1: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:38:3 ID:TrS6Jo99M
事務ニキ「楽じゃねえよ」「常に電話ガー」「人間関係ガー」「エクセルガー」
本当の「苦労」を知らないんやなって

60: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:56:1 ID:7e/3mfXL0
>>1
ワイ元局窓やけど郵便の人ら健康的で羨ましかったで
2: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:39:2 ID:DpCm+AFvd
楽だぞ
5: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:39:5 ID:bF1D12gZd
腰痛ガー
7: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:40:1 ID:DOYhidNk0
楽じゃなきゃあんな倍率高いわけないもんな
10: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:41:0 ID:Z1MG3R7E0
郵便なら内務クソ楽やろ
11: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:42:0 ID:yAKtiDRoa
>>10
集配営業部やぞ
12: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:42:1 ID:AAXwoAOZ0
締め切りと上司からの恫喝と電話対応と無能先輩からの仕事押し付けでてんやわんやや
13: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:42:2 ID:WKtakVs10
ワイ学校事務、管理職と一緒に畑の草取り
19: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:43:5 ID:TrS6Jo99M
>>13
楽そうで羨ましい
やっぱ倍率高かった?
やっぱ倍率高かった?
41: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:53:0 ID:5ar4UiYb0
>>19
普通の公務員と同じやで
むしろライバルアホだらけやから楽や
むしろライバルアホだらけやから楽や
14: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:42:3 ID:CS5djRd3a
お前みたいなガイジに事務は務まらんで
15: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:42:5 ID:OR/SDWR80
ワイ学校で隣同士に人いるのも嫌だったし無理そう
16: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:43:1 ID:VYRm3R+50
電話のストレス知らんな?ガイジ多いんやぞあいつら
17: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:43:3 ID:VoNbE6qk0
ワイは新卒で化学メーカー入って、金の払いはいいが体力キツくてやめて
今経理や
今経理や
それで分かったのは働くということは忍耐の積み重ねだということや
21: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:44:3 ID:NTDnI/z80
>>17
ワイも同じ境遇やわ
技術やけど
技術やけど
18: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:43:4 ID:EeWufjdQd
カブ乗り気ィ付けてな
20: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:44:2 ID:eOigDAr50
ワイ事務「この製品、データ上ではこうなってるけど実際はどうなんや?確認してくるか」
ワイ事務「工場内暑いンゴオオオオ(汗だく」
ワイ事務「工場内暑いンゴオオオオ(汗だく」
こうだぞ
22: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:44:3 ID:ixZ7gdrJ0
歩く場所テープ貼られてるとかってニュース昔あったな
23: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:44:4 ID:uNKEB8dod
大学職員とかいう事務の中で勝ち組という風潮
24: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:45:0 ID:pYfu6qin0
学校事務とかいう公的パソナルーム
あいつらガチで8時間空眺めてるだけやろ
あいつらガチで8時間空眺めてるだけやろ
53: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:55:0 ID:5ar4UiYb0
>>24
なんやかんややることあるけどな
25: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:45:1 ID:w6WCxiDKp
郵便配達なんて中卒でもできるやん
26: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:46:4 ID:/WnkUDRnM
外仕事経験あるなら内務のほうがはるかに楽なことはわかる
28: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:48:1 ID:UJtiC/qBa
>>26
そしてお局様みたいなやつが何故か必ず一人おるわ
32: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:49:5 ID:ZB5DRj+I0
>>28
絶対発生するよな
消えても次が沸く
消えても次が沸く
27: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:47:2 ID:g0D+NhKI0
男事務は自分に甘く他人に厳しい糞しかおらんからな
29: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:49:2 ID:83iChg/ZH
客と接するところは電話だろうがキツイよな
時々想像を絶するアホおるし
時々想像を絶するアホおるし
30: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:49:2 ID:bvPKNjGe0
傍から見てると、どこからかわからん電話がひっきりなしに掛かってくるから
すげえストレスあるように見える
すげえストレスあるように見える
31: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:49:5 ID:hCWKZfgba
うちの事務管理という部署は3ヶ月に一度ほぼ徹夜作業あるで
33: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:49:5 ID:pQNicyXhd
原付で配達の方が気楽でええやん
一人やし
一人やし
35: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:50:5 ID:NPP65IhE0
両方経験あるが事務よりルート配送の方がラクやろ
移動中なんて休憩時間みたいなもんやん
営業みたいにばんばか電話かかってくるわけでもないし
移動中なんて休憩時間みたいなもんやん
営業みたいにばんばか電話かかってくるわけでもないし
39: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:51:5 ID:lkygYmN0d
>>35
ルート配送って止めた時に緑のクソジジイとかに駐禁やられんの?
49: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:54:3 ID:NPP65IhE0
>>39
宅配じゃないから駐車場確保されてるから知らん
36: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:51:1 ID:SYEIU97Ya
ワイ、技術者兼営業兼事務キレる
37: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:51:2 ID:NiB5Z76G0
楽やで
半日以上スマホいじってる
半日以上スマホいじってる
38: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:51:4 ID:HWaQjhGQM
夜型だと睡魔との戦いがまじできつい
40: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:52:4 ID:eOigDAr50
製造の事務とかやってると営業が無茶ばっかいってきてぶっ飛ばしたくなるで
45: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:54:0 ID:hCWKZfgba
>>40
きみたちの給料を稼いできてるんやから少し大目に見てやれ
55: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:55:3 ID:eOigDAr50
>>45
つけあがるだけだからダメです
42: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:53:0 ID:a0/UChAX0
車で移動中が休憩とか無いやろ
一番気使うぞ
一番気使うぞ
50: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:54:4 ID:7k1JIGR50
>>42
これ
社用車やし神経使う
社用車やし神経使う
43: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:53:0 ID:fmeC+lG0M
楽なものを素直に楽と言えない風潮にも原因の一端くらいはある
苦労してないと叩かれたりやっかまれる
苦労してないと叩かれたりやっかまれる
46: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:54:0 ID:9Z1GVmN60
事務で忙しいアピールは正直ウザイ
47: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:54:1 ID:g2ts+Xih0
大型トラックで手積み手降ろしできるやつは自衛隊でも余裕やろな
62: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:56:5 ID:uNKEB8dod
>>47
大型になるとリフトで降ろすのが多いから割りかし楽
段ボール系の荷物だと手作業で運ぶからキツイ
段ボール系の荷物だと手作業で運ぶからキツイ
48: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:54:2 ID:u9NsPEfA0
ていうかまずいきなり事務とか無理だろ
現場経験無いよりあったほうがいいわ
他人のためというより自分のために
現場経験無いよりあったほうがいいわ
他人のためというより自分のために
52: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:54:5 ID:jxjNkbrTr
事務って現場知らないのにアホなこと抜かすからな
作業着買ってと言ったらなんで同じ仕事してるのに作業着すぐ破くのって…
お前監督と現場作業員はおなじ建築だけどやってる内容違うだろ脳みそ湧いてんのか
作業着買ってと言ったらなんで同じ仕事してるのに作業着すぐ破くのって…
お前監督と現場作業員はおなじ建築だけどやってる内容違うだろ脳みそ湧いてんのか
64: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:57:0 ID:QFQ1SBYt0
>>52
事務処理上の確認をしただけなのにキレるアホがいるから大変だわ
54: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:55:0 ID:tBJyR18qp
言うて人間関係は事務の方がドロドロなんはわかる
外回りの方がまだ気楽
外回りの方がまだ気楽
56: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:55:4 ID:bvPKNjGe0
取った時点で赤確定みたいな案件をとってくる営業はそりゃむかつくよね
57: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:55:4 ID:NiB5Z76G0
同じ会社の残業とかしまくりで忙しい部署の同期
毎日定時サボりまくり楽しまくりの僕とたいして給料変わらんことわかって泣いてたな
毎日定時サボりまくり楽しまくりの僕とたいして給料変わらんことわかって泣いてたな
58: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:55:5 ID:5ar4UiYb0
ワイ学校事務員今日は奉仕作業
61: 風吹けば名無し 2019/09/07(土)07:56:2 ID:aKt1ixwc0
役員のオッさんの無茶振りを経験したら事務屋も楽でないと嫌でもわかるはず








