1 : 2020/06/02(火)21:43:01 ID:DiAicRHw0
リーダーぐらいなんか?

2 : 2020/06/02(火)21:43:24 ID:DiAicRHw0
全く仕事が出来ない😢
3 : 2020/06/02(火)21:43:40 ID:DiAicRHw0
ええんか?😢
4 : 2020/06/02(火)21:43:45 ID:myhNwcnta
常務
6 : 2020/06/02(火)21:43:58 ID:DiAicRHw0
>>4
早すぎやろ😢
早すぎやろ😢
5 : 2020/06/02(火)21:43:49 ID:Kl20MZw20
使い勝手の良い下っ端
7 : 2020/06/02(火)21:44:01 ID:whFXmcxGa
わいは異業種に転職したてで実質一年目だからセーフやな
16 : 2020/06/02(火)21:44:36 ID:DiAicRHw0
>>7
セーフや😢
セーフや😢
8 : 2020/06/02(火)21:44:13 ID:fGTXUPevM
外野
9 : 2020/06/02(火)21:44:16 ID:2hRfHSr+0
窓際
10 : 2020/06/02(火)21:44:20 ID:lie700P20
俺も今年で五年目だけど
まったく仕事できないわ
17 : 2020/06/02(火)21:44:49 ID:DiAicRHw0
>>10
同じ😢
同じ😢
11 : 2020/06/02(火)21:44:21 ID:CPOR0Lk70
普通なら戦力やろ
13 : 2020/06/02(火)21:44:29 ID:UTjTgAzW0
何年目なんか関係ない
大事なのは気持ちや
大事なのは気持ちや
20 : 2020/06/02(火)21:45:06 ID:DiAicRHw0
>>13
染みる😢
染みる😢
14 : 2020/06/02(火)21:44:29 ID:CSBZd59m0
会社の規模や組織体系によるとしか
大企業や小さなグループが多いところならリーダーみたいな肩書つくかも
中小だと独り立ちはしてるがヒラがまだしばらく続くことのほうが多いのでは
まず業種はなんだよ
大企業や小さなグループが多いところならリーダーみたいな肩書つくかも
中小だと独り立ちはしてるがヒラがまだしばらく続くことのほうが多いのでは
まず業種はなんだよ
24 : 2020/06/02(火)21:45:44 ID:DiAicRHw0
>>14
業種はエンタメ笑😢
業種はエンタメ笑😢
15 : 2020/06/02(火)21:44:35 ID:YmTeRmTia
課長補佐
18 : 2020/06/02(火)21:44:58 ID:+WaX8W2P0
電気係
19 : 2020/06/02(火)21:44:59 ID:0R6ZG11Va
5年目って言ったら博士課程3年か
もうプロやな
もうプロやな
21 : 2020/06/02(火)21:45:12 ID:daaKoKPG0
5年目でリーダーとかあんの?
まだ若手気分なんやけど
まだ若手気分なんやけど
25 : 2020/06/02(火)21:45:56 ID:DiAicRHw0
>>21
分かる😢
分かる😢
22 : 2020/06/02(火)21:45:14 ID:A0ySCuNF0
ワイちゃん8年目やけどビスぶちまけて怒られとるで
27 : 2020/06/02(火)21:46:08 ID:DiAicRHw0
>>22
頑張ってや😢
頑張ってや😢
23 : 2020/06/02(火)21:45:34 ID:yEXf2pCc0
チームリーダー
29 : 2020/06/02(火)21:46:26 ID:DiAicRHw0
>>23
やっぱそんぐらい普通なんか?😢
やっぱそんぐらい普通なんか?😢
26 : 2020/06/02(火)21:45:58 ID:whFXmcxGa
漫画とかドラマで仕事バリバリこなす20後半のイケメンキャラみるとビビるわ
高校生くらいのときはこういうのに憧れてワイもこうなるって根拠ない確信もあったけど 今ワイもそんな歳で仕事できんわ
高校生くらいのときはこういうのに憧れてワイもこうなるって根拠ない確信もあったけど 今ワイもそんな歳で仕事できんわ
34 : 2020/06/02(火)21:46:52 ID:DiAicRHw0
>>26
分かる😢異次元や😢
分かる😢異次元や😢
28 : 2020/06/02(火)21:46:14 ID:FdCQ/tjq0
うちだと電話掛け続けた奴がエリアマネージャーにようやく使えるようになったなって言われるくらいの年数や
38 : 2020/06/02(火)21:47:13 ID:DiAicRHw0
>>28
草😢
草😢
65 : 2020/06/02(火)21:50:19 ID:FdCQ/tjq0
>>38
いうて何件も電話かけてお話できるってあんなもんおばちゃんの才能やで
ワイは怖いから今日マスト爆速でって言われたやつ以外あんまりやらんわ
ワイは怖いから今日マスト爆速でって言われたやつ以外あんまりやらんわ
30 : 2020/06/02(火)21:46:36 ID:7Ekfr21V0
ワイ5年目
下が入ってこないので永遠の新人気分😤🤚
下が入ってこないので永遠の新人気分😤🤚
44 : 2020/06/02(火)21:47:58 ID:DiAicRHw0
>>30
ええなあ😢
ええなあ😢
32 : 2020/06/02(火)21:46:42 ID:5L6S/FTm0
新入社員の教育係ってとこやろ
33 : 2020/06/02(火)21:46:51 ID:MQpMT9z50
3年目ワイ1年目から何らできること変わってる気がしなくて日々自己嫌悪に陥る
35 : 2020/06/02(火)21:46:54 ID:kFFFsb4p0
昔は20代で主任、30代で係長、40代で課長、50代で部長になるもんだと思ってたわ
今は40代の主任とか普通だな
今は40代の主任とか普通だな
47 : 2020/06/02(火)21:48:20 ID:DiAicRHw0
>>35
時代かねぇ😢
時代かねぇ😢
36 : 2020/06/02(火)21:47:09 ID:W0i8I/MT0
ワイまだ大学生気分だけどもうわいが新卒一年目の頃の大一が新卒一年目や…
37 : 2020/06/02(火)21:47:11 ID:X4n5tjNR0
5年目の芝浦卒のやつめっちゃ使えないからイビリ倒してるわ
51 : 2020/06/02(火)21:48:43 ID:DiAicRHw0
>>37
イジワル😢
55 : 2020/06/02(火)21:49:09 ID:X4n5tjNR0
>>51
使えねぇゴミやからしゃーない
59 : 2020/06/02(火)21:49:43 ID:DiAicRHw0
>>55
厳しい😢
39 : 2020/06/02(火)21:47:24 ID:sfbXN+XS0
部活で言うと2年生あたりやな
53 : 2020/06/02(火)21:49:03 ID:DiAicRHw0
>>39
なるほど😢
41 : 2020/06/02(火)21:47:46 ID:dUTszyZna
うちはチームリーダー10~15年目くらい
43 : 2020/06/02(火)21:47:55 ID:TXmXMz3ta
一軍と二軍を往復くらいやろ
57 : 2020/06/02(火)21:49:24 ID:DiAicRHw0
>>43
ぐぬぬ😢
46 : 2020/06/02(火)21:48:07 ID:ivR6Rt0T0
入れ替わり速い会社なら中堅だろうけど
普通26,7なら若手やな
普通26,7なら若手やな
63 : 2020/06/02(火)21:49:59 ID:DiAicRHw0
>>46
ちょっと安心😢
ちょっと安心😢
48 : 2020/06/02(火)21:48:23 ID:Al+KDkTR0
係長くらいで年収450万くらいじゃない?
49 : 2020/06/02(火)21:48:38 ID:O51tALaBa
次期リーダーかふるいにかけられる時やね
そこ数年でミスれば出世コース外れるやろ
そこ数年でミスれば出世コース外れるやろ
50 : 2020/06/02(火)21:48:39 ID:dReARTY30
知らん間に主事から主任になってた
52 : 2020/06/02(火)21:48:59 ID:I5RfmNRt0
一年遅れの新卒やけど辛いわ
同じ歳の先輩がバリバリ働いてるの見るとワイの無能感が凄い
同じ歳の先輩がバリバリ働いてるの見るとワイの無能感が凄い
54 : 2020/06/02(火)21:49:06 ID:p1RAeA4dx
ワイ1部上場の大手やけどうちは9年目で主任昇格試験がある
つまり平から主任になるまで最短でも31か32歳や
控えめに言っても若いうちからポンポン昇格できる会社はブラックか零細ベンチャーやぞガチで
つまり平から主任になるまで最短でも31か32歳や
控えめに言っても若いうちからポンポン昇格できる会社はブラックか零細ベンチャーやぞガチで
66 : 2020/06/02(火)21:50:20 ID:DiAicRHw0
>>54
ほほう😢
ほほう😢
56 : 2020/06/02(火)21:49:12 ID:WZByKlKn0
5年目突入したけど無能やでw
下も入ってこないし部署で一番下っ端や
下も入ってこないし部署で一番下っ端や
69 : 2020/06/02(火)21:50:35 ID:DiAicRHw0
>>56
ええんやで😢
ええんやで😢
58 : 2020/06/02(火)21:49:36 ID:d7SFZ1IQa
シニアスタッフ
60 : 2020/06/02(火)21:49:49 ID:W0i8I/MT0
つーか時たつの早すぎやろマジ
62 : 2020/06/02(火)21:49:54 ID:7Ekfr21V0
ヒラだけど700万ぐらいあるから満足やで😊
70 : 2020/06/02(火)21:50:38 ID:3o7+ZtHo0
>>62
手取り?
79 : 2020/06/02(火)21:51:16 ID:7Ekfr21V0
>>70
額面😢
64 : 2020/06/02(火)21:50:06 ID:94KrzQM30
中堅やね
リーダー格になるやつもおるやろ
リーダー格になるやつもおるやろ
73 : 2020/06/02(火)21:50:44 ID:DiAicRHw0
>>64
ひええ😢
ひええ😢
67 : 2020/06/02(火)21:50:23 ID:+IDASxSE0
ヒラ
68 : 2020/06/02(火)21:50:30 ID:W3MxY4xV0
係長
76 : 2020/06/02(火)21:51:03 ID:DiAicRHw0
>>68
嘘やろ😢
嘘やろ😢
71 : 2020/06/02(火)21:50:40 ID:OaoaEeZA0
だいあ!
72 : 2020/06/02(火)21:50:43 ID:V4oqGvG10
企業によるやろ
中堅扱いのとこもあればようやく1人で仕事できるようになってきたなってとこもあるやろ
中堅扱いのとこもあればようやく1人で仕事できるようになってきたなってとこもあるやろ
77 : 2020/06/02(火)21:51:05 ID:pZAbzOQK0
ワイ1年目が一番仕事出来たんやけど
成長しないうえ日に日にマンネリ化してモチベーションダダ下がりやから
パフォーマンスは低下の一途
成長しないうえ日に日にマンネリ化してモチベーションダダ下がりやから
パフォーマンスは低下の一途
84 : 2020/06/02(火)21:51:53 ID:DiAicRHw0
>>77
おそろしい話ですな😢
おそろしい話ですな😢
78 : 2020/06/02(火)21:51:10 ID:dQGgrs+c0
最近はやりのフラットな組織だと主任とか課長とかいうポジション自体なくなってるところも多いやろ
92 : 2020/06/02(火)21:52:54 ID:+3suyl9F0
>>78
最近それやられた
部課制廃止します!プロジェクト単位にします!とか言い出して
バカじゃねえのって感じ
部課制廃止します!プロジェクト単位にします!とか言い出して
バカじゃねえのって感じ
104 : 2020/06/02(火)21:53:57 ID:+IDASxSE0
>>92
プロジェクトリーダーの役職はどうなってんの?部長級?
131 : 2020/06/02(火)21:57:41 ID:LOjwcwWe0
>>104
PMが課長クラスちゃうんか
80 : 2020/06/02(火)21:51:20 ID:eAFzzYux0
ワイ新卒、出社して2週間やけど主の業務の先輩が2人とも派遣なんやが普通か?
86 : 2020/06/02(火)21:52:02 ID:W9sCr9cS0
>>80
よくある
96 : 2020/06/02(火)21:53:04 ID:eAFzzYux0
>>86
そうなんか
もう半分以上業務できるようなって、暇やで
もう半分以上業務できるようなって、暇やで
82 : 2020/06/02(火)21:51:43 ID:W0i8I/MT0
まぁでも一度昇格したならほんとにトップ層まで行かないと責任と仕事量増えるだけやろ
91 : 2020/06/02(火)21:52:44 ID:DiAicRHw0
>>82
働くのは難しいね😢
働くのは難しいね😢
83 : 2020/06/02(火)21:51:47 ID:SK7a23wja
ワイ10年目、未だに部署に後輩ができたことなし
一応大企業やぞ
一応大企業やぞ
87 : 2020/06/02(火)21:52:05 ID:7Ekfr21V0
>>83
ええやん
そうなりたいわ
そうなりたいわ
88 : 2020/06/02(火)21:52:08 ID:3xTJ+Xiw0
5年目で仕事できないとかなめとんのか?
ワイなんか8年目で仕事できねぇぞ
ワイなんか8年目で仕事できねぇぞ
95 : 2020/06/02(火)21:53:04 ID:DiAicRHw0
>>88
安心や😢安心や😢
安心や😢安心や😢
89 : 2020/06/02(火)21:52:29 ID:SH25TVt/0
ワイ5年たっても全く給料上がらないんやが辞めてもええか?
98 : 2020/06/02(火)21:53:22 ID:DiAicRHw0
>>89
それは辛い😢
それは辛い😢
93 : 2020/06/02(火)21:52:59 ID:+2clvD0JM
主任一歩手前
102 : 2020/06/02(火)21:53:42 ID:DiAicRHw0
>>93
まじかあ😢厳しいね😢
まじかあ😢厳しいね😢
97 : 2020/06/02(火)21:53:16 ID:d3gJmY400
一時期辞めることばっか考えてたけどなんだかんだで5年目まで来てしまった
99 : 2020/06/02(火)21:53:23 ID:WcjCL5SPa
エンタメ業界って儲かるんか?
5年目で年収どれくらいなんや
5年目で年収どれくらいなんや
103 : 2020/06/02(火)21:53:50 ID:zfEuOvQz0
課長やで
引用元: 会社で5年目って普通どのポジション?