID:CUYDjFGp0
多分いける

 

20 : 2022/03/16(水)22:54:06 ID:uE7v87i90
バレて酷い目にあったJ民おったやろ

 

21 : 2022/03/16(水)22:54:09 ID:BXNex02xM
内定もらった後に証明書出せ言われるんじゃないの

 

34 : 2022/03/16(水)22:55:26 ID:pHPSfDny0
>>21
馬鹿?

 

22 : 2022/03/16(水)22:54:15 ID:r4W+ieror
例えばもし求められてもその後その点数上回る点数取って見せりゃええんよな?

 

38 : 2022/03/16(水)22:55:50 ID:BXNex02xM
>>22
履歴書に嘘書いたことには変わりないんやからキツイやろ
まあ内定取り消しまではいかんやろうけど

 

23 : 2022/03/16(水)22:54:15 ID:VxGHVf56a
ちゃんとしたとこは提出求められるで
ワイは勘違いして低めに書いて出したんやけど求められて提出した時にちゃんと書きなさいって怒られた

 

24 : 2022/03/16(水)22:54:27 ID:vyQIMJvdd
ばれないで
ワイも不安だったから証明書偽造までしたけど、そこまでする必要なかったと思う

 

26 : 2022/03/16(水)22:54:37 ID:r4W+ieror
>>24

 

25 : 2022/03/16(水)22:54:36 ID:jKS0flTU0
ワイは180点やったわ

 

27 : 2022/03/16(水)22:54:43 ID:Q2m/z38s0
スコア出せとか言われたら受けに行け

 

28 : 2022/03/16(水)22:54:48 ID:hb0l2SBDa
トーエイックって言って恥かいたことあるわ

 

29 : 2022/03/16(水)22:54:56 ID:uRc5gMI60
ワイ大学で受けたオンラインのIPテストの点数書いたわ
その場で点数出るから紙もないし

 

30 : 2022/03/16(水)22:55:14 ID:hsW92miw0
730ごときで誰も確かめんやろ

 

32 : 2022/03/16(水)22:55:23 ID:4oRvmDNzd
嘘こいてもバレへん会社に勤める気なんか

 

33 : 2022/03/16(水)22:55:24 ID:1eqRj47Ax
~600程度は書く価値なし
700~は絶対バレるからやめとけ

 

35 : 2022/03/16(水)22:55:31 ID:cOKaVQ+kH
ガチでバレんけど入社後受験させられるけど問題ない

 

36 : 2022/03/16(水)22:55:38 ID:r4W+ieror
いけるって言ってるJ民とやめとけって言ってるJ民いるんやが
どっち信じたらええんや

 

37 : 2022/03/16(水)22:55:39 ID:/XEDH+Xl0
資格系は嘘ついたら終わるぞ
証明出さなあかんくなるし嘘バレたら内定取り消しまである

 

43 : 2022/03/16(水)22:56:28 ID:ZIwekL41a
>>37
TOEICは資格やないやろ

 

50 : 2022/03/16(水)22:57:07 ID:/XEDH+Xl0
>>43
そこは言葉の綾や

 

スポンサーリンク

39 : 2022/03/16(水)22:55:51 ID:6EP08bhp0
期限切れたで受け直せばええ

 

40 : 2022/03/16(水)22:55:52 ID:gHpWn7Q4M
証明なくしたけど買いとるわ

 

41 : 2022/03/16(水)22:56:07 ID:H/xZmsQk0
ワイも550点しかないけど650とったことにしとるで
普通に勉強してちゃんととったほういい気はするが

 

42 : 2022/03/16(水)22:56:13 ID:cQs7g4Qh0
証明書でバレるやろ

 

44 : 2022/03/16(水)22:56:32 ID:RATZxA4Kd
証明書の提出とか無かったんやが

 

45 : 2022/03/16(水)22:56:44 ID:WuUOZgdCa
ワイ955って言ったで

 

46 : 2022/03/16(水)22:56:48 ID:n2xTpsrk0
実務で英語糞で疑われて提出求められるパターンだな
普通に懲戒解雇されるし下手したら私文書偽造までいくぞ

 

47 : 2022/03/16(水)22:56:51 ID:pHPSfDny0
証明書とかほんまに言ってる?

 

59 : 2022/03/16(水)22:57:50 ID:/XEDH+Xl0
>>47
求められる企業ふるうにあるぞ

 

48 : 2022/03/16(水)22:56:54 ID:kUeK8Yx90
リスクとリターン見合わんやろ

 

49 : 2022/03/16(水)22:56:56 ID:yJRgk8u5d
KDDIは提出求められるぞ

 

52 : 2022/03/16(水)22:57:16 ID:2SiZ2FXy0
TOEICの点数なんか盛る意味あるか
大したリスクもないけど

 

53 : 2022/03/16(水)22:57:16 ID:AeRh2sHJ0
英語の点数は安定するので
なんらかで確認の形となることあったら簡単にばれるで

確認があるかどうかが分かれ道やな

 

54 : 2022/03/16(水)22:57:24 ID:/j+BrwyS0
ワイ973ちな早

 

55 : 2022/03/16(水)22:57:25 ID:GAIw0yGBp
まあバレない

 

57 : 2022/03/16(水)22:57:41 ID:xl2+zHD50
ワイ受けに行った時はリスニングの正解肢読まれるタイミングで前の頭よさげなメガネがカリカリしてたからそれコピって
あと残りは適当マーク
それで470点取ったわ
天才じゃないかと思った

 

64 : 2022/03/16(水)22:58:23 ID:ZIwekL41a
>>57
全部コピれや

 

58 : 2022/03/16(水)22:57:47 ID:JywwQP6M0
700までなら普通に勉強したほうがええわ
金フレ詰め込めばいけるやろ

 

60 : 2022/03/16(水)22:57:51 ID:zNLnzQsv0
ワイは840くらいあるから嘘はつかんぞ

 

61 : 2022/03/16(水)22:57:51 ID:5C5OWBVcd
バレんし会社側も平気で嘘つくしお互い様や

 

62 : 2022/03/16(水)22:57:56 ID:KvhZkCwh0
面接んときにガチもんの奴に英語話されるんよな

 

76 : 2022/03/16(水)22:59:15 ID:ZIwekL41a
>>62
TOEIC高くても話すのは別やない?
話せないやつ結構いそう

 

85 : 2022/03/16(水)23:00:56 ID:uRc5gMI60
>>76
750ぐらいやけどリスニングとスピーキングは終わってるわ
日常会話すら自信ない

 

63 : 2022/03/16(水)22:58:05 ID:uE7v87i90
800とかだと完全に詰むで。
J民が言うほどハイスコア持ちなんかおらんからすぐバレる。

 

65 : 2022/03/16(水)22:58:25 ID:gacnVpN40
TOEIC650も730も大差ないし
どうせ800超えないと英語できるアピにならんからリスクしか背負わんぞ
覚悟決めて850くらいまで盛るか正直に言うかの二択やと思え

 

67 : 2022/03/16(水)22:58:27 ID:Sd59d37Q0
TOEICって点数取れてたらほんま実務に繋がるん?
職種によるとかはそうなんだけど英語力の指針としては信用できるんか?

 

78 : 2022/03/16(水)23:00:06 ID:FXv10kSE0
>>67
800くらいとれてたら最低限の基礎はできてるって足切りの目安にはなるかなくらいや
リーディングの問題は多いけど簡単すぎる
リスニングにいたっては満点近くとれても映画字幕無しで観るのすらほぼ不可能なレベルや

 

スポンサーリンク
68 : 2022/03/16(水)22:58:30 ID:FXv10kSE0
800以下なんて英語できませんとか言ってるようなもんやし
嘘ついたところでかわらんぞ

 

69 : 2022/03/16(水)22:58:35 ID:+Gj5/JYdd
意外とバレへんぞ
転職するまでの5年間特に何も言われなかった

 

70 : 2022/03/16(水)22:58:38 ID:Cel/Ln3oa
弊社は内定後に提出するぞ

 

71 : 2022/03/16(水)22:58:46 ID:uRc5gMI60
ぶっちゃけ応募資格にスコア要求されてる所でも無きゃ確認されんやろ

 

72 : 2022/03/16(水)22:59:02 ID:NJthmj48a
マジで辞めといたほうがええよ

 

73 : 2022/03/16(水)22:59:06 ID:BXNex02xM
バレない可能性の方が高いけどバレたら終わるしリスクがデカすぎる

 

75 : 2022/03/16(水)22:59:14 ID:tZ7/o4zI0
Fake it till you make itよ
演じ続けられたら勝ちや

 

77 : 2022/03/16(水)22:59:43 ID:n2xTpsrk0
トヨタとかあのへんは開発や総合職は新卒時700点で管理職で800点やったやな

 

79 : 2022/03/16(水)23:00:15 ID:Q2m/z38s0
トヨタはTOEIC取らないと昇進できないらしいな

 

94 : 2022/03/16(水)23:01:51 ID:4juj3cS50
>>79
大企業で昇進にTOEIC要らんとこなんかあるのか?

 

104 : 2022/03/16(水)23:03:33 ID:yCIIdkpd0
>>94
わいが前おったところはいらんかったな

 

80 : 2022/03/16(水)23:00:19 ID:8tk4gT3Q0
バレルで

 

81 : 2022/03/16(水)23:00:19 ID:pHPSfDny0
こういう時に嘘をつけるやつじゃないと社会で通用せんぞイッチ

 

82 : 2022/03/16(水)23:00:27 ID:DoJRZZh/d
TOEICならないだろうけど資格手当つくならはスコア提出求められるからやめとけ

 

89 : 2022/03/16(水)23:01:06 ID:8tk4gT3Q0
>>82
手当てはでんやが求められたで

 

83 : 2022/03/16(水)23:00:46 ID:8tk4gT3Q0
ワイは転職やが、入社前に証明書類提出させられたわ

 

86 : 2022/03/16(水)23:00:59 ID:2ajnrPSF0
スコア見せろいわれないの?

 

87 : 2022/03/16(水)23:01:03 ID:SecZ/Yzs0
社員の所持資格の確認なんか労務管理の基本中の基本
スコアシート提出しない会社なんかないと思うが

特にtoeicは厳しいんよ
目標スコアとか昇進必達スコアとかあるしな

 

91 : 2022/03/16(水)23:01:39 ID:pHPSfDny0
>>87
ザラにあるぞ

 

88 : 2022/03/16(水)23:01:05 ID:IqMjRTruM
転職の時に履歴書に書いたけど7~8年前のスコアなんて残ってないわ😡

 

90 : 2022/03/16(水)23:01:33 ID:v+KSHMjZ0
いや正直に言えよ

 

93 : 2022/03/16(水)23:01:48 ID:AeRh2sHJ0
英語で盛ると
きみ英語が得意だったよね、これお願いという自爆イベント発生あるからな
運が悪ければな

 

95 : 2022/03/16(水)23:02:10 ID:vtZjdblw0
TOEICは簡易的な知能テストだから会社が重宝するのもわかるわ
ワイも経営者やがめんどくさくなったらTOEICの点数で判断すると思うわ

 

100 : 2022/03/16(水)23:03:01 ID:hqf0w6K4a
>>95
実際あのテスト解ききれんとか仕事も遅そうやしな

 

96 : 2022/03/16(水)23:02:25 ID:Oc3Noi7P0
バレへん

 

98 : 2022/03/16(水)23:02:44 ID:ZRIH9bpe0
証明書出せって言われたら出す義務でもあるんですか?で反論しろ

 

107 : 2022/03/16(水)23:03:34 ID:8tk4gT3Q0
>>98
雇わんだけやろ

 

101 : 2022/03/16(水)23:03:13 ID:BXNex02xM
提出いらない企業ってそもそもtoeicの点数なんてほとんど見てないだろうし盛る意味なさそうだけどな

 

引用元: 就活でTOEICの点数って嘘ついてもバレないんか?

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク