スポンサーリンク
1 : 2025/08/26(火)12:26:02 ID:fU8YBjqD0
全然貯まらん
つらい
"
スポンサーリンク

2 : 2025/08/26(火)12:26:20 ID:875v7JM40
わかる

 

4 : 2025/08/26(火)12:26:54 ID:fU8YBjqD0
>>2
平均超えの頑張ってる方なのにおかしいよな

 

7 : 2025/08/26(火)12:28:06 ID:875v7JM40
>>4
その辺が一番搾取されるからな

 

3 : 2025/08/26(火)12:26:39 ID:wsiGge5k0
あればあるだけ使っちまうよな

 

6 : 2025/08/26(火)12:27:12 ID:fU8YBjqD0
>>3
ほんそれ
貯金とかできるやつ偉い通り越してキモい

 

5 : 2025/08/26(火)12:27:06 ID:L7PGv/PZ0
俺の720万倍もある😢

 

10 : 2025/08/26(火)12:29:34 ID:xs7Tjr1T0
>>5
1円あるのすごい
俺0円

 

8 : 2025/08/26(火)12:28:09 ID:5VYfWSTw0
何に使ってるの?

 

11 : 2025/08/26(火)12:30:17 ID:qY2zLffk0
俺の0.8倍もあるじゃん!すごい!

 

12 : 2025/08/26(火)12:30:48 ID:t9Xw/bhJr
貯金はほぼないけど投信積立してるから勝手に貯まってる

 

13 : 2025/08/26(火)12:31:33 ID:fU8YBjqD0
>>12
いいね
保険と投資セットになってるやつは付き合いでやってるわ

 

30 : 2025/08/26(火)12:43:39 ID:MZTCxhY9d
>>13
馬鹿を食い物にする為の商品

 

31 : 2025/08/26(火)12:44:23 ID:fU8YBjqD0
>>30
会社の付き合いだからしゃーない
そんなに悪くもないと思う

 

32 : 2025/08/26(火)12:45:09 ID:MZTCxhY9d
>>31
NISAとiDeCoを満額入れてる人間だけが言って良い台詞

 

33 : 2025/08/26(火)12:45:40 ID:fU8YBjqD0
>>32
そうなの?

 

14 : 2025/08/26(火)12:32:19 ID:NlCR8Vp00
生活レベルさげるしか

まさかギャンブルはやってないよな

 

15 : 2025/08/26(火)12:33:32 ID:fU8YBjqD0
>>14
年1の有馬記念と宝くじ以外はほぼやらん

 

16 : 2025/08/26(火)12:34:40 ID:R2rCPtXDd
720だと遊ぶのは無理だな

 

18 : 2025/08/26(火)12:36:04 ID:sdKgZ3+s0
独身なら余裕だろ

 

19 : 2025/08/26(火)12:36:25 ID:fU8YBjqD0
独身
このままだと貴族化待ったなし

 

20 : 2025/08/26(火)12:37:32 ID:B/NCFmZG0
株で1.5倍にすればいい
それで年収1000万になる

 

21 : 2025/08/26(火)12:37:58 ID:fU8YBjqD0
>>20
でも元本割れのリスクあるよね

 

22 : 2025/08/26(火)12:38:57 ID:XZgo3Fz10
1000万弱でも結構キツいからな
1300万くらい稼いでようやっと余裕が出てくる

 

23 : 2025/08/26(火)12:39:15 ID:fU8YBjqD0
>>22
どんな暮らししてんだ

 

スポンサーリンク

24 : 2025/08/26(火)12:40:13 ID:vE/ZqaaD0
年収幾らあろうが資産無い奴はゴミ

 

25 : 2025/08/26(火)12:40:19 ID:ESe3MzotH
必要生活費以外でどのくらい使ってんの?

 

27 : 2025/08/26(火)12:41:06 ID:fU8YBjqD0
>>25
25万くらいは使う

 

28 : 2025/08/26(火)12:41:59 ID:kgckKEqJ0
俺も同じくらいだけどこれはそう
投資と遊びとやったら金が無い

 

35 : 2025/08/26(火)12:46:18 ID:AzmsR8680
住んでる場所にもよるけど毎月十万ずつくらいなら貯金できるだろ

 

37 : 2025/08/26(火)12:46:43 ID:fU8YBjqD0
>>35
そう思ってたんだけどな
なかなか

 

43 : 2025/08/26(火)12:52:36 ID:6g52jFV40
自民党議員なんて年収3000万あっても生活はカツカツらしいしな
スーパーで1円でも安い物を探してるらしいな

 

45 : 2025/08/26(火)12:57:24 ID:L1UiioHD0
家賃高いから

 

51 : 2025/08/26(火)13:27:12 ID:z+65uPps0
年収差240万
手取り差200万

年収差に20%程の税金ってとこだし大して変わらん

 

52 : 2025/08/26(火)13:34:57 ID:zuyhpAmb0
去年1200万近くあったが全く残らない
それどころか予定納税や事業税捻出するのがキツくなってきた
この国はほんとうにおかしい

 

53 : 2025/08/26(火)13:37:41 ID:aMuzxKkl0
日本は税金が高い国で世界第二位とかみたわ
せめて投資やらんと、普通にしてたら金貯まらん
逆に投資は国としてやって欲しいから、まだ他国よりは税金高くない

 

54 : 2025/08/26(火)13:39:37 ID:fU8YBjqD0
俺でこれなら平均とかそれ以下のやつなんてゴミ漁りして生きてるだろこれ

 

55 : 2025/08/26(火)13:41:29 ID:z+65uPps0
まぁ年金は国が代わりにやってくれてる投資みたいなもんなんだよね
65歳以降、死ぬまである程度の金が保証されてる仕組みは正直凄いわな

 

58 : 2025/08/26(火)13:47:27 ID:aMuzxKkl0
>>55
ほんとの最低限は出してくれるだろうけど
日本のこれからを考えたら、どう考えても受け取る額は下がって行くだろうし
正直、年金全く当てにしてないわ

 

59 : 2025/08/26(火)13:51:56 ID:z+65uPps0
>>58
まぁ15年で元がとれるぐらいだから平均寿命まで生きる分には余裕かなと思ってる

俺も年金はそんなに期待してないけどこの保証された仕組みは他に無いから一応気にはしてるかな

 

56 : 2025/08/26(火)13:42:22 ID:QG7g9RdR0
年収500万いくか行かないかの雑魚だが
積立投資できてるな
来月でポイント付与終わるふるさと納税とかちょっと節約できるよ

 

57 : 2025/08/26(火)13:43:42 ID:8tXeYKZJ0
最終的に年収600ぐらいだったけど20年でリタイアした

 

引用元: 年収720万円だけど金ない

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク