スポンサーリンク
1 : 2023/01/27(金)03:35:44 ID:3prrC1+ed
ありがとうCEO
"
スポンサーリンク

2 : 2023/01/27(金)03:36:32 ID:38bGekzz0
カサノバ?

 

3 : 2023/01/27(金)03:37:25 ID:Q/QODFBQ0
値上げの影響が出ているんですね…。

 

4 : 2023/01/27(金)03:37:59 ID:ph2dt+TeM
給料上がった?

 

5 : 2023/01/27(金)03:38:10 ID:mrRh64sd0
楽になったぶん時給ダウンで

 

6 : 2023/01/27(金)03:38:13 ID:+0bRdOTw0
ワークライフバランス最高!

 

7 : 2023/01/27(金)03:39:00 ID:X1k3HfMH0
ええな

 

8 : 2023/01/27(金)03:39:04 ID:W9wcjk9/M
だってザク切りポテトどこも売ってないもん

 

10 : 2023/01/27(金)03:39:21 ID:OXuvSHKc0
ポテトしなしなやめて

 

13 : 2023/01/27(金)03:40:38 ID:3prrC1+ed
>>10
揚げたて頼んでくれ

 

15 : 2023/01/27(金)03:41:41 ID:OXuvSHKc0
>>13
モバイルオーダーで揚げたてにできるカスタマイズつけて

 

12 : 2023/01/27(金)03:40:33 ID:UiqpUU4u0
聞きたいんだけどクーポンのサイド変更できないけど昼マックのサイドはサラダとかに変更出来る?

 

14 : 2023/01/27(金)03:41:11 ID:HBmd0n20d
値上げしてからも数日売れてたし単に寒いからだと思うぞ

 

18 : 2023/01/27(金)03:43:09 ID:W9wcjk9/M
>>14
いや期間限定にんにくザク切りポテトがひっそりメニューから消されてるからだぞ

 

16 : 2023/01/27(金)03:41:56 ID:klyWkUif0
バイトは客が減るほど得するからな
クビ切られないことが前提だが

 

19 : 2023/01/27(金)03:43:38 ID:klyWkUif0
値上げしてから数日は値上げを知らない客が入ってたが
口コミ効果でどんどん客が減ってる

 

20 : 2023/01/27(金)03:44:03 ID:OXuvSHKc0
クレーム入れると店員が再配達しにくるじゃん
あれってバイトの役目なの?

 

22 : 2023/01/27(金)03:44:53 ID:3prrC1+ed
>>20
そうだよ

 

21 : 2023/01/27(金)03:44:25 ID:7fuKJhZU0
どこいな?

 

23 : 2023/01/27(金)03:45:41 ID:ph2dt+TeM
トリクルダウン効果が波及するのはまだまだ先か

 

26 : 2023/01/27(金)03:48:01 ID:5nQMmYng0
前にドライブスルーで買って家に着いたら商品が足りなかった
すぐ電話して事情を説明したら家にセット引き換え券を送るとのこと
しかし2週間くらい経っても来ないのでこちらから電話したらなんやかんやあってガチ謝罪文書と色々なクーポン券が届いたよ

 

27 : 2023/01/27(金)03:49:34 ID:JDKshhKg0
紙ストローのおかげで値上げ前に辞めることできたわ

 

28 : 2023/01/27(金)03:52:26 ID:RfLYgftl0
近所は全然そんなことないな
客減った店舗はそのうち潰れんじゃない

 

29 : 2023/01/27(金)03:53:38 ID:hgQty6L00
出前館の配達員見下してる?

 

31 : 2023/01/27(金)03:55:11 ID:Jm2SZpCQ0
>>29
何も思わない

 

30 : 2023/01/27(金)03:54:33 ID:KRJ8xA0n0
まああれだけニュースで高い高い言われりゃな
そらゃ客も減るよ、俺もいいやと思ってしまってた

 

32 : 2023/01/27(金)03:55:27 ID:1KAwIf510
高級嗜好品になりつつあるからな
しゃ~ない

 

33 : 2023/01/27(金)03:55:37 ID:934TSrtb0
ポテトはスーパーとかで売ってる冷凍ポテトが美味いことに気づいたし、ハンバーガーは同じくスーパーに売ってる100円のやつで良いし

 

34 : 2023/01/27(金)03:57:06 ID:UiqpUU4u0
とんでもなく値上がったのは安くてまずいバーガー辺りだから問題ない
200円以上は大して上がってないからな

 

35 : 2023/01/27(金)03:58:02 ID:W9wcjk9/M
+パティの倍はやりすぎ

 

36 : 2023/01/27(金)03:58:46 ID:ZyeqzAf+d
衛生面どう?

 

37 : 2023/01/27(金)03:59:51 ID:Lwzs26H30
闇なことある?

 

39 : 2023/01/27(金)04:01:06 ID:u+QzVUqw0
もうマクドじゃなくてモス行こうぜ!

 

40 : 2023/01/27(金)04:02:50 ID:XBpnszOad
安くて不味いモノを食べる目的の店だからな
それならもう少し金出してモスいくっつうねん

 

43 : 2023/01/27(金)04:07:49 ID:3prrC1+ed
>>40
俺もバーキンのほうが好き

 

41 : 2023/01/27(金)04:06:35 ID:ZyeqzAf+d
1000代で食べ放やるなら行ってもいいかな

 

スポンサーリンク

42 : 2023/01/27(金)04:07:31 ID:yu205531a
頑張ってください

 

44 : 2023/01/27(金)04:14:09 ID:HtsA/6O90
でもイツメンはずっとくる

 

45 : 2023/01/27(金)04:14:43 ID:dWgOTNwj0
ウーバーも減った?

 

46 : 2023/01/27(金)04:15:25 ID:umK2jIYN0
マックが値上げすると他チェーンがこぞってキャンペーンやるからな

 

47 : 2023/01/27(金)04:17:36 ID:d0ZgvpKq0
バーガーキング食ったことない
すげー興味あるんだがどこにあるんや

 

49 : 2023/01/27(金)04:22:54 ID:QM2ILhIE0
>>47
首都圏なら100店舗以上あるぞ
いったいどこに住んでるんだ

 

50 : 2023/01/27(金)04:25:35 ID:d0ZgvpKq0
>>49
マジか
港区なんだがちょっと近いとこ検索してみるわ

 

48 : 2023/01/27(金)04:19:16 ID:umK2jIYN0
バーキンでデカいバーガーを頼む時は「ハーフカットでお願いします」って言えよ
バーガーを半分に切ってくれるから格段に食べやすくなる

 

52 : 2023/01/27(金)04:34:35 ID:tzsHaE4cr
次にくる坦々ダブルビーフと油淋鶏バーガー楽しみにしてる

 

53 : 2023/01/27(金)04:36:45 ID:WJeWF5n/d
蹴上はキツいって

 

54 : 2023/01/27(金)04:37:20 ID:lOAE6IDG0
言うほどマックって寄らないよな

 

55 : 2023/01/27(金)04:37:56 ID:WJeWF5n/d
>>54
週何回はいくよ

 

56 : 2023/01/27(金)04:39:11 ID:934TSrtb0
>>55
貴族かよ

 

57 : 2023/01/27(金)04:40:11 ID:WJeWF5n/d
>>56
俺は1番安いワックかって家でそれをおつまりにしてご飯くうからな

 

58 : 2023/01/27(金)04:42:33 ID:dVnul9A50
>>57
酔いすぎだろ

 

59 : 2023/01/27(金)04:43:08 ID:QfnTC0L/0
こういうの見るとビックマック指数は正しいって分かるよな
日本人は貧乏になりすぎた

 

60 : 2023/01/27(金)04:43:32 ID:Zb239Ytha
お前らもう買うなや
どんどんマクルドが調子に乗るだろうが
しばらく控えたら値下げするんだから我慢せいよ

 

61 : 2023/01/27(金)04:46:28 ID:6a/BKKhf0
最寄りのマックが去年改装した
座席の背もたれはクッション性ゼロのプラスチックに変わってて、コンセントもほぼ全部撤去

不便になった上に値上げじゃ行く人は減るわなと思った

 

63 : 2023/01/27(金)04:49:23 ID:ED8ZgXFw0
ただ今制限を設けております。

 

64 : 2023/01/27(金)05:06:22 ID:O24nk1ta0
新サムライマックから食べてないわ

 

65 : 2023/01/27(金)05:13:00 ID:sUxWOcZ00
フレッシュネスに戻ったからいくら値上げしてもいいぞ

 

67 : 2023/01/27(金)05:14:29 ID:U/J7H3eXd
小食だからあんま関係ない
でもあのパッサパサのバンズを食いに行きたいとは思わんね
もう朝マックだけでいいわ

 

68 : 2023/01/27(金)05:16:24 ID:U/J7H3eXd
マックは店舗数が多いからな、そりゃ行くだろ

 

69 : 2023/01/27(金)05:20:51 ID:U/J7H3eXd
ウチから3km圏内に7店舗あるし駐車場有りが多いから寄りやすい
モスは3km圏内に5店舗あるけど全て駐車場がない
これじゃ行きたくてもいけん

 

70 : 2023/01/27(金)05:24:33 ID:NT8eHUgV0
ケンタのハンバーガー食うようになった

 

71 : 2023/01/27(金)05:26:20 ID:y4H4bDGI0
マックが安いものではなく高いものになってる
なのにまずい
行く意味がない
モスに行くに決まってる

 

72 : 2023/01/27(金)05:31:53 ID:CS6RHjeR0
マックがいくら高くなってもモスにはいかんわw
吉野家とか丸亀とか行く方がいい

 

74 : 2023/01/27(金)05:34:41 ID:y4H4bDGI0
>>72
なに言ってんだこいつ
頭悪

 

75 : 2023/01/27(金)05:56:07 ID:U/J7H3eXd
>>74
まぁ気持ちは分かるけどな

俺達ゃジャンクフードが食いてえンだよ

 

73 : 2023/01/27(金)05:32:07 ID:f3KBg2Tka
この間久しぶりに店舗で食ったんだが
最後分別する時にトレーごとぶっこんじゃったyo
すまんな

 

76 : 2023/01/27(金)05:57:37 ID:9S5E5Lh40
3ヶ月ぐらいで客足は回復するんじゃねえの?
知らんけど。

 

引用元: マックバイトだけど客減りすぎワロタ

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク