スポンサーリンク
1 : 2020/11/06(金)13:14:08 ID:RpvBqQ5N0
ガイジかな
"
スポンサーリンク

2 : 2020/11/06(金)13:15:14 ID:98CJ2Np5d
最近の若い子は根性ないからブラック企業にチャレンジしない

 

3 : 2020/11/06(金)13:15:24 ID:RxZ2eJoQ0
基本給20万年間休日120日にすりゃ来るわ

 

6 : 2020/11/06(金)13:17:40 ID:vk8w2CX/0
>>3
そんなに休んだら会社潰れちゃうぞ

 

20 : 2020/11/06(金)13:22:03 ID:ze8Pg7wxM
>>6
サビ残させるから問題なないぞ

 

4 : 2020/11/06(金)13:16:50 ID:1jAhhpRWa
祝日休みじゃないと嫌やで

 

32 : 2020/11/06(金)13:24:12 ID:7sEmZJ7Vd
>>4
祝日休み週の土曜日が出勤やで

 

5 : 2020/11/06(金)13:17:03 ID:nhg65swp0
自分で応募したいと思えるかとか考えないんかな

 

7 : 2020/11/06(金)13:17:53 ID:0pxCAaAUp
ガイなら来るやろ

 

8 : 2020/11/06(金)13:18:13 ID:zVbFvaQOr
地方なら入れ喰いなりそう

 

10 : 2020/11/06(金)13:18:40 ID:YI+Ut0ApM
そもそもなんでそんなに働かなアカンねん
基本週2だろ人間の限界は

 

11 : 2020/11/06(金)13:18:46 ID:WZA3HFo5d
手当ては?

 

12 : 2020/11/06(金)13:19:24 ID:oj5i1A6Ta
30万120日なら来るやろ

 

13 : 2020/11/06(金)13:19:39 ID:JX5o1TCoa
鳥取でこれなら殺到やぞ

 

14 : 2020/11/06(金)13:20:34 ID:u871RkZk0
>>13
ええ…鳥取の標準的な求人どんな感じとやねん…

 

15 : 2020/11/06(金)13:21:01 ID:KOxFrM4m0
まあ中小じゃ人雇う余裕もない所多いしな

 

16 : 2020/11/06(金)13:21:07 ID:6kfzZ6ZAM
基本給22万、休日120
これは最低限必要

 

17 : 2020/11/06(金)13:21:27 ID:ySEAbIVr0
120日でも祝日出るから不満になる
127日が最強

 

18 : 2020/11/06(金)13:21:55 ID:Xs0EUm0u0
人手不足?奴隷不足の間違いやろ

 

19 : 2020/11/06(金)13:22:03 ID:szpIpvlgp
ハロワでそんなとこしか紹介されなくてキレてるんか?

 

21 : 2020/11/06(金)13:22:09 ID:0pxCAaAUp
三文の一も休んでる気がしない
絶対年300日は働いてるわ

 

46 : 2020/11/06(金)13:28:34 ID:gqwdQ8vw0
>>21
三文の一とは?

 

22 : 2020/11/06(金)13:22:22 ID:1pQNfbFV0
物価どんどん上がってるのに基本給が10年前の設定やん

 

23 : 2020/11/06(金)13:22:36 ID:64BPMRuxd
25は出さないと今時誰も来ないやろ

 

24 : 2020/11/06(金)13:22:39 ID:45t8BWtR0
ニートでもええの?

 

25 : 2020/11/06(金)13:22:47 ID:d7dJ57++0
今時年休104日とか存在するんか

 

35 : 2020/11/06(金)13:24:29 ID:1jAhhpRWa
>>25
土方なら85日とかあるで

 

27 : 2020/11/06(金)13:23:02 ID:vorf51Vbd
「人」を求めてるんじゃないんだよね企業は

 

30 : 2020/11/06(金)13:23:35 ID:6rpSnL3OM
>>27
何求めてるんや?

 

39 : 2020/11/06(金)13:26:47 ID:q4BvyVTja
>>30
人じゃなくて戦力を求めてる
誰でもいいわけじゃなくて入ったら即1軍でバリバリ働いてMVP獲得できるような、いわばFA戦士を求めてるわけであって高卒大卒新人なんていらないんだよね

 

スポンサーリンク

28 : 2020/11/06(金)13:23:15 ID:WEsKN3krp
40万360日
くらいなら行ける可能性もある

 

29 : 2020/11/06(金)13:23:35 ID:XF0bDPOU0
しかも実務経験者必須ばかり

 

31 : 2020/11/06(金)13:23:36 ID:1jAhhpRWa
というか仕事もフルで無いのに土曜祝日まで働かせる経営者多すぎや

 

34 : 2020/11/06(金)13:24:26 ID:qUD/AVWUM
休日120日です!ちな休日にイベントあったら出てもらうし平日だけでは回せない仕事量出すで~w

 

36 : 2020/11/06(金)13:24:29 ID:tYSsLAN80
給料削って利益出してる優良企業なのに人手不足

日本企業ってなんでこうなの?

 

37 : 2020/11/06(金)13:25:25 ID:18vW+4hx0
>>36
利益が社員に還元されてないからちゃうかな

 

38 : 2020/11/06(金)13:25:50 ID:/ASnn3bga
社長 普通の暮らし
会社 大きくならない

どこに金消えてるんや

 

40 : 2020/11/06(金)13:27:05 ID:1jAhhpRWa
>>38
普通の暮らしの中で散財して設備投資に回ってないからやろ

 

41 : 2020/11/06(金)13:27:08
●休日日数
52日 法定休日(週休1日/4週4日)
64日 週休2日の最低ライン
76日 週休3日の最低ライン
68日 日祝休みの最低ライン
104日 完全週休2日の最低ライン
120日 土日祝休みの最低ライン
156日 完全週休3日の最低ライン

 

52 : 2020/11/06(金)13:29:58 ID:9ZSruJo40
>>41
法定がバグってるんか

 

48 : 2020/11/06(金)13:29:11 ID:3FP/Uo0bd
そろそろ週3にしよう
5日働いて2日休みって

 

50 : 2020/11/06(金)13:29:44 ID:flcgIvIZp
ワイ120やけど実はそこそこ恵まれてるんかな
ちな不動産管理

 

51 : 2020/11/06(金)13:29:54 ID:eyRgxEgpM
お盆休みは有給で取れとかいう無能企業www

あれなんなんや

 

53 : 2020/11/06(金)13:30:02 ID:Tw8pMKQPM
肝心なのは一日の労働時間よ
年休150あっても1日10時間も働かされるのなら体壊れますよ

 

54 : 2020/11/06(金)13:30:22 ID:QVQDihChM
18を24にしたらうちの会社やわ

 

56 : 2020/11/06(金)13:30:40 ID:1jAhhpRWa
交通費とか手当とかで見えにくくしてガラガラポンしてるから
給料は入ってからじゃないと分からんのよな

 

57 : 2020/11/06(金)13:31:28 ID:xvJz35Xo0
そら18では来んやろ

 

58 : 2020/11/06(金)13:33:22 ID:I4zueOLe0
ワイ新卒小売

週休二日 年休116+計画有給4日 月給22万なんやけど普通かな

 

59 : 2020/11/06(金)13:34:09 ID:CWRFQljs0
+諸々の手当て15万つくなら

 

60 : 2020/11/06(金)13:34:34 ID:LGkI258Ba
基本給ひっく
さすがにきついわな

 

61 : 2020/11/06(金)13:34:39 ID:ENR6GdpF0
従業員同士が仲良くて和気あいあいとかアピってると人来ないぞ

 

引用元: 企業「基本給18万、年間休日104日で求人出してるけど全然人来ない…人手不足つらい…」

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク