1: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:13:58 ID:wt4
特に若者に言えるんだが定時で帰ろうとするやつ多すぎ
普通なら残ってる先輩に声かけてなんかやることないか聞くべきだろ
今の若者って自分勝手すぎる
普通なら残ってる先輩に声かけてなんかやることないか聞くべきだろ
今の若者って自分勝手すぎる

2: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:14:52 ID:riE
なんで?
3: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:14:56 ID:UVR
普通帰りたくても帰れないけどな
4: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:15:15 ID:y2t
無能だから残ってもやらせてもらえる仕事無いぞ
6: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:15:44 ID:wt4
>>4
いや、新卒だって即戦力見込んで入れてるだろ最近は
7: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:16:31 ID:riE
>>6
新卒即戦力とか都市伝説だろ
9: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:16:51 ID:kAB
>>7
肉体労働なんやろ
16: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:18:24 ID:y2t
>>9
肉体労働で即戦力じゃないやつって肉体労働向いてないのでは(名推理)
5: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:15:32 ID:JwA
定時で帰るのはマジでいらん
仕事する気なしやん
仕事する気なしやん
10: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:17:12 ID:wt4
>>5
早く帰りたいとかそういう態度を周りにさらけ出してるからな
新人が大声でお先に失礼しますとか言われると腹立つ
新人が大声でお先に失礼しますとか言われると腹立つ
12: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:17:44 ID:UOo
新卒即戦力とかワイはもう人生終わりや
14: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:17:50 ID:mIF
なんで定時で帰りたいんだろうな
残業代出るし残った方が得じゃないか?
残業代出るし残った方が得じゃないか?
17: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:18:27 ID:wt4
スキルないいうても先輩の手伝いくらいはできるだろう
エクセルパワポワード英語が最低限できてりゃ何かしらはできる
エクセルパワポワード英語が最低限できてりゃ何かしらはできる
18: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:18:37 ID:iux
働き方改革や イッチも休め
19: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:19:11 ID:riE
せっかくの10連休なんやから
そんなん考えんとのんびりしようや
そんなん考えんとのんびりしようや
20: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:19:39 ID:wt4
いや、こちとら連休中ずっと出とるで?
22: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:20:00 ID:JwA
残って残業代せがむのもがめついしろくな性格してないで若い奴らは
26: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:22:32 ID:wt4
そんでなぜか俺が上司に怒られたんや
27: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:23:47 ID:riE
そら怒られるわ、今日日そんなんしたらパワハラや
28: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:23:52 ID:4C4
バカだねぇ
今は部下の顔色を伺う世の中だよ
今は部下の顔色を伺う世の中だよ
32: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:25:15 ID:wt4
>>28
昔はそうじゃなかったが?
29: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:24:20 ID:wt4
あと飲み会に積極的に参加しないのもあかんわ
新人こそそういうのに出てアピールせなアカン立場なのに
新人こそそういうのに出てアピールせなアカン立場なのに
30: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:24:30 ID:vAn
なんでやりたくもない事を聞かないといけないんですかね?
31: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:24:46 ID:4C4
定時でちょうど終わるように調整して仕事を与えろ
軽すぎたら暇するし
重すぎるとサボるで
軽すぎたら暇するし
重すぎるとサボるで
35: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:27:09 ID:wt4
>>31
そうやってぬるい仕事量にしたら新人のためにならんわ
成長を促すためにもオーバーワークさせるべき
それに慣れさせないと
成長を促すためにもオーバーワークさせるべき
それに慣れさせないと
33: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:26:51 ID:EYL
スプレッドシートだったらスクリプトも組めるけどエクセルは関数くらいしかできへんのや
すまんけどお先に上がらさせてもらうわ
すまんけどお先に上がらさせてもらうわ
34: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:27:00 ID:oT0
イッチもなかなかの昭和男やな苦労するで課長クラスかな
40: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:29:32 ID:y2t
>>34
家庭クラスやろ
36: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:28:36 ID:vAn
指導することが出来ずただ仕事を投げるだけの上司
まあそれでも自分に指導力がないと認識してたらまだ救いはある
まあそれでも自分に指導力がないと認識してたらまだ救いはある
39: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:29:30 ID:wt4
>>36
それらの仕事にもちゃんとマニュアルは存在する
ちゃんと社内資料調べればわかることなのになぜかそれができない
ちゃんと社内資料調べればわかることなのになぜかそれができない
41: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:30:27 ID:lHG
>>39
そんだけ資料揃ってるのに新卒に指導できないのかwww
43: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:31:40 ID:wt4
>>41
だから情報は揃ってるんだからあとはそれ読んでやれって話よ
こっちから全部教えたら自主性が育たないから
こっちから全部教えたら自主性が育たないから
45: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:32:46 ID:lHG
>>43
白紙の新卒に指導放棄は草
47: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:33:23 ID:wt4
>>45
業務やりながら新人つきっきりって無理があるだろ
48: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:33:43 ID:lHG
>>47
ただの無能やんw
37: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:28:55 ID:CaX
残業代もタダじゃねえんだよ
42: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:30:41 ID:M8x
ワイ新卒
この1か月で残業30時間を超える
なお残業代は4割しかでない模様
この1か月で残業30時間を超える
なお残業代は4割しかでない模様
44: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:31:41 ID:cTB
ワイ公務員
今日も仕事や
今日も仕事や
49: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:34:12 ID:jKP
定時を9~21時くらいにしとけばええやろ
50: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:34:13 ID:wt4
無能って何?
昔はみんな盗んで仕事覚えたよ?
昔はみんな盗んで仕事覚えたよ?
51: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:34:34 ID:lHG
>>50
でもイッチ平成生まれじゃん
54: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:35:51 ID:wt4
>>51
ちげーよ
バリバリの氷河期世代だ
バリバリの氷河期世代だ
53: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:35:33 ID:sPN
よぉニート
57: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:37:13 ID:wt4
仕事なんて本来先輩のやってること盗んで覚えるもんだろ
手とり足取り丁寧に教えるのは学生までだろ
手とり足取り丁寧に教えるのは学生までだろ
59: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:38:20 ID:sPN
>>57
学生の時に仕事なんてしないじゃん?
社会人と学生って言葉は意味が違うんだけどご存知?
社会人と学生って言葉は意味が違うんだけどご存知?
58: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:38:13 ID:cTB
新人指導して仕事早く覚えさせた方が結果的に周りも楽になるんだよなあ
62: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:39:23 ID:wt4
>>58
だから早めに戦力にさせるためにオーバーワーク課してるんや
60: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:38:24 ID:Ly5
でも新しい環境でみんな不安なんや
61: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:39:04 ID:wNm
ワイもイッチボコボコにして仕事奪うから住所教えて
65: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:40:00 ID:wt4
>>61
悪いけどわいムエタイやってるから
63: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:39:51 ID:4C4
わからないのにわからないまま仕事を進めようとするな
聞けよ先輩に
聞けよ先輩に
68: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:42:33 ID:cTB
イッチのムエタイ通信教育で学んでそう
69: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:42:37 ID:Giw
ドラマの影響やろ
70: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:43:46 ID:Giw
定時までに終わらせる有能な先輩の背中を見せなさい
73: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:44:20 ID:Ly5
合理的じゃないな
75: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:44:35 ID:sPN
イッチは何時まで残業するん?
77: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:44:52 ID:tKg
>>75
イッチ時
76: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:44:50 ID:wt4
みんな定時で帰ったら今の日本のGDP半減やぞ
79: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:45:26 ID:tKg
>>76
そういう方法でしか経済的に勝てないなら
そもそも日本に豊かさを享受する資格はないやろ
そもそも日本に豊かさを享受する資格はないやろ
78: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:45:10 ID:cTB
引き継ぎって就業規則上の義務やろ
それ放棄したらワイの組織なら処分されるで
それ放棄したらワイの組織なら処分されるで
80: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:47:11 ID:sPN
老害共のもしもの時のタンス預金と上級国民共のもしもの時の内部留保がデカ過ぎて経済回ってねぇだけなんだよな
金持ちが自分のとこで金の流れ止めてりゃそりゃぁまぁ…
金持ちが自分のとこで金の流れ止めてりゃそりゃぁまぁ…
81: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:47:50 ID:wt4
>>80
今の老人かなり金使うぞ
暇だし
暇だし
84: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:50:30 ID:sPN
>>81
例えばタンス預金に2000万あったとして70の老人が1日1万使おうがすべて使い切るまでに8年はかかる
実際はそれ以上ためている奴もザラにいるし普段はケチケチして家族に残そうとしてる奴もゴマンといる
実際はそれ以上ためている奴もザラにいるし普段はケチケチして家族に残そうとしてる奴もゴマンといる
82: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:48:56 ID:tKg
社会が信用されてればみんな自発的に生産的に行動するんや
今の日本は目先の利益のために社会の信頼を壊しとるんやで
今の日本は目先の利益のために社会の信頼を壊しとるんやで
83: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:49:28 ID:cTB
なんかどんどん話がでかくなってて草
85: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:50:34 ID:Giw
生産性を高めて定時で帰れるようにしていけば良いことづくめやんな
突き詰めていけば大成長や
突き詰めていけば大成長や
91: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:51:51 ID:wt4
>>85
話にならんわ
生産性上げたら更に仕事増やさないと意味ない
生産性上げたら更に仕事増やさないと意味ない
147: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)08:03:31 ID:M8x
>>91
?
イッチは会社目線なんか?国目線なんか?
イッチは会社目線なんか?国目線なんか?
150: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)08:03:52 ID:wt4
>>147
両方
157: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)08:04:56 ID:M8x
>>150
さぞや立派な会社に勤めてるんやろなあ
86: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:50:39 ID:FxW
まあ、直属の上司には帰る前に一声かけるべきだろうな
90: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:51:42 ID:sPN
>>86
新人が「こいつに声をかけたくないな」と思ってる時点で上司の方に問題がある
115: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:56:59 ID:FxW
>>90
社会人なんだから多少の我慢は必要やろ
帰りますねの一言くらい言うべきや
帰りますねの一言くらい言うべきや
87: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:51:03 ID:wt4
でも最近の新卒って
電話とかにも出ないし
エクセルワードパワポもできないし
挨拶もろくにしないし
こんなんで権利主張するとか馬鹿すぎんか?
電話とかにも出ないし
エクセルワードパワポもできないし
挨拶もろくにしないし
こんなんで権利主張するとか馬鹿すぎんか?
93: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:52:48 ID:tKg
>>87
イッチはずっと網羅的に見とるんか?
92: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:52:32 ID:Giw
声かけたらいろいろ言われて残らないといけなくなるからスッと帰るのは正しい
96: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:53:04 ID:wt4
>>92
報告連絡相談は新人の義務やろ
98: 名無しさん@おーぷん 2019/04/28(日)07:53:48 ID:tKg
>>96
義務を満たしてないと言えるのなら切ればええやんけ
引用元: 最近定時で帰りたがるやつ多くないか?