1 : 2024/12/08(日)18:35:30 ID:ysX5GAy0d
書類選考と1次面接だけで内定したんたが大丈夫だろうか
面接官の質問が
うちは残業がないから毎日17時に帰って貰う変わりに残業代で稼げないけど大丈夫か
冷房暖房が作業場にないから夏は暑いし冬は寒いが大丈夫か
基本給とボーナスの額は平社員だとこれくらいだが大丈夫か
を聞かれ全てにはいと答えただけ
その後工場見学後に部屋に戻って逆質問で終わり
志望動機や転職の理由等一切深掘りがなかったんだが

2 : 2024/12/08(日)18:36:29 ID:h+P2SKcm0
すぐ断わりの連絡した方がいい
3 : 2024/12/08(日)18:36:51 ID:1HQ+D3bN0
冷暖房無しで働いてくれるならそれでいんだろ
4 : 2024/12/08(日)18:37:12 ID:olY1NWVv0
人少なすぎて選んでる余裕ないからな
5 : 2024/12/08(日)18:37:13 ID:98PtysvK0
そういうあっさりすぎるところ多分続かないぞ
人手足りてない感ひしひし伝わってくる
人手足りてない感ひしひし伝わってくる
6 : 2024/12/08(日)18:37:33 ID:8RXv/5UB0
ダブルワークしてる人いるか聞いてみたほうがよかったかもね
7 : 2024/12/08(日)18:37:56 ID:+iQERzf30
よくそれはいって言えたな
8 : 2024/12/08(日)18:38:05 ID:kALmIKjo0
なんの工場?
9 : 2024/12/08(日)18:38:09 ID:FgEwHpd80
立地が悪すぎて人が来ないだけの可能性もある
10 : 2024/12/08(日)18:38:29 ID:ax+eP1mj0
まぁいいじゃん死ぬわけじゃないし言われた額に納得できるならやってみたら
11 : 2024/12/08(日)18:38:53 ID:AMTWXqnm0
仕事選べる立場にあるなら断れ
12 : 2024/12/08(日)18:39:07 ID:FJDtyNMv0
地獄の始まりだぜぇ
13 : 2024/12/08(日)18:39:17 ID:qbLVfIB90
冷房ないのはキツイな
14 : 2024/12/08(日)18:39:18 ID:Oy0qdyMk0
志望動機なんてどうでもいいからね
問題は仕事出来るかすぐ辞めないか
問題は仕事出来るかすぐ辞めないか
15 : 2024/12/08(日)18:39:30 ID:Hk5OW5tm0
むしろ残業代で稼げないぞとか、基本給教えてくれるとか
冷暖房ないぞとか
わざわざ弱みを面接時に聞いてもないのに教えてくれるとか
良心的に思うんだが
冷暖房ないぞとか
わざわざ弱みを面接時に聞いてもないのに教えてくれるとか
良心的に思うんだが
16 : 2024/12/08(日)18:39:49 ID:FgEwHpd80
てか中小企業ならどこも1次面接で決まる印象なんだが
17 : 2024/12/08(日)18:39:57 ID:kL3b3zlw0
まぁだめならやめればいいっしょ
18 : 2024/12/08(日)18:40:09 ID:0DMBRFkv0
基本残業なしで給料に納得してるならとりあえずキープだろ
20 : 2024/12/08(日)18:40:56 ID:IJMdtHISM
俺もそんくらいのスピードで内定出た
21 : 2024/12/08(日)18:41:12 ID:6+BfiSj70
うちの工場も欠員出てるから形上の面接だけですぐ採用してるから入ってもすぐ辞めてくわ
22 : 2024/12/08(日)18:41:30 ID:iRFIp3mo0
俺も工場受かった時はそんなもんだった
23 : 2024/12/08(日)18:42:00 ID:PndHifv90
基本給いくらよ?
25 : 2024/12/08(日)18:45:01 ID:Hk5OW5tm0
>>23
24万
ちなみに21日出勤のシフト制で
残業こそないが年間休日108日程度だと
ちなみに21日出勤のシフト制で
残業こそないが年間休日108日程度だと
24 : 2024/12/08(日)18:42:32 ID:FgEwHpd80
薄給の可能性はあるがこどおじなら問題ない
26 : 2024/12/08(日)18:45:53 ID:PndHifv90
残業無しで24万ならまぁ
27 : 2024/12/08(日)18:46:42 ID:9xf0JlAH0
17時に帰れるって幸せなこと
28 : 2024/12/08(日)18:47:15 ID:L+3rNOltd
俺も工場の正社員の仕事受かって1日で嫌になって無断で辞めたけど会社から連絡の一本すらなかったよ
働いた分の金すら貰えなくてワロタ
労働基準法違反で乾いたため息がでたw
働いた分の金すら貰えなくてワロタ
労働基準法違反で乾いたため息がでたw
29 : 2024/12/08(日)18:50:41 ID:/6OAzQjs0
歳と扶養家族は?
30 : 2024/12/08(日)18:51:28 ID:y3CMgLjT0
年間休日少なくね?
31 : 2024/12/08(日)18:52:53 ID:53Yl3gKfd
毎日定時の17時に上がれます
これだけだとホワイト感あるけど
これだけだとホワイト感あるけど
年間休日108日です
これってどうなの?
ぎりブラックでは
34 : 2024/12/08(日)18:55:59 ID:DSrle4Dk0
>>31
有給をちゃんと使わせて貰えるなら全然あり
法律上引っかかるギリギリの5日しか使えないならうーん
法律上引っかかるギリギリの5日しか使えないならうーん
32 : 2024/12/08(日)18:54:24 ID:IJMdtHISM
でも製造業って人がやめないって言われてるよな
33 : 2024/12/08(日)18:54:30 ID:L+3rNOltd
俺の今の会社130日くらい休みあるよ
大体毎月11日間休み
大体毎月11日間休み
36 : 2024/12/08(日)18:58:39 ID:+iQERzf30
>>33
早く紹介しろ
35 : 2024/12/08(日)18:56:39 ID:L+3rNOltd
うちは有給10日間いつでも使える
37 : 2024/12/08(日)19:06:58 ID:WdShf74G0
冷暖房無いのは嫌だな
39 : 2024/12/08(日)19:48:58 ID:qbLVfIB90
>>37
暖房は無くても平気
38 : 2024/12/08(日)19:35:08 ID:pd790Ktq0
俺も冷房無しの工場で働いてるわ。暑いけど好きなことやってるからやっていけてる。
40 : 2024/12/08(日)19:52:39 ID:p6/DGXOV0
年齢が20代なら自衛隊の一般曹候補生か自衛官候補生を受けて国家公務員になったほうがいい
41 : 2024/12/08(日)20:30:47 ID:4M4PofqO0
冷暖なしって労働安全衛生法に引っかかりそうなんだが
42 : 2024/12/08(日)20:39:51 ID:uucAJ02w0
>>41
冷暖房なし=スポットクーラすらなし
ではないからな
ではないからな
引用元: 工場の面接行ったら内定貰えたんだが