1 : 2020/02/28(金)20:52:49 ID:AHuO+QsT0
激務なんかな

2 : 2020/02/28(金)20:53:50 ID:4vylqEG90
デロイトか?
4 : 2020/02/28(金)20:54:17 ID:AHuO+QsT0
>>2
そのへんや
そのへんや
3 : 2020/02/28(金)20:53:56 ID:z8Q7Lujma
日系?外資?
5 : 2020/02/28(金)20:54:26 ID:AHuO+QsT0
>>3
外資
外資
9 : 2020/02/28(金)20:55:46 ID:z8Q7Lujma
>>5
じゃあ激務やな
帰れないのを覚悟するんやで
帰れないのを覚悟するんやで
12 : 2020/02/28(金)20:56:43 ID:AHuO+QsT0
>>9
まてまて
説明ではホワイトや言われたぞあれ嘘なんけ
説明ではホワイトや言われたぞあれ嘘なんけ
20 : 2020/02/28(金)20:58:28 ID:z8Q7Lujma
>>12
お前説明会とかでのホワイトとか嘘に決まってるやん
OpenWorkとか見てみ?BIG4ですら最低残業45時間は働いてるんやからそれ以上働くに決まってるやん
OpenWorkとか見てみ?BIG4ですら最低残業45時間は働いてるんやからそれ以上働くに決まってるやん
30 : 2020/02/28(金)20:59:53 ID:AHuO+QsT0
>>20
雇用契約書には30時間のみなし残業含まれてるンゴねぇ
でもそれは定時早いから普通や言われたんやけど
雇用契約書には30時間のみなし残業含まれてるンゴねぇ
でもそれは定時早いから普通や言われたんやけど
35 : 2020/02/28(金)21:00:49 ID:z8Q7Lujma
>>30
みなし残業は基本超えると思った方がええで
でも数年頑張ればとりあえず職には困らなくなるから頑張るんやで
でも数年頑張ればとりあえず職には困らなくなるから頑張るんやで
55 : 2020/02/28(金)21:03:09 ID:AHuO+QsT0
>>35
それくらいは覚悟してるわ
職に困らなくなるん?専門性身につかへんぞ?
それくらいは覚悟してるわ
職に困らなくなるん?専門性身につかへんぞ?
62 : 2020/02/28(金)21:04:35 ID:VtxNOvNX0
>>55
外資コンサルにおったってだけで価値があるんやぞ
68 : 2020/02/28(金)21:05:27 ID:AHuO+QsT0
>>62
ほーん
日本人の権威主義はさすがやね
日本人の権威主義はさすがやね
7 : 2020/02/28(金)20:55:24 ID:4vylqEG90
あー残念家帰れんぞ
10 : 2020/02/28(金)20:56:07 ID:AHuO+QsT0
>>7
マ?そんなにけ?
11 : 2020/02/28(金)20:56:12 ID:EryeJ9ld0
すごいエリートっぽい
13 : 2020/02/28(金)20:57:07 ID:AHuO+QsT0
>>11
中身は雑魚ばっかやけどな
14 : 2020/02/28(金)20:57:15 ID:JofqK/5R0
なんでコンサル志望したんや
そんなにええもんちゃうやろ
そんなにええもんちゃうやろ
16 : 2020/02/28(金)20:57:42 ID:AHuO+QsT0
>>14
色んな業界関われて飽きなさそうやった
26 : 2020/02/28(金)20:59:23 ID:gZy0V+jd0
>>16
やることはパターン化されてるからただの単純作業やぞ
クリエイティブとは程遠い
クリエイティブとは程遠い
33 : 2020/02/28(金)21:00:30 ID:AHuO+QsT0
>>26
色んな業界知れるのが楽しそうなんや
色んな業界知れるのが楽しそうなんや
15 : 2020/02/28(金)20:57:24 ID:4vylqEG90
そら働き方改革でお前らに外注しとるのにそのお前らが帰れるわけないやろ
18 : 2020/02/28(金)20:58:21 ID:AHuO+QsT0
>>15
働き方改革は日本支社にも適用されるやろさすがに
17 : 2020/02/28(金)20:58:09 ID:qYlnceE00
実際コンサルって胡散臭いけど会社員の最頂点やろ
22 : 2020/02/28(金)20:58:41 ID:AHuO+QsT0
>>17
外銀が最強やろ
外銀が最強やろ
19 : 2020/02/28(金)20:58:22 ID:XA0SEFE40
Aで鬱になって数年ニートして今やっと社会復帰して激安非正規やっとるワイみたいなのもおるで
24 : 2020/02/28(金)20:59:06 ID:AHuO+QsT0
>>19
アクセンチュアってだいぶホワイトなんやろ
アクセンチュアってだいぶホワイトなんやろ
21 : 2020/02/28(金)20:58:30 ID:Vu9Ib8qQ0
3年後にどこの業界に転職するの?
23 : 2020/02/28(金)20:59:05 ID:qtbQI5KrM
デロイト14日まで在宅勤務やろ、伸びたらおもろいな
25 : 2020/02/28(金)20:59:20 ID:UU5F9z+Yd
どこセンチュア?
27 : 2020/02/28(金)20:59:25 ID:VtxNOvNX0
スポーツ業界とかコンサル出身者欲しがっとるからチャンスあるならそっち行けるで
28 : 2020/02/28(金)20:59:32 ID:N0W6j6tuH
年収は?
29 : 2020/02/28(金)20:59:34 ID:Uv96wueCM
ワイの後輩も新卒でコンサル行って半年で病んで辞めてたわ
36 : 2020/02/28(金)21:00:53 ID:AHuO+QsT0
>>29
そんなに病むんけ
そんなに病むんけ
48 : 2020/02/28(金)21:02:19 ID:Uv96wueCM
>>36
あんなん大学卒業したてのペーペーができる仕事ちゃうで
31 : 2020/02/28(金)21:00:13 ID:4vylqEG90
マッキンゼーとBCGなら金いいけどそれ以下やったら給料もそこまでやしなまあ頑張れや
41 : 2020/02/28(金)21:01:26 ID:AHuO+QsT0
>>31
でもその辺は超絶激務じゃん
でもその辺は超絶激務じゃん
32 : 2020/02/28(金)21:00:24 ID:p456tp890
ワイ21卒コンサル志望なんやがアドバイスあるか
34 : 2020/02/28(金)21:00:35 ID:Uv96wueCM
ちなみにワイの後輩は毎日1~2時くらいまで資料作りしてたで
一件も取れてなくて草やったわ
47 : 2020/02/28(金)21:01:54 ID:AHuO+QsT0
>>34
収益責任はぺーぺーにはないやろ
57 : 2020/02/28(金)21:03:19 ID:Uv96wueCM
>>47
同期がとりだすと焦るやろ
そしたらきみの上司もそれとなく詰めてくる
そしたらきみの上司もそれとなく詰めてくる
63 : 2020/02/28(金)21:04:48 ID:AHuO+QsT0
>>57
そもそも最初は営業せえへんやん
君なんも知らんやろ
君なんも知らんやろ
78 : 2020/02/28(金)21:07:23 ID:Uv96wueCM
>>63
そいつは営業しとったで
あとアクセンチュア新卒で行ったやつもおったけど3年おって結局全然成績だせんくてやめてたわ甘ないで
81 : 2020/02/28(金)21:07:58 ID:bxosNlB2d
>>78
外資は成績onlyやろな
87 : 2020/02/28(金)21:09:31 ID:q3UpMHgnd
>>81
むしろ外資こそコネが絶大な効力を発揮する社会やで
37 : 2020/02/28(金)21:00:59 ID:gZy0V+jd0
なんで学生は外コン行きたがるんやろな
就活の1番の謎やわ
就活の1番の謎やわ
42 : 2020/02/28(金)21:01:27 ID:z8Q7Lujma
>>37
潰しが効くからやろ
38 : 2020/02/28(金)21:01:00 ID:EryeJ9ld0
コンサルってやっぱ営業とかするの?
ノルマとかあるんかな
ノルマとかあるんかな
39 : 2020/02/28(金)21:01:06 ID:YGVJmaxb0
無能高学歴ならコンサルも悪くないやろ
有能やったらアホな選択やけど
有能やったらアホな選択やけど
40 : 2020/02/28(金)21:01:09 ID:Uv96wueCM
コンサルやるやつは地頭アホなやつは絶対無理
44 : 2020/02/28(金)21:01:40 ID:JDT6DkPD0
外資は大概下の奴が育つと給料が高い上の奴が切られるから出世できんと地獄やぞ
45 : 2020/02/28(金)21:01:45 ID:0in4EvLDM
胡散臭そう
46 : 2020/02/28(金)21:01:48 ID:54n0YoERd
へぇコンサルなんて凄いじゃん
なにセンチュア?
なにセンチュア?
49 : 2020/02/28(金)21:02:22 ID:XA0SEFE40
ほんま今になってこんな急に日経大手がホワイト高給化すると思わんかった
あん時行く会社間違えてなかったら今は楽しい人生送れてたんやろうなあ
あん時行く会社間違えてなかったら今は楽しい人生送れてたんやろうなあ
54 : 2020/02/28(金)21:03:05 ID:YGVJmaxb0
>>49
日経大手は前からそうやろ
今に始まったことでなく
今に始まったことでなく
51 : 2020/02/28(金)21:02:37 ID:EdaWiKnh0
ワイの先輩はコンサル辞めて球団広報に就職した結果今やDeNAの球団副社長
52 : 2020/02/28(金)21:02:42 ID:iPPlz2Y70
デザインセンス次第
ない人には地獄
ない人には地獄
56 : 2020/02/28(金)21:03:10 ID:z8Q7Lujma
MBBクラスのコンサル特有の無能はプロジェクトに入れて貰えないからずっと暇な現象あるよな
59 : 2020/02/28(金)21:03:43 ID:79jkxLzQp
35までなら肩書きだけで転職は余裕やろ
スキルが身につくかは知らん
スキルが身につくかは知らん
60 : 2020/02/28(金)21:03:53 ID:DfLHV/et0
頭良さそう
61 : 2020/02/28(金)21:04:16 ID:bxosNlB2d
イッチはコンサル会社でも、掃除係なんやろ
64 : 2020/02/28(金)21:04:48 ID:gZy0V+jd0
潰しきくとは言えどスキルなんて身につかんし転職先で大して活躍できんやろ
65 : 2020/02/28(金)21:05:02 ID:ICDecRxnM
デロイトやったら辞めといたほうがええぞ
いい噂きかんからな
いい噂きかんからな
71 : 2020/02/28(金)21:06:23 ID:AHuO+QsT0
>>65
どこも似たようなもんやろ
67 : 2020/02/28(金)21:05:26 ID:Uv96wueCM
日本の老害の性質上若い奴がコンサルで成り上がるのはハードル高いわ
69 : 2020/02/28(金)21:05:33 ID:OoATXt6/0
アンダーセンってどうなん?
73 : 2020/02/28(金)21:06:41 ID:XA0SEFE40
それなりのコンサルで頑張れば潰しが効くとは言うけどそれなりのコンサル行く奴にとって一番潰しが効くのって新卒就活時点やで…
79 : 2020/02/28(金)21:07:24 ID:AHuO+QsT0
>>73
でも新卒時点でどんな仕事がむいてるかなんてわからんやん
でも新卒時点でどんな仕事がむいてるかなんてわからんやん
82 : 2020/02/28(金)21:08:22 ID:79jkxLzQp
>>79
自分が本当に向いてる仕事なんて定年過ぎて初めてわかるもんや
74 : 2020/02/28(金)21:06:46 ID:79jkxLzQp
40過ぎぐらい世代の戦コン出身転職組特有のウザさキモさはなんなんや?
75 : 2020/02/28(金)21:06:51 ID:nkWMtSgDa
外コンで「潰しがきく」ような有能はどの業界でもやっていけるから外コンである必要はないわな
76 : 2020/02/28(金)21:07:05 ID:lqyhBANJ0
コンサルなんか行くな 就活コンサル見てわかるだろ 頭良い奴は他のことで頭活かせ
77 : 2020/02/28(金)21:07:22 ID:XK6u403k0
ワイもコンサルやけどかなり景気に影響受ける業種やと思うわ
80 : 2020/02/28(金)21:07:49 ID:ICDecRxnM
デロイトは前に週刊誌にも書かれてたけど、ヤバいで
あんまり言うと詮索されるから辞めとくけど
あんまり言うと詮索されるから辞めとくけど
84 : 2020/02/28(金)21:08:59 ID:Vr4IEdk60
洗脳されそう
85 : 2020/02/28(金)21:09:16 ID:WiSl/+d70
マッキンゼーで働いて見たいンゴね
89 : 2020/02/28(金)21:09:42 ID:uYqamTq20
大手コンサルのトップって公認会計士ばっかやんけ