1: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:08:1 ID:IpsF64WE0
思ってたのとなんか違う

3: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:08:3 ID:SddP0IFxd
勝ち組やん
4: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:08:3 ID:pwhDsIqt0
楽か?
5: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:08:4 ID:IpsF64WE0
くそきついんだが
6: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:09:1 ID:Q5SFO1Em0
仕事慣れれば楽ちゃうんか
7: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:09:1 ID:IpsF64WE0
全然暇やない
8: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:09:4 ID:HFr2h+dGa
何者でちゅか?
12: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:11:0 ID:IpsF64WE0
>>8
ビルメンおらんのか
9: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:09:5 ID:IpsF64WE0
維持管理より会議と資料作成ばっかり
10: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:10:1 ID:IpsF64WE0
やめたい
13: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:11:2 ID:meB4WH5la
ビルメンは当たり外れでかいからな
資格持ってるなら転職してビルメンガチャや
資格持ってるなら転職してビルメンガチャや
16: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:11:5 ID:IpsF64WE0
>>13
がちゃする金がないわ
15: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:11:3 ID:A7opjaiB0
資料作成って何や?
18: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:12:5 ID:IpsF64WE0
>>15
オーナーに出す報告書と協力会社のお金もろもろ
17: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:12:5 ID:s2V6C1EI0
ビル管ほしい
20: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:13:2 ID:IpsF64WE0
>>17
取れって言われたわ
19: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:13:1 ID:hiMEAnHB0
職場はどう?
資格は何かしらの持ってる?
自分は日本でもトップ10に入るイオンモールで半年ビルメンやってたけど、体調崩して今は今は小さな町工場で働いてる
休みは変わらないけど給料は二万円ほど増えたわ
資格は何かしらの持ってる?
自分は日本でもトップ10に入るイオンモールで半年ビルメンやってたけど、体調崩して今は今は小さな町工場で働いてる
休みは変わらないけど給料は二万円ほど増えたわ
41: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:18:1 ID:Q0oViCVV0
>>19
イオンディライトかwwwww
63: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:23:0 ID:hiMEAnHB0
>>41
ディライトならまだ給与面とか良いはず
転勤たくさんあるから大変だろうけど
うちは独立系の小さなメンテナンス会社よ
月収手取り17万円で賞与が年に合計5万円とかやし
転勤たくさんあるから大変だろうけど
うちは独立系の小さなメンテナンス会社よ
月収手取り17万円で賞与が年に合計5万円とかやし
21: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:13:3 ID:x6wYBp+T0
もっと下請けのビルメンじゃないとダメやで
26: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:15:0 ID:IpsF64WE0
>>21
やっぱりそうなのか
給料に釣られてもうたけど失敗や
給料に釣られてもうたけど失敗や
22: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:13:4 ID:k96xGy370
楽ってみんなゆってるけどネットだから信用できん
23: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:13:5 ID:7WX0DkyMM
どういう経由でなったん?
正社員?
正社員?
25: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:14:2 ID:IpsF64WE0
>>23
正社員や
元ニートの28歳や
元ニートの28歳や
27: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:15:1 ID:f51ZQob60
>>25
年収は?
33: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:16:4 ID:IpsF64WE0
>>27
一年目は350万や
28: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:15:3 ID:cL3l09XK0
冷凍以外一式持っとるからビルメンに転職しよかな思うたけど
見学行かせてもろうたら延々機械を点検しとってこれ合わんわ思うたんやけど
会議やら資料作成なら逆に行けそうやわ
見学行かせてもろうたら延々機械を点検しとってこれ合わんわ思うたんやけど
会議やら資料作成なら逆に行けそうやわ
29: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:15:5 ID:IpsF64WE0
入って1ヶ月やけど設備点検一回もやってなくて草
30: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:15:5 ID:YOVngtMA0
病院や商業施設は忙しい
31: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:15:5 ID:hiMEAnHB0
ビルメンもピンキリで楽なところとそうでないところあるからな
うちのイオンモールは仕事はくそ楽やったけど三◯ビルテクノの上司がネチネチしてるA型野郎だったんで合わなくて辞めたわ
うちのイオンモールは仕事はくそ楽やったけど三◯ビルテクノの上司がネチネチしてるA型野郎だったんで合わなくて辞めたわ
32: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:16:4 ID:bjuNaxfV0
設備は資格次第である程度食っていけるから羨ましい
34: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:16:4 ID:abGW4QTIp
コミュ障でも受かるって聞いたんやけど、新卒でビルメンてまずいかな
38: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:17:3 ID:hiMEAnHB0
>>34
むしろウェルカムやろうけど資格ないと取るまで居心地悪いと思うで
35: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:16:5 ID:YOVngtMA0
ビルメンになるならITのオペレーターのほうが楽
37: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:17:3 ID:3K0F8Q4Kp
>>35
ワイオペレーターなんやけど暇すぎて逆に辛いンゴ
49: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:20:0 ID:YOVngtMA0
>>37
やる気ない奴がつく仕事だからな
忙しくても何の技術も身につかんし暇なほうがいい
その時間で資格取って転職する
忙しくても何の技術も身につかんし暇なほうがいい
その時間で資格取って転職する
39: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:17:5 ID:jnaFq6yd0
さっき東京F動産管理のES出してきた新卒就活マンやが実際どんな感じですかねお仕事
40: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:18:0 ID:sAfHy89b0
ワイは設備保全や!
先輩についていくだけやけど
先輩についていくだけやけど
46: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:19:2 ID:A7opjaiB0
>>40
設備屋をあんまりイジメないで下さいね
43: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:18:3 ID:dVmflTlZd
ビルメンとか警備って配属ガチャやろ
45: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:19:1 ID:IpsF64WE0
>>43
先輩もはずれ職場言うてたわ
47: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:19:4 ID:jnaFq6yd0
どうですか?
48: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:19:4 ID:QnyFqCeE0
名前はよう聞くけど何やってるか分からん仕事
51: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:20:2 ID:q4ZsRXAWd
難しそうや
53: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:20:2 ID:2dzwZIqy0
わいも元ニートやけど電験取ってだいぶ人生の矯正できたで
54: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:20:3 ID:Rzrjuda60
何歳からビルメン目指したんや?
60: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:22:3 ID:IpsF64WE0
>>54
一年前からやで
スマホいじり放題って聞いて目指したわ
スマホいじり放題って聞いて目指したわ
56: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:20:4 ID:tHkVJj+b0
成績みたら去年が一番三振うばっててすごかった
59: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:22:2 ID:HGdU0+Bf0
ビルメンで終わってく人生って考えると死ぬほど終わってるな
61: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:22:3 ID:ZcwBDN5Ma
電工2とボイラー二級だけなんやが楽で儲かるビルメンいけるか?
70: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:24:3 ID:meB4WH5la
>>61
ワイは電工二種しか持ってないけど余裕やで
下水処理施設の管理やから普通のビルメンとちょっと違うかもしれんけど
下水処理施設の管理やから普通のビルメンとちょっと違うかもしれんけど
62: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:22:5 ID:i8lMAxw50
ビルメンって電気主任技術者になるみたいなやつ?
65: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:23:3 ID:IpsF64WE0
>>62
ビルの空調とか電気の点検が仕事
80: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:26:4 ID:+unmlzSha
>>65
電気の配線し直したりせないかんの?
64: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:23:2 ID:jnaFq6yd0
スマホいじり放題マジか
69: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:24:2 ID:0sVCG3NDd
>>64
現場ガチャと人間関係ガチャが良ければやな
75: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:25:2 ID:jnaFq6yd0
>>69
結局人間関係に恵まれるか田舎やね
66: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:23:3 ID:0355P0EWd
この業界で一日中機械とおしゃべりするのは機械としかおしゃべりできない人にやらせるから真人間は他の仕事させられる
71: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:24:3 ID:IpsF64WE0
>>66
くそ無能なんだが
その内収まるところに収まるのか
その内収まるところに収まるのか
67: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:23:5 ID:FH0tdhcc0
若い奴にただの作業員させるのもったいないから
難しい事やらせるんやで
難しい事やらせるんやで
68: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:24:0 ID:hiMEAnHB0
飲食の入ってる職場はグリストラップが結構キツイ
潔癖症はあの見た目と臭いでやられると思う
潔癖症はあの見た目と臭いでやられると思う
72: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:24:5 ID:zYigGi9Kp
ヒルナンデス
74: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:25:2 ID:IpsF64WE0
>>72
わいもたまに見間違えるわ
76: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:25:3 ID:hiMEAnHB0
防災センターはWi-Fi飛んでたからスマホでネット使い放題
巡回中もイオンモール内は無料のWi-Fiあったから仕事中はずっとネットしてた
巡回中もイオンモール内は無料のWi-Fiあったから仕事中はずっとネットしてた
78: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:26:2 ID:6e3lkRkf0
ワイニート
スーパーの品出しの朝のシフトを初めて3ヶ月
東京都の最低賃金やからもっといい条件のとこ行こうか検討中
スーパーの品出しの朝のシフトを初めて3ヶ月
東京都の最低賃金やからもっといい条件のとこ行こうか検討中
ニートのときは働かせてもらえるだけでありがたいと思ってたが欲が出てきた
79: 風吹けば名無し 2019/04/25(木)23:26:2 ID:HGdU0+Bf0
ねえ?ビルメンとかいう底辺職で人生終わる気分だけ教えてや
煽りとかじゃなくて本気で教えてほしい
煽りとかじゃなくて本気で教えてほしい
引用元: ビルメン就職しったった