スポンサーリンク
1 : 2025/01/23(木)23:38:24 ID:1Mky/W6O0
やっぱ中小企業ってクソだな
元大手勤務だけど潰れかけてて、焦って中小選んだら後悔した
"
スポンサーリンク

3 : 2025/01/23(木)23:39:14 ID:+TSHro720
どんなに潰れそうでも中小は行かないな
ネームバリューは必須だからプライドが許さない

 

7 : 2025/01/23(木)23:41:11 ID:1Mky/W6O0
>>3
だよね
後悔してる
で、今は中小辞めて無職
転職活動やってる

 

4 : 2025/01/23(木)23:39:46 ID:1Mky/W6O0
入社2日目から配属先から数十キロ離れた拠点での勤務を命じられて、
出張扱いにならないので宿泊もできない
自宅からは片道2時間
無茶苦茶

 

6 : 2025/01/23(木)23:40:55 ID:P2IsxvlJ0
労働組合ある準大手だったけどかなりめちゃくちゃされたよ

 

8 : 2025/01/23(木)23:41:50 ID:1Mky/W6O0
朝5時台に起きて帰ってくるのは夜9時とかだったわ

 

9 : 2025/01/23(木)23:42:19 ID:1Mky/W6O0
入社2週間目で山梨に出張を命じられたわ

 

10 : 2025/01/23(木)23:42:38 ID:1Mky/W6O0
あー無茶苦茶だったなー
居続けたら潰れてたかも

 

11 : 2025/01/23(木)23:42:41 ID:hn7dIe+nM
片道2時間は死ぬよな昔やってたわ

 

12 : 2025/01/23(木)23:43:46 ID:+TSHro720
新幹線で片道1.5時間通勤ではある
基本リモートワークだけど

 

13 : 2025/01/23(木)23:44:17 ID:uQ6NRKji0
まあさっさと引き上げたのは賢い

 

14 : 2025/01/23(木)23:44:19 ID:XGp7XKto0
労働組合関係ある?

 

15 : 2025/01/23(木)23:45:33 ID:TPtbTtRD0
入社2週間目なのか2日目なのか

 

16 : 2025/01/23(木)23:46:28 ID:1Mky/W6O0
>>15
2日目から片道2時間
翌週山梨に1週間ずっと行けと

で、それよりもコンプラ違反ヤバすぎて1週間で辞めた

 

17 : 2025/01/23(木)23:49:21 ID:WKw63fOq0
労働組合とか日本共産党かよ

 

20 : 2025/01/23(木)23:51:03 ID:sxgP+t2J0
>>17
さすがにアホか
共産党系労組なんてどこもマイナー

 

21 : 2025/01/23(木)23:51:37 ID:1Mky/W6O0
>>20
共産党系ってJR東日本労組とかはそうなのかな?

 

スポンサーリンク

19 : 2025/01/23(木)23:50:49 ID:1Mky/W6O0
今の日本にこんな会社があるのかと思った
中小だけど東証上場してて、スポーツチームも持ってた

 

22 : 2025/01/23(木)23:52:33 ID:1Mky/W6O0
ちなみに高所作業の保護具は法律で義務付け
レーザーに関しては厚労省がガイドライン作ってる
そういうのガン無視

 

23 : 2025/01/23(木)23:52:42 ID:sGs6Q1s6d
大企業でもないところは無茶苦茶だよ
残業させまくり

 

24 : 2025/01/23(木)23:52:55 ID:P2IsxvlJ0
こわ

 

26 : 2025/01/23(木)23:54:28 ID:wSS8ZWh50
じゃあ国労とか動労のあるレガシーな会社に入ればいい

 

27 : 2025/01/23(木)23:54:32 ID:KWxhPb1a0
労働組合強すぎる大企業いるけど、めっちゃ守られてる感じするわ
安心感が違う

 

28 : 2025/01/23(木)23:55:01 ID:1Mky/W6O0
>>27
いいなー

 

30 : 2025/01/23(木)23:57:02 ID:KWxhPb1a0
>>28
業務中サボってることよりサビ残した方が怒られる

 

29 : 2025/01/23(木)23:55:27 ID:1Mky/W6O0
また電機連合入りたい…

 

32 : 2025/01/24(金)00:00:49 ID:S/616/ig0
日産「うち労組強いよ!」

 

34 : 2025/01/24(金)00:04:40 ID:DP5iB2wN0
>>32
御社の弱いところは労組でも社員でも技術力でもなく役員の頭ですから

 

33 : 2025/01/24(金)00:01:02 ID:WtShU5Xx0
当時は社運を賭けたプロジェクトにいたのでまぁブラックだったよ

 

35 : 2025/01/24(金)00:22:49 ID:S/QpSfhy0
こっちなんか単身赴任無理だよっていったら出張ベースで通わされてるぞ
飛行機出勤ホテル暮らし

 

38 : 2025/01/24(金)00:38:35 ID:VUXVmZnS0
労組があるところに行ったほうがいいと思ってたが、意外とそうでもない
むしろ組合費を専従組合員の給与の出どころとしか思ってないようなところが多すぎる

 

引用元: 労働組合のない企業に転職して痛い目を見た

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク