1 : 2020/04/26(日)13:22:29 ID:druAY4vR0
派遣「そんなー(´・ω・`)」

2 : 2020/04/26(日)13:23:24 ID:druAY4vR0
かなしいなぁ
3 : 2020/04/26(日)13:23:36 ID:druAY4vR0
自業自得なんか?
4 : 2020/04/26(日)13:23:54 ID:druAY4vR0
こんな会話が日本中で起きてるんやで
5 : 2020/04/26(日)13:24:05 ID:druAY4vR0
ええんか?
6 : 2020/04/26(日)13:24:25 ID:druAY4vR0
解雇規制万歳
8 : 2020/04/26(日)13:24:37 ID:VdKlEbK20
なんかあんまり悲しくなさそうやな
9 : 2020/04/26(日)13:24:40 ID:FAvqERlf0
更新しないだけなのでセーフ
10 : 2020/04/26(日)13:24:41 ID:rvwcuAjL0
アメリカもそんなもんや
11 : 2020/04/26(日)13:24:45 ID:cfHCxl6Q0
派遣とか非正規の意味を知らないんやな
14 : 2020/04/26(日)13:25:57 ID:druAY4vR0
>>11
なんちゃって正社員?
なんちゃって正社員?
20 : 2020/04/26(日)13:27:28 ID:cfHCxl6Q0
>>14
派遣社員ってのは派遣元の正規雇用やろ
非正規雇用とは別やろ
非正規雇用とは別やろ
22 : 2020/04/26(日)13:27:57 ID:W9aOlQS50
>>20
そうやったんや
知らんかったわ
知らんかったわ
12 : 2020/04/26(日)13:25:11 ID:BQidwcArd
気楽さで派遣やるなら自業自得よな
13 : 2020/04/26(日)13:25:11 ID:druAY4vR0
コロナでクビ斬られた派遣とかもう何十万人も居るはずやろ
そいつらなにすればいいんや
そいつらなにすればいいんや
15 : 2020/04/26(日)13:25:58 ID:FAvqERlf0
>>13
中国に出稼ぎ
16 : 2020/04/26(日)13:26:20 ID:6f1HM3Sk0
派遣切りにあったやつらで徒党組めばなんでもできそうやけど
バカだから孤立を選ぶんやろな
バカだから孤立を選ぶんやろな
44 : 2020/04/26(日)13:33:06 ID:faIGmg5M0
>>16
計画立てたり、周りに指示するやつ必要やろ
事業始めようにも設備もないやろし
事業始めようにも設備もないやろし
17 : 2020/04/26(日)13:26:35 ID:9pyyMC8k0
正規もバンバン切られるやろ
てか会社自体がなくなるわ
てか会社自体がなくなるわ
62 : 2020/04/26(日)13:36:24 ID:pvabcGpM0
>>17
希望退職、絶賛受付中らしいわ
65 : 2020/04/26(日)13:37:02 ID:druAY4vR0
>>62
何の会社?
何の会社?
85 : 2020/04/26(日)13:40:24 ID:pvabcGpM0
>>65
しらん、人づて
19 : 2020/04/26(日)13:27:15 ID:druAY4vR0
解雇規制ほんまありがとう
21 : 2020/04/26(日)13:27:46 ID:6i1mB6vPp
ガチのマジで今仕事ないな
アルバイト求人サイト見てみたが
コルセン!飲食夏オープン!?
ばかりやかなりヤバいやろ
アルバイト求人サイト見てみたが
コルセン!飲食夏オープン!?
ばかりやかなりヤバいやろ
71 : 2020/04/26(日)13:38:04 ID:YHnGkZa2a
>>21
コールセンターもめっちゃ人手不足やったり時短営業してるっぽいけどな
ドコモに電話したんやけど全く繋がらんと「誠に勝手ながら一旦お切りさせていただきます」ばっかりやで
ドコモに電話したんやけど全く繋がらんと「誠に勝手ながら一旦お切りさせていただきます」ばっかりやで
25 : 2020/04/26(日)13:28:46 ID:druAY4vR0
今の日本かなーりヤバくね?
29 : 2020/04/26(日)13:30:05 ID:XYCkpTyK0
>>25
世界中がヤバイぞ
どうにもならんで
どうにもならんで
26 : 2020/04/26(日)13:29:48 ID:uxVwzGCG0
部長「コロナショックで首切れるようになったからお前クビな」
正社員「そんなー(´・ω・`)」
こうだぞ
正社員「そんなー(´・ω・`)」
こうだぞ
27 : 2020/04/26(日)13:29:58 ID:OOESOqT7d
同一賃金とのダブルパンチで相当数切られるわこれ
28 : 2020/04/26(日)13:30:00 ID:Q6y/76kmp
これからどんどん増えると思うけど、無職だめ板ですらまだあんまコロナ失業見ないんだよな
かくいうワイもあと数ヶ月の命やと思うんだが
かくいうワイもあと数ヶ月の命やと思うんだが
40 : 2020/04/26(日)13:32:37 ID:XYCkpTyK0
>>28
医療以外は全部影響受けると思うわ
ゲームやITは案件増えて直近では景気良いだろうけど、
中期的に見ると世間の不景気が影響するから
32 : 2020/04/26(日)13:30:58 ID:Mpm2LM6B0
コロナワクチンの治験があるやろ
35 : 2020/04/26(日)13:31:31 ID:oqFgEHY8M
ワイ薬品工場勤やけどむしろ仕事増えたわ
36 : 2020/04/26(日)13:31:37 ID:B22ZFL+e0
派遣っていつクビにされてもおかしくないって契約なのにいざクビになる時偉そうで草生える
37 : 2020/04/26(日)13:31:59 ID:/XIY+bWGd
貯金3000万だかある派遣の人はどうなったんや?
41 : 2020/04/26(日)13:32:45 ID:druAY4vR0
>>37
40代でそれだけ貯金あれば死ぬまで働かなくていいやろ
40代でそれだけ貯金あれば死ぬまで働かなくていいやろ
76 : 2020/04/26(日)13:38:56 ID:YHnGkZa2a
>>41
独身ならともかく所帯持ちなら全然足らんやろ
83 : 2020/04/26(日)13:40:00 ID:druAY4vR0
>>76
タコ部屋に住んでるらしいから独身やろ
95 : 2020/04/26(日)13:41:43 ID:YHnGkZa2a
>>83
年間200万しか使わんかったとしても3000万なら15年でなくなるのにゆうほど安泰か?
38 : 2020/04/26(日)13:32:04 ID:druAY4vR0
1年後の未来がまったく想像できない
42 : 2020/04/26(日)13:32:55 ID:fPmpN+9b0
派遣の品格というプロパガンダドラマで踊らされて派遣になったバカ
43 : 2020/04/26(日)13:32:58 ID:Ky+fDlzf0
派遣みんないなくなって契約社員のワイ震える
45 : 2020/04/26(日)13:33:16 ID:G6KMrWPo0
派遣よりも中小企業が悲惨やぞ
46 : 2020/04/26(日)13:33:31 ID:CYbPRo0p0
寮まで追い出されたハウステンボスの人マジで可哀想
48 : 2020/04/26(日)13:33:40 ID:dROzhu4vM
逆にコロナのときに派遣見つかったわ
しかもクソ楽で草生える
しかもクソ楽で草生える
49 : 2020/04/26(日)13:34:10 ID:uxVwzGCG0
中小企業の派遣は全部死ぬやろけど大手行ってるのは残ってるかもな
派遣より中小企業の奴ら心配した方がええやろ
派遣より中小企業の奴ら心配した方がええやろ
50 : 2020/04/26(日)13:34:46 ID:fg+tdrIcd
1月に派遣から正社員になれたワイは勝ち組でええか?
54 : 2020/04/26(日)13:35:12 ID:uxVwzGCG0
>>50
中小企業じゃないなら
51 : 2020/04/26(日)13:34:49 ID:ezCMB+0e0
脱サラして飲食店とかの小売始めた奴が一番可哀想
もれなく死亡やろ
もれなく死亡やろ
84 : 2020/04/26(日)13:40:02 ID:pvabcGpM0
>>51
開業資金だけ使ってリターン無しはホンマキツイ
53 : 2020/04/26(日)13:35:09 ID:TSnXXFnw0
その代わり3倍の給料はもらっとるし
派遣クラスの優秀な人なら個人でもある程度は稼げるだろ
派遣クラスの優秀な人なら個人でもある程度は稼げるだろ
55 : 2020/04/26(日)13:35:21 ID:I9+E4irya
コロナショックのせいに出来て良かったな
コロナ始まる前から経済かなり見通し悪かったぞ
コロナ始まる前から経済かなり見通し悪かったぞ
56 : 2020/04/26(日)13:35:37 ID:qC1hlBHz0
ワイ銀行の契約社員んやけどやばいんかな
59 : 2020/04/26(日)13:36:02 ID:oHf/6ppD0
独身ならええけど子供いると大変だな
60 : 2020/04/26(日)13:36:04 ID:XYCkpTyK0
派遣って契約更新しないだけで首に出来るけど、なんか法律的には一年以上雇ってると継続しないダメ的なのがあるんやろ?
コロナで潰れそうなら整理解雇も出来るけど、
ちょっと景気悪くて契約停止くらいなら裁判で勝てるんじゃね
コロナで潰れそうなら整理解雇も出来るけど、
ちょっと景気悪くて契約停止くらいなら裁判で勝てるんじゃね
72 : 2020/04/26(日)13:38:07 ID:SGj4a4R7p
>>60
事前に知らせておいたら大丈夫やろ
63 : 2020/04/26(日)13:36:50 ID:HK0CwsDy0
非正規はあとテレワーク対象じゃなく強制出勤な
64 : 2020/04/26(日)13:36:56 ID:ehtANrzW0
大手の下請けなんかも仕事回されなくなって終わりそう
70 : 2020/04/26(日)13:37:50 ID:HK0CwsDy0
>>64
4次請け以上とか頭おかしいのは全部無くした方がええと思う
66 : 2020/04/26(日)13:37:35 ID:wVUagBn20
期間工でイキってた連中ネットの中にしか存在しなかったと信じたい
本気で言ってたならリーマンショックで何も学んでないんか?って話になる
本気で言ってたならリーマンショックで何も学んでないんか?って話になる
68 : 2020/04/26(日)13:37:43 ID:druAY4vR0
弊社はまだボーナス出せるくらいは余裕あるわ
非正規は全員クビ切られたけど
非正規は全員クビ切られたけど
74 : 2020/04/26(日)13:38:33 ID:IVrLQyqtM
非正規全員切るのに余裕あるとか意味不明だな
77 : 2020/04/26(日)13:39:03 ID:druAY4vR0
>>74
でもなぜかボーナスでるわ
でもなぜかボーナスでるわ
75 : 2020/04/26(日)13:38:33 ID:fZX0aJ4H0
働かなくて良くなるんやから楽やん
78 : 2020/04/26(日)13:39:05 ID:uxVwzGCG0
会社辞めるなら心療内科行何件か回ってってうつっぽく振る舞って抑うつの診断もらって会社にお前のせいでなったっていうといいぞ
やめてからも1年半傷病手当金貰えるからな
やめてからも1年半傷病手当金貰えるからな
88 : 2020/04/26(日)13:40:38 ID:XYCkpTyK0
>>78
本当にやめるか、休業と復職繰り返すならその方が良いな
うちの部署にちょっと復職して、またすぐ休職してるのいるわ
うちの部署にちょっと復職して、またすぐ休職してるのいるわ
80 : 2020/04/26(日)13:39:42 ID:fXX812AT0
通信インフラは仕事減りそうな見込みすら無いわ
5Gのせいで
5Gのせいで
82 : 2020/04/26(日)13:39:58 ID:3wdI3WqU0
普段気楽と言いながらこういう状況になったとたんゴネ出すまでがテンプレ
89 : 2020/04/26(日)13:40:56 ID:PaPdhytDa
今から仕事が減らない業種
インフラ小売物流
他は?
インフラ小売物流
他は?
104 : 2020/04/26(日)13:43:13 ID:pvabcGpM0
>>89
一次産業
90 : 2020/04/26(日)13:40:56 ID:si9tPqPQ0
ワイ自動車部品の工場なんやけどヤバイか?
91 : 2020/04/26(日)13:40:57 ID:F9UPNQ/Dd
コールセンターとか忙しそうだけど人増やしても職場の3密が悪化しそうやな
93 : 2020/04/26(日)13:41:09 ID:druAY4vR0
経済回すために外食行ってくるわ
すき家ぐらいしか開いてないけど
すき家ぐらいしか開いてないけど
96 : 2020/04/26(日)13:41:52 ID:3wdI3WqU0
今まで楽したツケ
100 : 2020/04/26(日)13:42:39 ID:uxVwzGCG0
>>96
中小企業の正社員も同じやで
99 : 2020/04/26(日)13:42:36 ID:5DOgwq47d
ワイ今月からライン工、震える
102 : 2020/04/26(日)13:42:40 ID:faIGmg5M0
カーメーカー下請け弊社、強制帰休日を設ける模様
量産ラインは止まっても開発止まってないから自分の首絞めてるだけなのにな
105 : 2020/04/26(日)13:43:32 ID:/DWh7Ko20
でもどうせまたどこか雇ってもらえるから無敵なんや
107 : 2020/04/26(日)13:43:47 ID:SGj4a4R7p
医薬品作ってる会社やから今の所はコロナの影響はエタノールが入手し辛くなって来たから無駄に使うなぐらいで残業は20時間もあるで
110 : 2020/04/26(日)13:44:26 ID:druAY4vR0
>>107
裏山
114 : 2020/04/26(日)13:45:00 ID:SGj4a4R7p
>>110
派遣やないけど
108 : 2020/04/26(日)13:43:55 ID:VJYPUmPvd
2ヶ月前に通達する必要あるから