1 : unknown date ID:unknown owner
ここまでの推移
年収 貯金(累計)
1年目 360万円 100万円
2年目 380万円 200万円
3年目 390万円 300万円
4年目 400万円 352万円
5年目 420万円 415万円
6年目 440万円 513万円
(転職1回目)
7年目 530万円 600万円
(転職2回目、 引越し)
8年目 600万円 800万円
9年目 650万円 1000万円(目標)
年収 貯金(累計)
1年目 360万円 100万円
2年目 380万円 200万円
3年目 390万円 300万円
4年目 400万円 352万円
5年目 420万円 415万円
6年目 440万円 513万円
(転職1回目)
7年目 530万円 600万円
(転職2回目、 引越し)
8年目 600万円 800万円
9年目 650万円 1000万円(目標)

39 : unknown date unknown ID
>>1
より年収低いと嘆いてる奴ら元気出せ
地方か都心かでも全然違うから一重に年収の多い少ないで決められない
地方か都心かでも全然違うから一重に年収の多い少ないで決められない
42 : unknown date unknown ID
>>39
確かにそれはある
今の会社も東京勤務だと家賃補助が倍くらい出るからなwww
今の会社も東京勤務だと家賃補助が倍くらい出るからなwww
2 : unknown date unknown ID
すごい!
って言ってほしい?
って言ってほしい?
3 : unknown date unknown ID
>>2
お前には言ってもらえなくてイイよ
9 : unknown date unknown ID
>>3
勝ち気だね
4 : unknown date unknown ID
趣味なさそう
8 : unknown date unknown ID
>>4
楽器
酒
カラオケ
読書
酒
カラオケ
読書
5 : unknown date unknown ID
新卒の初年度平均年収が220万ぐらいだからかなりエリートだね
6 : unknown date unknown ID
転職してがくそんなあがらん
11 : unknown date unknown ID
>>6
ま、俺の場合、運も良かったけどな
7 : unknown date unknown ID
すげぇなぁ
俺も9年目だけど年収半分位や
俺も9年目だけど年収半分位や
14 : unknown date unknown ID
俺も似たような推移だ。
15年目で年収1000万超えた
15年目で年収1000万超えた
16 : unknown date unknown ID
よく頑張っていると思う
これからもがんばれー
これからもがんばれー
20 : unknown date unknown ID
ごめん
さすがに最初が高すぎて嘘っぽい
さすがに最初が高すぎて嘘っぽい
21 : unknown date unknown ID
>>20
1年目360万円のどこが高いんだ?
残業代込みだぞ
貯金のこといってるなら最初の3年くらいは
毎日会社に弁当持参して究極のケチケチ生活してたからwww
残業代込みだぞ
貯金のこといってるなら最初の3年くらいは
毎日会社に弁当持参して究極のケチケチ生活してたからwww
38 : unknown date unknown ID
>>21
朝から弁当作れるなんてすごいな
前日から作り置きとかなのかな
前日から作り置きとかなのかな
40 : unknown date unknown ID
>>38
日持ちの良いもの選んで1週間分作り置きしてた
食中毒起こしたことはない
食中毒起こしたことはない
41 : unknown date unknown ID
>>40
いつも外食だったから100も貯まるのが信用できんかったわ
43 : unknown date unknown ID
>>41
外食ばっかりしてたら全然貯まらんぞ
俺だって今でもたまに弁当持ってくからなwww
俺だって今でもたまに弁当持ってくからなwww
22 : unknown date unknown ID
貯金額アプリで見せてよ
25 : unknown date unknown ID
>>22
UFJがメンテ中だから今は無理
7時にスレが生きてたらうpするわ
7時にスレが生きてたらうpするわ
23 : unknown date unknown ID
初年度の所得と転職で給料上がりすぎなんだよ
求人CMの嘘に騙されすぎてる
求人CMの嘘に騙されすぎてる
26 : unknown date unknown ID
>>23
初任給22万8千円
残業毎月40時間
冬はボーナス出た
これで360万円くらいだったんだが
残業毎月40時間
冬はボーナス出た
これで360万円くらいだったんだが
29 : unknown date unknown ID
年俸に変わった感じか?
30 : unknown date unknown ID
>>29
今は普通に月給制
寧ろ1社目が3年目から年俸制だった
寧ろ1社目が3年目から年俸制だった
32 : unknown date unknown ID
>>30
左は貯金額か
見間違えていたわ
見間違えていたわ
35 : unknown date unknown ID
がんばつたね
37 : unknown date unknown ID
>>35
トンクス!
44 : unknown date unknown ID
まあ俺も年100くらいよ
若い頃スロットやってたからその間分貯金ないけど
若い頃スロットやってたからその間分貯金ないけど
46 : unknown date unknown ID
>>44
取り敢えず年100万貯めてれば安心感あるよな
47 : unknown date unknown ID
貯金で持ってる感じ?
投資はしないの?
投資はしないの?
49 : unknown date unknown ID
>>47
普通に貯金してる
投資は怖くてできない
経済は本当に疎いから
投資は怖くてできない
経済は本当に疎いから
53 : unknown date unknown ID
>>49
たしかに怖いよね
でも貯金として持ってても物価高で実質減っていく一方だからなぁ・・・
自分は毎月17万円投資してるよ
でも貯金として持ってても物価高で実質減っていく一方だからなぁ・・・
自分は毎月17万円投資してるよ
55 : unknown date unknown ID
>>53
17万て…
余計に怖くなったわwww
余計に怖くなったわwww
48 : unknown date unknown ID
俺も脳内では年収2000万だわ
50 : unknown date unknown ID
ほぼFIREしてて年400とかだわ
一応月5時間ぐらいは働いてる
一応月5時間ぐらいは働いてる
51 : unknown date unknown ID
>>50
それはそれで一種の才能だと思う
60 : unknown date unknown ID
36歳男(実家暮らし)
・定額貯金:1300万円
・通常貯金:279万円
・社内積立:89万円
・つみたてNISA:8319円
・合計:1668万8319円
・定額貯金:1300万円
・通常貯金:279万円
・社内積立:89万円
・つみたてNISA:8319円
・合計:1668万8319円
73 : 2022/10/09(日)09:57:08 ID:OKprxDHZd
>>60
と同等くらい
車は無くて125ccのスクーター持ち
車の免許はAT限定のペーパードライバー
高校と大学が私立だったせいで月給の半分を家に入れさせられてるorz
車は無くて125ccのスクーター持ち
車の免許はAT限定のペーパードライバー
高校と大学が私立だったせいで月給の半分を家に入れさせられてるorz
61 : unknown date unknown ID
少な
62 : unknown date unknown ID
ボーナス全額と月10万貯金したら最低でも年200万くらいは増えるはずじゃね
67 : 2022/10/09(日)09:26:58 ID:l3YCcr+o0
>>62
年収600万超えないと毎年200万は厳しいんじゃね?
俺の貯金額の推移が正にそれを示してると思うが
俺の貯金額の推移が正にそれを示してると思うが
64 : unknown date unknown ID
ワイ今7年目やが450万/1000万
65 : 2022/10/09(日)09:03:08 ID:c6DZZr+N0
年収低いのに貯金頑張ってるな
68 : 2022/10/09(日)09:33:37 ID:gqicNZqjd
関東で一人暮らししてるけど
年収550万で年250万貯まってるよ
年収550万で年250万貯まってるよ
69 : 2022/10/09(日)09:36:29 ID:MaYKD6MQ0
半分以上貯金マンってやっぱり奨学金とか車とかは持たないんけ?
70 : 2022/10/09(日)09:37:16 ID:tH7jNB4E0
>>69
奨学金 借りてない
車 免許持ってない
車 免許持ってない
72 : 2022/10/09(日)09:38:49 ID:tH7jNB4E0
こどおじだし使い道なすぎて1年目に手取りの8割くらい貯金出来た
引用元: 社会人9年目俺氏の年収と貯金額