スポンサーリンク
1 : 2022/10/15(土)11:59:25 ID:sd3633kC0
むしろ上げるべきやろ
大変かつ重要な業務やのに給料低いから優秀な人材が政治家ならずに民間に流れてるわけやん
"
スポンサーリンク

43 : 2022/10/15(土)12:24:25 ID:y09f6krP0
>>1
ノーマル民には政治家になるのが難しいから年収は一番の問題じゃない

 

2 : 2022/10/15(土)12:01:13 ID:iW2teMmiF
不況中やぞ

 

3 : 2022/10/15(土)12:03:03 ID:uHh30Awo0
公務員は民間のボーナス参考に上げ下げするから
下げまくったら逆に公務員のボーナス参考に下げる民間が出そう
出ない?

 

8 : 2022/10/15(土)12:05:08 ID:iW2teMmiF
>>3
民間を参考にするなよ
政治が失敗したと思ったらどうぞ下げてください

 

4 : 2022/10/15(土)12:03:09 ID:r9bxtmyFM
下げろよ

 

6 : 2022/10/15(土)12:04:31 ID:DwNyMWgH0
成果報酬にすれば良い

 

7 : 2022/10/15(土)12:04:36 ID:ca5NoVWdd
結局日本人の陰湿な性格が原因よな
他人が美味しい思いするなら、みんな貧乏でいいみたいな

 

13 : 2022/10/15(土)12:06:30 ID:KPSvGfOrM
笹井さんに年俸1億やって、門下の役人は最低賃金で良い

実力主義の年俸制を、STAP騒動で潰したのが役人連中

 

19 : 2022/10/15(土)12:08:17 ID:5mA+mDbE0
>>13
死んでんだけど

 

14 : 2022/10/15(土)12:06:52 ID:cAtoST1qd
日本は政治家や国家公務員に権力なんてないしな、ただの事務職みたいなもんや
民間が全て仕切ってる

 

15 : 2022/10/15(土)12:07:13 ID:L65NXJVf0
安くしろとは言わんから海外と同じにしろ

 

20 : 2022/10/15(土)12:08:46 ID:iW2teMmiF
>>15
なんで成長している国と停滞中の日本を一緒にするんだい?

 

16 : 2022/10/15(土)12:07:43 ID:cAtoST1qd
アメリカは日本以上に民尊官卑で優秀な人材はこぞって民間に行くけど長い間世界の覇権国家や

 

17 : 2022/10/15(土)12:07:47 ID:8O9Zos9X0
国家公務員ワイ、とばっちりに泣く

 

18 : 2022/10/15(土)12:08:16 ID:KPSvGfOrM
軍事的にはアメリカが仕切ってる

治安的には4000万人の年金老人が仕切ってる

 

21 : 2022/10/15(土)12:09:28 ID:CdjdMU6L0
国本省激上げ、国出先現状現状維持、市役所激下げ

これでいい

 

28 : 2022/10/15(土)12:13:29 ID:ScWBECIy0
>>21
これやるべき
トータルは維持した上で、ね。

 

23 : 2022/10/15(土)12:10:22 ID:KPSvGfOrM
経済的には中国企業が仕切ってる

 

25 : 2022/10/15(土)12:12:05 ID:mO3Hq3U5a
政治家なんざ3000マンあげても裏金の噂がたつんやぞ?
下げたら賄賂天国よ

 

29 : 2022/10/15(土)12:13:54 ID:iW2teMmiF
>>25
賄賂が悪いという概念を捨ててみたら?
たまたま日本国憲法に書いてあるだけで
東南アジアなら当たり前だぞ

 

33 : 2022/10/15(土)12:16:58 ID:y09f6krPa
>>29
普通に悪いやろ
賄賂できる金があるヤツのみが得する世の中になるやん

 

スポンサーリンク

26 : 2022/10/15(土)12:12:47 ID:U/aYGP2hr
政治家とか世襲のゴミ共しかおらんやん

 

27 : 2022/10/15(土)12:12:58 ID:KPSvGfOrM
政治家BOTに答弁させる

 

30 : 2022/10/15(土)12:14:27 ID:KPSvGfOrM
残業代目当ての答弁書作成よりも、AIで答弁書自動作成した方が効率的

 

31 : 2022/10/15(土)12:15:53 ID:6Affrrdl0
お前ら天下国家を語る前にまずは自分の人生をどうにかしろよ(直球)

 

32 : 2022/10/15(土)12:16:22 ID:fsKt5vXk0
官僚に一から十まで原稿作ってもらわないと答弁できません ← こいつが三権の一角を名乗っている理由

 

35 : 2022/10/15(土)12:17:35 ID:KPSvGfOrM
軍事: 米軍
政治: 傀儡・世襲・衆愚
治安: 年金老人
経済: 中国から中抜き
雇用: 中抜き支援

 

36 : 2022/10/15(土)12:19:19 ID:qOQhtvQeM
一理あるけど国民は滅私奉公できる愛国者を求めてるから無理やろ

 

38 : 2022/10/15(土)12:20:59 ID:a7m69NUA0
上に行って権限持つほど給与貰えなくなるのが正しい国家の在り方やぞ

 

39 : 2022/10/15(土)12:22:01 ID:l5jM3Bjq0
政治家が悪い

 

42 : 2022/10/15(土)12:23:54 ID:tJTIuRG3a
大物芸能人より低い給料で政治家してくださいとか無理やろ

 

44 : 2022/10/15(土)12:25:32 ID:KPSvGfOrM
宗教の力を借りないと、実力拮抗した戦場に送り込めない
保身が勝てば国家はなくなる

 

45 : 2022/10/15(土)12:25:50 ID:L2uuXLqF0
政治家は置いといて公務員の給料上げた方が民間も賃上げされやすいっていうのはよく聞くよな

 

46 : 2022/10/15(土)12:26:17 ID:x9B8Y0Jp0
政治家の給料下げたところで捻出できる額なんてたかが数億やろ
ぞんなはした金なんの役にもたたん

 

47 : 2022/10/15(土)12:29:31 ID:82WeN+Gka
公務員は削り過ぎて血が出てる上に不足人員をパソナが担当してるからな
アホな貧民は結局食い物にされるだけ

 

52 : 2022/10/15(土)12:32:04 ID:iW2teMmiF
>>47
それは思う
給料は現状下げて欲しいが
正職員は増やした方がええと思う

 

49 : 2022/10/15(土)12:30:26 ID:KPSvGfOrM
意識高い系というのは、ある種の宗教に洗脳されてて、
保身よりも別の何かを優先することがある

この意識高いアホを利用しないと、重要な課題や過酷な競争というのは
乗り越えられない

 

引用元: 政治家、国家公務員の給料下げろとかいうけどさ

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク