1 : 2021/07/20(火)12:41:17 ID:FuTIKHGV0
札幌と福岡に自信ニキ教えてや

2 : 2021/07/20(火)12:41:55 ID:CHGd8dwi0
福岡
3 : 2021/07/20(火)12:41:57 ID:SS+fAhTQ0
札幌は寒いからやめとけ
4 : 2021/07/20(火)12:42:01 ID:6pUUFQSgd
最新版
ビジネスマンが転勤を希望する都市(日経地域情報)
1.札幌 2.福岡 3.仙台 4.静岡 5.広島 6.金沢 7.名古屋 8.大阪 9.神戸 10.岡山
ビジネスマンが転勤して住み良かった都市(日経地域情報)
1.仙台 2.福岡 3.広島 4.札幌 5.静岡 6.松山 7.北九州 8.金沢 9.浜松 10.神戸
44 : 2021/07/20(火)12:47:14 ID:rcMmJL54M
>>4
松山北九州が食い込んで来るのは面白いな
5 : 2021/07/20(火)12:42:02 ID:kuTTKrZg0
札幌一択すぎる
6 : 2021/07/20(火)12:42:08 ID:ZN3deBId0
どっちも同じレベルや
7 : 2021/07/20(火)12:42:10 ID:8LvPl+KS0
どっちも変わらん
そもそも福岡にしろ札幌にしろ、住環境がいいところと悪いところがあるからそれに気を付けるべき
そもそも福岡にしろ札幌にしろ、住環境がいいところと悪いところがあるからそれに気を付けるべき
8 : 2021/07/20(火)12:42:14 ID:72CLIOH70
福岡やろ
9 : 2021/07/20(火)12:42:54 ID:2y/gwUax0
ヒグマ出るの怖いから福岡
23 : 2021/07/20(火)12:45:06 ID:VPjDIJkMp
>>9
なんか知らんけどヒグマがビッグマックに見えた
10 : 2021/07/20(火)12:43:10 ID:9jfHsGY0p
名古屋と比べたら天国よ
11 : 2021/07/20(火)12:43:17 ID:QDBTuOu00
札幌って他の県に行くのが不便すぎるで
札幌から新千歳空港までめっちゃ遠い
一方福岡は空港めっちゃ近いし、博多駅から新幹線出てる
札幌から新千歳空港までめっちゃ遠い
一方福岡は空港めっちゃ近いし、博多駅から新幹線出てる
32 : 2021/07/20(火)12:46:03 ID:sVu1ChSXd
>>11
そら北海道単体で九州の2倍くらいのサイズあるんだから当たり前やろw
12 : 2021/07/20(火)12:43:31 ID:8UYHbbM+d
福岡なんもねえぞ
繁華街も博多天神西新に分散しとるし
繁華街も博多天神西新に分散しとるし
116 : 2021/07/20(火)12:55:54 ID:OP9czrTgd
>>12
おは早良区民
博多天神「大橋」、な?
博多天神「大橋」、な?
134 : 2021/07/20(火)12:58:00 ID:cUUhGukZr
>>116
ぶっちゃけ博多天神の二強やろ
西陣大橋姪浜とかは副都心や
西陣大橋姪浜とかは副都心や
14 : 2021/07/20(火)12:43:49 ID:u1kakaoAa
雪が積もるか積らないか
15 : 2021/07/20(火)12:43:51 ID:RbjBeHaEd
悔しいけど札幌
16 : 2021/07/20(火)12:43:54 ID:MlNIEYgh0
福岡一択
18 : 2021/07/20(火)12:44:30 ID:LpT2Yq2Ua
空港まで札幌は1時間、福岡は15分やし利便性では福岡や
19 : 2021/07/20(火)12:44:32 ID:omzVCTrGd
会社の金と名目で移住できるなら札幌
20 : 2021/07/20(火)12:44:37 ID:856r13330
北海道は通販の送料高いから福岡で
21 : 2021/07/20(火)12:44:43 ID:UGlA9d06d
札幌やろ
22 : 2021/07/20(火)12:44:54 ID:mDWYr0vN0
空港とかそんなに行かんやろ
24 : 2021/07/20(火)12:45:06 ID:uCk5qiWN0
知らん土地に行くなら日が長く当たるほうがええで
25 : 2021/07/20(火)12:45:10 ID:huNl25abd
それは札幌やろ
夏とか天国やぞ
夏とか天国やぞ
35 : 2021/07/20(火)12:46:30 ID:G+cP3vDGp
>>25
東京とたいして変わらないぞ
26 : 2021/07/20(火)12:45:26 ID:8LvPl+KS0
空港近い=飛行機の音がくっそうるさい地区だらけなんだがな
27 : 2021/07/20(火)12:45:28 ID:8AJnqUyud
福岡選ぶバカいんの?
28 : 2021/07/20(火)12:45:29 ID:1hbVCPJV0
札幌は雪かきが面倒くさそう
29 : 2021/07/20(火)12:45:59 ID:lEr7tblh0
福岡はないな
30 : 2021/07/20(火)12:45:59 ID:9vjChHy60
福岡は女のレベルが高い
31 : 2021/07/20(火)12:46:03 ID:5qeVtQAw0
福岡や
33 : 2021/07/20(火)12:46:06 ID:uKJmIxyfd
福岡とか最低賃金ゴミだし給料下げられそう
34 : 2021/07/20(火)12:46:22 ID:ktDyO/K4d
これは札幌
メシもラーメンも美味いから
メシもラーメンも美味いから
45 : 2021/07/20(火)12:47:15 ID:ZJA1czPY0
>>34
博多ラーメンのほうがうまいやろ
59 : 2021/07/20(火)12:48:53 ID:avRpN/Pbd
>>45
甘い醤油うまい言うてる味覚障害が言っても説得力ないよ
36 : 2021/07/20(火)12:46:31 ID:CDxb/DYep
札幌住んどるけど福岡の方がAmazon早く届きそう
38 : 2021/07/20(火)12:46:41 ID:cCXRb7g00
福岡はいろんなとこいけるけど札幌って札幌しかなさそう
39 : 2021/07/20(火)12:46:49 ID:lmmpSZMpd
普通名古屋選ぶよね
40 : 2021/07/20(火)12:46:52 ID:/mZcGWfq0
両方とも民度最悪やで
マジで大阪が可愛いレベルや
マジで大阪が可愛いレベルや
43 : 2021/07/20(火)12:47:12 ID:Yeqbvs9R0
札幌の中心部に住めるのなら札幌
郊外ならやめといたほうがええ
56 : 2021/07/20(火)12:48:30 ID:cUUhGukZr
>>43
でも九州には長崎と大分があるから…
46 : 2021/07/20(火)12:47:26 ID:4jXJqzGQd
福岡はやめとけ
井の中の蛙だらけで疲れるぞ
井の中の蛙だらけで疲れるぞ
48 : 2021/07/20(火)12:47:55 ID:JDnTBcnyd
食いもんが安くてうまいから札幌
49 : 2021/07/20(火)12:47:55 ID:mDWYr0vN0
福岡は言葉が通じるか微妙
札幌はほぼ標準語
札幌はほぼ標準語
79 : 2021/07/20(火)12:51:14 ID:8LvPl+KS0
>>49
EXIT兼近の生まれ育ったあたりに行ったらそれは大嘘やと気づくで
中高年層はマジで何言ってるかわからん
中高年層はマジで何言ってるかわからん
50 : 2021/07/20(火)12:47:58 ID:h4lUdFrB0
雪道運転慣れてるならいいけど慣れてない民は札幌大丈夫なんか??
51 : 2021/07/20(火)12:47:59 ID:gzj9u9OuM
福岡は麻倉ももみたいなツラの女が多いと聞いて一度行ってみたいと思ってる
ちなみに札幌の女は世間で言われてるほどレベルが高いわけではない
ちなみに札幌の女は世間で言われてるほどレベルが高いわけではない
52 : 2021/07/20(火)12:48:13 ID:mxoxCZ69d
マジレスすると札幌
55 : 2021/07/20(火)12:48:26 ID:kz4X/aLVp
単身一人暮らしなら雪かきなんてすることないぞ
57 : 2021/07/20(火)12:48:45 ID:ec0rhvlp0
夏だけ札幌
58 : 2021/07/20(火)12:48:50 ID:7UpQa82f0
一時期福岡に滞在してたけど異国感ハンパなかった
関東出身ならまだ札幌の方が馴染めるわ
関東出身ならまだ札幌の方が馴染めるわ
61 : 2021/07/20(火)12:49:02 ID:3hmeAXPbd
雪かきしたくないから福岡やなあ
62 : 2021/07/20(火)12:49:03 ID:2V8y1i/60
福岡かな
寒冷地手当って今なくなってきてる企業多いもんなぁ
寒冷地手当って今なくなってきてる企業多いもんなぁ
73 : 2021/07/20(火)12:50:54 ID:58+II1nTd
>>62
わいのとこ山形県でも寒冷地手当出ないわ
63 : 2021/07/20(火)12:49:04 ID:MdnjNPxE0
これは福岡やろ
64 : 2021/07/20(火)12:49:17 ID:4S2A2/EOd
札幌の方が住み心地良さそうだから札幌
65 : 2021/07/20(火)12:49:44 ID:5sNM59da0
わい「じゃあ夏は札幌冬は福岡で」
67 : 2021/07/20(火)12:49:52 ID:yjz4HeLud
福岡ほんまなんもねぇぞらそらみんか大阪東京行くわ
85 : 2021/07/20(火)12:52:05 ID:+jkZ42/Fp
>>67
人口増加率って福岡0.74% 大阪0.04%で大阪全然増えてないぞ
68 : 2021/07/20(火)12:49:56 ID:Qre8S3C6r
どうせ休みの日はなんjしてるだけなんやからどっちでもええやろ
71 : 2021/07/20(火)12:50:28 ID:C8iUeonVd
札幌に2年いってたが帰ってきたくなかった
72 : 2021/07/20(火)12:50:28 ID:wlJ6qRCaM
札幌やろ
飯うまい、女綺麗
飯うまい、女綺麗
82 : 2021/07/20(火)12:51:52 ID:RylovZxEa
>>72
福岡だろ
飯うまい、女綺麗
飯うまい、女綺麗
75 : 2021/07/20(火)12:50:59 ID:Qre8S3C6r
人付き合いが好きなら福岡
そうでもないなら札幌
そうでもないなら札幌
77 : 2021/07/20(火)12:51:11 ID:d8HdlAcWM
札幌ならまだ函館とかの方が住んでみたい
80 : 2021/07/20(火)12:51:34 ID:2V8y1i/60
ちょっと前に出張でいってたけど九州人はいまだに男尊女卑の価値観根強く感じる
同じ考え方の奴が多くてなんj民には天国かもしれん
同じ考え方の奴が多くてなんj民には天国かもしれん
81 : 2021/07/20(火)12:51:35 ID:H/gfdQaYd
福岡のがいろんなとこ行きやすいぞ
空港行きやすいし
札幌は新幹線通ったあとどうなるかやなあ
空港行きやすいし
札幌は新幹線通ったあとどうなるかやなあ
107 : 2021/07/20(火)12:54:43 ID:s3WyqSou0
>>81
新幹線通ったところで北海道広すぎるからなぁ
東京行くまで何時間かかるねんって話や
東京行くまで何時間かかるねんって話や
83 : 2021/07/20(火)12:51:55 ID:gzj9u9OuM
夏涼しいというアドバンテージが近年なくなってきてるから札幌はクソやぞ
エアコンついてない家多いし
エアコンついてない家多いし
86 : 2021/07/20(火)12:52:08 ID:YLERbEB3a
札幌民やが言うほど札幌いいか?
福岡行ったことないけど札幌よりかは都会で賃金も高いイメージなんやが
福岡行ったことないけど札幌よりかは都会で賃金も高いイメージなんやが
88 : 2021/07/20(火)12:52:16 ID:OC0lx2LF0
へ~俺なら札幌に転勤して寒くなる前に福岡に異動するけどなあ
90 : 2021/07/20(火)12:52:25 ID:l5DTt9Nkd
福岡って夏暑いのは当然として冬は冬で玄界灘から強風吹き込んで普通に寒いからな
天候的には人のこと言えんゴミやで
101 : 2021/07/20(火)12:54:23 ID:xWyLr4+N0
>>90
寒さは別にいいとして問題は雪やろ
92 : 2021/07/20(火)12:52:42 ID:kuTTKrZg0
福岡も札幌も女余りで女の質が高いというのはええことや
94 : 2021/07/20(火)12:52:50 ID:thQdYHcNd
これは札幌
ちな福岡
98 : 2021/07/20(火)12:53:56 ID:QZ2rmcP+0
福岡のほうが可愛い女の子多い
99 : 2021/07/20(火)12:53:58 ID:rfGsBUnya
うるせえ三重に住め
100 : 2021/07/20(火)12:54:21 ID:1qjQexHg0
札幌って言ってる奴も冬の生活を体験したら意見変わるよ
111 : 2021/07/20(火)12:54:56 ID:mDWYr0vN0
>>100
札幌はだんだんあったかくなってるから冬はそうでもない
113 : 2021/07/20(火)12:55:30 ID:1qjQexHg0
>>111
気温じゃなくて雪やろ問題は
161 : 2021/07/20(火)13:01:39 ID:XQL0PHFM0
>>113
雪も少なくなってるんだよなぁ
雪降らないとこから来る人にはきついかもしれんけど
雪降らないとこから来る人にはきついかもしれんけど
102 : 2021/07/20(火)12:54:24 ID:5wAi+b4ia
雪雪寒い寒いって言うけど
ここ最近の豪雨災害見てそれでも九州選ぶやつっているのか
ここ最近の豪雨災害見てそれでも九州選ぶやつっているのか
117 : 2021/07/20(火)12:55:55 ID:xWyLr4+N0
>>102
福岡で豪雨災害あったっけ
125 : 2021/07/20(火)12:56:51 ID:5sNM59da0
>>117
駅前の道路が巨大便器上に陥没したのは雨のせいじゃないのか
128 : 2021/07/20(火)12:57:32 ID:ZN3deBId0
>>125
あれは地下鉄延長工事の影響やが
108 : 2021/07/20(火)12:54:44 ID:UK/2XjS7r
今どこなん?川崎か尼崎じゃなければ福岡はきついやろ
109 : 2021/07/20(火)12:54:45 ID:BNt7aT2Nd
北海道は送料掛かるんやないの?
110 : 2021/07/20(火)12:54:53 ID:XQL0PHFM0
周りの転勤族は札幌と沖縄が希望者多いって言ってた
112 : 2021/07/20(火)12:55:08 ID:3hsK2jr9d
同じ規模の都会でも
札幌や仙台は整然としてて北欧のようにスマートなイメージ
札幌や仙台は整然としてて北欧のようにスマートなイメージ
福岡や広島は雑多でアジア的な喧騒があるイメージ
114 : 2021/07/20(火)12:55:36 ID:qYhypehqd
札幌に決まってるやろ
福岡は中韓に侵食されてるぞ
福岡は中韓に侵食されてるぞ
115 : 2021/07/20(火)12:55:49 ID:mG2docADa
よく札幌福岡辺りは女が綺麗って言われるけど名古屋仙台水戸とかと比べてそんなに違うもんなん?
118 : 2021/07/20(火)12:55:56 ID:OZaI4G+Pd
そら札幌よ
119 : 2021/07/20(火)12:55:58 ID:5sNM59da0
お前ら無職が転勤の心配してる事の方が心配やわ