1 : 2022/07/04(月)22:53:31 ID:tSiepluB0
まだ早いか?

2 : 2022/07/04(月)22:53:58 ID:2ZdIbsWu0
あと40年後に辞めてええで
3 : 2022/07/04(月)22:54:11 ID:uPTNSJLMa
3年耐えろ
7 : 2022/07/04(月)22:54:56 ID:tSiepluB0
>>3
丸3年耐えないとあかんのか?
丸3年耐えないとあかんのか?
4 : 2022/07/04(月)22:54:16 ID:6AASCsalp
金銭的に余裕があるならええんやない?
8 : 2022/07/04(月)22:55:13 ID:tSiepluB0
>>4
貯金100万しかないわ
貯金100万しかないわ
5 : 2022/07/04(月)22:54:19 ID:qOjWT+d7a
仕事辞めたいと思ったことなくてすまん
9 : 2022/07/04(月)22:55:33 ID:MO6KDZz5a
1年休職しろ
そうすれば3年働いた事に出来る
そうすれば3年働いた事に出来る
12 : 2022/07/04(月)22:57:41 ID:tSiepluB0
>>9
鬱の診断書貰うか
休職してたことバレたら怖いけど
鬱の診断書貰うか
休職してたことバレたら怖いけど
10 : 2022/07/04(月)22:55:46 ID:o6W9sicJ0
はやめに転職活動した方がいい
16 : 2022/07/04(月)22:59:03 ID:tSiepluB0
>>10
もう始めてええんか?
もう始めてええんか?
18 : 2022/07/04(月)23:00:43 ID:o6W9sicJ0
>>16
マジで早めにやれ
人生変えろ
人生変えろ
11 : 2022/07/04(月)22:56:17 ID:dnRNxNoG0
4年目のワイも辞めたい🥺
13 : 2022/07/04(月)22:58:11 ID:QGek5mMJd
ワイ10年目辞めたい
全然仕事楽しくならんわ
全然仕事楽しくならんわ
14 : 2022/07/04(月)22:58:29 ID:uJwIm5zN0
ワイ4年目、無能すぎて苦しい
転職しようと先週最終面接受けたけど今日も連絡なかったし不採用やろなあ
転職しようと先週最終面接受けたけど今日も連絡なかったし不採用やろなあ
15 : 2022/07/04(月)22:58:39 ID:o6W9sicJ0
週5日働くこの世界狂ってる
17 : 2022/07/04(月)22:59:23 ID:QGek5mMJd
やりがい感じて仕事してる人ってホンマ尊敬するわ
大金があるなら働きたくないわ
大金があるなら働きたくないわ
19 : 2022/07/04(月)23:00:49 ID:aNckvnglM
11年目やが金さえあればすぐ辞めたい
20 : 2022/07/04(月)23:01:03 ID:Gp6aWtPh0
仕事やめたら人生終わるぞ
22 : 2022/07/04(月)23:01:38 ID:tSiepluB0
>>20
流石に次の会社決まらずに辞めはしない
流石に次の会社決まらずに辞めはしない
21 : 2022/07/04(月)23:01:30 ID:o6W9sicJ0
スーツ撤廃してほしい、ほんと無能
23 : 2022/07/04(月)23:01:47 ID:o6W9sicJ0
電車全員座れるようにしろ
25 : 2022/07/04(月)23:03:36 ID:1jMmYerW0
1年働いたら失業保険貰えるから余裕あるなら辞めてから転職したらいい
26 : 2022/07/04(月)23:05:04 ID:tSiepluB0
>>25
空白期間って転職に不利に働かないん?
空白期間って転職に不利に働かないん?
27 : 2022/07/04(月)23:05:39 ID:Jic+yprJM
わいの会社週3日勤務やけど来る?
30 : 2022/07/04(月)23:07:11 ID:tSiepluB0
>>27
そんな会社あるん?すげーな
そんな会社あるん?すげーな
28 : 2022/07/04(月)23:05:55 ID:NjQPIjRK0
3年は働け
まともなところは職歴3年以上必要だぞ
まともなところは職歴3年以上必要だぞ
31 : 2022/07/04(月)23:07:49 ID:tSiepluB0
>>28
同業種ならそうやろうけど異業種はどうなん?
業種は変えようかと思ってる
同業種ならそうやろうけど異業種はどうなん?
業種は変えようかと思ってる
32 : 2022/07/04(月)23:07:50 ID:M+bq48cVM
だらだら続けるくらいならと1年半だけ働いた後辞めて転職活動して年収上げられたで
33 : 2022/07/04(月)23:08:42 ID:o6W9sicJ0
宝くじ当たってくれ…
34 : 2022/07/04(月)23:08:45 ID:2voGJqSB0
ITええで
フルリモート当たり前転職当たり前
フルリモート当たり前転職当たり前
38 : 2022/07/04(月)23:10:36 ID:tSiepluB0
>>34
ITのフルリモートやけど辞めたいんや
最上流工程辛すぎる
ITのフルリモートやけど辞めたいんや
最上流工程辛すぎる
35 : 2022/07/04(月)23:08:51 ID:aTtF9ERf0
休職歴って転職するときバレるんか?
36 : 2022/07/04(月)23:09:47 ID:iaDPiOvK0
転職活動して納得できるところに内定貰えたら何年働くとか関係なくね?
37 : 2022/07/04(月)23:10:17 ID:iaDPiOvK0
一発あててのんびり暮らしたいンゴね
39 : 2022/07/04(月)23:10:39 ID:VMoKfJ3T0
一年目やけど働きながら転職活動できる奴すごすぎるやろ そんな活力全くありあまってないわ
41 : 2022/07/04(月)23:11:38 ID:fByTUdSca
労働のなにが嫌って人間関係なんだよな…
やさJ民ピュアJ民と一緒にお仕事したい
やさJ民ピュアJ民と一緒にお仕事したい
42 : 2022/07/04(月)23:13:12 ID:ygi+tHa+0
そもそもフルリモートの仕事ってジョブ型で終身雇用や無いやろ
スキル身につけて実績作りして転職やそれまでは金貰って勉強してると思え
スキル身につけて実績作りして転職やそれまでは金貰って勉強してると思え
48 : 2022/07/04(月)23:14:37 ID:tSiepluB0
>>42
総合職(技術系)なのにフルリモートなんや
つい最近弊社のフルリモート化がニュースにもなってたわ
総合職(技術系)なのにフルリモートなんや
つい最近弊社のフルリモート化がニュースにもなってたわ
56 : 2022/07/04(月)23:19:35 ID:4GYQy+7M0
>>48
御社に転職したい
43 : 2022/07/04(月)23:13:46 ID:GLI554v10
薄給だけど職場いい人多いから転職し辛い😭
49 : 2022/07/04(月)23:15:01 ID:/qnIGOaK0
>>43
辞める前に給料少なくて生活きついんで副業していい?って聞いてみろ
副業OKだと日雇いバイトできるで
副業OKだと日雇いバイトできるで
44 : 2022/07/04(月)23:13:54 ID:QGek5mMJd
良かれと思ってる作業しても誰からも感謝されんからな
詰まるところ会社は会社や
詰まるところ会社は会社や
45 : 2022/07/04(月)23:14:14 ID:aSjZQXhFM
休職歴なんかバレん
2社目も3社目も2年くらい休職したけど普通に5社目で働いてるわ
2社目も3社目も2年くらい休職したけど普通に5社目で働いてるわ
46 : 2022/07/04(月)23:14:21 ID:SYniHDXCa
ワイ1年弱で会社辞めて車校通っとるわ
同族ブラックで上に怒鳴られまくるしピーク時はほぼ毎週休出してて嫌になった
同族ブラックで上に怒鳴られまくるしピーク時はほぼ毎週休出してて嫌になった
47 : 2022/07/04(月)23:14:34 ID:o6W9sicJ0
電車通勤嫌なんじゃ!嫌なんじゃ!
50 : 2022/07/04(月)23:15:37 ID:QGek5mMJd
ワイよりも年上はみんな1回倒れてるからな
身体が悲鳴あげないと誰も助けないとかもう地獄やで
身体が悲鳴あげないと誰も助けないとかもう地獄やで
51 : 2022/07/04(月)23:16:43 ID:0T0zK5j20
基本仕事なんて糞だぞ
52 : 2022/07/04(月)23:17:21 ID:iy9+WHGEd
ワイの会社週6勤務のまいにちサビ残2時間やがウチ来るか?飛ぶぞ
55 : 2022/07/04(月)23:19:12 ID:tSiepluB0
>>52
それは嫌やなぁ
それは嫌やなぁ
53 : 2022/07/04(月)23:17:39 ID:ZFv1DRUz0
一年しか仕事してないのに辞めるのアホやろ
54 : 2022/07/04(月)23:18:35 ID:TFu2KN790
22卒やがもう辞めたいぞ
やりがいもないし仕事めんどいし要領も悪いからこの先ずっとこれ続けるのかと思うと嫌になるわ
何より転勤が嫌だ
やりがいもないし仕事めんどいし要領も悪いからこの先ずっとこれ続けるのかと思うと嫌になるわ
何より転勤が嫌だ
引用元: 【悲報】ワイ新卒2年目、会社を辞めたい