スポンサーリンク
1 : 2021/06/13(日)22:23:41 ID:bCpL0qkO0
精神科選んだら二度と仕事に戻れない気がしている
"
スポンサーリンク

75 : 2021/06/13(日)22:40:00 ID:JgBSa/r40
>>1
まさに今の俺
戻るきっかけが自分では判断できん

 

2 : 2021/06/13(日)22:24:09 ID:7Cx6XV8Q0
三途の川の向こうでワイが待ってるで

 

3 : 2021/06/13(日)22:24:39 ID:sD5zHXza0
戻れるから病院いってこい
でも予約してないとだめなとこ多いぞ

 

4 : 2021/06/13(日)22:24:45 ID:7qOFTyzD0
さっきのNスペ見てそう

 

5 : 2021/06/13(日)22:24:57 ID:X4IS/D0S0
そんなに追い込まれている時点で、仕事選んでも戻れない気がしている

 

6 : 2021/06/13(日)22:25:28 ID:N9nAb9cEa
普通の生活に戻る為に精神科行くんちゃうの?

 

7 : 2021/06/13(日)22:25:39 ID:bCpL0qkO0
予約するか

 

9 : 2021/06/13(日)22:26:14 ID:sD5zHXza0
>>7
当日受けてくれるところもあるが
1.2ヶ月まつところあるからな

 

42 : 2021/06/13(日)22:33:24 ID:Ka/v/g6Ea
>>9
ワイなんて空くの半年も先って言われたわ
ちな名古屋

 

51 : 2021/06/13(日)22:35:22 ID:sD5zHXza0
>>42
半年は初耳や
少ないんかな
みんな病んでるな、、
いけたんか?

 

8 : 2021/06/13(日)22:25:42 ID:kUN+Gdgn0
でもそれ仕事選んだら二度と生きて家に戻れなくなるやつちゃうの

 

10 : 2021/06/13(日)22:26:43 ID:E6MfxJCt0
早めに休めば早めに復帰できるで

 

11 : 2021/06/13(日)22:26:59 ID:E6MfxJCt0
ちなワイ休職中
なんでも聞いてくれ

 

12 : 2021/06/13(日)22:27:43 ID:sD5zHXza0
>>11
ワイもや
どれくらい経つ
ワイはそろそろ1ねんや
戻れる気がせん

 

19 : 2021/06/13(日)22:29:14 ID:E6MfxJCt0
>>12
4ヶ月目入ったわ
今転職活動中やわ

 

27 : 2021/06/13(日)22:30:23 ID:sD5zHXza0
>>19
だいぶ戻ってきたんやな

 

29 : 2021/06/13(日)22:31:13 ID:E6MfxJCt0
>>27
かなり元気になったわ
当初はもう仕事なんか一生できないかと本当に不安だった

 

33 : 2021/06/13(日)22:32:06 ID:sD5zHXza0
>>29
良かったやで
ワイも戻れるといいなあ
1年経つが戻れる気がしなくてなあ

 

37 : 2021/06/13(日)22:33:03 ID:E6MfxJCt0
>>33
今どんな症状残ってるんや?
ワイは適応障害やけどそちらは鬱かな?

 

49 : 2021/06/13(日)22:34:41 ID:sD5zHXza0
>>37
鬱でまだ抑うつ状態が続いてる感じや
一時期よりはよくなっててリワークプログラム通い始めたとこや
なんとか復帰してしがみつく精神でこなしたい、、

 

54 : 2021/06/13(日)22:35:53 ID:E6MfxJCt0
>>49
無理しないでね
絶対今より良くなる日が未来に待ってるから
大丈夫だから

 

60 : 2021/06/13(日)22:36:58 ID:sD5zHXza0
>>54
サンガツ
ニキも新しい場所がええことを祈ってるで

 

66 : 2021/06/13(日)22:37:50 ID:E6MfxJCt0
>>60
こちらこそありがとう
ずっと応援してるで
ゆっくりゆっくりな

 

13 : 2021/06/13(日)22:27:43 ID:FSIn785z0
どっちも

 

15 : 2021/06/13(日)22:28:39 ID:jQ8LLdo3M
ワイ復職してみたけどそろそろダメそう

 

25 : 2021/06/13(日)22:30:03 ID:sD5zHXza0
>>15
何がだめや?
腫れ物扱いか?

 

16 : 2021/06/13(日)22:29:00 ID:PfODZiibr
どっちも行かなければいい
競艇場いってこい

 

17 : 2021/06/13(日)22:29:08 ID:wsbZiWz20
精神科ってどのタイミングで行ったらいいんか分からん
限界っちゃ限界やけど症状みたいなのが無いんや

 

23 : 2021/06/13(日)22:29:55 ID:XM9LAViR0
>>17
早めに行くのがええで

 

18 : 2021/06/13(日)22:29:09 ID:hTVd+hRI0
内容は解らんが迷ってるなら病院行くことを勧めるわ、休職→傷病手当→復帰か辞めて失業保険もある

 

20 : 2021/06/13(日)22:29:47 ID:9QljIQcIM
ストレスで頭一杯で頭働かないんだつまたら精神安定剤飲んだら仕事できるようになるで
視力悪かったらメガネと同じよ

 

26 : 2021/06/13(日)22:30:22 ID:gf1UWg+V0
給料は?

 

スポンサーリンク

28 : 2021/06/13(日)22:30:29 ID:iSnWShLk0
ワイは3カ月休んだで
会社行こうにも靴が履けなかった
というか身体が動かんかった

 

30 : 2021/06/13(日)22:31:35 ID:bCpL0qkO0
身体動かんし寝れんしなんやこれは

 

32 : 2021/06/13(日)22:31:50 ID:iSnWShLk0
>>30
休め

 

31 : 2021/06/13(日)22:31:45 ID:IJbbim+10
休ませてくれたり傷病手当もらえる職場ってホンマ優しいな

 

52 : 2021/06/13(日)22:35:49 ID:+hrSC4Ib0
>>31
休職については就業規則を確認やな
傷病手当金は労働者の権利やから会社は原則断れん

 

34 : 2021/06/13(日)22:32:13 ID:Cdjwpl9GM
精神病ってどんな症状出るんや?
ワイはストレスで帯状疱疹出たけどまだ弱いんやろ?

 

41 : 2021/06/13(日)22:33:22 ID:sD5zHXza0
>>34
体にでてるからそれはそれで問題やとは思うけど
メンタルが致命的に病む

 

35 : 2021/06/13(日)22:32:30 ID:hTVd+hRI0
精神科は気軽に受信するもんじゃないみたいな風潮どうなかならんかな

 

36 : 2021/06/13(日)22:32:33 ID:E6MfxJCt0
休んだらお金が、とか心配あるだろうけど一生の問題と思えば早く休んだ方が良いぞ
ワイなんて休み貰いはじめた3ヶ月前の記憶とかもうほぼ無いくらいやし

 

40 : 2021/06/13(日)22:33:19 ID:IJbbim+10
いろんな意味でほんまに戻れるもんなんか?

 

55 : 2021/06/13(日)22:36:16 ID:hTVd+hRI0
>>40
職場に二人おるけど復帰後は部署移動でなにごともなかったように普通に仕事しとるで

 

43 : 2021/06/13(日)22:33:50 ID:oxQB2Pt50
ワイの後輩か?

 

44 : 2021/06/13(日)22:33:58 ID:SJ4u8hGra
今すぐ睡眠薬を飲んで寝るんや

 

45 : 2021/06/13(日)22:34:03 ID:DC9FS+zQM
精神科で仕事すれば解決やな

 

47 : 2021/06/13(日)22:34:14 ID:Du/Oe74lp
ワイは極度の怖がりやのに鬱一歩手前の時だけは電車に飛び込めそうな勇気があったわ
変な勇気が出る前に精神科行け
まあワイは心療内科行ったが

 

48 : 2021/06/13(日)22:34:23 ID:qqQUV+Q50
発表とか会議とかで別に過呼吸なるちゃうけどドキドキして息が詰まる状態になるわ
パニックやろうけど薬もらえるんか?

 

50 : 2021/06/13(日)22:35:07 ID:KxOfRhYEp
ワイも休職したが部署異動したら仕事楽しいわ
環境ってほんま大事やで

 

56 : 2021/06/13(日)22:36:23 ID:sD5zHXza0
>>50
ええなあ
良いパターンやな

 

53 : 2021/06/13(日)22:35:49 ID:bCpL0qkO0
中小で妙に色々やらされとるから辞めるなら引き継いで辞めたいねんな

 

58 : 2021/06/13(日)22:36:44 ID:n4NYLCkb0
>>53
そんなこと考えなくてええやろ
世の中には突然いなくなるなんていくらでもあるぞ

 

57 : 2021/06/13(日)22:36:33 ID:bCpL0qkO0
みんなやさしいねんな

 

65 : 2021/06/13(日)22:37:46 ID:sD5zHXza0
>>57
当たり前やろ
みんなきついのわかっとるから
絶対無理すんなよ

 

62 : 2021/06/13(日)22:37:36 ID:7Cx6XV8Q0
適応障害なら転職したらまだ戻れる

 

68 : 2021/06/13(日)22:38:13 ID:E6MfxJCt0
>>62
転職活動が辛すぎるんや....

 

63 : 2021/06/13(日)22:37:44 ID:un46Ep/y0
わいもあと少し追い詰められたらやばそうやけど今はメンタル的にそこまででもない状態なんやが精神科行ってええんか?

 

73 : 2021/06/13(日)22:39:34 ID:sD5zHXza0
>>63
予約してから時間かかるし
行く準備しておいたほうええ

 

64 : 2021/06/13(日)22:37:44 ID:/tXLXomF0
迷ったら精神科行っとけ

 

69 : 2021/06/13(日)22:38:41 ID:/tXLXomF0
精神科行くか悩むくらいなら絶対行くべき

 

70 : 2021/06/13(日)22:38:50 ID:HgtkqgTiM
仕事終わりに涙が出てきたときにワイは精神科行ったな
異動希望出してるが復帰したら上司も休職してて宙ぶらりん状態や

 

71 : 2021/06/13(日)22:39:22 ID:xKHbDAkNa
精神科の先生に辛いですって言ったらすぐに診断書出してくれるんか?

 

74 : 2021/06/13(日)22:39:53 ID:6VddoYKp0
退職して1年以上経って職にはありつけたけど1ヶ月も経たずにもうしんどい
早出代が出ないこともそうだし募集してた時の職業と今やってることの乖離がしんどい

 

引用元: 明日仕事行くか精神科行くか迷ってる

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク