1: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:16:0 ID:94G7WZZ10
雇ってください!!!
2: 風吹けば名無し 2019/10/16(Wed)08:16:54 ID:nspgebnK ID:nspgebnKp
言語は何ができるんですか?
3: 風吹けば名無し 2019/10/16(Wed)08:17:52 ID:94G7WZZ1 ID:94G7WZZ10
>>2
日本語やで!!!
77: 風吹けば名無し 2019/10/16(Wed)08:37:57 ID:/27xHy9z ID:/27xHy9z0
>>3
本間に日本語できるんか?
5: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:18:2 ID:zeAdTFihM
まったく人手不足じゃないぞ
現に俺はひまでipaの勉強してる
現に俺はひまでipaの勉強してる
6: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:18:4 ID:94G7WZZ10
言語って入社後に勉強するとかじゃダメなん?
11: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:19:5 ID:Gr7SRFCLp
>>6
新卒ても採らんやろ、そんな奴
7: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:19:0 ID:zq1iO96Xd
年齢にもよる
8: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:19:2 ID:94G7WZZ10
>>7
24や
9: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:19:3 ID:UcOSOgf/0
25歳以下なら即採用確定やろ
13: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:21:0 ID:zq1iO96Xd
余裕だから面接行ってこい
あと最低でもjavaはやっとけ
あと最低でもjavaはやっとけ
14: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:21:0 ID:94G7WZZ10
よっしゃ勉強するで
本買ってくるわ
本買ってくるわ
15: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:21:4 ID:aFeUgKOW0
ちなワイ(20)は某派遣IT会社に面接行って家帰って1時間で採用電話きた
その後2ヶ月で退職したけどな
その後2ヶ月で退職したけどな
63: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:34:4 ID:B+sWqZbod
>>15
退職理由は?何が嫌になったん
17: 風吹けば名無し 2019/10/16(Wed)08:22:31 ID:KVxz0tVt ID:KVxz0tVt0
こないぞ
18: 風吹けば名無し 2019/10/16(Wed)08:22:32 ID:JXf6onx3 ID:JXf6onx3a
客先常駐ならウェルカムやね
38: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:29:3 ID:4FaEH6O90
>>18
客先常駐てなんでアカンの?
21: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:24:2 ID:94G7WZZ10
年内に内定決めたい
22: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:25:2 ID:JyTwG5Mr0
奴隷不足やぞ
23: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:25:3 ID:OBI9bOsX0
割と日本語すらまともに扱えないやつ本気でおるからなー
24: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:25:5 ID:H8Axl9Qt0
選ばなければ入れるけどブラック安定やろ
sesやし
sesやし
25: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:26:1 ID:zq1iO96Xd
ワイSE日本語が不自由
26: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:26:2 ID:NfotzoHzd
20歳ワイはまだ間に合う?
28: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:26:4 ID:zq1iO96Xd
>>26
大学池
62: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:34:4 ID:NfotzoHzd
>>28
お金ないから無理や
通信制大学には通うつもりやけど
通信制大学には通うつもりやけど
27: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:26:3 ID:k0a8iqGq0
ITという響きだけで頑張れるイッチはこれから色々なことを知るんや
29: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:27:4 ID:LMYCg3YZ0
人として塵なのに
それでいて技術どころか教養もない
誰も拾わんで・・・
おまえだってそんにゃつイランやろ・・・
それでいて技術どころか教養もない
誰も拾わんで・・・
おまえだってそんにゃつイランやろ・・・
30: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:27:4 ID:h6udWt360
×人手不足
○一生年収300万円以下の奴隷不足
○一生年収300万円以下の奴隷不足
31: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:27:5 ID:yzU2MUDLd
何故空白の期間があるのでしょうか?
この空白の期間であなたは何を得たり考えたりしましたか?
この空白の期間であなたは何を得たり考えたりしましたか?
33: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:28:3 ID:czCnn2d3M
ニートだろうが一発正社員で手取り20万~ってそう思うとええ環境やな、ITって
37: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:29:0 ID:GUePyMYia
>>33
ニートにそんな待遇つくわけないだろ
34: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:28:5 ID:wBVK/MoJd
文系でもとってる会社の方がITドカタにならなくて済む気がするわ
35: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:29:0 ID:ja1y741D0
人差し指だけでタイピングしてそう
39: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:29:4 ID:L7fVAd5E0
別に雇うだけなら雇うかもしれんが地獄やで
とりあえず時間拘束で仕事がおわる業種ではないから
とりあえず時間拘束で仕事がおわる業種ではないから
42: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:30:1 ID:LOufknbC0
売り手市場!人手不足!(不人気ブラック業界、企業限定)
44: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:30:4 ID:KmI811BPd
人と会話することは可能ですか?
48: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:31:2 ID:YQ3z7yDFF
会社選り好みしなきゃ余裕やで
49: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:31:2 ID:zq1iO96Xd
ブラックというよりなぜかみんな見積もりが下手くそ過ぎるから炎上して結果としてブラックになる
64: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:34:4 ID:L7fVAd5E0
>>49
見積もりが下手っていうか、バグ潰しや問題の切り分けなんか本来確実な納期の算定できないんだよ
それを期間って枠にはめて出来なければ責めるから潰れる
見積もりが金の話なら知らんけど
それを期間って枠にはめて出来なければ責めるから潰れる
見積もりが金の話なら知らんけど
51: 風吹けば名無し 2019/10/16(Wed)08:32:15 ID:L7fVAd5E ID:L7fVAd5E0
責任感があるなら上から下からストレスを受けて納期に間に合わない自分に嫌気が差して潰れる
責任感皆無ならこんな不毛なことに付き合ってられんと思った瞬間辞める
責任感皆無ならこんな不毛なことに付き合ってられんと思った瞬間辞める
53: 風吹けば名無し 2019/10/16(Wed)08:32:31 ID:kPqxJ+k8 ID:kPqxJ+k8a
プログラマー志望でもなけりゃプログラムなんて後回しでもええで
57: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:33:5 ID:nspgebnKp
PGはインド人がやるからSEが出来ればOK
必要なのはコミュ力と人を見極める力
必要なのはコミュ力と人を見極める力
58: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:33:5 ID:vbUpxkXa0
とりあえずどっかには入れると思う
ブラック率はそれなりに高いと思うけどわりとまともな所もそれなりにはある
ブラック率はそれなりに高いと思うけどわりとまともな所もそれなりにはある
59: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:34:0 ID:LGHhi7Wd0
20代で年収300万超えることはないがええか?
69: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:36:0 ID:vCM7VBgMM
>>59
すまん超えてる
61: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:34:2 ID:iv2GXrFq0
人手(経験豊富な即戦力)不足やぞ
65: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:34:5 ID:4Vv7fqajd
そうなんやな
ついにニート卒業する時が来たわサンガツプログラマニキたち
ついにニート卒業する時が来たわサンガツプログラマニキたち
67: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:35:3 ID:NfotzoHzd
プログラミングスクールってどうなん?
最近は無料のもあるらしいけど
最近は無料のもあるらしいけど
71: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:36:2 ID:nspgebnKp
>>67
基礎しか教えないから応用が出来ない奴には無意味
68: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:35:4 ID:64HUSxMHd
結局どんな現場かによると思う
70: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:36:1 ID:poBd8pJEa
転職する覚悟がないと給料あがらんで
73: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:36:4 ID:45IdCWKDM
教本一冊ぐらいやっとけ
75: 風吹けば名無し 2019/10/16(Wed)08:37:40 ID:5AluiuFH ID:5AluiuFHM
会社によってはニッチな言語使ったりするから、何かのプログラム基礎レベルでええわ
あとはやりながら覚えるしかない
あとはやりながら覚えるしかない
83: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:39:5 ID:+8CqnjY7d
会社によるんやろうけど最近は本当に暇やな
メーカーとな大手のSEもどきみたいな連中は忙しそうやけど
毎日のように人空いてませんか?って電話掛けてくんなや1日で人が増えるわけないやろ
メーカーとな大手のSEもどきみたいな連中は忙しそうやけど
毎日のように人空いてませんか?って電話掛けてくんなや1日で人が増えるわけないやろ
84: 風吹けば名無し 2019/10/16(Wed)08:40:09 ID:lWlCwgRs ID:lWlCwgRsd
社内SEでRPGとにらめっこしてもええか?
89: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:42:0 ID:yG17oHr4r
備品発注とか頑張ればええやん
92: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:43:1 ID:1TvcRyT2F
友達がオラクルってとこに転職したけどすごいんか?
別の友達が平均年収1000万やスゲースゲーとかいってたけど
別の友達が平均年収1000万やスゲースゲーとかいってたけど
96: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:44:2 ID:xUV05hyad
>>92
金は多いし寡占にちかいからスゴいけど能力ないとしんどいぞあそこ
98: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:45:1 ID:CErBlOq+M
高卒未経験は東京でSEやると年収いくらぐらいになるんや
100: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:45:4 ID:rswxRQfZM
>>98
俺は320ぐらいだったとおもう
99: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:45:2 ID:He8y49DJM
25ニートワイもコーディングのゲームやってるけどどうにかなる?
101: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:45:4 ID:xP/1+hta0
学生時代気まぐれに受けた応用情報あるけど少しは有利になるか?
ちな26ニート
ちな26ニート
106: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:46:2 ID:vCM7VBgMM
>>101
応用持ってるなら割と引く手あまたやろ
111: 風吹けば名無し 2019/10/16(Wed)08:47:43 ID:xP/1+hta ID:xP/1+hta0
>>106
プログラミング全くできんけどええか?
113: 風吹けば名無し 2019/10/16(Wed)08:48:02 ID:vCM7VBgM ID:vCM7VBgMM
>>111
応用取れる頭あるならすぐ理解できるわ
102: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)08:45:5 ID:U61V4h9Sd
下積みとか体のいいこといってテスターやらせるのほんと草はえる
なんの経験にもならんだろ
なんの経験にもならんだろ
110: 風吹けば名無し 2019/10/16(Wed)08:47:40 ID:EDZ79hUN ID:EDZ79hUNM
2年前にリストラされたうちの親父(49)でもいけるやろか?
112: 風吹けば名無し 2019/10/16(Wed)08:47:48 ID:46n/UYhk ID:46n/UYhka
×人手不足
◯人材不足
◯人材不足