スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/04/27(土)07:13:1 ID:Cfb4raOb0
GW休みがない・・・
まぁ予定ないからいいけど
"
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/04/27(土)07:13:4 ID:Q9rrmpU6a
好きなロッテの外野手は?

 

7: 風吹けば名無し 2019/04/27(土)07:15:2 ID:Cfb4raOb0
>>2
諸積

 

3: 風吹けば名無し 2019/04/27(土)07:13:4 ID:Cfb4raOb0
怒涛の16連勤やww

 

4: 風吹けば名無し 2019/04/27(土)07:14:2 ID:0ZnNKT8sd
人間関係どう?
ギスギスしてない?

 

5: 風吹けば名無し 2019/04/27(土)07:14:4 ID:87Kmn8mWd
同じ介護やけど普通に三日間連休あるよ
どれだけ人足りないの

 

9: 風吹けば名無し 2019/04/27(土)07:17:1 ID:Cfb4raOb0
研修もあるから実質18連勤やww

 

11: 風吹けば名無し 2019/04/27(土)07:17:5 ID:djDfeN+A0
何が悲しくて知らんジジババの世話しなきゃいけねーんだよ

 

14: 風吹けば名無し 2019/04/27(土)07:18:5 ID:b0RwQJjJa
GWにたかが三連休でイキリマウントし始めるやべー業界

 

22: 風吹けば名無し 2019/04/27(土)07:21:5 ID:MCJ7LYb+d
>>14
むしろ10連休が丸々保証されている業界ってそんなにないやろ

 

40: 風吹けば名無し 2019/04/27(土)07:27:3 ID:b0RwQJjJa
>>22

10連休全部取れるやつが少数派でも、たかが三連休でイキリマウントし始めることがやばいことは変わらないよね?

 

15: 風吹けば名無し 2019/04/27(土)07:19:2 ID:8tCgjukfd
小売業ワイに比べたらマシ
新卒で挨拶してもパートに無視される
ワイと話したらイライラするんかな?

 

17: 風吹けば名無し 2019/04/27(土)07:19:3 ID:ylts/DNK0
>>15
かわいそう

 

16: 風吹けば名無し 2019/04/27(土)07:19:2 ID:Cfb4raOb0
休日出勤手当でるならいいんだけどでなかったら辛い

 

19: 風吹けば名無し 2019/04/27(土)07:20:3 ID:PlU6P6HHd
鉄道業も魔の10日間やから頑張れ

 

21: 風吹けば名無し 2019/04/27(土)07:21:3 ID:Cfb4raOb0
なにがめんどくさいってGWやから利用者の家族どもが会いに来ることなんだよなぁ

 

23: 風吹けば名無し 2019/04/27(土)07:22:4 ID:jccV93q6a
介護 普通年収320万
リーマン 普通年収600万

 

27: 風吹けば名無し 2019/04/27(土)07:23:4 ID:Cfb4raOb0
>>23
両方ともそんなにないだろw
ワイの施設(現場)の平均正社員年収なんか300切ってるとおもうぞ

 

30: 風吹けば名無し 2019/04/27(土)07:24:3 ID:jccV93q6a
>>27
ワイの場合
介護界でもエリート基準やからな

 

25: 風吹けば名無し 2019/04/27(土)07:23:1 ID:jccV93q6a
介護とかいう現代の奴隷

 

26: 風吹けば名無し 2019/04/27(土)07:23:2 ID:JoROsV2Za
40代経験なしやけど介護やれるか?

 

28: 風吹けば名無し 2019/04/27(土)07:23:5 ID:jccV93q6a
>>26
やれるけど時給1000円くらいで心身ともにハードやで

 

スポンサーリンク

32: 風吹けば名無し 2019/04/27(土)07:25:4 ID:jccV93q6a
介護界のエリート法人の場合
新人 330万
3年目380万
5年目390万
10年目400万

 

33: 風吹けば名無し 2019/04/27(土)07:26:2 ID:Cfb4raOb0
ワイのとこの給料は
管理者ケアマネ 430万
リーダー 380万
介護福祉士 (夜勤なし) 280万
介護士250万
ぐらいやわw

 

38: 風吹けば名無し 2019/04/27(土)07:27:2 ID:jccV93q6a
>>33
デイか?
夜勤なしならそれくらいやろ
リーダー手当てやばいな

 

43: 風吹けば名無し 2019/04/27(土)07:28:2 ID:Cfb4raOb0
>>38
グルホやで
リーダーは夜勤手当込みや
介護福祉士も夜勤同じぐらいすれば350弱はいくとおもう
ちなみに残業なしで計算してる

 

45: 風吹けば名無し 2019/04/27(土)07:29:0 ID:jccV93q6a
>>43
それなら普通やろ
残業代なんて介護やとしれとるな

 

34: 風吹けば名無し 2019/04/27(土)07:26:3 ID:jccV93q6a
介護とかいう底辺
ワイ他業界に転職して年収550万
馬鹿馬鹿しいせかいや

 

37: 風吹けば名無し 2019/04/27(土)07:27:1 ID:08B5K5dMd
>>34
どこの業界いったん?

 

41: 風吹けば名無し 2019/04/27(土)07:27:3 ID:jccV93q6a
>>37
ドカタ

 

46: 風吹けば名無し 2019/04/27(土)07:29:5 ID:08B5K5dMd
>>41
はえー珍しいな
介護やるような人はサービス業とかコミュニケーション系が多い気がする

 

51: 風吹けば名無し 2019/04/27(土)07:31:2 ID:oK0JABZ50
>>46
コミュ力ある低学歴しかいないよな
学歴あれば他業いけたのにな

 

35: 風吹けば名無し 2019/04/27(土)07:26:5 ID:dBG7/4WDd
もしや、社福すらいない雑魚施設?

 

39: 風吹けば名無し 2019/04/27(土)07:27:2 ID:Cfb4raOb0
>>35
別にいらんしな

 

36: 風吹けば名無し 2019/04/27(土)07:27:0 ID:cPxeKnzCM
介護の?大学に通ってるんですけど?

 

42: 風吹けば名無し 2019/04/27(土)07:28:2 ID:jccV93q6a
介護とかいうド底辺
薄給奴隷のくせに人間関係まで最悪
働くやつはいろんな意味でバカしかいない

 

47: 風吹けば名無し 2019/04/27(土)07:29:5 ID:Cfb4raOb0
今回辞めた子はパートだけど現場仕切ってくれてるから助かったのにショックやわ・・・

 

48: 風吹けば名無し 2019/04/27(土)07:30:0 ID:jccV93q6a
介護から脱出してよかった
職員は割りときちがいか意識高いやつしかいなかった

 

49: 風吹けば名無し 2019/04/27(土)07:31:1 ID:Z5YuxCaxM
若者が生産性ゼロの人間の世話とか
日本終わってるよな

 

50: 風吹けば名無し 2019/04/27(土)07:31:1 ID:8peSr2yo0
土方550万てマジ?

 

52: 風吹けば名無し 2019/04/27(土)07:32:1 ID:oK0JABZ50
>>50
まじや
残業代10万近いしな

 

引用元: 介護の仕事してるけどなんか質問あるか???

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク