- ホーム
- 仕事
- IT企業の人事部だけど2年がかりでようやくリモート勤務禁止にできた
1 : 2024/12/06(金)10:45:31 ID:ygYtIyz70
導入前も生産性落ちるって反対したけど結局導入
なんとかリモートPCにキーロガーねじ込んで2年観察
結局7割の従業員が勤務時間の半分もまともに仕事してなかったわ
スポンサーリンク
42 : 2024/12/06(金)11:27:05 ID:3PP0l08M0
>>1
は偽者
2 : 2024/12/06(金)10:45:49 ID:nqB543F0r
有能
3 : 2024/12/06(金)10:46:14 ID:6droubUzd
生産性は落ちたの?
4 : 2024/12/06(金)10:46:24 ID:C4U+n3lZ0
やるじゃん
7 : 2024/12/06(金)10:48:13 ID:MYIjpBiL0
2年あったなら営業利益という結果で出てそうだけどな
利益たいして変わってないなら働いてるふりしてるだけで金貰ってるだけっていう
10 : 2024/12/06(金)10:52:27 ID:YrbxptEG0
>>7
だとしたらリストラした方がいいな
25 : 2024/12/06(金)11:10:52 ID:X7w3JHqIM
>>10
あのな底辺
リストラって簡単には出来ないの
27 : 2024/12/06(金)11:13:24 ID:YrbxptEG0
>>25
イライラしててワロタ
8 : 2024/12/06(金)10:49:23 ID:WfL9FWhm0
どうせ皆サボってるから自分もサボらないと損するという悪循環
9 : 2024/12/06(金)10:51:44 ID:gDYTPlku0
数当てて稼ぐ営業でもなけりゃ大抵やるべきことって決まってるからな
やることやってりゃなんだって良い
事務所や交通費や社員のモチベ考えたらデメリットだらけだぞ
12 : 2024/12/06(金)10:56:03 ID:2pAT+xhA0
業界にもよるんだろうな、うち逆だわ
社員は好きにサボれてQoL上がったし
生産性は上がって経営良くなったし
社屋も狭いとこに引っ越して家賃、光熱費下がったし
特にネガティブな問題が起きてない
あと居住地関係なく採用できるようになったのも地味にいい感じ
今面接してる人も欧州在住の日本人だわ
15 : 2024/12/06(金)10:58:14 ID:l5Uc8Dnaa
>>12
その辺は理解できるな
今更オフィス回帰してもむしろ地方出身者のオフィスにレンタルオフィスしないといけないから余計出費が重なる
14 : 2024/12/06(金)10:57:59 ID:JdQQ2IyV0
ここまで全員ニート
17 : 2024/12/06(金)11:00:22 ID:VB6ntZEa0
オフィスの家賃・光熱費・清掃費もわりとかかるんだけどな
18 : 2024/12/06(金)11:02:08 ID:2pAT+xhA0
あと社風というか
経営者の考え方もあるんだろうな
社員は勤務時間中は100%稼働してないといかん!って考え方だとフィットしないのかも
うちは、やることやってくれればそれでいい
リモートなら休憩で昼寝もできるし
楽な格好で伸び伸びやってよ!って
社長が社員に公言してるのが良いのかも
19 : 2024/12/06(金)11:02:53 ID:l2eeKwgn0
ディスプレイ増やしたり24時間座れる高い椅子買ったり環境好きにできるから生産性上がりました😃
20 : 2024/12/06(金)11:03:45 ID:WfL9FWhm0
俺含め会社の皆リモートでサボってるのは明らかなんだけどなぜか弊社の業績は右肩上がりだったりする
生産性で良くなったことといえば皆在宅したいから無意味な書面のやり取りが必要最低限になったこと
21 : 2024/12/06(金)11:04:32 ID:F3isfLAJ0
これってリモートが悪い訳じゃなく社員に問題があるだけだよな
これに限らず業務の改善なんかも理論的に考えれば会社全体が良くなるんだけど現場は
「めんどくさい、新しいこと覚えたくない、慣れるまで生産性がおちる」とかグチグチ言ったりするが、そこを改善していって本来掲げてた理想や目標達することでより良い仕組みが作られていく
どう考えてもリモートには多くのメリットがあるのに問題が起きました。じゃあやめましょう。って謎だよな
24 : 2024/12/06(金)11:10:03 ID:ygYtIyz70
>>21
導入されたもんは仕方ないし
これまで色んなものWebサービスで代替したりツールも導入したけど
それでもスケジュール守れてないしリモートのために導入したやつらの諸経費合わせたらオフィス代なんて霞んで見えるわ
29 : 2024/12/06(金)11:14:34 ID:mtZtF33+0
>>24
ようするにお前の所の従業員がスケジュールを守れないのが根本の問題なだけで、それを守れてる企業なら導入すべきっていってるようなものだな
39 : 2024/12/06(金)11:25:26 ID:ygYtIyz70
>>29
俺の報告を勝手に読み替えないでほしいんだがそりゃ会社によりけりに決まってるだろ
最初からケースの1例でしかないが
元々仕事出来てた人間はリモートのほうが良いかもしれないがそうじゃない奴等は無能になるか更に無能になっただけ
酷いのはやたらリモート日に残業しまくってるやつが何人もいて
それの上司や周りに聞き取りまでして状況確認しても大した仕事振られてないとか
そういうのが表層化するとちゃんとやってる人間のモチベも下がるし
じゃあ俺もってゴミも増える
23 : 2024/12/06(金)11:08:15 ID:A8W4jWDL0
エンジニアが4時間手動かしてるならめっちゃ勤勉だと思うわ
てかミーティングとかないんか?
28 : 2024/12/06(金)11:13:54 ID:7MUtIoDl0
うちもリモートだけど月400時間くらい働かせてるよ
2年以上かかる開発を1年でやれって命令した
もちろんタイムカードの打刻はさせない
土日も年末年始も休みなく働かせてる
49 : 2024/12/06(金)11:42:26 ID:XWxuGu7L0
>>28
いまだにそんなデスマーチやってる会社がこのご時世にあるとは思えない
しかも残業代すら出さないとか
31 : 2024/12/06(金)11:14:56 ID:7/2dMFT60
ITの人事ってエンジニアも出来ない営業も出来ないみたいなのが肩身狭く就いてるイメージなんだがこんなキチゲェムーブかませるの?
35 : 2024/12/06(金)11:19:43 ID:2pAT+xhA0
>>31
そこは会社によるんじゃね?
うちの総務人事はそもそも
人事総務専門の採用してる
元エンジニアだけど結婚出産で戦線離脱して
育児しながら時短復帰したおばちゃんとか
定年過ぎてから嘱託になった爺さまが数人
総務人事のシステム見てるくらいだわ
34 : 2024/12/06(金)11:19:23 ID:WfL9FWhm0
逆にフル出社のデメリットは暇な奴がやってる感を出すためだけに無意味な仕事を作ってしまうことだとリモートのおかげでわかった
それが積み重なり引き継がれしてした結果誰もが無駄とわかってるのに何年も続いていた
36 : 2024/12/06(金)11:20:06 ID:l5Uc8Dnaa
作業スケジュールはスケジュールを明確に線引きしてんのかという話でしかない
どっかの工場が遅刻しても事前に連絡済みのシフトできっちり仕事してたら別にそれで良いみたいなスタンスの会社があったけどまさにそれ
37 : 2024/12/06(金)11:20:18 ID:crHH9Mty0
企業向けセキュリティソフトにwindowsのapiから取れる範囲の操作ログは大体記録されとる
いざって時に見られる可能性あるから注意な当然開いてるウィンドウ名も分かるぜ
38 : 2024/12/06(金)11:21:52 ID:M82anPDk0
ぼくのかんがえたじんじぶ
41 : 2024/12/06(金)11:26:12 ID:r9FPLCeL0
うちはいまだにリモートだわ
43 : 2024/12/06(金)11:27:49 ID:JrJzX9l+0
管理職が怠慢だっただけじゃんね
45 : 2024/12/06(金)11:36:12 ID:l5Uc8Dnaa
給与システム改定したら良い
時間以外でどれだけ貢献できたかにしとけばみんながんばるしサボる奴もおらん
48 : 2024/12/06(金)11:41:50 ID:GpvY+9i50
俺は僕はうちは
50 : 2024/12/06(金)11:48:14 ID:Or09n2S70
キーロガーで判別って、物凄く質の低い仕事しか与えてなかったのね
51 : 2024/12/06(金)12:14:51 ID:mmR+SrPv0
そりゃテレワークと事務所の賃貸解除はセットでやらないと無意味だろ
テレワークにする代わりに社員にかかる固定費を削減するから意味があるんであって
引用元: IT企業の人事部だけど2年がかりでようやくリモート勤務禁止にできた