スポンサーリンク
1 : 2022/04/05(火)19:44:43 ID:eIM3SuC10
なにもやれないほうが一番辛いやろ
"
スポンサーリンク

2 : 2022/04/05(火)19:45:09 ID:S+bL0hLi0
在宅勤務の社内ニートの1日見せたろか?

 

5 : 2022/04/05(火)19:46:28 ID:gl+4eSRO0
>>2
YouTube8時間見て終わりや😂

 

3 : 2022/04/05(火)19:45:20 ID:eIM3SuC10
早く仕事覚えて給料泥棒卒業したいンゴねえ

 

4 : 2022/04/05(火)19:45:43 ID:KM3w1uHw0
テレワークか?
研修も遠隔やとキツイよな

 

9 : 2022/04/05(火)19:47:40 ID:eIM3SuC10
>>4
部署によってはテレワークやが普通に先輩に教えて貰ってるで

 

6 : 2022/04/05(火)19:47:00 ID:k5yMwbKfp
朝は早く着て掃除してくださいって言われたワイよりマシでは?

 

8 : 2022/04/05(火)19:47:18 ID:OY1Ihv+00
シェアサーバーから適当なファイル見て学ぶ期間と割り切るんや

 

10 : 2022/04/05(火)19:47:50 ID:ZnPttF7g0
聞いてもやること指示されないのが一番辛い

 

11 : 2022/04/05(火)19:47:59 ID:haTb0qfpa
土方、営業、受付とかクリエイターは仕事の内容がパって出るけどそれ以外のやることが明確でない職業の人たちは何をやってるの?教えてくれ

 

12 : 2022/04/05(火)19:48:13 ID:k5yMwbKfp
ていうか配属前やないの
早くない?

 

13 : 2022/04/05(火)19:48:35 ID:XTiLmGAoa
波平みたいに電話出てメモとる仕事したい

 

14 : 2022/04/05(火)19:49:17 ID:xCLJefOB0
営業っていう出世街道が嫌われる理由ってなんなの

 

15 : 2022/04/05(火)19:50:00 ID:S+bL0hLi0
>>14
スーツ着て大変だね

 

16 : 2022/04/05(火)19:50:22 ID:Er392rBza
中学高校ぼっちの数倍きついって感じか

 

21 : 2022/04/05(火)19:52:06 ID:eIM3SuC10
>>16
周りの先輩とかがそこそこ忙しそうにしてても何もできなくて定時帰りなのが余計苦痛

 

27 : 2022/04/05(火)19:53:50 ID:A4HtMgBRd
>>21
こういうやつが一番腹立つわ

 

17 : 2022/04/05(火)19:50:47 ID:eIM3SuC10
研修3月末にチラッとやってもう配属されてるで
まあまだ研修残ってるけど追々課の好きなタイミングでやるらしい

 

18 : 2022/04/05(火)19:51:08 ID:kZyF/5Dr0
2年目在宅ワイ、やることがない

 

19 : 2022/04/05(火)19:51:25 ID:DrhLU+cp0
ワイ社内ニート、半日適当に仕事してあとはゲームしてるだけで手取り28万

これ辛いとか言うやつはモグリやわ

 

26 : 2022/04/05(火)19:53:48 ID:EKDxjP2Bp
>>19
真の社内ニートは午前中にする事もないんだぞ

 

スポンサーリンク

22 : 2022/04/05(火)19:52:08 ID:kZyF/5Dr0
同期のブラック話聞いて同情するけど少しだけ焦るわ

 

23 : 2022/04/05(火)19:52:50 ID:xCLJefOB0
4月より前に研修あった奴に聞きたいんだけど、その間の給料は出るんか?

 

28 : 2022/04/05(火)19:54:39 ID:eIM3SuC10
>>23
出るでちょっとだけやったし時間外扱いで出してくれてるわ

 

24 : 2022/04/05(火)19:53:14 ID:eIM3SuC10
先輩に何かできることありますかって聞いても仕事できるわけないからな
優しいだけに余計ワイの無能を実感する

 

29 : 2022/04/05(火)19:54:42 ID:wx4OoTfQd
社会人の心得みたいな研修飽きたんやが
これが20日まであるらしいんやけどどうすればええんや?

 

30 : 2022/04/05(火)19:54:52 ID:V1ewC9+RM
新入社員は仕事覚えるのが仕事やからお荷物じゃないといかん
逆に新入社員に仕事振る会社なんてブラックやんけ

 

36 : 2022/04/05(火)19:56:30 ID:eIM3SuC10
>>30
それは重々承知なんやが先輩が残ってるの見ると辛いンゴねえ

 

33 : 2022/04/05(火)19:56:10 ID:FSJBATZ4r
ワイも新入社員で一日中暇やがずっとこんなんが続くならそれでええわ
ありえんけど

 

34 : 2022/04/05(火)19:56:15 ID:a0lv5CaT0
研修無しで配属なん?

 

35 : 2022/04/05(火)19:56:15 ID:TmXr+XLN0
1日のうち仕事は3時間位がちょうどよい

 

38 : 2022/04/05(火)19:57:55 ID:0n8Jswpha
ワイ完成車メーカーやが部に配属されるの8月やで
それまでひたすら全体研修や
しかもまだこの時点では課も決まってないし、当たり前だがチームも決まってない
さらにワイみたいに研究所配属になったやつは9月から12月末まで研究所で引き続き研修
途中で課とチームが決まったと思ったら、1月から3月末まで工場実習で1年目終わり

ちゃんと仕事始めるのガチで2年目の7月からやで

 

40 : 2022/04/05(火)19:58:53 ID:k5yMwbKfp
>>38
天国から地獄やん
ガチで配属されたら鬱になりそう

 

43 : 2022/04/05(火)19:59:42 ID:XHNoseoa0
ワイんとこ無能だけを集めた部署あって動物園て呼ばれてて草生える

 

46 : 2022/04/05(火)20:02:05 ID:eIM3SuC10
定時帰りとかクソどうでもいいし給料もいらんから残って仕事覚えたいなあ

 

48 : 2022/04/05(火)20:02:31 ID:9Kzo01pjp
>>46
素質あるよ

 

49 : 2022/04/05(火)20:03:30 ID:RjItBjyDa
中途半端に危機感ある無能ってマジで生き辛そう
開き直って50辺りでリストラされるまで金貰えると思えばええやん

 

引用元: 新入社員なんやが社内ニートの辛さがようやくわかった

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク