1 : 2020/03/18(水)23:39:42 ID:/ESa0d4U0
これ結構スリルあるな

2 : 2020/03/18(水)23:40:02 ID:FyglrJ6iM
いくらでもあるわ
5 : 2020/03/18(水)23:40:34 ID:/ESa0d4U0
>>2
もう、なれてしまっとるんか?
ワイバレないかけっこうドキドキなんやが
もう、なれてしまっとるんか?
ワイバレないかけっこうドキドキなんやが
3 : 2020/03/18(水)23:40:13 ID:BxonOL0I0
ミス隠ししたあとバックれたことあるわ
4 : 2020/03/18(水)23:40:31 ID:xB0aLgp30
ミス隠して他人に押し付けたことある
6 : 2020/03/18(水)23:40:50 ID:G4eXzRqa0
どうせ後でバレる
7 : 2020/03/18(水)23:40:51 ID:5EAD0Wdl0
何したん?
14 : 2020/03/18(水)23:41:42 ID:/ESa0d4U0
>>7
捨てたらあかん書類捨ててもうたわ
コピーはあるけど
捨てたらあかん書類捨ててもうたわ
コピーはあるけど
18 : 2020/03/18(水)23:42:42 ID:aW8cm0Av0
>>14
契約書関係とかか?
8 : 2020/03/18(水)23:40:54 ID:/ESa0d4U0
ベテラン勢すげえ
9 : 2020/03/18(水)23:41:00 ID:2XEEa4G80
隠したってどういうレベルのことしとるん?
11 : 2020/03/18(水)23:41:20 ID:Y8By5LrFa
モヤモヤするよな
正直に話した時はこの世の全てが美しく見えるよ
正直に話した時はこの世の全てが美しく見えるよ
45 : 2020/03/18(水)23:46:57 ID:/ESa0d4U0
>>11
かなりもやっとるわ
これ正直に話すべきなんかな
かなりもやっとるわ
これ正直に話すべきなんかな
12 : 2020/03/18(水)23:41:29 ID:bHIxs415a
金横領したんか?
15 : 2020/03/18(水)23:41:46 ID:tv+3dty90
ワイは個人情報漏洩させて上司と記者会見開いたで
懐かしい思い出
懐かしい思い出
16 : 2020/03/18(水)23:41:49 ID:XxDz+3ko0
食品工場でハサミ紛失してフェードアウトしたで
17 : 2020/03/18(水)23:41:51 ID:tam/72MK0
後で直しときゃええかと思って忘れることはたまにある
21 : 2020/03/18(水)23:43:29 ID:82XqCeqWp
契約書の手直しとかしたことある奴いる?
レ点のつけ忘れとか
レ点のつけ忘れとか
22 : 2020/03/18(水)23:43:37 ID:G4eXzRqa0
ミスしたことさえ気付かなかったって体にしておけばokや
24 : 2020/03/18(水)23:43:40 ID:pUYvyqDr0
まだ自分のせいだとバレてない状態で、どんどん規模が大きくなっていってる時の世界の終わり感は半端じゃない
28 : 2020/03/18(水)23:44:27 ID:uH7zJsWk0
>>24
数週間はソワソワするけど半年も経てば忘れるで
26 : 2020/03/18(水)23:44:17 ID:rJQMaMYb0
ワイミス隠してバレても謝らんで
27 : 2020/03/18(水)23:44:23 ID:z7YKJ2GA0
ORACLEのデータベース壊れてたの黙ってたら大変なことになったわ
29 : 2020/03/18(水)23:44:34 ID:TXbhy5Y60
おれじゃない
あいつがやった
しらない
すんだこと
あいつがやった
しらない
すんだこと
30 : 2020/03/18(水)23:44:37 ID:UAtm+k850
出荷されて数年経つけどまだ地雷踏んでないみたいや
31 : 2020/03/18(水)23:44:45 ID:QbrTR/Hrr
小さいミスでもなんでも報告するやつって信頼されるよな
むしろ全くミスを報告してこないやつって完璧だな!じゃなくてあいつ怪しいなってなる
むしろ全くミスを報告してこないやつって完璧だな!じゃなくてあいつ怪しいなってなる
44 : 2020/03/18(水)23:46:45 ID:O7yoFAft0
>>31
どうとでもなるミスをヘラヘラ報告しとけば大きいミスしてもバレへんで
32 : 2020/03/18(水)23:45:22 ID:BH2J2taO0
だれか家族でもいいから相談しろ
気が持たんぞ
気が持たんぞ
49 : 2020/03/18(水)23:47:24 ID:/ESa0d4U0
>>32
一人暮らしやし彼女もおらんねん
一人暮らしやし彼女もおらんねん
33 : 2020/03/18(水)23:45:24 ID:5EAD0Wdl0
それバレたらどうなるんや?
34 : 2020/03/18(水)23:45:30 ID:SHmKVVLp0
ミスに気付く
↓
うちの部署のミスじゃないと言い放つ
↓
気になって調べたらガッツリ俺のミス
↓
損金1800万まで広がる
↓
うちの部署のミスじゃないと言い放つ
↓
気になって調べたらガッツリ俺のミス
↓
損金1800万まで広がる
ボーナス無かったわ
35 : 2020/03/18(水)23:45:42 ID:L211PbHB0
知ってるけど知らないアホの振りは良くする
仕事が無駄に増えるん嫌なんや
仕事が無駄に増えるん嫌なんや
40 : 2020/03/18(水)23:46:31 ID:pUYvyqDr0
>>35
これはある
中途半端に知ってるとややこしいことになる
中途半端に知ってるとややこしいことになる
36 : 2020/03/18(水)23:45:53 ID:eV97Jges0
結局は時間が解決するから言い訳だけ考えて忘れろ
37 : 2020/03/18(水)23:46:00 ID:/9Q0SZ+vd
みんな反省して成長するんやで
がんばれ
がんばれ
38 : 2020/03/18(水)23:46:19 ID:3YD0chNUd
やらかした側からすると仕事猫のあの感じが分かりすぎる
すぐに記憶から消す
すぐに記憶から消す
39 : 2020/03/18(水)23:46:25 ID:gS7/oX060
行政文書誤って破棄して同内容で偽造したことあるで
41 : 2020/03/18(水)23:46:39 ID:KbfZ9y1Wd
決裁とって報告しないといけないものをやらずに放置したまま
いつバレるか不安すぎる
いつバレるか不安すぎる
42 : 2020/03/18(水)23:46:40 ID:uH7zJsWk0
システム系は入力ミスに気づきませんでしたで通るんちゃう?
60 : 2020/03/18(水)23:48:50 ID:UAtm+k850
>>42
エビデンスの捏造とかやらかしてると逃げられない
43 : 2020/03/18(水)23:46:44 ID:IL334qpD0
本来チェックしなきゃいけないけどサボることあるで
ワイ無能に比べて周りがちゃんと有能だからミスなく仕上げてくるんや
ワイ無能に比べて周りがちゃんと有能だからミスなく仕上げてくるんや
47 : 2020/03/18(水)23:47:08 ID:dpPhxY4Ed
調査ものが来たけど忙しかったし回答が任意やったから勝手に捨てたことある
48 : 2020/03/18(水)23:47:16 ID:ucxVAwKE0
隠しても大抵バレるやろ
整合性取らない会社なんか?
整合性取らない会社なんか?
50 : 2020/03/18(水)23:47:51 ID:JDe896ti0
やったことあるで
いろいろあって降格処分されたから
みんなは正直にな
いろいろあって降格処分されたから
みんなは正直にな
51 : 2020/03/18(水)23:48:01 ID:9IsztPiO0
爆弾抱えてる時のパフォーマンスの落ち方ヤバいわ
52 : 2020/03/18(水)23:48:08 ID:6OtgzKwX0
めっちゃあるけど、ちゃんとボスに打ち明けて善後策を練った方がええわ
会社的にもそうだし、自分も信頼してもらえる 後輩がミスったときにどう対応するのがベストなのかを学べる
何より自分の精神衛生的にもいい
会社的にもそうだし、自分も信頼してもらえる 後輩がミスったときにどう対応するのがベストなのかを学べる
何より自分の精神衛生的にもいい
53 : 2020/03/18(水)23:48:12 ID:5vPcikHU0
確実に自分てバレてる時の居心地の悪さ
正直に言ったほうが100倍いい
正直に言ったほうが100倍いい
54 : 2020/03/18(水)23:48:14 ID:F6IlVjxia
レジの会計が合わなくなったけどうまいこと誤魔化したことならある
学生時代のバイトだからセーフよな
学生時代のバイトだからセーフよな
67 : 2020/03/18(水)23:50:09 ID:uH7zJsWk0
>>54
実際レジ操作とか難しいししゃーない
コンビニとかチケット発券とか宅配便受け取りとかあってバイトよく操作できるよ
コンビニとかチケット発券とか宅配便受け取りとかあってバイトよく操作できるよ
57 : 2020/03/18(水)23:48:42 ID:REdAWYW5r
いつ爆弾するかわからん爆弾がいくつか抱えてるわ
毎日ビクビクや
毎日ビクビクや
58 : 2020/03/18(水)23:48:48 ID:SgErF85m0
放置しとくと意外と解決するよな
59 : 2020/03/18(水)23:48:50 ID:5EAD0Wdl0
後からバレたらめっちゃ怒られるやつやろ
61 : 2020/03/18(水)23:48:59 ID:avv0Zf+R0
まあ気づいた奴がなんとかするやろの精神
62 : 2020/03/18(水)23:49:02 ID:VrcsXlja0
記憶にございませんで乗り切れる
66 : 2020/03/18(水)23:49:46 ID:VeclmAVjp
わい施工管理40日間しか休みなかったから日々のミスを逆に覚えてない
何がミスかもわからんのと言われたら思い出すくらい
何がミスかもわからんのと言われたら思い出すくらい
72 : 2020/03/18(水)23:51:13 ID:2XEEa4G80
>>66
施工管理なんてミス無くやる方が無理やわ
68 : 2020/03/18(水)23:50:32 ID:8FjF9hV00
公文書改竄したことない公務員おる?
77 : 2020/03/18(水)23:51:38 ID:d4unv8kb0
>>68
決裁後に起案文のミスに気付いてシレッと直したことはある
69 : 2020/03/18(水)23:50:45 ID:3/KzdP3J0
古いマニュアル処分する時に間違って超重要なマニュアル複数シュレッダーにかけてしまった
73 : 2020/03/18(水)23:51:20 ID:/ESa0d4U0
>>69
ワイはこれに近いわ
契約書ちゃんがバラバラや
ワイはこれに近いわ
契約書ちゃんがバラバラや
70 : 2020/03/18(水)23:50:48 ID:qekjMahi0
「あああどうしよどうしよどうしよ…」「つーか俺がなんであんななんで…」「俺に任せた奴らが悪い!w」
74 : 2020/03/18(水)23:51:20 ID:WfT9vSlSa
無い奴とかおるんか…
75 : 2020/03/18(水)23:51:36 ID:u+jPf1wH0
開き直り方ってどうやって身につければええんやろな
78 : 2020/03/18(水)23:51:41 ID:zCpD0i9Vd
ミスするとミスしたときのカバーが上手くなるし悪知恵がつくからええで
79 : 2020/03/18(水)23:51:49 ID:BFh0HzxI0
エビデンス取り忘れるやつとか黙ってる時あるわ
動いてるからええやろって
動いてるからええやろって
81 : 2020/03/18(水)23:52:17 ID:CiG4Hu0Ea
客にサイン貰うの忘れたら自分で書くわな
114 : 2020/03/18(水)23:56:40 ID:wuYlvKRM0
>>81
それやってクビになった知り合いおるわ
その会社では形骸化しとるのにコンプライアンスがどうのこうので人柱的な意味でクビにしやがった
その会社では形骸化しとるのにコンプライアンスがどうのこうので人柱的な意味でクビにしやがった
ちな大手不動産
156 : 2020/03/19(木)00:01:04 ID:IVX1bIqPp
>>114
バレるんか?字体?
159 : 2020/03/19(Thu)00:01:31 ID:yGYMWuS7x
>>156
客側からサインしてないって報告あったんやろ
82 : 2020/03/18(水)23:52:20 ID:07Vs81odr
なんかめちゃくちゃ精神衛生が高まるスレやな
みんなミスっとるやないか
ワイもちょっとくらいミスってもええんや
みんなミスっとるやないか
ワイもちょっとくらいミスってもええんや
86 : 2020/03/18(水)23:53:19 ID:3/KzdP3J0
>>82
ミスしない人間なんかおらんからな
まぁワイはミスしても反省せずに隠したりなかった事にして
バレたら開き直って逆ギレしとったんやけどなブヘヘヘ
まぁワイはミスしても反省せずに隠したりなかった事にして
バレたら開き直って逆ギレしとったんやけどなブヘヘヘ
87 : 2020/03/18(水)23:53:26 ID:XciIcwM5d
3年で自動削除されるデータを誤って2年目で手動で消してしまって黙ってたけど
その後1年立って何事もなかった事になった
その後1年立って何事もなかった事になった
89 : 2020/03/18(水)23:53:33 ID:UG7ms+cK0
おまえらどういう仕事してるか知らんけど自己責任の作業ミスなんてのはいいほうだぞ
中間管理の仕事配分だの作業工程を組むことについてミスだといわれるとたまんねえわ
まず持ちカードが乏しいんだよクソが
91 : 2020/03/18(水)23:53:43 ID:KSHh9TLbd
給与計算とかいうミスしちゃいけないけどどうしてもミスが出ちゃう仕事もうイヤや
94 : 2020/03/18(水)23:54:19 ID:8Qcki/Q50
ワイも顧客から文書の提供依頼来てるのに無視してるの気づいたけど今更送ったら怒られるからそのまま放置しとるで
174 : 2020/03/19(Thu)00:02:43 ID:qq1yIQRhM
>>94
やばい
95 : 2020/03/18(水)23:54:25 ID:k6OJAYUUM
忘れた頃にミスがバレるのがいちばん怖いわ
96 : 2020/03/18(水)23:54:27 ID:uTzeSUpXd
役所に提出された申請書類が間違ってたから砂消しで消してボールペンで書き直した
98 : 2020/03/18(水)23:54:31 ID:T+VNsZ6e0
日常茶飯事や
99 : 2020/03/18(水)23:54:39 ID:4C7BtFFD0
報告しづらい状況やったらどうする?
わいの上司常に忙しそうで、声掛けても不機嫌やから仕事中話したくないねん
わいの上司常に忙しそうで、声掛けても不機嫌やから仕事中話したくないねん
105 : 2020/03/18(水)23:55:38 ID:6OtgzKwX0
まあワイは絶対に医者になったらアカン系の人間やな
てか医者の中にもそういう人はたくさんおるやろな
てか医者の中にもそういう人はたくさんおるやろな
引用元: 仕事でミス隠しをしたことあるやつ集合