1 : 2025/08/24(日)10:19:25 ID:w4cS1lO+0
ニート脱出してから三年たつ
正社員経験はない
正社員経験はない

2 : 2025/08/24(日)10:19:54 ID:glbVlWYK0
来世に期待
4 : 2025/08/24(日)10:20:34 ID:98pA24kZ0
社長の弱み握る
6 : 2025/08/24(日)10:21:09 ID:xyjD2cX7a
工場?三年派遣できてるなら大したもんだろ
正社員登用の話とかないの?工場なんて大体人手不足だからハロワ行って正社員紹介してもらえよ
正社員登用の話とかないの?工場なんて大体人手不足だからハロワ行って正社員紹介してもらえよ
8 : 2025/08/24(日)10:22:10 ID:AXnzvf3r0
同様に積極的なところに派遣されろ
9 : 2025/08/24(日)10:22:42 ID:ZKP0cJ6P0
派遣先で社員登用目指せば?
今はそういうのなくなったんだっけか
今はそういうのなくなったんだっけか
10 : 2025/08/24(日)10:23:44 ID:KARLMa1W0
35から働き始めて正社員とかもう無理だろ
派遣でも年収5~600万行けるからそれで頑張れ
派遣でも年収5~600万行けるからそれで頑張れ
16 : 2025/08/24(日)10:30:43 ID:w4cS1lO+0
>>10
いま年収240万くらいだけどすでに事務員の最高ランクまできててこれ以上時給あがらない
いま年収240万くらいだけどすでに事務員の最高ランクまできててこれ以上時給あがらない
27 : 2025/08/24(日)10:37:22 ID:S4Byuxc50
>>16
他の派遣会社だよ
技術派遣目指せ
技術派遣目指せ
12 : 2025/08/24(日)10:25:20 ID:5rChamyB0
資格取れ38じゃそこらの資格じゃ足しにならないから国家資格レベルのやつ
14 : 2025/08/24(日)10:25:58 ID:AXnzvf3r0
そこで登用ないなら他の派遣先行くしかない
派遣元に登用実績あるとこ行きたいって言えば行かせてくれるかも
派遣元に登用実績あるとこ行きたいって言えば行かせてくれるかも
15 : 2025/08/24(日)10:30:02 ID:8TfwXbc40
派遣元の社員になるか自営か派遣先の人に紹介して貰うかかなぁ
18 : 2025/08/24(日)10:32:02 ID:t70u2RaE0
理系ならばドラえもん道具なんでもいいので一つ作りましょう
特許取らせてくれと言われ、つまり正社員確定です
特許取らせてくれと言われ、つまり正社員確定です
22 : 2025/08/24(日)10:35:01 ID:w4cS1lO+0
>>18
ドラえもん詳しくないからわからない
ドラえもん詳しくないからわからない
23 : 2025/08/24(日)10:35:25 ID:FSWUNz0Q0
プログラマになれば?
28 : 2025/08/24(日)10:37:24 ID:4Gfj91ov0
自動車の期間工に行けよ
正社員への道ありって書いてあるだよ
正社員への道ありって書いてあるだよ
39 : 2025/08/24(日)10:41:57 ID:yq5AVVDx0
派遣はこれがあるんだよなあ
せめて契約社員ならな
せめて契約社員ならな
41 : 2025/08/24(日)10:42:19 ID:SzXG5Rt30
介護
43 : 2025/08/24(日)10:42:44 ID:AXnzvf3r0
まともならもっと取り合ってくれるだろうし
お前多分あんまり現場評価良くないんだろうな
お前多分あんまり現場評価良くないんだろうな
49 : 2025/08/24(日)10:46:00 ID:bbJ4e5NsH
派遣会社の正社員笑
無期雇用の派遣さんじゃん
無期雇用の派遣さんじゃん
51 : 2025/08/24(日)10:46:36 ID:AvtZTGDS0
来世に期待するしかない
あとは自分で起業する
あとは自分で起業する
53 : 2025/08/24(日)10:48:12 ID:eM+P01rx0
下水処理場なら中高年の正社員をよく募集してるよ
56 : 2025/08/24(日)10:49:01 ID:jvgqPF610
何が出来るかわからないから、詳細には書けないが、下に列挙した資料を作れないようじゃ、デスクワーク系統の正社員はきついかも。
WBS、業務要件書、業務定義書、見積もり資料、業務分析書、プレゼン資料、RFP
ここら辺が作れるなら、あとは自分のやって来たことと組み合わせて、関連ある会社に行けば良いと思う!
WBS、業務要件書、業務定義書、見積もり資料、業務分析書、プレゼン資料、RFP
ここら辺が作れるなら、あとは自分のやって来たことと組み合わせて、関連ある会社に行けば良いと思う!
57 : 2025/08/24(日)10:49:48 ID:cuowlBJq0
介護職だったらなんか資格取ったら正規採用いけるんじゃね
58 : 2025/08/24(日)10:49:56 ID:H7Gq8Lm20
支離滅裂な話しか出来なくて草
こんなんじゃ今世は正社員なんてなれませんわ
こんなんじゃ今世は正社員なんてなれませんわ
61 : 2025/08/24(日)10:51:39 ID:85OdPxGo0
IT人手不足だけどくるには10年遅い
38未経験で資格あります!とか絶対採用しない
パン工場とかでいいのでは
38未経験で資格あります!とか絶対採用しない
パン工場とかでいいのでは
65 : 2025/08/24(日)10:55:25 ID:rXx4s1P50
ちゃんと読んでないけど、なんで正社員に拘るん
俺クリエイター派遣と副業でまあまあ稼いでるけど、
正社員って、不必要な業務多くない?
無駄に長い朝礼とか意味のない会議とか
俺クリエイター派遣と副業でまあまあ稼いでるけど、
正社員って、不必要な業務多くない?
無駄に長い朝礼とか意味のない会議とか
75 : 2025/08/24(日)10:58:29 ID:w4cS1lO+0
>>65
本当に派遣で働いたことあるの?
派遣社員でも朝礼も会議もあるぞ
本当に派遣で働いたことあるの?
派遣社員でも朝礼も会議もあるぞ
84 : 2025/08/24(日)11:04:28 ID:rXx4s1P50
>>75
俺は参加してないよ
会社の始業9時だけど、俺の労働開始10-19時だからもう終わってる
会社の始業9時だけど、俺の労働開始10-19時だからもう終わってる
66 : 2025/08/24(日)10:55:29 ID:sZJBCtue0
まずその派遣会社にいるだけで無理じゃん
転職するしかない
派遣会社にしても転籍前提の案件持っている会社選ぶしかない
転職するしかない
派遣会社にしても転籍前提の案件持っている会社選ぶしかない
76 : 2025/08/24(日)10:59:11 ID:w4cS1lO+0
>>66
今のところにいてもずっと派遣だから正社員になる方法探してるんじゃん
今のところにいてもずっと派遣だから正社員になる方法探してるんじゃん
68 : 2025/08/24(日)10:55:36 ID:XJ8FGpmXd
まあ一発逆転でいきなり正社員、は無理だから
派遣で経験積みながら地道に小さい企業も含めて就活するしかないな
可能なら一応何かしらの資格取得していきながら
んで正社員にこだわらず生きていくことも考えねばならない
派遣で経験積みながら地道に小さい企業も含めて就活するしかないな
可能なら一応何かしらの資格取得していきながら
んで正社員にこだわらず生きていくことも考えねばならない
69 : 2025/08/24(日)10:56:17 ID:HRhhsJEc0
今人手不足だから転職サイトに登録すればなんとかなるぞ
88 : 2025/08/24(日)11:05:53 ID:zW5rf79h0
派遣の3年ルールっていまもあるの?
92 : 2025/08/24(日)11:07:00 ID:8TfwXbc40
>>88
あるよ
93 : 2025/08/24(日)11:07:11 ID:rXx4s1P50
つか仕事なんて掛け持ちで副業すりゃいいじゃん
社会保険加入したいならそのまま派遣続けてさ
社会保険加入したいならそのまま派遣続けてさ
96 : 2025/08/24(日)11:09:25 ID:TF2Pksna0
いくら仕事が出来ても事務員で正社員は厳しいんじゃないの
98 : 2025/08/24(日)11:11:55 ID:arK+p3fR0
事務員の正社員なんて無理だろ
103 : 2025/08/24(日)11:15:10 ID:U/A2tFae0
メイテックは、会社から見たら派遣社員だけど、働いている側は東証プライム上場正社員だよ?
派遣先クビになっても次の派遣先見つかるまで給料出るし(キャリア支援)
派遣先クビになっても次の派遣先見つかるまで給料出るし(キャリア支援)
106 : 2025/08/24(日)11:17:50 ID:rXx4s1P50
俺本業と副業2つの3箇所でこのパース作りしてるけど、
自宅でも作業できるし、気楽よ
別に人付き合いが嫌いなわけじゃないが、
俺は作業に没頭したいから
自宅でも作業できるし、気楽よ
別に人付き合いが嫌いなわけじゃないが、
俺は作業に没頭したいから
107 : 2025/08/24(日)11:18:09 ID:3KgJfM160
転職すれば
108 : 2025/08/24(日)11:20:34 ID:gsc7g3cs0
うちの会社だと管理職の推薦があって、
正社員登用試験に合格すれば正社員になれるけど
そういうのないの?
このまえパートの40歳のおばちゃんが正社員になってたわ
正社員登用試験に合格すれば正社員になれるけど
そういうのないの?
このまえパートの40歳のおばちゃんが正社員になってたわ
116 : 2025/08/24(日)11:24:22 ID:O4IUchC60
38はもうあかんな、大体のとこは35までだ
117 : 2025/08/24(日)11:27:55 ID:G3EO0/b+0
転職
118 : 2025/08/24(日)11:28:38 ID:V7EdcJPn0
俺の職場には派遣から正社員になった人数人いるよ
働きが良ければこっちからも誘うし自分からなりたいって言ってくれたのもいる
一旦契約社員期間挟むけどね
働きが良ければこっちからも誘うし自分からなりたいって言ってくれたのもいる
一旦契約社員期間挟むけどね
年齢は30代ならまだ大丈夫だと思うし、直球で「ここで社員で雇ってもらえないでしょうか?」って聞いてみれば?
127 : 2025/08/24(日)11:51:38 ID:w4cS1lO+0
>>118
ひとつ質問なんだけど、
派遣で能力あるとわかってて会社側からスカウトしてるのにさらに契約社員期間をはさむ理由って何?純粋に気になる
そのせいでせっかくスカウトした能力高い人を逃す可能性も高いよね?
ひとつ質問なんだけど、
派遣で能力あるとわかってて会社側からスカウトしてるのにさらに契約社員期間をはさむ理由って何?純粋に気になる
そのせいでせっかくスカウトした能力高い人を逃す可能性も高いよね?
136 : 2025/08/24(日)12:07:31 ID:SCuSs4x/a
>>127
派遣会社から引き抜くと紹介料のようなものを払うから直雇用してから社員になるんじゃないかなせこいよね
121 : 2025/08/24(日)11:39:55 ID:0KPP9zvb0
またこいつか相手にするだけ時間の無駄
129 : 2025/08/24(日)11:54:16 ID:8TfwXbc40
スレタイで一緒に考えてと言ってるくせにあーだこーだ否定しかしないヤツによくお前ら付き合ってるよな
131 : 2025/08/24(日)11:59:06 ID:Ynx7kuIx0
なんでその歳でまだ雇われようと思うんだよ
自分でなんかやれよ
自分でなんかやれよ
132 : 2025/08/24(日)12:01:11 ID:1LZjxUaL0
派遣の経験を活かす職種しかなくないか?
133 : 2025/08/24(日)12:01:25 ID:xxXwYtyG0
ここまで派遣できたなら派遣でやるしかないだろ
134 : 2025/08/24(日)12:01:29 ID:i5a3pp5y0
同じ派遣の俺低みの見物
135 : 2025/08/24(日)12:04:23 ID:IfNTKyVBd
SES
142 : 2025/08/24(日)12:27:15 ID:Gryzeaei0
3年も経験あればどこかしらいけるんじゃね。まぁニート歴にもよるけど。ニート脱出しただけで偉いからなんでもよくね
143 : 2025/08/24(日)12:31:53 ID:VRaaxG3I0
38歳なら中型免許やろ?
トラックドライバーでええやん
ヤマトや佐川行けメンス
トラックドライバーでええやん
ヤマトや佐川行けメンス
144 : 2025/08/24(日)12:37:26 ID:ZeIS+gti0
俺は派遣3ヶ月目で社員にならないかって声かけられて再来月から正社員雇用になるで
147 : 2025/08/24(日)12:49:55 ID:/8LpQr050
開業届出して自営
150 : 2025/08/24(日)12:56:14 ID:c2bv0Ne+0
自営はありだろ
154 : 2025/08/24(日)14:07:02 ID:0JKPKoyV0
さっさと安月給の事務とか辞めて、期間工で正社員登用目指しながら就活もやって高月給貰った方が断然マシだろ
他の工場だってトヨタの期間工頑張ってます!5年やってますとか言えばコイツは使えるって採用されるぞ
何せダメな奴はすぐに切られるから継続してやってる奴は使える奴だと判断されるからね
工場勤務のスキル獲得できるよ
他の工場だってトヨタの期間工頑張ってます!5年やってますとか言えばコイツは使えるって採用されるぞ
何せダメな奴はすぐに切られるから継続してやってる奴は使える奴だと判断されるからね
工場勤務のスキル獲得できるよ
155 : 2025/08/24(日)14:30:39 ID:ROMyP5GD0
>>154
期間工とかバカかよ
お金で買えない
健康寿命を前借りするだけ
お金で買えない
健康寿命を前借りするだけ
156 : 2025/08/24(日)14:31:12 ID:Juy1t48r0
もう無理だ諦めろ
工場ですら正規登用はされん
工場ですら正規登用はされん
159 : 2025/08/24(日)14:57:27 ID:P978JeCB0
絶対に無理
40まで日雇い派遣だけで生活してたけど、今はナマポもらってる
マジで雇ってくれる所無いよ
40まで日雇い派遣だけで生活してたけど、今はナマポもらってる
マジで雇ってくれる所無いよ
160 : 2025/08/24(日)15:12:10 ID:muBRHkbo0
プラント系の協力会社なら雇ってくれるよ
161 : 2025/08/24(日)15:26:54 ID:0jPKok/70
派遣と正社員を比較してる時点で無理








