1 : 2020/07/07(火)09:31:32 ID:QliTesZQa0707
生活に余裕は持てるのに、嫌味にならないいい感じ😋

2 : 2020/07/07(火)09:31:40 ID:QliTesZQa0707
ちょうどイイ
3 : 2020/07/07(火)09:31:58 ID:tHnE1LUD00707
月50マン?手取り?
7 : 2020/07/07(火)09:32:08 ID:QliTesZQa0707
>>3
は?
6 : 2020/07/07(火)09:32:07 ID:p1L1L/s700707
低すぎやろ貧乏人
11 : 2020/07/07(火)09:32:34 ID:m1G0g81Xa0707
高くない?
13 : 2020/07/07(火)09:32:42 ID:xeI/sfy500707
本当は?
14 : 2020/07/07(火)09:32:51 ID:QliTesZQa0707
ちょうどいいんだよなぁ😢
15 : 2020/07/07(火)09:33:00 ID:y1oGZlYid0707
住民税いくら払ってる?
16 : 2020/07/07(火)09:33:04 ID:DnIYrqNT00707
ほーん凄いやん
ワイは25で850万や
ワイは25で850万や
22 : 2020/07/07(火)09:33:44 ID:QliTesZQa0707
>>16
ちょっと高いなぁ…
女性さんは避けちゃうかも…w
女性さんは避けちゃうかも…w
17 : 2020/07/07(火)09:33:13 ID:QliTesZQa0707
このあたり!って感じよ
19 : 2020/07/07(火)09:33:20 ID:l+HjusPz00707
さあ始まるぞオークション
20 : 2020/07/07(火)09:33:35 ID:HcFH+LVP00707
高すぎやろ
21 : 2020/07/07(火)09:33:40 ID:AIL+nctHd0707
低すぎやろ
24 : 2020/07/07(火)09:34:05 ID:JOxF07doa0707
手取りいくらや
25 : 2020/07/07(火)09:34:13 ID:DodGVXN900707
流石にもうちょいないと生活厳しいやろ
26 : 2020/07/07(火)09:34:18 ID:QliTesZQa0707
この辺が、普通の下の方だから、ハードルも低いんかなぁ😅
28 : 2020/07/07(火)09:34:29 ID:2XdnBLwq00707
ええなぁ
そのぐらいが気負わなくて1番いいよな
そのぐらいが気負わなくて1番いいよな
29 : 2020/07/07(火)09:34:45 ID:QliTesZQa0707
もちろん会社の福利厚生は充実してる前提や😤
30 : 2020/07/07(火)09:34:51 ID:GsjSrI7Ha0707
二十代で六百マン以上は数%もいないぞ
31 : 2020/07/07(火)09:35:07 ID:QliTesZQa0707
>>30
だから?😅
だから?😅
38 : 2020/07/07(火)09:36:03 ID:GsjSrI7Ha0707
>>31
嫌味になるって事
32 : 2020/07/07(火)09:35:10 ID:+ilQaBSx00707
朝からイライラしとるなみんな
33 : 2020/07/07(火)09:35:38 ID:T3qbyFicp0707
いや高いわ
34 : 2020/07/07(火)09:35:38 ID:TmXBOw4400707
ワイやん
36 : 2020/07/07(火)09:35:49 ID:QliTesZQa0707
田舎なら550くらいまで下げてもいいかなっ😘
37 : 2020/07/07(火)09:35:52 ID:jssymwmO00707
自分の年収の高さを客観的に理解できてないとかバカやん
40 : 2020/07/07(火)09:37:06 ID:QliTesZQa0707
会社行きたくねえよ
44 : 2020/07/07(火)09:37:47 ID:rb7nmSlgM0707
>>40
正体表すの早すぎィ
41 : 2020/07/07(火)09:37:19 ID:QliTesZQa0707
もう帰りたい
42 : 2020/07/07(火)09:37:35 ID:QliTesZQa0707
通勤だけでその日の体力の八割使ってる
43 : 2020/07/07(火)09:37:38 ID:YMh53JDP00707
いっち含めJカスは600万以上なんてほとんどいないだろ
45 : 2020/07/07(火)09:37:51 ID:xTdnZ3BTd0707
23やが450万
どうやろ?😅
46 : 2020/07/07(火)09:37:52 ID:ebUXFY9zM0707
年代関係なく、もし本当にその年収なら凄いと思う。なにか証拠がないと信用できないけど。
47 : 2020/07/07(火)09:38:03 ID:eJXsG54N00707
新卒ワイ250万低みの見物
48 : 2020/07/07(火)09:38:04 ID:f+WmUcVEa0707
一昔前の残業青天井時代ちゃうんやし
高いやん
高いやん
50 : 2020/07/07(火)09:38:22 ID:QliTesZQa0707
今せかせか歩いてるのに証拠なんかねえよたこはげ
52 : 2020/07/07(火)09:39:29 ID:MOsuGJYEM0707
新卒228万のワイ震える
55 : 2020/07/07(火)09:39:46 ID:QliTesZQa0707
満員電車嫌過ぎて徒歩40分かけてるんだが
57 : 2020/07/07(火)09:40:32 ID:rAMbzGRh00707
なんの職なん?
59 : 2020/07/07(火)09:41:20 ID:QliTesZQa0707
再来年からアフリカかインドの駐在か出張なんだが嫌すぎる
まじで行きたくない
行きたくない
まじで行きたくない
行きたくない
62 : 2020/07/07(火)09:42:34 ID:v6XjKaTM00707
じゃあワイは24で1100万円
63 : 2020/07/07(火)09:42:51 ID:Lxk/eSH/M0707
アメリカ駐在してたときは20代で1000万超えたで
65 : 2020/07/07(火)09:43:40 ID:QliTesZQa0707
>>63
元々600~700マンくらいあるやろそれ
67 : 2020/07/07(火)09:44:40 ID:z6dT8/QLd0707
25で600はちょっと早いな
大きな会社なら28くらいで越えるやつはわりとおる
大きな会社なら28くらいで越えるやつはわりとおる
71 : 2020/07/07(火)09:45:07 ID:MOsuGJYEM0707
ホンマに25で600万なん?凄いやん
72 : 2020/07/07(火)09:45:20 ID:aU27J2V000707
友達が26でボ無し月手取り50万って言ってたけど嘘だよな?
ちなワイは18万のライン工
75 : 2020/07/07(火)09:45:33 ID:9iPsT9UM00707
年収600万あればマンション買って子供1人ならなんとかなるで
77 : 2020/07/07(火)09:45:48 ID:C7MaffQQd0707
ワイ29で700
30ぐらいで昇格やら給料上がるイベント増えてくるよな
30ぐらいで昇格やら給料上がるイベント増えてくるよな
79 : 2020/07/07(火)09:46:05 ID:pzFKiPu600707
ワイ25歳で年収0
夢も希望もない
夢も希望もない
82 : 2020/07/07(火)09:46:44 ID:6zVDVWOhd0707
>>79
ないのは仕事やろ🤪
80 : 2020/07/07(火)09:46:16 ID:9bzAlmtv00707
ワイ今150なんやけど来年1200になる
83 : 2020/07/07(火)09:46:45 ID:yDpLj1iT00707
外資ならそんくらいいけるんちゃうか
その分福利厚生やらが死んどるけど
その分福利厚生やらが死んどるけど
122 : 2020/07/07(火)09:59:58 ID:0UqbU8+Y00707
>>83
外資で福利厚生いいのって製薬くらいやしな
84 : 2020/07/07(火)09:46:50 ID:QliTesZQa0707
定時になってから帰宅準備始めて毎日30分残業つけてるんやけどこれ普通か?
定時で帰りたいんやけど
定時で帰りたいんやけど
86 : 2020/07/07(火)09:47:20 ID:3ULu/mRbd0707
年収そんな貰っててレジ袋有料化で怒り狂ってるんですか?
87 : 2020/07/07(火)09:47:40 ID:QliTesZQa0707
>>86
毎回買ってる😘
毎回買ってる😘
89 : 2020/07/07(火)09:47:45 ID:QSB3mL/Da0707
イッチのほんまの年収いくらや
90 : 2020/07/07(火)09:48:00 ID:HtDbkw9kp0707
そんなんどうとでも言えるやん
わいはプロ野球選手で年収1億や
わいはプロ野球選手で年収1億や
102 : 2020/07/07(火)09:51:29 ID:yDpLj1iT00707
>>90
藤浪か?
92 : 2020/07/07(火)09:48:06 ID:Searq7u800707
新卒で激務600やったけど
今定時フルフレックス550万のほうが全然満足やわ
今定時フルフレックス550万のほうが全然満足やわ
93 : 2020/07/07(火)09:48:15 ID:sbwls0IZ00707
このオークションほんと意味あんの?
97 : 2020/07/07(火)09:50:12 ID:wPJpaGsCd0707
大体の企業でランキング的なの作られてるから嘘はバレるぞ
100 : 2020/07/07(火)09:50:46 ID:QliTesZQa0707
ほな、また…
101 : 2020/07/07(火)09:50:57 ID:5MAMQogG00707
ワイ40でやっと600やで
田舎暮らしだからこれで十分
田舎暮らしだからこれで十分
105 : 2020/07/07(火)09:52:08 ID:8H8uCsYE00707
ワイ27歳500万、低みの見物
106 : 2020/07/07(火)09:52:20 ID:Ta0sqoMrd0707
虚しくならんのか嘘つきイッチ
107 : 2020/07/07(火)09:52:28 ID:cr2uMb//00707
平日のこんな時間から年収オークションは草生える
110 : 2020/07/07(火)09:54:01 ID:xoTuO9Mca0707
働けよ
111 : 2020/07/07(火)09:54:45 ID:GsjSrI7Ha0707
300万でも全然良いから人間関係良好なところでのんびり仕事したいわ
116 : 2020/07/07(火)09:57:32 ID:oJwavAEJa0707
その年でそれは凄いよ
120 : 2020/07/07(火)09:59:16 ID:4kYYZ8fa00707
ワイ監査法人勤務、25で600万は余裕だが30で1000万は無理だと知りむせび泣く
伸び代ないンゴねぇ
伸び代ないンゴねぇ
128 : 2020/07/07(火)10:00:49 ID:0UqbU8+Y00707
>>120
独立してなんぼやで
なおpeファンドも外資事業会社ファイナンスも公認会計士はほとんどいない模様
なおpeファンドも外資事業会社ファイナンスも公認会計士はほとんどいない模様
133 : 2020/07/07(火)10:02:02 ID:4kYYZ8fa00707
>>128
外資の事業会社はともかくpeファンドみたいなとこで監査法人のぬるま湯に使ってた奴がやっていけるとは思えないンゴ
121 : 2020/07/07(火)09:59:55 ID:9HxdCm0W00707
ワイは200円や
123 : 2020/07/07(火)10:00:17 ID:gHdCxV20d0707
羨ましいわ
ワイに月1万円でええから恵んでくれや
年収12万アップや
ワイに月1万円でええから恵んでくれや
年収12万アップや
125 : 2020/07/07(火)10:00:36 ID:ZcEuArx400707
思ったよりオークション進んでないな🤔
126 : 2020/07/07(火)10:00:39 ID:Z8QYD1Ana0707
団体職員ワイ、海外駐在あるあたりもイッチと同じや
年収は26で600やな
年収は26で600やな
127 : 2020/07/07(火)10:00:47 ID:9WlpyEMh00707
地方か東京かで話全然噛み合わなくなる
マジで所得格差が別の国かってくらい違う
マジで所得格差が別の国かってくらい違う
129 : 2020/07/07(火)10:01:12 ID:8FXwu7Abd0707
>>127
いうてワイ近畿北部の田舎やで
132 : 2020/07/07(火)10:01:57 ID:0UqbU8+Y00707
>>129
製造業かな?
関西やと大手多いしな
関西やと大手多いしな
141 : 2020/07/07(火)10:03:55 ID:8FXwu7Abd0707
>>132
せやで
関西圏は大企業メーカー多いから割と戦える
関西圏は大企業メーカー多いから割と戦える
130 : 2020/07/07(火)10:01:19 ID:ZI6kx5go00707
ワイ研修医一年目、適度に仕事して年収650万
家賃もタダみたいなもんやし最高や
早く医療従事者への20万給付されねえかな
家賃もタダみたいなもんやし最高や
早く医療従事者への20万給付されねえかな