スポンサーリンク
1 : 2022/10/15(土)14:14:05 ID:5s8rc+XH0
教えてくれ
参考にする
"
スポンサーリンク

2 : 2022/10/15(土)14:14:23 ID:TAcPZHprd
日系企業全て

 

3 : 2022/10/15(土)14:15:20 ID:xsDXbzuN0
社訓読み上げ

 

4 : 2022/10/15(土)14:15:23 ID:UQymMFtfd
マニュアルが無い

 

5 : 2022/10/15(土)14:15:24 ID:DUx5sQqg0
朝会や朝礼が無駄に長い

 

11 : 2022/10/15(土)14:16:30 ID:iW2teMmiF
>>5
未経験やがスピーチとかあったら禿げ上がりそう

 

7 : 2022/10/15(土)14:15:53 ID:ka8vgGDo0
30-40代の中堅社員がいない

 

8 : 2022/10/15(土)14:15:56 ID:8O9Zos9X0
管理職がクソ若い

 

20 : 2022/10/15(土)14:18:19 ID:m3D7ND91a
>>8
これ
ヒラにベテランそうな人が多ければなおさら

 

9 : 2022/10/15(土)14:16:09 ID:ba1vwC2P0
職場の教養

 

10 : 2022/10/15(土)14:16:22 ID:iITbxoe60
サービス残業してる

 

12 : 2022/10/15(土)14:16:56 ID:ULq4mOS20
老害が多い

 

13 : 2022/10/15(土)14:16:56 ID:2D8hEVJNF
朝礼で社訓の読み上げがある

 

14 : 2022/10/15(土)14:17:04 ID:aFWYKCpm0
社歌歌わされる

 

16 : 2022/10/15(土)14:17:33 ID:W1VEqYn3d
見て覚えろ自分から聞きに行けと言われる

 

43 : 2022/10/15(土)14:21:19 ID:8pXCN7Xv0
>>16
それなんて弊社
なお見てると「仕事しろ」と怒られ、聞きに行くと舌打ちされる
後輩のためにマニュアル作ったら「マニュアルは無駄」と言われる変な会社や

 

49 : 2022/10/15(土)14:21:55 ID:UQymMFtfd
>>43
うーん暗黒
やめた方がマシ

 

17 : 2022/10/15(土)14:17:35 ID:oxqOZstI0
公用語が日本語

 

18 : 2022/10/15(土)14:17:56 ID:DUx5sQqg0
役員の方が出勤時間が早い
ほんで役員が掃除してる

 

19 : 2022/10/15(土)14:17:57 ID:oxqOZstI0
性格の悪いおっさんがいる

 

21 : 2022/10/15(土)14:18:24 ID:6B2g0UL5d
朝礼前にラジオ体操

 

24 : 2022/10/15(土)14:18:55 ID:DUx5sQqg0
>>21
肉体労働ならやったほうがいい

 

22 : 2022/10/15(土)14:18:32 ID:oxqOZstI0
残業時間が3桁

 

23 : 2022/10/15(土)14:18:35 ID:u0KF3MR+p
周囲が住宅街

 

25 : 2022/10/15(土)14:19:03 ID:oxqOZstI0
昼休みなのになぜか仕事をしている

 

26 : 2022/10/15(土)14:19:33 ID:7Yeq2hQl0
在宅ワークがないがない会社

 

27 : 2022/10/15(土)14:19:34 ID:Tlc+2weG0
毎朝テレビ会議で全国の大口売り上げ報告

 

28 : 2022/10/15(土)14:19:35 ID:oxqOZstI0
公用語が日本語なのになぜか日本語が通じな

 

29 : 2022/10/15(土)14:19:35 ID:KPSvGfOrM
驕り高ぶり言語道断

 

30 : 2022/10/15(土)14:19:53 ID:oxqOZstI0
ツイッター担当がある

 

31 : 2022/10/15(土)14:20:00 ID:UQymMFtfd
社用電話の常時携帯

 

32 : 2022/10/15(土)14:20:03 ID:oxqOZstI0
Tik Tok担当がいる

 

33 : 2022/10/15(土)14:20:10 ID:iDb7NzemM
朝礼で絶叫

 

34 : 2022/10/15(土)14:20:11 ID:S9SjneG8a
しょうもない欠勤理由が多い

 

35 : 2022/10/15(土)14:20:20 ID:oxqOZstI0
トイレが一個しかない

 

36 : 2022/10/15(土)14:20:30 ID:iDb7NzemM
朝社員全員で掃除

 

37 : 2022/10/15(土)14:20:53 ID:KPDv/Ffqa
朝礼で組み手

 

38 : 2022/10/15(土)14:20:55 ID:oxqOZstI0
理由もないのに13時から出勤してくる人がいる

 

スポンサーリンク

39 : 2022/10/15(土)14:20:59 ID:yxpBqp13d
社是は仕事モードの切り替えにええど

 

40 : 2022/10/15(土)14:21:03 ID:KPSvGfOrM
3年以内に半分が逃げる

 

42 : 2022/10/15(土)14:21:16 ID:oxqOZstI0
男しかいない

 

45 : 2022/10/15(土)14:21:34 ID:aD6+Xcz70
光通信

 

46 : 2022/10/15(土)14:21:38 ID:k9D1aI8Jd
休憩室に布団がある

 

47 : 2022/10/15(土)14:21:40 ID:lpYCKcjz0
受かったとき

 

48 : 2022/10/15(土)14:21:42 ID:oxqOZstI0
ワイ以外の同期後輩が全員やめてしまう

 

50 : 2022/10/15(土)14:22:41 ID:oxqOZstI0
無料で飲めるコーヒーが不味い

 

51 : 2022/10/15(土)14:22:47 ID:zQrBPYvt0
中堅社員がいない

 

52 : 2022/10/15(土)14:23:15 ID:oxqOZstI0
JRの最寄駅から徒歩30分かかる

 

53 : 2022/10/15(土)14:23:30 ID:E5hDXSE0H
朝始業前に掃除させられる
営業職や事務職で入ったのに研修期間は工場で働かされる
若い人が少ない
ここ数年新卒が居ない
ワイが新卒で入ったブラックや参考にしてな

 

54 : 2022/10/15(土)14:23:31 ID:oxqOZstI0
40代がいない

 

55 : 2022/10/15(土)14:23:53 ID:oxqOZstI0
30代もそんなにいない

 

56 : 2022/10/15(土)14:23:56 ID:ov03IMTp0
内定式行ったらモチベーションアップ株式会社のポスター貼られてて「やっちまった」と思ったわ

 

57 : 2022/10/15(土)14:24:02 ID:DAX0vYdh0
給料がどんぐり

 

58 : 2022/10/15(土)14:24:06 ID:RQ6jclSK0
パワハラ婆が野放しにされている

 

59 : 2022/10/15(土)14:24:18 ID:oxqOZstI0
ほぼ全員肝臓が悪い

 

60 : 2022/10/15(土)14:24:21 ID:4kD5QEqsa
ハゲが多い

 

61 : 2022/10/15(土)14:24:43 ID:2D8hEVJNF
カップルや夫婦がいる
社内恋愛じゃなくて入社前から付き合ってたやつな

 

63 : 2022/10/15(土)14:25:02 ID:Jtq213V00
今おるとこは2000人くらいの規模でそこまでひどくないが
子会社人仕事で行ったらビビった
こんな世界があるのかと

 

64 : 2022/10/15(土)14:25:07 ID:bz4n/Y930
社長のドラム演奏を聞かされる

 

65 : 2022/10/15(土)14:25:14 ID:vNTafxoo0
富士山のほとりの研修施設に連れてかれる

 

66 : 2022/10/15(土)14:25:21 ID:qyU1pgmK0
人が毎月辞める

 

67 : 2022/10/15(土)14:25:32 ID:yR3DpXKQM
軍隊みたいな朝礼

 

69 : 2022/10/15(土)14:25:40 ID:oxqOZstI0
仕事中なのに会社で料理してる奴がいる

 

72 : 2022/10/15(土)14:26:14 ID:Jtq213V00
>>69
山岡さん要するに東西新聞ディスってる?

 

71 : 2022/10/15(土)14:26:12 ID:AaneO9l6M
謎のアジア外国人で打線が組める

 

73 : 2022/10/15(土)14:26:19 ID:oxqOZstI0
自分含めてバカが多い

 

74 : 2022/10/15(土)14:26:22 ID:K7gdIaZQM
新人研修で労組から生命保険入らされたんやけどこれって普通?

 

79 : 2022/10/15(土)14:27:07 ID:Jtq213V00
>>74
労災とかだったら普通かと
生保は会社による

 

75 : 2022/10/15(土)14:26:28 ID:et84KPr5M
「あ」と思ったら2.3日でやめるくらいのがいいよな

 

76 : 2022/10/15(土)14:26:51 ID:/pS4NonK0
8時から朝礼
毎朝その日の目標数字を一人ひとり発表

 

77 : 2022/10/15(土)14:27:00 ID:nggaY0cx0
床がベタベタしている

 

78 : 2022/10/15(土)14:27:02 ID:oxqOZstI0
近くにコンビニがない

 

80 : 2022/10/15(土)14:27:14 ID:ugwObgPAp
年齢構成がいびつなのはガチ

 

スポンサーリンク
82 : 2022/10/15(土)14:27:24 ID:oxqOZstI0
誰かが歩くと会社が揺れる

 

83 : 2022/10/15(土)14:27:40 ID:KGUXW4Dwd
ここまで自衛隊

 

84 : 2022/10/15(土)14:27:47 ID:/ujFAQWM0
初日から歓迎の飲み会開かれる
まあ、もう8年勤務してるんやが笑

 

87 : 2022/10/15(土)14:28:01 ID:oxqOZstI0
入社した頃より人が減っている

 

88 : 2022/10/15(土)14:28:32 ID:A+PLMx6UM
人の出入りが激しすぎて
歓迎とか一切無い

 

89 : 2022/10/15(土)14:28:42 ID:U2nL5HoLM
タイムカード制

 

90 : 2022/10/15(土)14:28:49 ID:KnEEynVH0
自衛隊とか入る奴はどこでも生きてけそうやね

 

91 : 2022/10/15(土)14:29:04 ID:oxqOZstI0
会社に人事担当がいない

 

92 : 2022/10/15(土)14:29:19 ID:NkE99++m0
社員数2000人以下

 

93 : 2022/10/15(土)14:29:38 ID:e0AVn+QW0
常にキレてる奴がいる
常に陰口言ってる奴がいる
常に会社辞めようか悩んでる奴がいる

この3つに当てはまったらその会社は辞めた方が良い

 

115 : 2022/10/15(土)14:33:23 ID:kPNGh5Uma
>>93
2つ当てはまっててワロタ、自分探しするべきか

 

94 : 2022/10/15(土)14:29:54 ID:lwS4M3Px0
「社歌」

 

95 : 2022/10/15(土)14:30:03 ID:A+PLMx6UM
総務が勤務の承認してて
現場作業で残業してるのになぜが却下された

クソ総務は事務所でゲームしとったわ
ホンマにムカついた

 

96 : 2022/10/15(土)14:30:07 ID:IDUBMYPE0
若手に覇気が無い

 

97 : 2022/10/15(土)14:30:10 ID:frJQPAuha
接客業でもないのに朝礼で声出しを強要される

 

98 : 2022/10/15(土)14:30:35 ID:oxqOZstI0
一応臨時で人事担当はワイだがワイも忙しいので説明会も満足に開けない

 

99 : 2022/10/15(土)14:30:49 ID:QMInehdv0
派遣やが職場が全員男

 

100 : 2022/10/15(土)14:30:56 ID:kvMmNKBFd
外資全て

 

101 : 2022/10/15(土)14:31:15 ID:spY5EZHD0
若手がいない
パワハラ横行
課長がポンコツ

 

102 : 2022/10/15(土)14:31:16 ID:oxqOZstI0
口を開けば愚痴ばかり言う人がいる

 

103 : 2022/10/15(土)14:31:31 ID:cEhGwA3Hd
全体的に暗い
雰囲気がって言うのもあるけど単純に灯りが少ない&弱いところはやめた方がええ
暗いと気が滅入るわ

 

104 : 2022/10/15(土)14:31:39 ID:tV/WX0wh0
アラサーがいない

 

105 : 2022/10/15(土)14:31:42 ID:ih7CTMpb0
運動会がある

 

106 : 2022/10/15(土)14:31:52 ID:s5z7Jexh0
研修初っ端からその後出社の度に社訓の読み上げ
一人一人目標言わされる
根性論ばかりの筆で手書きされた決め事が壁に貼ってある
くっそ古いPCで使い勝手の悪過ぎる自社ソフト使わされる
怒鳴り散らせば言うこと聞くと思ってる阿呆がおる
挙げたらキリないわ

 

107 : 2022/10/15(土)14:32:05 ID:oxqOZstI0
できない理由を考えるのではなくが口癖

 

108 : 2022/10/15(土)14:32:12 ID:spY5EZHD0
鬱が多い
社員の休職率が高い
人事にいると丸わかり

 

109 : 2022/10/15(土)14:32:20 ID:oxqOZstI0
きもい

 

111 : 2022/10/15(土)14:32:41 ID:ci8TdoOR0
人手不足なのに社員・従業員数が少ない

 

112 : 2022/10/15(土)14:32:53 ID:S0FdoaS/0
社訓合唱

 

113 : 2022/10/15(土)14:33:01 ID:e0AVn+QW0
改善しましょう!←する気ありません

 

116 : 2022/10/15(土)14:33:26 ID:YNQBGA4j0
社内資格がある

 

引用元: 入社した瞬間「あ、失敗したな」ってなる会社

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク