1 : 2020/03/19(Thu)01:55:59 ID:L1CZ8VqV0
工場で働いてるor働いてたニキおるか?
教えてくれや
教えてくれや

51 : 2020/03/19(Thu)02:06:02 ID:noLNZGtc0
>>1
工場はアタリハズレデカイからやめたほうがええ
ワイはハズレ引いて即辞めたわ
ワイはハズレ引いて即辞めたわ
53 : 2020/03/19(Thu)02:06:39 ID:ZosUFfvQ0
>>51
ハズレってどんなんや
66 : 2020/03/19(木)02:11:15 ID:noLNZGtc0
>>53
ワイんとこは人手足りなさ過ぎてその日その日で人手足りない部署の作業をやらされたわ
あとは41が言っとる内容そのまんまのことが行われとったわ
あとは41が言っとる内容そのまんまのことが行われとったわ
74 : 2020/03/19(木)02:13:06 ID:ZosUFfvQ0
>>66
やっぱ人手不足なんか
正社員だからそれなりの覚悟はしているがハズレ引かされたら嫌だな
正社員だからそれなりの覚悟はしているがハズレ引かされたら嫌だな
2 : 2020/03/19(Thu)01:56:36 ID:L1CZ8VqV0
年齢は23
大卒
新卒で入社したSE1年弱で退職、有給消化中
大卒
新卒で入社したSE1年弱で退職、有給消化中
3 : 2020/03/19(Thu)01:56:45 ID:3GEcZLLS0
工場って一言にいってもピンキリやろ
15 : 2020/03/19(Thu)01:58:29 ID:L1CZ8VqV0
>>3
せやんな、、
工場のことよくわからんのや
機械操作して物造ってるイメージはある
せやんな、、
工場のことよくわからんのや
機械操作して物造ってるイメージはある
41 : 2020/03/19(Thu)02:03:59 ID:3GEcZLLS0
>>15
何も考えず歯車になるようなのを想像してるならやめたほうがええわ
中小なら現場で作業しながら製造計画から設備管理とメンテ、場合によっては投資計画までやらされるで
中小なら現場で作業しながら製造計画から設備管理とメンテ、場合によっては投資計画までやらされるで
54 : 2020/03/19(Thu)02:06:40 ID:L1CZ8VqV0
>>41
何も考えず歯車になれる正社員の仕事はほぼないと思ってる
バイトなら幾らでもあるけど
何も考えず歯車になれる正社員の仕事はほぼないと思ってる
バイトなら幾らでもあるけど
4 : 2020/03/19(Thu)01:56:46 ID:t/DVEGea0
生産技術はキツイぞ
18 : 2020/03/19(木)01:58:58 ID:L1CZ8VqV0
>>4
キツイんか?
5 : 2020/03/19(Thu)01:57:05 ID:BKUxfo+K0
同じ作業を一日12時間ぐらいずっーーーと繰り返してた
時間の流れが限りなく遅かったし、自由も一切なかったしで個人的には二度とやりたくない
時間の流れが限りなく遅かったし、自由も一切なかったしで個人的には二度とやりたくない
6 : 2020/03/19(Thu)01:57:18 ID:JlsQOQ200
絶対だめ
7 : 2020/03/19(Thu)01:57:22 ID:L1CZ8VqV0
論理的に説明するのがどうしても無理やった
55 : 2020/03/19(Thu)02:07:05 ID:Z5uw1KmKa
>>7
論理的に説明するのはそれなりの給料貰うならどの仕事でも少なからず必要
それが嫌なら延々と単純作業やるか体力勝負の仕事するかや
それが嫌なら延々と単純作業やるか体力勝負の仕事するかや
61 : 2020/03/19(Thu)02:08:47 ID:L1CZ8VqV0
>>55
その中なら体力勝負か単純作業やな
高校までテニスやってたし運動神経だけは昔からええから
その中なら体力勝負か単純作業やな
高校までテニスやってたし運動神経だけは昔からええから
73 : 2020/03/19(木)02:12:51 ID:Z5uw1KmKa
>>61
低賃金のままで良いなら幾らでもあるやろ
後は最低限コミュ力あって精神持つなら大丈夫やろ
後は最低限コミュ力あって精神持つなら大丈夫やろ
76 : 2020/03/19(Thu)02:14:05 ID:L1CZ8VqV0
>>73
ガチコミュ障ではない。雑談できる、バイト出来る程度のコミュはある
もう自分が無能だって気付いてるから、低賃金でも構わないから身の丈に合った仕事したい
ガチコミュ障ではない。雑談できる、バイト出来る程度のコミュはある
もう自分が無能だって気付いてるから、低賃金でも構わないから身の丈に合った仕事したい
80 : 2020/03/19(Thu)02:15:59 ID:BYEYeeJSM
>>76
無能こそ体力つけてブルーカラーがベストやで
給料ええからな
長楽でも手取り10万ちょいとかやってらんねーやろ
給料ええからな
長楽でも手取り10万ちょいとかやってらんねーやろ
89 : 2020/03/19(Thu)02:18:05 ID:L1CZ8VqV0
>>80
体力はあるわ
ホワイトカラー行っても無能やと怒られてばかりで給料上がらんわってことにも気づいた。
体力はあるわ
ホワイトカラー行っても無能やと怒られてばかりで給料上がらんわってことにも気づいた。
8 : 2020/03/19(Thu)01:57:24 ID:i+qNu7VZ0
同じ事をやるのが苦じゃないならいけるぞ
10 : 2020/03/19(Thu)01:57:48 ID:L1CZ8VqV0
>>8
わりと苦じゃないで
わりと苦じゃないで
17 : 2020/03/19(Thu)01:58:39 ID:i+qNu7VZ0
>>10
じゃあ一回やってみたらええんちゃう?
ただ食品工場はやめとき
ただ食品工場はやめとき
21 : 2020/03/19(木)01:59:49 ID:L1CZ8VqV0
>>17
食品は考えてない
9 : 2020/03/19(Thu)01:57:38 ID:6oQo8Pf10
工員なのか技術職なのか
12 : 2020/03/19(Thu)01:57:58 ID:gI9MepT+p
工場は研究室と製造現場の格差すごいぞ
13 : 2020/03/19(Thu)01:58:17 ID:ZJnIsSfm0
いま時期的に最悪やろ
14 : 2020/03/19(Thu)01:58:23 ID:iPvKLmN80
SIer辞めてメーカー社内seになったが辞めたわ
メーカーの工場現場みてたけど大変そうやったわ
37 : 2020/03/19(Thu)02:03:26 ID:jEJn0JM30
>>14
社内SEもしんどかった?
16 : 2020/03/19(Thu)01:58:29 ID:20w+PBnba
夜勤も合う合わないあるしな
27 : 2020/03/19(木)02:00:42 ID:L1CZ8VqV0
>>16
夜勤は出来れば避けたい
32 : 2020/03/19(Thu)02:02:23 ID:20w+PBnba
>>27
24時間操業の所では
無理やな
無理やな
23 : 2020/03/19(木)02:00:06 ID:0BQjqSEpd
夜勤はやめとけ
夜に人間は寝るように出来てるとよくわかる
夜に人間は寝るように出来てるとよくわかる
24 : 2020/03/19(木)02:00:13 ID:a64iy22Vp
大卒で工場勤務か…
29 : 2020/03/19(Thu)02:01:09 ID:t/DVEGea0
>>24
理系は大概工場やぞ
26 : 2020/03/19(木)02:00:28 ID:Kx9PRGjd0
シフト勤務は勘弁や
30 : 2020/03/19(Thu)02:01:18 ID:L1CZ8VqV0
>>26
シフト勤務ない所がええかな
日勤夜勤の繰り返しとか体調崩しそう
シフト勤務ない所がええかな
日勤夜勤の繰り返しとか体調崩しそう
28 : 2020/03/19(木)02:00:55 ID:20w+PBnba
三交代のとこはやめとき
31 : 2020/03/19(Thu)02:01:55 ID:L1CZ8VqV0
>>28
ほんこれ
ほんこれ
33 : 2020/03/19(Thu)02:02:32 ID:ZosUFfvQ0
食品工場
日勤
年間休日110日
平均残業10時間
給料16万
日勤
年間休日110日
平均残業10時間
給料16万
どう?
36 : 2020/03/19(Thu)02:03:22 ID:L1CZ8VqV0
>>33
手取りなら行きたいかもせん
手取りなら行きたいかもせん
40 : 2020/03/19(Thu)02:03:52 ID:ZosUFfvQ0
>>36
手取りじゃない
35 : 2020/03/19(Thu)02:02:54 ID:l+42ykgYM
現場より給料低い会社に入ったら地獄や
ワガママな現場の言うことに付き合いながら自分は我慢してサビ残
何のために大学卒業したのかわかりませんよ
ワガママな現場の言うことに付き合いながら自分は我慢してサビ残
何のために大学卒業したのかわかりませんよ
38 : 2020/03/19(Thu)02:03:27 ID:GsWAcWOa0
工場って毎日8時間とか10時間ずーっと同じことやってるんだろ
ベルトコンベアで運ばれてくる品を袋に詰めるだけとか
パーツをカコンカコンはめるだけとか
頭おかしくならない?
ベルトコンベアで運ばれてくる品を袋に詰めるだけとか
パーツをカコンカコンはめるだけとか
頭おかしくならない?
47 : 2020/03/19(Thu)02:04:57 ID:CIspxSm90
>>38
単純作業と製造は違う
39 : 2020/03/19(Thu)02:03:30 ID:p64CSK5x0
死ぬ気で勉強しろ
工場なんて人生無駄にするだけだぞ
49 : 2020/03/19(Thu)02:05:31 ID:L1CZ8VqV0
>>39
資格勉強一本に絞るのはハイリスクやから
働きながら仕事の勉強する
資格勉強一本に絞るのはハイリスクやから
働きながら仕事の勉強する
57 : 2020/03/19(Thu)02:07:25 ID:20w+PBnba
>>49
そうなると
更に日勤のみじゃないと無理ゲーだな
更に日勤のみじゃないと無理ゲーだな
42 : 2020/03/19(Thu)02:04:00 ID:4cT4oS+oa
工場とは少し違うのかもしれんけど発電所の工員とかってどうなんや
50 : 2020/03/19(Thu)02:05:48 ID:l+42ykgYM
>>42
絶対に止められない設備やぞ
大型連休なんてないやろし保全屋なら夜中の呼び出しとかもあるやろ
大型連休なんてないやろし保全屋なら夜中の呼び出しとかもあるやろ
58 : 2020/03/19(Thu)02:07:30 ID:4cT4oS+oa
>>50
人がどんだけおんのか知らんけど確かに休みとかの融通は効かなさそうやな
43 : 2020/03/19(Thu)02:04:02 ID:9fydmMSf0
タイミング悪過ぎだろ
もう無理や
もう無理や
45 : 2020/03/19(Thu)02:04:14 ID:2sDPwEyb0
生産技術って未経験でもいけるんか?
46 : 2020/03/19(Thu)02:04:38 ID:GsWAcWOa0
年末年始の郵便局で年賀ハガキ仕分けやったことあるけど
ああいうのは二度とやりたくない
気が狂う
ああいうのは二度とやりたくない
気が狂う
52 : 2020/03/19(Thu)02:06:02 ID:c2Hwu7KE0
基幹システムリプレースとか苦痛しかないプロジェクトをやりとげてからSE名乗ることやな
56 : 2020/03/19(Thu)02:07:11 ID:t/DVEGea0
>>52
みずほのサクラダファミリアは?
60 : 2020/03/19(Thu)02:08:29 ID:qmpnlGeo0
二種類やったことあるけど単純作業のライン8時間ひたすらやるとこここは地獄だった
もう一つは製品の種類が結構あって自分の担当する工程も長くてある程度自分の裁量で進められたところ
ここは夜勤以外は結構良かった
もう一つは製品の種類が結構あって自分の担当する工程も長くてある程度自分の裁量で進められたところ
ここは夜勤以外は結構良かった
62 : 2020/03/19(Thu)02:09:48 ID:L1CZ8VqV0
>>60
後者の業務内容ならええな
ある程度スキルはつけたい、、
後者の業務内容ならええな
ある程度スキルはつけたい、、
64 : 2020/03/19(木)02:10:23 ID:BYEYeeJSM
期間工で車体半年やったけど
車体のきつさ味わったら大抵の仕事が楽に感じるから精神の耐久値上げるにはおすすめやで
もう二度としたくない
車体のきつさ味わったら大抵の仕事が楽に感じるから精神の耐久値上げるにはおすすめやで
もう二度としたくない
68 : 2020/03/19(木)02:11:42 ID:20w+PBnba
>>64
もう二度としたくないって
時点で精神耐久値0やないのw
時点で精神耐久値0やないのw
72 : 2020/03/19(木)02:12:29 ID:BYEYeeJSM
>>68
まあそういう考え方もあるか
でも他の仕事がクソ楽に感じるのは事実やで
でも他の仕事がクソ楽に感じるのは事実やで
77 : 2020/03/19(Thu)02:14:12 ID:zHtGf1MO0
プラント系は工場とは違うか
監視業務とかいう暇&何のスキルも付かん仕事3年もやらされて完全に堕落したわ
監視業務とかいう暇&何のスキルも付かん仕事3年もやらされて完全に堕落したわ
81 : 2020/03/19(Thu)02:16:00 ID:NwsCKYSV0
SEの何が辛かったん?
94 : 2020/03/19(Thu)02:19:41 ID:L1CZ8VqV0
>>81
論理的に説明することが苦手やった。上司の抽象的な指示を理解出来なかった。何よりシステムに関心が持てなかった。
学生時代の飲食のバイトでは有能扱いやったが求められてるコミュが全然違った
論理的に説明することが苦手やった。上司の抽象的な指示を理解出来なかった。何よりシステムに関心が持てなかった。
学生時代の飲食のバイトでは有能扱いやったが求められてるコミュが全然違った
82 : 2020/03/19(Thu)02:16:05 ID:gI9MepT+p
年間休日110日
残業月15時間
力仕事無し
寮なので家賃駐車場光熱費0
通勤徒歩1分
手取り17万
大卒30歳
残業月15時間
力仕事無し
寮なので家賃駐車場光熱費0
通勤徒歩1分
手取り17万
大卒30歳
どう?
86 : 2020/03/19(Thu)02:17:26 ID:ZosUFfvQ0
>>82
そんだけ近いと休日出勤とか頻繁にさせられそうやな
85 : 2020/03/19(Thu)02:16:44 ID:t/DVEGea0
工場とかいう派遣から院卒研究開発までおる魔境
91 : 2020/03/19(Thu)02:18:30 ID:BYEYeeJSM
>>85
大企業とかやと社会の縮図みたいで面白いよな
学校みたい
学校みたい
107 : 2020/03/19(Thu)02:22:47 ID:20w+PBnba
>>91
派遣さんの扱いが
見てて嫌になるところも
社会やな
見てて嫌になるところも
社会やな
124 : 2020/03/19(木)02:25:55 ID:BYEYeeJSM
>>107
工場派遣は結構やさしくない?
普通に社員食堂で飯食っとるで
オフィス系の派遣の差別はやばそう
普通に社員食堂で飯食っとるで
オフィス系の派遣の差別はやばそう
133 : 2020/03/19(Thu)02:27:58 ID:noLNZGtc0
>>124
ワイが入ってたとこは陰キャ社員が派遣さんにイキってこき使ってたで
他のおっさん社員連中はやさしい対応やったけどな
他のおっさん社員連中はやさしい対応やったけどな
140 : 2020/03/19(Thu)02:28:59 ID:BYEYeeJSM
>>133
まじ?
その社員嫌われてそうやな
その社員嫌われてそうやな
152 : 2020/03/19(Thu)02:31:40 ID:noLNZGtc0
>>140
実際同僚やベテラン連中からカス扱いされとったで
他の社員さんは社会人経験ろくにないワイでも分かるぐらいにはぐう聖お人好しな人ばっかやったしな
他の社員さんは社会人経験ろくにないワイでも分かるぐらいにはぐう聖お人好しな人ばっかやったしな
88 : 2020/03/19(Thu)02:17:35 ID:vgNNpdUq0
ワイ元SEで工場総合職に転職後、情シス部に異動になり結局前と同じ仕事してる
93 : 2020/03/19(Thu)02:19:12 ID:ZosUFfvQ0
食品工場ってコロナの影響受けてるんか?
102 : 2020/03/19(Thu)02:21:44 ID:noLNZGtc0
>>93
検査と手洗い、その他チェックは確実にきびしくなっとるやろうな・・・
116 : 2020/03/19(木)02:24:40 ID:ZosUFfvQ0
>>102
そこら辺はコロナ以前の問題やろ
103 : 2020/03/19(Thu)02:21:52 ID:ZosUFfvQ0
飲食介護小売はバイトだけで十分やわ
引用元: ワイSE退職者、工場への転職を考える