1 : 2019/12/30(月)06:29:03 ID:MOhvIGG00
年末年始関係ないww

60 : 2019/12/30(月)06:50:06 ID:1a8hoLvT0
>>1
イッチ、頑張れよ。親父預けてるワイからしたら凄く感謝してます。
2 : 2019/12/30(月)06:29:37 ID:Ig4iQy+9d
奴隷やん
5 : 2019/12/30(月)06:30:16 ID:MOhvIGG00
>>2
しゃーない
3 : 2019/12/30(月)06:29:43 ID:MOhvIGG00
年末年始お盆GW休みたいとはおもわないけど
5連休ぐらいの連休はとりたい・・・
5連休ぐらいの連休はとりたい・・・
7 : 2019/12/30(月)06:30:59 ID:MOhvIGG00
年末年始は特別手当出るだけマシや
GWお盆は全くでないし
GWお盆は全くでないし
8 : 2019/12/30(月)06:31:23 ID:0pxB0QG/0
お疲れさまです
9 : 2019/12/30(月)06:31:26 ID:k9Rpz0h50
おう
チャキチャキ働けや
チャキチャキ働けや
11 : 2019/12/30(月)06:31:45 ID:aM+MQx/w0
年収いくら?
15 : 2019/12/30(月)06:33:01 ID:MOhvIGG00
>>11
今年は給料形態が途中で変わったから350万しかなかった
来年は400はこえるとおもうけど
それでも安い・・・
来年は400はこえるとおもうけど
それでも安い・・・
18 : 2019/12/30(月)06:34:08 ID:aM+MQx/w0
>>15
形態変わって年収減るんか?意味わからんな
地方やったらありやな
地方やったらありやな
22 : 2019/12/30(月)06:35:51 ID:MOhvIGG00
>>18
給料の支給が一月遅れになるねん
来年はその分増えるけど
給料の支給が一月遅れになるねん
来年はその分増えるけど
29 : 2019/12/30(月)06:37:22 ID:aM+MQx/w0
>>22
あーなる
まあでも最近の介護は年収も400とか普通になってきとるし悪ないんやないか
まあでも最近の介護は年収も400とか普通になってきとるし悪ないんやないか
32 : 2019/12/30(月)06:38:31 ID:MOhvIGG00
>>29
夜勤なしなら悪くないんだけどな
ほぼ夜勤専従みたいなシフトになってるし
安いとおもうわ
夜勤なしなら悪くないんだけどな
ほぼ夜勤専従みたいなシフトになってるし
安いとおもうわ
12 : 2019/12/30(月)06:32:25 ID:MrgGspjod
ワイスーパー小売もやで~
13 : 2019/12/30(月)06:32:26 ID:tB12B3i8M
偉いとしか言えませんわ
14 : 2019/12/30(月)06:32:33 ID:PqvZ0+wR0
ワイのアッニも今日まで仕事や
ちな運送業
ちな運送業
16 : 2019/12/30(月)06:33:29 ID:WxY74Rvn0
がんばれや
必要な仕事や
必要な仕事や
17 : 2019/12/30(月)06:33:38 ID:LXL57zR+0
大きめの病院とか飲食も休み無いやろと気休め
19 : 2019/12/30(月)06:34:18 ID:5W6NmHLGa
介護も所詮サービス業なんやししゃーない
23 : 2019/12/30(月)06:36:07 ID:6bb0AQuUM
夜勤ありで350は低すぎやろ
24 : 2019/12/30(月)06:36:19 ID:aM+MQx/w0
親が世話になってたことあるけど職員さんはすごいおもたわ
27 : 2019/12/30(月)06:36:54 ID:MOhvIGG00
月収はまぁまぁ満足してるけどナスが年間45万しかないのがきつい
28 : 2019/12/30(月)06:37:21 ID:Ius1xr23d
ワイも年末年始仕事やぞ
30 : 2019/12/30(月)06:37:31 ID:615/SI1ma
年間休日と有給取得はどんなもんや?
35 : 2019/12/30(月)06:39:37 ID:MOhvIGG00
>>30
年休は105で有給は消化しようとおもえばほぼ全部消化できる
ただ辞めたときのこと考えて20日以上は残すようにしてるけど
ただ辞めたときのこと考えて20日以上は残すようにしてるけど
41 : 2019/12/30(月)06:41:30 ID:615/SI1ma
>>35
有給そんな使えるなら実質125日休める感じか
48 : 2019/12/30(月)06:43:00 ID:MOhvIGG00
>>41
休もうと思ったら休めるわ
そうしてる職員もいるし
その分他の職員に負担も行くけど
そうしてる職員もいるし
その分他の職員に負担も行くけど
31 : 2019/12/30(月)06:37:46 ID:4SQrT0KN0
介護で400!?
資格でも持ってんのか
確かベテランのカイフクは8万+だったもんな
資格でも持ってんのか
確かベテランのカイフクは8万+だったもんな
39 : 2019/12/30(月)06:40:47 ID:MOhvIGG00
>>31
介護福祉士だけや
あと8万なんて事業所に入るだけで丸々その職員に入るわけ違うで
介護福祉士だけや
あと8万なんて事業所に入るだけで丸々その職員に入るわけ違うで
33 : 2019/12/30(月)06:39:08 ID:bGgPeeA+0
介護って誰でも出来るっていうけど続けるのは誰でも出来る訳じゃないから働いてる人ホンマに凄いと思うわ
36 : 2019/12/30(月)06:40:00 ID:x4cQ1fZQM
年休105はきついな…
37 : 2019/12/30(月)06:40:02 ID:4yQhtoPqd
なんでよりによって介護なんて選んだの?
44 : 2019/12/30(月)06:42:01 ID:MOhvIGG00
>>37
最初は他の職種についてたんだが人間関係で鬱みたいになってしばらくニートしてたら
介護しかなくなっててねん
まぁそうおもうと介護は楽なんだとおもうが
介護しかなくなっててねん
まぁそうおもうと介護は楽なんだとおもうが
38 : 2019/12/30(月)06:40:46 ID:aM+MQx/w0
ほんま尊敬するわ
いっちがんばるんやで
いっちがんばるんやで
40 : 2019/12/30(月)06:40:50 ID:i3DZbItY0
年間休日は?
42 : 2019/12/30(月)06:41:38 ID:5V5T+dXGr
介護士って老人が死ぬまで面倒見たら資産の一割もらってもいいぐらいの職業やと思うわ
43 : 2019/12/30(月)06:41:56 ID:qDuYcqt50
介護って300万くらいだと思ってた
割と貰ってるやん
割と貰ってるやん
45 : 2019/12/30(月)06:42:24 ID:5V5T+dXGr
>>43
ここ数年でむちゃくちゃ上がった
50 : 2019/12/30(月)06:43:47 ID:JgCkDE/50
>>45
良い傾向やがまだ安いなあ
46 : 2019/12/30(月)06:42:45 ID:QPT7tZT/a
いつもありがとうやで
52 : 2019/12/30(月)06:44:10 ID:8vJw+HkZM
カレンダー関係ない職業やしな
頑張れ
頑張れ
53 : 2019/12/30(月)06:44:12 ID:YsUMFiNap
本当にまさに奴隷だよな
54 : 2019/12/30(月)06:44:49 ID:aM+MQx/w0
まあでも地方で400もらえる仕事らなかなかないしな
55 : 2019/12/30(月)06:45:12 ID:MOhvIGG00
ちなみに今の職場の昔の給料だとヒラで20代前半でも500万近い年収あったらしいわ
メチャクチャな働き方だったらしいけど
ワイには無理な働き方や
メチャクチャな働き方だったらしいけど
ワイには無理な働き方や
57 : 2019/12/30(月)06:46:23 ID:yAN65twk0
ワイGHの職員の年齢構成
60台3、50台4、40台1、30台2、20台1
おわっとるわ
60台3、50台4、40台1、30台2、20台1
おわっとるわ
58 : 2019/12/30(月)06:48:18 ID:MOhvIGG00
>>57
ワイもGHだったけど
70代4 60代3 40代2 30代2 20代5
やったわ
30代二人が管理者リーダーしてたけど
ワイもGHだったけど
70代4 60代3 40代2 30代2 20代5
やったわ
30代二人が管理者リーダーしてたけど
62 : 2019/12/30(月)06:51:13 ID:8E6Ros8i0
ワイもやで
63 : 2019/12/30(月)06:52:40 ID:MOhvIGG00
ちなみに来年は新車買う予定やで
介護士でも車は持てるで
介護士でも車は持てるで
64 : 2019/12/30(月)06:53:13 ID:zC0Cd2rx0
わいガイジ通所支援員 年収400万超え 正月はカレンダー通りの休みでご満悦
65 : 2019/12/30(月)06:54:27 ID:tIcK3twR0
作業療法士って底辺?
68 : 2019/12/30(月)06:54:58 ID:MOhvIGG00
>>65
底辺
66 : 2019/12/30(月)06:54:35 ID:T/ZaOVFQp
そらそやろ
71 : 2019/12/30(月)06:55:38 ID:hurxyTB+M
どんまい
74 : 2019/12/30(月)06:56:36 ID:IeZy8p//a
研究職に休みはないんですよ
75 : 2019/12/30(月)06:56:46 ID:jKHc0mJH0
がんばえ~
77 : 2019/12/30(月)06:57:32 ID:zC0Cd2rx0
介護とかやっとるとたまに尋常じゃない無能が職場入り込んでくるよな
結局かかしみたいなやつでも使わざるをえんのやけど
79 : 2019/12/30(月)07:00:44 ID:xedjnLA6a
>>77
介護警備清掃はかかし未満うじゃうじゃおるよな
底辺業はほんまこの世の地獄やわ
底辺業はほんまこの世の地獄やわ
80 : 2019/12/30(月)07:02:17 ID:xRvFbXH3M
医者やけど当直やわ
まあ時給3万やからやるが
まあ時給3万やからやるが
81 : 2019/12/30(月)07:02:18 ID:c7Oywkyy0
俺も昔は
最初の頃は正月手当でるなんてラッキー
そう思っていたけど
休みがないとできないことって多いんだよな
最初の頃は正月手当でるなんてラッキー
そう思っていたけど
休みがないとできないことって多いんだよな
83 : 2019/12/30(月)07:03:52 ID:oWVlE+H40
医薬品製造のワイも仕事や
この仕事ついてから二日以上連休になった事ないわ
この仕事ついてから二日以上連休になった事ないわ
88 : 2019/12/30(月)07:06:10 ID:phGD6NHl0
>>83
年休100くらいなんか?
93 : 2019/12/30(月)07:10:48 ID:oWVlE+H40
>>88
隔週休二日で祝祭日無しだからそんなに休み無いよ...
85 : 2019/12/30(月)07:05:05 ID:0YVSpqYNM
ワイは仕事残ってるけど在宅でできるから出勤せんでよくなった
89 : 2019/12/30(月)07:07:00 ID:66N4zD4E0
看護師ワイ将も年末年始仕事や
介護士さんにはいつもお世話なってるやで、サンガツ
介護士さんにはいつもお世話なってるやで、サンガツ
91 : 2019/12/30(月)07:10:23 ID:zC0Cd2rx0
>>89
奴隷扱いされてる病院もあるとかいうけどどうなんや?
一応介護福祉士もってるし、給与はいいから転職先の一つに考えてはおるんやが
90 : 2019/12/30(月)07:09:31 ID:HfeHbMo9M
年末年始仕事でいいけど家族きすぎ!
92 : 2019/12/30(月)07:10:43 ID:7jhkiFsyM
ワイビルメン、今日も宿直
2日も宿直
2日も宿直
年末年始なんて関係ない
94 : 2019/12/30(月)07:12:00 ID:uQv13Ogfd
ワイも今から出勤や
駅ワイ以外誰もおらんくて草
駅ワイ以外誰もおらんくて草
95 : 2019/12/30(月)07:12:29 ID:G7CWzqGFd
やっぱコミュ力無いと介護職って無理なんかな
99 : 2019/12/30(月)07:15:02 ID:zC0Cd2rx0
>>95
コミュ力はやるうちにつくんやない
それよか自分で考えてさっさと動く人が珍重される
まあそれはどこでも一緒だけど
96 : 2019/12/30(月)07:12:45 ID:HhF/ToviM
わお訪問介護経営やけどクソホワイト職場にしとる
残業無しむしろ早上がりで給料もあげてるほうやと思う
残業無しむしろ早上がりで給料もあげてるほうやと思う
常勤増やしたいけどこのご時世どこで募集かけたらええのかわからん
101 : 2019/12/30(月)07:15:47 ID:zC0Cd2rx0
>>96
パートの人のコネが一番速いは速いんやない
97 : 2019/12/30(月)07:14:04 ID:ZAyEaAz5a
ワイ行員、今日も元気にトロッコ乗車
98 : 2019/12/30(月)07:14:36 ID:aIfjjpJy0
今日が仕事納めやで!
トロッコすかすかでくさ
トロッコすかすかでくさ
引用元: ワイ介護士今日も出勤予定