スポンサーリンク
1 : 2025/03/14(金)08:09:22 ID:wOtAckSz0
評価さがるんだ?
"
スポンサーリンク

20 : 2025/03/14(金)08:18:17 ID:06LjV0bC0
>>1
電車の遅延証明で大丈夫じゃない?

 

2 : 2025/03/14(金)08:10:16 ID:La7Xasfs0
なんで遅れても大丈夫なように1本早い電車乗らないの?リスクマネジメントができないのか?って怒られるよ

 

6 : 2025/03/14(金)08:11:43 ID:wOtAckSz0
>>2
大変だな

 

3 : 2025/03/14(金)08:10:48 ID:ovrjf65F0
さがらないよ

 

4 : 2025/03/14(金)08:11:20 ID:4q6KNpdJ0
だって会社からしたら関係ないもん
学生なら許されるんだろうが

 

9 : 2025/03/14(金)08:12:15 ID:wOtAckSz0
>>4
でも電車が遅れたのは俺のせいでもないよな

 

5 : 2025/03/14(金)08:11:43 ID:waB+2/p30
許されるよ、

 

7 : 2025/03/14(金)08:11:46 ID:6XizqoIK0
下がるような会社もあるらしいな

 

8 : 2025/03/14(金)08:11:46 ID:7f4NRiHW0
下がらないだろ
心証が悪いのは仕方ない

 

12 : 2025/03/14(金)08:13:49 ID:QgAC/d/O0
自腹でタクシー使った事もあった

 

13 : 2025/03/14(金)08:14:04 ID:ebY/f4LM0
1時間前に会社の最寄り駅に着いておけば遅れることは無かったよね?

 

15 : 2025/03/14(金)08:15:30 ID:/e7+fPAb0
30分以上遅延してるならまぁ仕方ないと思うけど
しょうもない数分の遅延で遅刻してるやつは
タスク管理もできなさそうと内心見下してる

 

18 : 2025/03/14(金)08:16:14 ID:wOtAckSz0
>>15
寝坊とか昨晩飲みすぎたとかは自己責任だと思うけどさ

 

22 : 2025/03/14(金)08:18:46 ID:/e7+fPAb0
>>18
電車なんて大体遅延するじゃん
分かりきってることなのにそれ見越して動けないの普通に無能じゃない?

 

23 : 2025/03/14(金)08:19:31 ID:wOtAckSz0
>>22
いや、しないと思うけど

 

27 : 2025/03/14(金)08:21:29 ID:/e7+fPAb0
>>23
ふーん、それで何回遅刻した?

 

16 : 2025/03/14(金)08:15:57 ID:o7vyAsG50
んなの会社やら状況で変わるし

 

17 : 2025/03/14(金)08:16:07 ID:MuNiRI5A0
錦糸町なにがあったとおもったら人身か
秋葉でさぼるか

 

19 : 2025/03/14(金)08:17:32 ID:6XizqoIK0
ちょっと遅れたら会社にマイナスが出るような仕事で余裕を持って勤務時間を設定しないのはアホ企業すぎるw

 

24 : 2025/03/14(金)08:19:31 ID:6PLTp+Ma0
サラリーマン時代よく遅延証明の紙もらってたわ

 

25 : 2025/03/14(金)08:20:12 ID:NPgIk9dKd
ぼくトウホグ
「雪のせいで」が言い訳にならない

 

26 : 2025/03/14(金)08:21:20 ID:6XizqoIK0
電車が遅れるのを見越して来いと言っていいのは
早く着いたらその分補填してくれる会社くらいだろw

実際は残業代も厳密に5分とか10分とか払ったりしないのに

 

28 : 2025/03/14(金)08:23:35 ID:MbyB9h3g0
会社員なんてやってるのが悪い

 

29 : 2025/03/14(金)08:25:54 ID:p+Qa8R3Id
遅刻は遅刻だからね

 

30 : 2025/03/14(金)08:27:03 ID:cCbxi6J/d
怒ってきた上司の電車止めてやれ
そしてニヤニヤしながらおはようございますって言ってやれ

 

31 : 2025/03/14(金)08:27:54 ID:4q6KNpdJ0
>>30
電車に自ら飛び込むのか...

 

32 : 2025/03/14(金)08:28:22 ID:MuNiRI5A0
普通に動いててかなしみ

 

スポンサーリンク

34 : 2025/03/14(金)08:32:02 ID:EPPyyJ4N0
予測しろよ
俺は予測して始発から出てる

 

39 : 2025/03/14(金)08:35:10 ID:p+Qa8R3Id
>>34
本当の有能は会社に泊まるんだなぁ

 

35 : 2025/03/14(金)08:32:28 ID:WxnGC0RM0
うちは電車止まっても来れるように3つ出勤ルートを提出させられたな

 

36 : 2025/03/14(金)08:33:46 ID:cCbxi6J/d
>>35
途中で停まったら意味なくね?

 

37 : 2025/03/14(金)08:34:51 ID:6QekP+F+0
徒歩圏内に住めばいい

 

40 : 2025/03/14(金)08:35:44 ID:MuNiRI5A0
はい過剰にリスク予測して無駄な労力使う無能

 

41 : 2025/03/14(金)08:39:43 ID:kDPNxCC80
真の無能は「ギリギリ間に合うかもしれんから連絡しなかったけど結局遅れた」やつ
これはもう遅れたのが1分でも30秒でも完全に無能判定される

 

42 : 2025/03/14(金)08:41:39 ID:UcGW3YL+0
遅延しても間に合う時間に出ればいいだけでは?
一時間前には到着できるようにしておけば問題ないだろ?

 

43 : 2025/03/14(金)08:43:57 ID:iAJpUids0
人身事故なら

 

44 : 2025/03/14(金)08:45:33 ID:kDPNxCC80
すいません電車に轢かれまして30分遅れます←極限の有能

 

45 : 2025/03/14(金)08:45:38 ID:NP3qZfsA0
契約による

 

46 : 2025/03/14(金)08:46:09 ID:PwyTmrIid
稀に電車が遅れて遅刻ならよくは無いが仕方ない判定になるだろ
日常的に遅延が発生する路線を使ってて
日常的に遅刻してたらアウトだわ

 

47 : 2025/03/14(金)08:47:46 ID:WEPjvSESr
毎日電車遅延で遅刻してくるやついるけど
しかも30分くらい遅れてくる

 

48 : 2025/03/14(金)08:47:53 ID:2AOjoMM+0
遅延証明持ってたら許される会社は超ホワイト企業
普通は説教か罵倒される

 

49 : 2025/03/14(金)08:58:00 ID:Bj3n/e5j0
遅刻しないために電車が止まっててもそれを見越して徒歩で会社に通うべきなんだよ

 

50 : 2025/03/14(金)08:59:31 ID:Psc0Rwb60
別に成果出してりゃ問題ない
成果出してるかどうかだけ

 

54 : 2025/03/14(金)09:14:06 ID:/e7+fPAb0
>>50
ぶっちゃけそう
でも遅刻の言い訳するやつに有能なやつは居ないんよな

 

51 : 2025/03/14(金)09:11:42 ID:qrxQMkHk0
普通は電車が遅れるのを見越して前日の夜に会社の近くのビジホに泊まる

 

53 : 2025/03/14(金)09:13:55 ID:2SObUUA10
普通の会社なら余裕
なんならフレックスで出社すれば遅刻ですらない

 

55 : 2025/03/14(金)09:15:54 ID:6XizqoIK0
優秀な奴隷自慢やばすぎる

 

56 : 2025/03/14(金)09:18:36 ID:YGrFw1uEd
時間休使って1時間年休取る

 

57 : 2025/03/14(金)09:21:48 ID:2AOjoMM+0
>>56
普通の会社はそんなの取らせてくれない
申請しようとしたらグーパンが普通

 

58 : 2025/03/14(金)09:21:48 ID:ZUAHT++Kd
昔いた会社は例え道路が不通でも遅刻カウントだったわ
有給扱いにもできないという

 

59 : 2025/03/14(金)09:29:05 ID:g9hTaB/g0
通勤時間0分の勝ち組ですまない

 

60 : 2025/03/14(金)09:36:27 ID:K/tUf8op0
>>59
会社のシンクで風呂勢ってまだ実在したのか…

 

61 : 2025/03/14(金)09:42:43 ID:kxQlbPDgd
ワロタ

 

引用元: 会社って電車遅れたから遅刻しますって許されないの?

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク