スポンサーリンク
1 : 2023/02/18(土)01:57:29 ID:9Ap90MLy0
最低でも手取りで毎月15万はいるだろ?
続いても2年くらいで仕事辞めちゃうし
俺には一人暮らしは無理だ・・・
"
スポンサーリンク

2 : 2023/02/18(土)02:02:37 ID:9Ap90MLy0
派遣社員とかもなぁ・・・いつ仕事無くなるかわからんし・・・

 

3 : 2023/02/18(土)02:08:38 ID:DjORLxYO0
実家暮らしの間に金貯めるだろ?
3000万くらい投資するだろ?
年4%ほどで運用できれば年収120万追加だ

 

4 : 2023/02/18(土)02:11:07 ID:9Ap90MLy0
>>3
まず3000万が貯まんねえw

 

5 : 2023/02/18(土)02:11:33 ID:9Ap90MLy0
介護もタクシーもトラックも工場とかも嫌だしなー

 

15 : 2023/02/18(土)02:25:04 ID:o5Dddf5Kd
>>5
そもそも2種免持ってんの?

 

17 : 2023/02/18(土)02:26:06 ID:9Ap90MLy0
>>15
あれって入ってから取るもんじゃないの?
地図検定とか言うのも取ると聞いた

 

6 : 2023/02/18(土)02:12:45 ID:vcYW4Vwp0
年4%って難しいよなー

 

7 : 2023/02/18(土)02:14:16 ID:9Ap90MLy0
>>6
まず1000万とか2000万貯めるのが厳しくないか?
年100万貯めるとなると年150万は稼がないと厳しい・・・

 

8 : 2023/02/18(土)02:15:27 ID:vcYW4Vwp0
>>7
独り暮らしずっと派遣だけど
もう3000は超えてるからそこは大丈夫かな
また失業してるけどw

 

9 : 2023/02/18(土)02:16:05 ID:9AviuThca
二交替の工場行け
地方でも手取り30万くらい貰えるし休日でも疲れすぎて出かけられないから金めっちゃ貯まる

 

10 : 2023/02/18(土)02:16:59 ID:9Ap90MLy0
>>9
工場ってそんなに稼げるものなの?
みんな実家暮らしで車で通勤とか?

 

11 : 2023/02/18(土)02:17:04 ID:vcYW4Vwp0
金貯めんのは簡単なんだけど
増やすのがなー…
勉強しとけばよかった

 

12 : 2023/02/18(土)02:18:23 ID:vcYW4Vwp0
若ければ家電量販の携帯販売でいいかも
めんどくさいけどクソ楽

 

13 : 2023/02/18(土)02:18:46 ID:ZphNPeZn0
2年位で辞めないでずっとそこで働き続ければ基盤ができらあ

 

14 : 2023/02/18(土)02:21:55 ID:9Ap90MLy0
>>13
1~2年ですぐ辞めるのが駄目なんかな?

 

16 : 2023/02/18(土)02:25:41 ID:9Ap90MLy0
手取り15になるとフルタイムじゃん?
一人暮らしの人はみんな頑張ってんなー

 

18 : 2023/02/18(土)02:26:31 ID:dOv4BfMK0
そら辞めちゃうなら無理だろ…え?

 

19 : 2023/02/18(土)02:29:51 ID:9Ap90MLy0
>>18
そもそも介護とかタクシーとかトラックとかやっても辞めそうだわ
何とか頑張って1年耐えても、2年目には鬱になってそう

 

22 : 2023/02/18(土)02:33:35 ID:dOv4BfMK0
>>19
えっ介護は性格良くないと無理だしタクシーはコミュ力いるしトラックは体力ないと無理でしょ
なんでそんな出来る人限られてる職上げてるんだ?もっと誰でもできる職にしなよ

 

20 : 2023/02/18(土)02:30:40 ID:DjORLxYO0
介護やタクシーがいやなのはわかったけど
やめないのはどれなんだよ

 

21 : 2023/02/18(土)02:32:50 ID:9Ap90MLy0
>>20
どれも最長2年で辞めてるなあ・・・
今ウーバーやってるけど2年目でもう辞めたい

 

24 : 2023/02/18(土)02:36:11 ID:DjORLxYO0
>>21
そんな続けても先はなさそうな隙間時間アルバイトみたいなのはやめていいよ
そういうのじゃないわ

 

26 : 2023/02/18(土)02:38:29 ID:9Ap90MLy0
>>24
まあ金の為だよね

 

スポンサーリンク

25 : 2023/02/18(土)02:36:43 ID:dOv4BfMK0
やるやらないじゃなくて向いてないんだから続く訳ないじゃんって話なんだけど?
向いててもやめそうなのか?

 

27 : 2023/02/18(土)02:39:05 ID:9Ap90MLy0
>>25
向いてる仕事なんてした事ないなあ
色々やったけど向いてる仕事なんてないんだけどwww

 

28 : 2023/02/18(土)02:41:22 ID:9Ap90MLy0
ちなみに働いてないと昼夜逆転してるけど
夜勤は超苦手w

 

29 : 2023/02/18(土)02:43:34 ID:dOv4BfMK0
発達だから就労移行支援いきな

 

30 : 2023/02/18(土)02:45:09 ID:9Ap90MLy0
>>29
発達障害なのかなー?

 

31 : 2023/02/18(土)02:46:34 ID:dOv4BfMK0
当り前だろ!

 

32 : 2023/02/18(土)02:59:20 ID:9Ap90MLy0
>>31
でも大体の仕事は全部できるぞ・・・?
向いていると思った仕事は無いけどw

 

33 : 2023/02/18(土)02:59:57 ID:9Ap90MLy0
出来なかったというか明らかに駄目だったのは引っ越しのバイトだけだな
半年くらい続けたけど体力ないから明らかに駄目だったw

 

35 : 2023/02/18(土)03:15:00 ID:MHXWBfAJ0
こどおじの大半はそんな感じだよな
出ないんじゃなくて出れない

 

37 : 2023/02/18(土)03:19:07 ID:9Ap90MLy0
>>35
他の人はわからないけど
俺は完全に出ないんじゃなくて出れない

 

36 : 2023/02/18(土)03:17:56 ID:DjORLxYO0
IT系みたいなデスクワークのはないんか?
全部体使う仕事で頭使うのが一個もないぞ

 

38 : 2023/02/18(土)03:19:46 ID:9Ap90MLy0
>>36
色々やった事あるけど長続きはしなかったなぁ

 

39 : 2023/02/18(土)03:25:09 ID:9Ap90MLy0
たまーにバイトでもフルタイムで働いてて一人暮らししてる、5年くらい続いてる
みたいな人いるけど、すげーなぁと思ってしまう

 

40 : 2023/02/18(土)03:29:04 ID:DjORLxYO0
そういうのは無理してるだけだ
金ないなら実家にいた方がいい

 

41 : 2023/02/18(土)03:34:44 ID:9Ap90MLy0
>>40
俺よりは全然上だと思うわ

 

42 : 2023/02/18(土)03:55:26 ID:Mdzh1PPm0
いい年して実家暮らしはキモすぎる

 

43 : 2023/02/18(土)03:56:42 ID:9Ap90MLy0
>>42
出れないないわー
出たら貯金なんてあっという間に消えそうだし

 

44 : 2023/02/18(土)03:58:53 ID:CwSFSlN90
一人暮らし結構してるけど実家に戻りたいと思ったことがない

 

45 : 2023/02/18(土)04:01:54 ID:9Ap90MLy0
>>44
世の中そういう人もいるんだろうなぁ

 

引用元: 実家暮らしだけど一人暮らしできるだけ金を稼げないんだけど?www

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク