1 : 2020/04/02(Thu)06:28:48 ID:8AV1ipf7d
そこでして子供部屋にいたいのか…

38 : 2020/04/02(Thu)06:36:28 ID:AbGgYsFgp
>>1
マヌケすぎやろ
2 : 2020/04/02(Thu)06:29:12 ID:xZBX1Cn80
ニートの社会人ごっこ楽しい?
5 : 2020/04/02(Thu)06:29:28 ID:8AV1ipf7d
>>2
がちな話
がちな話
4 : 2020/04/02(Thu)06:29:16 ID:8AV1ipf7d
まじこどおじきもすぎる
7 : 2020/04/02(Thu)06:30:08 ID:ehmGNXrs0
このご時世に入社式ずらさないクソ企業なんすねぇ
12 : 2020/04/02(Thu)06:30:36 ID:8AV1ipf7d
>>7
入社式は3月にあったけど中止になった
入社式は3月にあったけど中止になった
8 : 2020/04/02(Thu)06:30:12 ID:8AV1ipf7d
みんな気を使いまくりもちろん残業なんてさせれない
10 : 2020/04/02(Thu)06:30:26 ID:CG0B+UrFa
手当て目当やろ
14 : 2020/04/02(Thu)06:31:20 ID:8AV1ipf7d
>>10
そんなんプラスにならん
そんなんプラスにならん
11 : 2020/04/02(Thu)06:30:30 ID:p5njE7KV0
月給の半分消費して親不孝www
13 : 2020/04/02(Thu)06:31:19 ID:3npPzEZv0
ワイの会社にもじっかから2時間通勤おるわ
流石に引っ越した方がいい
流石に引っ越した方がいい
15 : 2020/04/02(Thu)06:31:27 ID:vVY9xiYlr
子供部屋に居たくないから二時間かけて出勤するんやろ
アスぺか
アスぺか
17 : 2020/04/02(Thu)06:32:17 ID:LqxxD4rbd
オチついたな
18 : 2020/04/02(Thu)06:32:45 ID:8AV1ipf7d
ほんとにヤバい周りもすぐ辞めるんじゃないかと心配してる
19 : 2020/04/02(Thu)06:32:54 ID:8AV1ipf7d
俺も絶対持たないと思う
20 : 2020/04/02(Thu)06:32:58 ID:VcVyK3lt0
マヌケが
23 : 2020/04/02(Thu)06:33:47 ID:KRUGBq20p
新入社員スレ立ててるやつって自分の頭で考えてないよな
25 : 2020/04/02(Thu)06:34:17 ID:8AV1ipf7d
>>23
考えてないなこれリアルの話だから
考えてないなこれリアルの話だから
24 : 2020/04/02(Thu)06:34:08 ID:Y18YHdDPd
お前がいつもの倍残業すればいいだけだろう
残業前提の底辺がいちいち人の通勤時間指摘するな
残業前提の底辺がいちいち人の通勤時間指摘するな
28 : 2020/04/02(Thu)06:35:13 ID:8AV1ipf7d
>>24
残業の心配もあるけどこの生活に耐えられるか耐えられないかの心配してる毎朝4時半起きらしいし
残業の心配もあるけどこの生活に耐えられるか耐えられないかの心配してる毎朝4時半起きらしいし
26 : 2020/04/02(Thu)06:34:50 ID:ys/QN6030
実家から2時間通勤してたけど就業規則で新人期間中の独立禁止されてたとこ務めてたよ
30 : 2020/04/02(Thu)06:35:43 ID:8AV1ipf7d
>>26
なんか古臭い業界だね金融とか?
なんか古臭い業界だね金融とか?
37 : 2020/04/02(Thu)06:36:17 ID:ys/QN6030
>>30
IT土方
31 : 2020/04/02(Thu)06:35:44 ID:4f7H39x80
新入社員ならおじではないやろ
34 : 2020/04/02(Thu)06:36:00 ID:qWcsdTV1a
毎日送り迎えしれや男なら
45 : 2020/04/02(Thu)06:37:33 ID:8AV1ipf7d
>>34
電車通勤だから定時帰りの人に駅まで送ってもらうようにはしてる
電車通勤だから定時帰りの人に駅まで送ってもらうようにはしてる
42 : 2020/04/02(Thu)06:37:18 ID:7P1E7Ko90
ニートだからわからないだろうけどこどおじって社会的には浸透してないからな
46 : 2020/04/02(Thu)06:37:33 ID:VG0vdLtg0
車で迎えに行ったれ
47 : 2020/04/02(Thu)06:37:38 ID:EtKBT8jtr
残業て今研修期間やないんか
48 : 2020/04/02(Thu)06:39:45 ID:8AV1ipf7d
>>47
いや研修だけどさこれからのこと考えて
いや研修だけどさこれからのこと考えて
49 : 2020/04/02(Thu)06:40:39 ID:8AV1ipf7d
今の若い子らは一人暮らししたくないのか
53 : 2020/04/02(Thu)06:41:29 ID:ZXAe0beMa
>>49
社会出たばっかなのに初期費用払えるだけの貯金あるわけないやん
58 : 2020/04/02(Thu)06:43:27 ID:8AV1ipf7d
>>53
お金貯まるまで持たんやろこれ
お金貯まるまで持たんやろこれ
64 : 2020/04/02(Thu)06:45:44 ID:ZXAe0beMa
>>58
そいつは知らんがワイは持ったで
72 : 2020/04/02(Thu)06:48:58 ID:8AV1ipf7d
>>64
うちの会社そこまで我慢して残りたいほどの会社でも無いしなぁ
うちの会社そこまで我慢して残りたいほどの会社でも無いしなぁ
52 : 2020/04/02(Thu)06:41:29 ID:ys/QN6030
片道2時間は通える限度としてそこまでおかしくはないが後は残業時間次第
57 : 2020/04/02(Thu)06:42:49 ID:8AV1ipf7d
>>52
残業はさせられない定時前には帰る準備させて定時になったら最速で帰らせる
残業はさせられない定時前には帰る準備させて定時になったら最速で帰らせる
55 : 2020/04/02(Thu)06:41:46 ID:8AV1ipf7d
普通にうちみす
56 : 2020/04/02(Thu)06:42:39 ID:IJNmVWYcF
そんなのお前が心配しなくても入社する前に人事と話してるだろ
59 : 2020/04/02(Thu)06:43:40 ID:8AV1ipf7d
>>56
俺が人事だ
俺が人事だ
61 : 2020/04/02(Thu)06:44:41 ID:Eyupbr7/0
やばい会社だったらすぐに辞められるように実家から通うんだろ
66 : 2020/04/02(Thu)06:46:31 ID:8AV1ipf7d
>>61
そういう感じするわ
そういう感じするわ
65 : 2020/04/02(Thu)06:46:20 ID:IrTxS6eS0
3時間かけて通勤してくる奴がおったな
68 : 2020/04/02(Thu)06:47:02 ID:+jol04AUa
ワイ一時間やけどそれでも結構辛いのに二時間三時間とかどうなってしまうんや
69 : 2020/04/02(Thu)06:47:21 ID:zEdFJhnLr
電車に乗るだけでも辛いのに
73 : 2020/04/02(Thu)06:49:37 ID:lD/kN72La
2時間くらい余裕やろ
家事してたら1日平均で2時間くらい余裕で飛ぶし一人暮らしの経費も考えたら錬金術並の費用対効果やん
家事してたら1日平均で2時間くらい余裕で飛ぶし一人暮らしの経費も考えたら錬金術並の費用対効果やん
76 : 2020/04/02(木)06:50:43 ID:ys/QN6030
>>73
これ
74 : 2020/04/02(Thu)06:49:59 ID:bUU2KgLb0
川崎からさいたまに半年間転勤になったとき引越しさせてもらえなくて通勤に2時間半かかったな
帰るのめんどくさくなったときビジホ泊まるの楽しかったわ
帰るのめんどくさくなったときビジホ泊まるの楽しかったわ
75 : 2020/04/02(木)06:50:17 ID:mO3SwLXZd
残業させないとかホワイトで草
うちも長距離通勤おるけど普通に残業させるぞ
うちも長距離通勤おるけど普通に残業させるぞ