1: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:26:0 ID:ldyRaYw90
コミュニケーション能力必須やから、お前らには到底無理やで
7: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:27:0 ID:nZ6WoQLAa
>>1
いいから働け
3: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:26:3 ID:TKzfW6L40
コンサータありがたくもらっとるで
4: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:26:3 ID:BZxuE0Tm0
コミュニケーション能力のない仕事なんかないわよ
6: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:26:5 ID:1Fnyec+Q0
いよっ、梱包職人!w
10: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:28:2 ID:c9dMK+yP0
薬剤師と対してコミュニケーション取らんやん
薬の説明してもらうだけやん
薬の説明してもらうだけやん
31: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:33:2 ID:rhttXpBM0
>>10
うちの病院、予約制なので待ち時間、30分。
診察五分w
薬剤師との雑談20分。
このルーティンw
診察五分w
薬剤師との雑談20分。
このルーティンw
50: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:37:0 ID:vEdWWCRqa
>>31
お前したらばで見たことあるな
元うららー?
元うららー?
11: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:28:3 ID:7jJGXfxx0
先月と同じ薬もらっただけで「効かなかったですか?」みたいに聞くのやめろ
効かんもんもらうわけあるかアホ
効かんもんもらうわけあるかアホ
12: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:29:1 ID:Q9aZg7PTd
ワイのとこは薬出すのすら機械がやっとるで
出てきた薬眺めて袋詰めするだけやすまんな
出てきた薬眺めて袋詰めするだけやすまんな
14: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:29:3 ID:cSHLoA0A0
医者と話して処方箋貰ってるのに
なんで色々聞いてくるんかわからん
気持ち悪すぎる
AIで十分
なんで色々聞いてくるんかわからん
気持ち悪すぎる
AIで十分
16: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:30:5 ID:Q9aZg7PTd
>>14
AIが責任取れるんやったら直ぐにでもAIに切り替わるやろなあ
15: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:30:1 ID:cjI/v2IM0
コミュニケーション能力だけでええんかw
ええか
まんま出すだけだもんあ
ええか
まんま出すだけだもんあ
17: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:30:5 ID:Jpeaqvbn0
デルモベートとかいう必殺技
19: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:32:0 ID:E7MaPfha0
医者に言われた薬出すだけの流れ作業やん
22: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:32:3 ID:Q9aZg7PTd
>>19
もう一つ重要な仕事があるで
21: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:32:2 ID:Aeqd3FEcM
やっぱ薬剤師の方が医者より薬に詳しいんか?
28: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:33:1 ID:3ompKqWLr
>>21
当然
六年間ひたすら薬の勉強するから
六年間ひたすら薬の勉強するから
38: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:34:3 ID:SoB0gcnNa
>>28
効率悪いやん
ワイは4年で終わらせたるわ
ワイは4年で終わらせたるわ
45: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:35:0 ID:3Fr8k2AxH
>>38
あっ…
24: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:32:5 ID:QFJsb2t70
合法でいいからアッパーなヤツくれ
26: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:33:1 ID:GeMqQ1MJd
薬剤師も最近は在宅に力入れはじめてるしな
そこはAIにはまだ無理や
そこはAIにはまだ無理や
29: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:33:2 ID:8YJFWfCw0
さんざん無駄話したあとの「じゃあその旨先生にも伝えておきますね^^」
これほんクソ、主治医にはもう伝えてんねんさっさと会計せぇや
34: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:34:0 ID:cb9WdHbD0
なんで薬剤師でマウント取ろうとするんや?
嘘でもええからなんJくらいでは医者ですって名乗ればええやん
嘘でもええからなんJくらいでは医者ですって名乗ればええやん
49: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:36:2 ID:cjI/v2IM0
>>34
マウントってあんま離れてるとこからはとりにくいやろ
ワイとかそこそこいい大学行ってるがそれでマウントとるの難しい
専修くらいのが逆にマウト取りやすい
ワイとかそこそこいい大学行ってるがそれでマウントとるの難しい
専修くらいのが逆にマウト取りやすい
56: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:38:2 ID:DwFvpzjrp
>>49
専修が学歴レベルで離れすぎてなくて
そこそこいい大学ってどこや?
そこそこいい大学ってどこや?
67: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:39:1 ID:cjI/v2IM0
>>56
横国や
ちなみに変なyoutuberがおるせいでキチ扱いされはじめてる
ちなみに変なyoutuberがおるせいでキチ扱いされはじめてる
105: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:44:3 ID:DwFvpzjrp
>>67
本当に反応しにくくて草
120: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:46:1 ID:cjI/v2IM0
>>105
な
一応そこそこ難しいんやでw
一応そこそこ難しいんやでw
35: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:34:1 ID:wuUcSkbka
なってから文句言うのがいいが薬剤師になれないくせに文句言うなよゴミ
豚の僻みだろ
36: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:34:1 ID:FEaHP9qm0
でも医者と薬局結託して要らん薬大量に出してくるじゃん
40: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:34:5 ID:Q9aZg7PTd
>>36
要らんと思ったら飲まんでもええんやで
ワイらは要ると思ってるから出しとるだけやで
ワイらは要ると思ってるから出しとるだけやで
39: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:34:4 ID:TVZ+No4O0
主な仕事って調剤じゃないの?
41: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:34:5 ID:YV3gljk4d
スーパーの店員とほぼ変わらんw
44: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:35:0 ID:DwFvpzjrp
まぁ資格ある時点で勝ち組なんやから底辺にマウント取ってもしゃーないやろ
48: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:36:2 ID:I9UUGjA9d
近畿大学のバカ見たときどう思った?
53: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:37:3 ID:G4xPkeMPM
MSやってます
先生方仲良くしてください
先生方仲良くしてください
55: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:37:5 ID:Q9aZg7PTd
>>53
先生って言われるの恥ずかしいからやめてほしいわ
54: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:37:3 ID:o3JE4Abya
まあ男のする仕事ではないよな
嫁には最高だが
嫁には最高だが
58: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:38:2 ID:c8fCVQWNd
棚からジェネリック
60: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:38:3 ID:cjI/v2IM0
ナマポとか未就学児にやたらめったら薬価高いの出す医者とかを牽制したりもしてるんやないかな
という妄想
63: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:38:4 ID:Dd2F7heza
今日は休み?
64: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:38:5 ID:EhHIu2WJ0
医者の出した処方箋通りのものを用意して袋に詰めるだけやろ
ワイにも絶対出来るわ
ワイにも絶対出来るわ
83: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:41:5 ID:Q9aZg7PTd
>>64
実際できるで
あとは使い方がおかしいと思ったときに医者に聞くだけや
あとは使い方がおかしいと思ったときに医者に聞くだけや
91: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:43:0 ID:cjI/v2IM0
>>83
ワイらでも出来るけど
ダブルチェック大事やもんな
ダブルチェック大事やもんな
70: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:39:3 ID:S+vsDUon0
お前さん、ヤバイだろ
71: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:39:4 ID:p8gKc2tZM
医者とかハンドブックぺらぺらやもんな
72: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:39:5 ID:k9u8PNrw0
症状に変わりのない慢性疾患には診察無しで薬局で薬もらえるようにしてくれや
どうせ医者もパッと見て終わりなのに診察受けるのだるいわ
どうせ医者もパッと見て終わりなのに診察受けるのだるいわ
124: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:46:3 ID:1mOcVfWXH
>>72
処方箋なしでいける薬局あるよ
76: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:40:4 ID:w0pflpgma
内科医はガイドライン暗記すれば務まるし薬剤師は立ってれば務まるぞ
77: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:41:0 ID:whT/lFCUM
病院横の薬局って便利だとおもって使ってたが
よくよく考えると家に近い薬局で処方して貰った方が楽だよな
よくよく考えると家に近い薬局で処方して貰った方が楽だよな
85: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:42:0 ID:cjI/v2IM0
>>77
特殊な薬だとないこともあるし
例えば耳鼻科の耳垢水とか耳鼻科の近所の薬局じゃないとたぶんない
例えば耳鼻科の耳垢水とか耳鼻科の近所の薬局じゃないとたぶんない
78: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:41:0 ID:cjI/v2IM0
あとまあジェネリック勧めるっていう仕事もある
82: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:41:3 ID:WuE22E5t0
お薬手帳持ってきてくださいね!(怒)
ってすぐキレるだけなのにどこがコミュニケーション能力あるねん
ってすぐキレるだけなのにどこがコミュニケーション能力あるねん
84: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:42:0 ID:yv/ANJper
真面目に教えて欲しいんだけど、マジで何してんの?
薬の知識とかいるの?
薬の知識とかいるの?
92: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:43:0 ID:3BKJ3U3Ar
>>84
薬の専門家だから
医者が指定した薬が正当なものか監査してる
医者が指定した薬が正当なものか監査してる
87: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:42:3 ID:PAjMoCZha
漢方って効くんか?
90: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:42:5 ID:bXAxxhYSd
便秘薬ごときが高杉
93: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:43:1 ID:lJD6sspL0
実際調剤薬局とかはそこらのバイトでも出来る仕事ちゃうの
あれって働きながら頭使ってるときあんのけ 処方箋に書いてる薬を
ただ詰めてるだけやろ
あれって働きながら頭使ってるときあんのけ 処方箋に書いてる薬を
ただ詰めてるだけやろ
94: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:43:1 ID:EhHIu2WJ0
こういうスレって絶対自称医者や薬剤師湧いてくるけど絶対嘘やろ
99: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:43:3 ID:zgWVN9Iza
受付のねーちゃんでいいやんってなる
101: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:43:4 ID:eJIS0nUF0
行為だけ取り出したら野球選手もバットでボール打ってるだけだしな
棚から薬を取ることにも突き詰めたら奥の深さがある
棚から薬を取ることにも突き詰めたら奥の深さがある
111: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:45:2 ID:cjI/v2IM0
>>101
取り出さんでも
野球選手ははっきりいって仕事ではないで
見世物なんやから
まあ興奮させてもろとるけどなw
野球選手ははっきりいって仕事ではないで
見世物なんやから
まあ興奮させてもろとるけどなw
102: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:43:5 ID:OoPZpMRjd
わき薬学部
106: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:44:3 ID:tb1K3u7+a
ぶっちゃけ薬剤師ってやりがいはなんもないよな
薬の開発やとロマンあるけど
薬の開発やとロマンあるけど
113: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:45:3 ID:Q9aZg7PTd
>>106
開発は良い大学入らんとチャンスすら巡ってこないで
大学で席決まってるが多いから
大学で席決まってるが多いから
108: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:44:4 ID:sbjuQBfr0
処方箋って病院のとこか生活用品も売ってるような薬局やとどっちが安いんや?
109: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:44:5 ID:wkgytgmMa
ワイ免許持ち無職だけど就職したいわ
114: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:45:4 ID:w0pflpgma
薬剤師の立場が守られてるのは日本薬剤師会の立ち回りでしかない
医師会のように絶対的な権力があるわけではないから安定的な職業とは思えない
医師会のように絶対的な権力があるわけではないから安定的な職業とは思えない
117: 風吹けば名無し 2019/04/16(火)16:45:5 ID:JQwo8iH3d
知り合いが薬学部出て免許要らんやろーって言って研究職就いたけどやっぱ免許必要やったわって言って大学行き直したな
まあ免許取るのに必要な講義だけで良かったらしいけど
まあ免許取るのに必要な講義だけで良かったらしいけど