スポンサーリンク
1 : 2021/07/28(水)16:38:54 ID:Wudjlu7Na
やばい
"
スポンサーリンク

2 : 2021/07/28(水)16:39:11 ID:Wudjlu7Na
原付免許すらない

 

3 : 2021/07/28(水)16:39:17 ID:Wudjlu7Na
バイトこわい

 

4 : 2021/07/28(水)16:39:28 ID:Wudjlu7Na
どうしよう

 

5 : 2021/07/28(水)16:39:47 ID:Wudjlu7Na
履歴書書くのだるい

 

7 : 2021/07/28(水)16:40:27 ID:Wudjlu7Na
面接受からんよな?

 

8 : 2021/07/28(水)16:40:42 ID:Wudjlu7Na
どないしよ

 

9 : 2021/07/28(水)16:40:57 ID:drOS23F/0
全然余裕やん

 

13 : 2021/07/28(水)16:41:43 ID:Wudjlu7Na
>>9
余裕なんや意外や

 

10 : 2021/07/28(水)16:41:10 ID:zssVF7Tsr
ワイかな?

 

16 : 2021/07/28(水)16:41:59 ID:Wudjlu7Na
>>10
仲間🤝

 

11 : 2021/07/28(水)16:41:17 ID:Wudjlu7Na
面接の時服はバイトでもスーツ聞いたことあるがマジなんか?

 

19 : 2021/07/28(水)16:42:35 ID:drOS23F/0
>>11
正規雇用狙うならスーツがいいんちゃう
ただのバイトは綺麗めのシャツでええやろ

 

25 : 2021/07/28(水)16:43:46 ID:Wudjlu7Na
>>19
ポロシャツとジーパンでええかな?

 

12 : 2021/07/28(水)16:41:42 ID:HX4dNPxv0
まずバイトして金貯めて免許でも資格でも取って仕事探して終わりや

 

17 : 2021/07/28(水)16:42:19 ID:Wudjlu7Na
>>12
バイトこわい
年下に指示されたくないンゴねえ

 

28 : 2021/07/28(水)16:44:11 ID:HX4dNPxv0
>>17
倉庫バイトか清掃バイトおすすめや
基本ジジイばっかりやし会話無くてもできる
時給もええからそういうのから始めろ

 

35 : 2021/07/28(水)16:44:56 ID:Wudjlu7Na
>>28
爺って若いやつより性格ゴミなやつ多いんやないか?気のせい?

 

40 : 2021/07/28(水)16:46:47 ID:HX4dNPxv0
>>35
お前が年下から指示嫌って書いたんやろが
何か理由つけて逃げるのはもう卒業しろ

 

42 : 2021/07/28(水)16:47:08 ID:c/VCwqNf0
>>40
これ

 

14 : 2021/07/28(水)16:41:48 ID:2vX/9Jyh0
youtubeかなろうでもやりゃええやん

 

20 : 2021/07/28(水)16:42:38 ID:Wudjlu7Na
>>14
ワイ文章才能ないんや…

 

15 : 2021/07/28(水)16:41:55 ID:17lyclvW0
イッチに大学中退とTOEIC600弱と普通免許を足したのがワイや
ワイも絶賛ニート中やがどうとでもなるやろ

 

21 : 2021/07/28(水)16:43:09 ID:Wudjlu7Na
>>15
普通免許持ってるならええやん
ワイなんもないで…

 

18 : 2021/07/28(水)16:42:29 ID:/IuLpvrd0
職歴ありならワイと全く同じ状況やんけ

 

23 : 2021/07/28(水)16:43:26 ID:Wudjlu7Na
>>18
職歴あるのは強いわ

 

31 : 2021/07/28(水)16:44:30 ID:/IuLpvrd0
>>23
無い方が羨ましいわ、ワイは短期離職2回しとるで、イッチの方が圧倒的に有利や

 

36 : 2021/07/28(水)16:45:34 ID:Wudjlu7Na
>>31
なんもチャレンジしとらん方があかんと思うけどな…

 

44 : 2021/07/28(水)16:47:21 ID:/IuLpvrd0
>>36
親にお金借りて資格取るのとかどうや?日商簿記取れば余裕で経理職潜り込めるで

 

47 : 2021/07/28(水)16:48:10 ID:Wudjlu7Na
>>44
すげー難しそう
難易度高いんやないの?

 

54 : 2021/07/28(水)16:49:42 ID:/IuLpvrd0
>>47
偏差値38発達持ちのワイでも取れたで、時間はたっぷりあるから自分のペースで始めてみたらどうや?

 

60 : 2021/07/28(水)16:50:46 ID:Wudjlu7Na
>>54
そんな努力するくらいならバイトやってるやろ…

 

スポンサーリンク

22 : 2021/07/28(水)16:43:18 ID:zqC8jk8O0
ワイは25歳で同スペックやで
怖いか?

 

27 : 2021/07/28(水)16:44:01 ID:Wudjlu7Na
>>22
最強やね…

 

24 : 2021/07/28(水)16:43:32 ID:QBkceJB+0
仮想通貨やね

 

29 : 2021/07/28(水)16:44:15 ID:Wudjlu7Na
>>24
仮想通貨意味わからん無理ポ

 

26 : 2021/07/28(水)16:43:47 ID:jPSpJldl0
大学行く以外ないぞ

 

30 : 2021/07/28(水)16:44:26 ID:Wudjlu7Na
>>26
高校じゃあかんの?

 

67 : 2021/07/28(水)16:51:55 ID:jPSpJldl0
>>30
だめだからニートなんやろ

 

76 : 2021/07/28(水)16:53:24 ID:Wudjlu7Na
>>67
関係ないやら

 

32 : 2021/07/28(水)16:44:30 ID:ejkSPC8Pr
別に高卒でもニートでもええけどこういうとこで馴れ合おうとする辺り本気なのか疑わしいわ
本当に何とかしたかったら親や先生に頭下げて仕事先紹介して貰えんかやればええやん

 

33 : 2021/07/28(水)16:44:35 ID:kh6KspIF0
いまから大学いけ
ギリ間に合うやろ

 

39 : 2021/07/28(水)16:46:32 ID:Wudjlu7Na
>>33
勉強全くできへんから行っても糞F欄やわ

 

48 : 2021/07/28(水)16:48:30 ID:kh6KspIF0
>>39
私文やったら3教科勉強するだけで高学歴の肩書が得られるんやからガチれ

 

52 : 2021/07/28(水)16:49:18 ID:Wudjlu7Na
>>48
ワイ、底辺高卒やぞムリムリ

 

68 : 2021/07/28(水)16:51:59 ID:IiRCdqoaM
>>52
一年ガチれば最悪マーチの雑魚学部は引っ掛かるやろ
ニートできる金あるならガチれや地頭次第で旧帝早慶もワンチャンあるわ

 

79 : 2021/07/28(水)16:53:39 ID:Wudjlu7Na
>>68
勉強4年もしたくねえダリい

 

49 : 2021/07/28(水)16:48:33 ID:HSltjT+50
医学部受験

 

56 : 2021/07/28(水)16:49:52 ID:Wudjlu7Na
>>49
そんなレベル高かったら22歳職歴なしなんてなるか?

 

53 : 2021/07/28(水)16:49:28 ID:c1/l19s/0
海外の取引所でレバレッジ全開で仮想通貨(FXでも可)

 

57 : 2021/07/28(水)16:50:14 ID:Wudjlu7Na
>>53
仮想通貨とかわけわかめ

 

55 : 2021/07/28(水)16:49:47 ID:c/VCwqNf0
あれもやだ、これもやだ。って言ってるだけじゃ何も変わらんよ。自分は変わろうとしてるんだ、って思いたいだけでしょう

 

62 : 2021/07/28(水)16:51:08 ID:Wudjlu7Na
>>55
HAHAHA
せやな

 

70 : 2021/07/28(水)16:52:32 ID:c/VCwqNf0
>>62
ずっと逃げて脛かじりながら生きればええんやで

 

58 : 2021/07/28(水)16:50:18 ID:/yhvY2lWa
自衛隊やな

今は地方より国家公務員の方がええ
地方は恐らく待遇わるくなってく

 

63 : 2021/07/28(水)16:51:38 ID:Wudjlu7Na
>>58
自衛隊とか死ぬ…

 

スポンサーリンク
59 : 2021/07/28(水)16:50:43 ID:6B9F5z5z0
ワイも同じ年齢やけど薬学部目指して頑張ってるで

 

66 : 2021/07/28(水)16:51:54 ID:Wudjlu7Na
>>59
すげえな
そんな勉強する気力ねえわ

 

72 : 2021/07/28(水)16:52:44 ID:6B9F5z5z0
>>66
もう後がないからな
男やけど最悪看護科いくわ

 

78 : 2021/07/28(水)16:53:37 ID:rQPJ3X030
>>72
看護師でも手に食つけられるからええやろ
女社会やし医者からは見下されるしでつらそうやけどな

 

61 : 2021/07/28(水)16:50:50 ID:+rx1hJmH0
サーバーエンジニアになるのです
クーラー効き過ぎた部屋に隔離されて金貰おう!

 

69 : 2021/07/28(水)16:52:27 ID:Wudjlu7Na
>>61
なんやそれかっこええな

 

77 : 2021/07/28(水)16:53:35 ID:+rx1hJmH0
>>69
給料は低いけど残業なんてないしいい所
入れるかは知らん

 

71 : 2021/07/28(水)16:52:38 ID:rQPJ3X030
資格が取れる学部に行く
医薬獣なんかがええな

 

73 : 2021/07/28(水)16:52:52 ID:M/rEVde9a
どうしてニートになったんや

 

84 : 2021/07/28(水)16:55:55 ID:Wudjlu7Na
>>73
何もしなかったからやろなあ

 

80 : 2021/07/28(水)16:54:14 ID:JTThNEYba
終わりよければすべて良しで行こうや
遅れた分はその分リカバリーしろ
それは当たり前や
一本道で通ってきた奴等と同じレールの上にいると思うからこじれんのよ
別に遅いとかねーから 最終的にどこにいるかだから

 

90 : 2021/07/28(水)16:58:05 ID:Wudjlu7Na
>>80
もうワイは決めたで
介護の職業訓練で介護の資格取って介護やるわ

 

81 : 2021/07/28(水)16:54:29 ID:Wudjlu7Na
職業訓練で介護の資格でも取って介護でもやろうかな
介護楽そうやし

 

87 : 2021/07/28(水)16:56:54 ID:GwcwB/R9a
大学行こうず

 

89 : 2021/07/28(水)16:58:04 ID:sF2ORk3ba
ニートってどいつもこいつも悪い意味で楽観的すぎるよな

 

91 : 2021/07/28(水)16:58:21 ID:ojeGB0QS0
慶應SFCいけ
英語と小論文だけやぞ

 

92 : 2021/07/28(水)16:58:44 ID:Wudjlu7Na
なんか失業保険なくても金貰いながら無料で資格取れるらしいやん

 

93 : 2021/07/28(水)16:58:52 ID:drOS23F/0
頑張れよ

 

96 : 2021/07/28(水)16:59:29 ID:Wudjlu7Na
>>93
がんばる
とりあえず給付金ゲットして原付免許とるわ

 

94 : 2021/07/28(水)16:58:53 ID:5DxvF1eH0
22歳なんて仕事なんでも選べるやんけ
どこも老人ばっかりだから余裕やぞ

 

95 : 2021/07/28(水)16:59:24 ID:AR/r3ZRFr
派遣やれば?
お前の将来みたいなオッサンがゴロゴロいる
そこで現実知れれば勝ちや

 

97 : 2021/07/28(水)16:59:55 ID:Wudjlu7Na
>>95
介護いくわ
派遣とかバイトとか中途半端なことしたくない

 

99 : 2021/07/28(水)17:00:19 ID:Wudjlu7Na
原付って中古で10万以内ならなにがおすすめ?

 

100 : 2021/07/28(水)17:00:36 ID:+rx1hJmH0
システムにしとけ
才能は入ってみればわかる

 

引用元: 22歳職歴なし高卒ニートやが人生逆転するにはどうしたらええんや?

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク