1 : unknown date ID:unknown owner
明らかに休み2日では疲れが取れない
欲をいえば週3でいい
勤勉な日本人だからこそ週3にするべき
週5だとサボるやついて効率悪い
欲をいえば週3でいい
勤勉な日本人だからこそ週3にするべき
週5だとサボるやついて効率悪い

2 : unknown date unknown ID
せめて4時間にしてほしい
3 : unknown date unknown ID
もっと働きて~w
4 : unknown date unknown ID
8時間なら毎日でも働ける
5 : unknown date unknown ID
週7、18時間勤務で働いてたけど半年で潰れた
6 : unknown date unknown ID
経営者に言え
7 : unknown date unknown ID
半分はサボってるからヘーキ
8 : unknown date unknown ID
確かにおかしいよな
漏れなんかかつて月に3日くらい休めて1日15時間くらいの労働でなおかつたまに給料が出るくらいだったのに
漏れなんかかつて月に3日くらい休めて1日15時間くらいの労働でなおかつたまに給料が出るくらいだったのに
11 : unknown date unknown ID
>>8
南北戦争前の奴隷かな?
9 : unknown date unknown ID
底辺のSDGsはひたすら無視されてるの笑える
10 : unknown date unknown ID
あっでも給料は同じな
むしろ休み多くなるから給料増やしてくれんとな
このくらいしないと日本はもう無理だろ
むしろ休み多くなるから給料増やしてくれんとな
このくらいしないと日本はもう無理だろ
12 : unknown date unknown ID
流石にバレ始めてる
今の体制がいかれてることに
今の体制がいかれてることに
13 : unknown date unknown ID
仕事嫌いの無能が楽して幸せになりたくてワガママ言ってるのをさも日本の発展のために~みたいな大義名分持とうとしてんのがダセーんだなぁこれ
16 : unknown date unknown ID
>>13
幸福度は先進国で最下位なのによくいえるね
確実に仕事のせいだろ
仕事のストレスで恋人はできないし趣味もできない
確実に仕事のせいだろ
仕事のストレスで恋人はできないし趣味もできない
25 : unknown date unknown ID
>>16
幸福度とかどうでもいいよ
あんなん無能のくせに欲張りで傲慢なゴミが被害者ぶって不幸不幸言って閉じこもってりゃすぐ落ちるしなんの参考にもならんわ
てか俺としては無能な底辺がワガママが押し通してのうのうと生きる世の中の方が不幸だな
あんなん無能のくせに欲張りで傲慢なゴミが被害者ぶって不幸不幸言って閉じこもってりゃすぐ落ちるしなんの参考にもならんわ
てか俺としては無能な底辺がワガママが押し通してのうのうと生きる世の中の方が不幸だな
14 : unknown date unknown ID
6時間くらいでスパッと帰ればいいのに日本人男性はズルズル職場に残る
邪魔
15 : unknown date unknown ID
そういう条件で求人出せばよくね
もともと行政通りのカレンダーだと
年間120日前後+有給20日だから実現可能だろう
18 : unknown date unknown ID
仕事のせいで幸福度足りないってのはないんだな
労働時間は世界の幸福度の指数にないからね
労働時間は世界の幸福度の指数にないからね
寄付する、幸福だと唱えることが大事
19 : unknown date unknown ID
幸福度において
ブータンがトップだった時期は有名だ
情報統制して寄付させて幸福だと唱えることが全てだ
ブータンがトップだった時期は有名だ
情報統制して寄付させて幸福だと唱えることが全てだ
24時間労働にして働かせてもらって
ありがとうございます、ありがとうがあれば生きているが口癖になれば幸福度はあがる
隣の芝は青いなら下がる
20 : unknown date unknown ID
少なすぎだよな
もっと働かせるべき
もっと働かせるべき
22 : unknown date unknown ID
6時間4日くらいが正しいと思う
26 : unknown date unknown ID
>>22
これ
でも妥協で6時間5日か8時間4日でもいいや
でも妥協で6時間5日か8時間4日でもいいや
23 : unknown date unknown ID
休みが多くなるなら給料は下がって当然だが?
28 : unknown date unknown ID
8時間勤務……? 妙だな……
29 : unknown date unknown ID
すでに週休3日企業はある
32 : unknown date unknown ID
>>29
あるらしいな
そら気づいちゃって変えていくまともな経営者もいるだろうね
いい傾向だけど老害が邪魔するんよ
そら気づいちゃって変えていくまともな経営者もいるだろうね
いい傾向だけど老害が邪魔するんよ
31 : unknown date unknown ID
週休3日の毎日5時間労働ぐらいで暮らしていける世の中にしろよ
34 : unknown date unknown ID
もう何年かしたら週休3日になるぞ
36 : unknown date unknown ID
>>34
来年からやれ
38 : unknown date unknown ID
残業規制なんて無くても帰りたい奴は帰る、仕事したいやつは残るって状態でうまく回ってたんだよ
39 : unknown date unknown ID
>>38
お前みたいなやつがなにしてるかしらんけどずっと会社にいて帰りづらい雰囲気にしてたのが原因だろ
反省しろ
反省しろ
43 : unknown date unknown ID
そもそも俺の意見の間違いを指摘できなくなって結局人格否定してそんなの通用しないとか入れてもね
それを言われたところで俺からすりゃお前みたいなのは正しくないものを通用させる世の中を望んでるんだなぁとしかならんて
それを言われたところで俺からすりゃお前みたいなのは正しくないものを通用させる世の中を望んでるんだなぁとしかならんて
45 : unknown date unknown ID
8時間て研究によると人間が働ける限界らしいな
その限界労働をほとんど休み無くやらせるんだから体も心もそりゃ壊れていくわな
労働の仕組みおかしすぎワロタ
その限界労働をほとんど休み無くやらせるんだから体も心もそりゃ壊れていくわな
労働の仕組みおかしすぎワロタ
47 : unknown date unknown ID
上限だったはずのものがいつの間にか下限として扱われてるのがおかしい
48 : unknown date unknown ID
どうでもいいけど日本人のメール長すぎ要件だけ書け鬱陶しい
49 : unknown date unknown ID
いろんなことが機械やロボットでAIで出来るようになってきてるんだから
そろそろ週休3日制になってきてもいい頃だよな
そろそろ週休3日制になってきてもいい頃だよな
50 : unknown date unknown ID
週612時間勤務だろ
51 : unknown date unknown ID
一瞬612時間勤務に見えた
52 : unknown date unknown ID
休みばかり増えてもやること無い
53 : unknown date unknown ID
>>52
老後ゾンビになるよ