スポンサーリンク
1 : 2022/07/18(月)04:41:38 ID:vqve+piK0
なにもしなくても物価上がるなら賃金上げよう
"
スポンサーリンク

2 : 2022/07/18(月)04:42:33 ID:qIcLatTc0
いいえ下げます

 

5 : 2022/07/18(月)04:43:58 ID:AIYxMfND0
>>2
欧米の真逆の政策か
国の実験としてはいいな

 

31 : 2022/07/18(月)05:14:36 ID:/M688R1Y0
>>5
誰だよ実験とか。黒田か?
次の標的になるぞw

 

4 : 2022/07/18(月)04:43:51 ID:Ka6u2Rm90
お金どこ行ってるの?

 

6 : 2022/07/18(月)04:44:24 ID:TTA8oE2u0
貧民は死んでもらって代わりに移民に働いてもらおう

 

7 : 2022/07/18(月)04:44:58 ID:CyJOEbYl0
日本じゃなくて企業な

 

8 : 2022/07/18(月)04:45:01 ID:Gpnpnq9r0
いわゆる後払い制度/年功序列で若い頃安かった分を年取ってから多めに払ってるだけ
なので上げる理由がない

 

11 : 2022/07/18(月)04:47:21 ID:AIYxMfND0
>>8
言うほど多めか?50代正社員はアメリカやアイスランドの賃金に勝てる?

 

12 : 2022/07/18(月)04:50:43 ID:Gpnpnq9r0
>>11
失業率とか政策的通貨安とか専門性とか考えればこんなもんじゃね?
分からん

 

9 : 2022/07/18(月)04:45:41 ID:4Kz7kTz30
賃上げはサタンだから

 

10 : 2022/07/18(月)04:46:03 ID:YTPKCfCf0
数年前に「バブル期なみの好景気」とメディアが騒いだのに
労働者にまったく還元しなかった国だぞ

 

37 : 2022/07/18(月)05:21:12 ID:QEdbmrQE0
>>10
バブル知ってたら大嘘だとわかるんだよなぁ

 

17 : 2022/07/18(月)04:59:57 ID:gyJwAm8+0
おっさんになるほど多いんじゃなくてようやく先進国の正しい賃金レベルなんじゃないの
しかも男性正社員だけ
長年同じ会社に務めた選ばれし人だけ
レールから外れた奴は極貧
なんで平和なのか謎

 

21 : 2022/07/18(月)05:04:31 ID:F30+RNoD0
無能が賃上げしろーってなんか違うよね
有能なら自然に賃上がってるだろうし

 

スポンサーリンク

24 : 2022/07/18(月)05:05:38 ID:WU0R39FAa
売上上がってからじゃないと
潰れちゃうじゃん

 

26 : 2022/07/18(月)05:07:10 ID:G7/OC8nV0
>>24
利益は上がってるけど還元されてないだけだよ
だから長期的な成長につながらない

 

33 : 2022/07/18(月)05:16:31 ID:8ZMjyqhA0
r > g
だから
労働者の賃金はコストカットの対象
賃下げをすると反発が起こるが
据え置きなら反発を押さえつつ利益率を上げられる

 

34 : 2022/07/18(月)05:17:30 ID:FaQ3cP7W0
企業の利益率でみるとどうなの?
民主党時代に大幅に利益率下がったのは覚えてるが

 

40 : 2022/07/18(月)05:39:17 ID:sjRWsNEy0
企業からすると刷らないから

 

41 : 2022/07/18(月)05:42:10 ID:GOR06BPH0
苦しくなれば統一教会にすがる人が増える

 

42 : 2022/07/18(月)05:47:47 ID:g81LwwtIa
猫の国

 

44 : 2022/07/18(月)06:05:32 ID:uF22RoYV0
増税や社保料値上げを国民が選挙の時に民意として認めてるからな
手取り減らしたいのが日本国民の総意なんだろ

 

45 : 2022/07/18(月)06:06:40 ID:uJyaH1St0
単に払いたくないだけだぞ
ベースアップしたら固定費がどうたら言い訳するけど
それいうならボーナスで出せばいいだけだからな

 

46 : 2022/07/18(月)06:17:54 ID:vU0uy/Oyd
働き方改革は「定額(低額)使い放題プラン」の労働力版

 

49 : 2022/07/18(月)06:33:44 ID:yN7Z4HVS0
誰も答えないから教えてくれ
お前らが言う賃金って何を指してる?
ベースアップなのか昇給幅なのか分からん

 

50 : 2022/07/18(月)06:35:03 ID:ty1BBcVea
最低賃金アップが昇給だから

 

51 : 2022/07/18(月)06:35:37 ID:uJyaH1St0
俺はこの手の話題だとベースアップのつもりで話をしてる

 

引用元: 日本が賃金上げたくない理由

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク