1 : 2022/10/15(土)04:30:31 ID:DF6OLel4p
勉強しようにも何から始めればいいか分からんしそもそも気力が湧かない

2 : 2022/10/15(土)04:31:00 ID:DF6OLel4p
ワイより終わってるここに人間おる?
3 : 2022/10/15(土)04:31:10 ID:VGFDQ0ot0
じゃあしなくていいじゃん
6 : 2022/10/15(土)04:32:48 ID:DF6OLel4p
>>3
しないと終わる
でも出来ないから終わり
しないと終わる
でも出来ないから終わり
4 : 2022/10/15(土)04:31:20 ID:iRbDxB580
30歳フリーターで立て直せよ.
8 : 2022/10/15(土)04:33:12 ID:DF6OLel4p
>>4
中卒フリーターの時点で20も30も同じや
中卒フリーターの時点で20も30も同じや
15 : 2022/10/15(土)04:35:12 ID:iRbDxB580
>>8
全然違うといいたいが、
確かに高校すらも出れないような
人間が30歳までに人生のしあがるなんてまあそうそうないわな
確かに高校すらも出れないような
人間が30歳までに人生のしあがるなんてまあそうそうないわな
じゃあ一生底辺やな
21 : 2022/10/15(土)04:36:59 ID:DF6OLel4p
>>15
生活のために働き続けなければアカンしな
生活のために働き続けなければアカンしな
5 : 2022/10/15(土)04:32:07 ID:K9ldR+1ld
ワイが前いた工場に中卒で漢字読めない人おったし工場行こう
勉強する必要なんてない
勉強する必要なんてない
10 : 2022/10/15(土)04:33:58 ID:DF6OLel4p
>>5
フリーターやってるのとそんなに待遇変わらなさそう
フリーターやってるのとそんなに待遇変わらなさそう
18 : 2022/10/15(土)04:35:46 ID:K9ldR+1ld
>>10
そんなに稼いでるの?
少ないがボーナスは手取り30万円2回貰えるで
少ないがボーナスは手取り30万円2回貰えるで
24 : 2022/10/15(土)04:38:41 ID:DF6OLel4p
>>18
流石にそこまでは貰ってないな
時給1400円で毎月200時間くらい働いとる、社保入ってるから手取りの額面はもっと少ないけど
流石にそこまでは貰ってないな
時給1400円で毎月200時間くらい働いとる、社保入ってるから手取りの額面はもっと少ないけど
7 : 2022/10/15(土)04:33:07 ID:xWpdF2SK0
大学中退フリーターが来ましたよと
12 : 2022/10/15(土)04:34:25 ID:DF6OLel4p
>>7
ええな
ええな
17 : 2022/10/15(土)04:35:45 ID:xWpdF2SK0
>>12
勉強しようと思ってるだけ偉いで、ワイ人生で1回も勉強したことないしもう諦めとる
22 : 2022/10/15(土)04:37:18 ID:DF6OLel4p
>>17
それで大学入れたの凄いやん
それで大学入れたの凄いやん
23 : 2022/10/15(土)04:38:37 ID:xWpdF2SK0
>>22
ガチで底辺大学ランキング入るレベルのとこや、面接と適当な小論文(ほぼ感想文)で入れたで
26 : 2022/10/15(土)04:39:27 ID:DF6OLel4p
>>23
中卒のワイからすると小論文とか難そうや
中卒のワイからすると小論文とか難そうや
9 : 2022/10/15(土)04:33:39 ID:1+iNk2C90
建設か建築が人手不足やぞ
19 : 2022/10/15(土)04:35:50 ID:DF6OLel4p
>>9
何の資格もない中卒なんか取って貰えんやろ
何の資格もない中卒なんか取って貰えんやろ
25 : 2022/10/15(土)04:38:46 ID:1+iNk2C90
>>19
日本語が少し話せたらいけるで
11 : 2022/10/15(土)04:33:59 ID:VGFDQ0ot0
やっぱ中退した事後悔してるん?
14 : 2022/10/15(土)04:34:47 ID:BJruMahA0
ナマポ目指した方が良いよ
20 : 2022/10/15(土)04:36:03 ID:JTz7xqcj0
ウクライナ軍に入れよ
27 : 2022/10/15(土)04:39:42 ID:66eOX+6d0
まだ舞える
28 : 2022/10/15(土)04:39:49 ID:rzE0/qqI0
ビルメンは人手不足やで
29 : 2022/10/15(土)04:40:42 ID:TlmPkN5Ca
中退カスのスレ多くね?
32 : 2022/10/15(土)04:41:46 ID:DF6OLel4p
>>29
中退って言ったっけなワイ
まあ高校中退やけど
中退って言ったっけなワイ
まあ高校中退やけど
30 : 2022/10/15(土)04:41:07 ID:DF6OLel4p
中卒の分際で何言ってんねんって話やけどちょっとのミスで死ぬ仕事はしたくない
清掃員とかなら全然やるわ
清掃員とかなら全然やるわ
31 : 2022/10/15(土)04:41:19 ID:hUCl5oJma
中卒が勉強したところで
そう簡単に難関資格は取れんよ
日商簿記二級程度でも大苦戦するんやないか?
そう簡単に難関資格は取れんよ
日商簿記二級程度でも大苦戦するんやないか?
33 : 2022/10/15(土)04:42:56 ID:DF6OLel4p
>>31
日商簿記2級は持ってるで
商業高校で3年までおったから
日商簿記2級は持ってるで
商業高校で3年までおったから
35 : 2022/10/15(土)04:43:56 ID:DF6OLel4p
すまん3級や
36 : 2022/10/15(土)04:44:10 ID:7+yWMEHb0
とりあえず実益なくていいから興味ある分野の勉強から始めてみたらええんちゃうかな
42 : 2022/10/15(土)04:46:46 ID:DF6OLel4p
>>36
一応商業高校だったおかげでExcelは使えるからパソコン関係の勉強とかしてみようかな
一応商業高校だったおかげでExcelは使えるからパソコン関係の勉強とかしてみようかな
37 : 2022/10/15(土)04:44:38 ID:+E/kUAIs0
大学中退42歳無職だが20歳に戻れるなら中卒からでもやり直せる自信あるわ
1君は幸せになってな😭
ワイはギャンブル中毒になりオワタわ
1君は幸せになってな😭
ワイはギャンブル中毒になりオワタわ
38 : 2022/10/15(土)04:44:39 ID:5HyLxvp3a
代わってくれ!
40 : 2022/10/15(土)04:45:12 ID:1FjDB0mn0
確かに勉強しようにも何から始めたらいいのかわからへんわ
54 : 2022/10/15(土)04:51:51 ID:DF6OLel4p
>>40
公認受けようと最近勉強してるんやが範囲広いから大変や
問題自体は簡単なんやけど
公認受けようと最近勉強してるんやが範囲広いから大変や
問題自体は簡単なんやけど
41 : 2022/10/15(土)04:46:28 ID:hUCl5oJma
簿記3級持っとるなら2級取って会計事務所でどうや?
働きながら勉強して税理士になれば、年収一千万も見えてくるで
働きながら勉強して税理士になれば、年収一千万も見えてくるで
44 : 2022/10/15(土)04:48:24 ID:7+yWMEHb0
商業系の下地あるのは資格取得の広がりありそうでええね
48 : 2022/10/15(土)04:50:11 ID:DF6OLel4p
>>44
通ってた当時は商業高校とか落ちこぼれやと思ってたけど今となってはちょっとだけありがたいわ
通ってた当時は商業高校とか落ちこぼれやと思ってたけど今となってはちょっとだけありがたいわ
45 : 2022/10/15(土)04:48:33 ID:pThqeeGA0
ワイも20で大学中退してからフリーターワナビになって結局うまく行かず30代無職
46 : 2022/10/15(土)04:48:46 ID:ZuEL/Sd40
水産はもう老人が消えつつあるから常に人手不足で若いってだけで優遇されるで
ワイの兄はずっと引きこもってたけど今はスーパーに就職して魚切ってる
ワイの兄はずっと引きこもってたけど今はスーパーに就職して魚切ってる
49 : 2022/10/15(土)04:50:20 ID:DnlVt+ih0
簿記2級とれるなら勉強できるやろ
60 : 2022/10/15(土)04:55:52 ID:DF6OLel4p
>>49
通ってた商業高校の中だとマシな方だった
まあ商業高校自体がアホやけども
通ってた商業高校の中だとマシな方だった
まあ商業高校自体がアホやけども
50 : 2022/10/15(土)04:50:30 ID:hIqunynd0
30過ぎたフリーターやけど、生活水準何も変わらんのに健康が損なわれていくのツラいで
53 : 2022/10/15(土)04:51:39 ID:pThqeeGA0
>>50
わかるわ何も進歩してない貯金もゼロのまま老いてるの怖すぎる
51 : 2022/10/15(土)04:50:56 ID:tW7vNg5W0
中卒自営(お水)47歳ワイやが十分幸せやで
76 : 2022/10/15(土)05:24:48 ID:UVXN7omI0
>>51
スナックでもやっとるんか?
52 : 2022/10/15(土)04:51:23 ID:ovEuOWvYa
中卒って高卒以上みたいに書かれてる募集に20超えてますいうたら入れてくれるんか?
58 : 2022/10/15(土)04:55:11 ID:DF6OLel4p
>>52
バレた時が怖いな
バレた時が怖いな
55 : 2022/10/15(土)04:52:26 ID:oUIJY7uW0
職業訓練校いけば?
57 : 2022/10/15(土)04:54:11 ID:DF6OLel4p
>>55
それもありやな
いい話も悪い話も両方聞くけど
それもありやな
いい話も悪い話も両方聞くけど
59 : 2022/10/15(土)04:55:15 ID:oUIJY7uW0
>>57
一応社会のセーフティネットとしての施設やからそこでダメだったら諦めも着くやろ
61 : 2022/10/15(土)05:00:55 ID:NwleSVKo0
イッチはなんの仕事してるんや
63 : 2022/10/15(土)05:01:58 ID:7+yWMEHb0
職業訓練校は学生気分で通えて結構楽しいで
場所にもよると思うが若いなら可愛がって貰えるやろうし
場所にもよると思うが若いなら可愛がって貰えるやろうし
64 : 2022/10/15(土)05:01:59 ID:ZwOO3/JY0
貯金ゼロの45歳やけど若いうちは若いからという大正義で雇ってもらえることも多いから
まだまだチャンスはあるで
ワイは逆に社員を長く続けていたら今はもっと体ボロボロやったと思うわ
まだまだチャンスはあるで
ワイは逆に社員を長く続けていたら今はもっと体ボロボロやったと思うわ
65 : 2022/10/15(土)05:02:20 ID:nmmmkF1M0
終わってて草
66 : 2022/10/15(土)05:03:45 ID:ZwOO3/JY0
もう終活やもんワイ
少しでも長生きしてやるって気概だけはあるで
少しでも長生きしてやるって気概だけはあるで
67 : 2022/10/15(土)05:04:22 ID:mifK75Bna
今すぐじゃなくて10年ぐらいかけての仕上がれよ
68 : 2022/10/15(土)05:04:52 ID:+xrrm03s0
若すぎて全然詰んでなくて草も生えない
69 : 2022/10/15(土)05:11:22 ID:PzG10suU0
高校中退するやつの正体って意味不明やわ
なんで修羅の道行くん
なんで修羅の道行くん
70 : 2022/10/15(土)05:12:07 ID:PzG10suU0
3年で中退は草
71 : 2022/10/15(土)05:14:21 ID:7JGNckDv0
中卒でも家庭持って家建てた人知ってるで
73 : 2022/10/15(土)05:16:08 ID:PzG10suU0
>>71
そらいるだろうよw
75 : 2022/10/15(土)05:19:16 ID:TlnKtZZ90
20歳なら正社員ルート余裕でありそうやん
引用元: 中卒フリーターワイ(20)、終わりを悟る