スポンサーリンク
1 : 2021/08/31(火)13:28:10 ID:+y/bXpyo0
履歴書にかけることないし
自己PRとかもむり
"
スポンサーリンク

2 : 2021/08/31(火)13:32:00 ID:+y/bXpyo0
からっきしの状態から
ハロワ行って就職できるもんなのか?

 

3 : 2021/08/31(火)13:33:06 ID:hBcK72OM0
>>2
俺は出来ていない

 

4 : 2021/08/31(火)13:33:33 ID:+y/bXpyo0
>>3
ハロワいったん?

 

6 : 2021/08/31(火)13:34:27 ID:hBcK72OM0
>>4
ハロワの主やぞ

 

9 : 2021/08/31(火)13:35:30 ID:+y/bXpyo0
>>6
ハロワ行くとなんて言われるん
就職先案内される?
訓練所とか教えてくれるのか

 

12 : 2021/08/31(火)13:36:32 ID:hBcK72OM0
>>9
基本的に自分で検索機使って探す

 

15 : 2021/08/31(火)13:38:20 ID:+y/bXpyo0
>>12
自分でやれって感じか~
手取り足取り教えてくれるわけじゃあないんだな

 

18 : 2021/08/31(火)13:40:01 ID:hBcK72OM0
>>15
申し込めば相談も乗ってくれるけど
ただ愚痴聞いておけばいいやみたいな感じで
仕事探しを手伝ってくれるわけじゃない

 

20 : 2021/08/31(火)13:42:13 ID:+y/bXpyo0
>>18
まじかよ
お役所仕事だなぁ

 

26 : 2021/08/31(火)13:44:34 ID:hBcK72OM0
>>20
あいつらも非正規だしな
非正規に仕事探しの相談しても
向こうもまともな探し方を知らないんだろうな

 

28 : 2021/08/31(火)13:45:59 ID:+y/bXpyo0
>>26
ワロタ

 

5 : 2021/08/31(火)13:34:03 ID:+y/bXpyo0
運転免許ないけど
原付きだけでも取ったほうがいい?

 

8 : 2021/08/31(火)13:35:07 ID:hBcK72OM0
>>5
ないよりはあった方がいいだろうけど
俺は持ってても就職出来ていない

 

11 : 2021/08/31(火)13:36:30 ID:+y/bXpyo0
>>8
だよなあ
身分証明もちょっと不便

 

7 : 2021/08/31(火)13:35:04 ID:V3irs3Fj0
まずスーツ持ってなさそう

 

10 : 2021/08/31(火)13:35:59 ID:+y/bXpyo0
>>7
大学の入学式のやつあるぞ
クリーニングしてないけど

 

14 : 2021/08/31(火)13:38:11 ID:MDqMX1Ss0
何で今さら就職なんだよ
最後までニートで通せよ

 

17 : 2021/08/31(火)13:38:49 ID:+y/bXpyo0
>>14
親の体調がね
ちょっと将来に不安を覚えた

 

16 : 2021/08/31(火)13:38:23 ID:5S+Z+PH7r
焼き払われそう

 

19 : 2021/08/31(火)13:41:17 ID:+y/bXpyo0
ガクチカとか自己PRとかできることないんすけど
どうすればいい???

 

21 : 2021/08/31(火)13:42:17 ID:FkGh8LLJr
居ない

 

22 : 2021/08/31(火)13:43:58 ID:+y/bXpyo0
民間の就職支援行ったほうがいいのか?

 

27 : 2021/08/31(火)13:45:44 ID:hBcK72OM0
>>22
俺は使ってるけど就職出来ていない

 

24 : 2021/08/31(火)13:44:23 ID:ibTS1YPA0
お絵かきの仕事したーい

 

31 : 2021/08/31(火)13:48:54 ID:+y/bXpyo0
>>24
スケブやったけど
依頼すっぽかしまくった
苦痛すぎて向いてないことがわかった

 

30 : 2021/08/31(火)13:47:55 ID:ibTS1YPA0
お絵かき学校行きたいなー

 

32 : 2021/08/31(火)13:49:02 ID:rag6U2wkr
ニート(笑)

 

33 : 2021/08/31(火)13:49:34 ID:+y/bXpyo0
バイト応募して資格取得とか言うのも良さそうだけど
資格とか何がいいか分からんしなぁ

 

34 : 2021/08/31(火)13:54:16 ID:+y/bXpyo0
去年までたまに単発派遣のバイトやってたけど
丸1年何もやってないほぼヒキニート

 

スポンサーリンク

35 : 2021/08/31(火)14:00:40 ID:J3ZAxa/9d
ニートがちょっと気が向いたくらいで就職出来るなら社会問題になっていないんじゃね

 

36 : 2021/08/31(火)14:03:02 ID:hBcK72OM0
>>35
長年ハロワ通いしてるけど
そういう奴の方が案外さらっと就職出来たりするんだよ
必死な奴ほど上手くいかない

彼女ほしくて必死な奴ほど彼女出来ないのと一緒

 

37 : 2021/08/31(火)14:15:58 ID:J3ZAxa/9d
>>36
たまたま顔が良かったとかじゃね
後ハロワは空求人ばっかだから基本就職する場所というより雇用保険の手続きや就職するふりする場所でしょ
企業が金払って求人出してる求人サイトの方が良いと思うけどね

 

39 : 2021/08/31(火)14:18:58 ID:hBcK72OM0
>>37
金出してる分優秀じゃないと採用しないよ
こっちに金が入ってくるわけじゃないのに
求人サイトやエージェントに払った金額分の能力が要求される

 

47 : 2021/08/31(火)14:28:38 ID:J3ZAxa/9d
>>39
優秀かどうかなんて働いてみないと分かんないよ
企業が見ているのは条件
応募する側はその条件を満たしてますよって事をいかにアピールするって事でしょ
履歴書に書く事ないなら応募したい職種の求人票を見て何が求められてるか確認した上で資格が必要なら資格を取るとかなどして条件を満たしていくしかないんじゃね

 

49 : 2021/08/31(火)14:30:55 ID:hBcK72OM0
>>47
実際に分かるかは知らんけど
人事は履歴書と面接だけで分かるつもりになってる

 

40 : 2021/08/31(火)14:19:53 ID:+y/bXpyo0
じゃあどうしたらいいんだよ…

 

41 : 2021/08/31(火)14:20:04 ID:gq6KnVpUr
適当すぎ(笑)

 

42 : 2021/08/31(火)14:21:38 ID:gtAOpa7w0
そういうのはハケンからやればいんじゃね?

 

43 : 2021/08/31(火)14:21:47 ID:2p4OodsLr
たのむ

 

44 : 2021/08/31(火)14:23:04 ID:qR3DL5Dc0
なぜ、ハロワに行こうと思ったのか
ハロワ以外でも求人情報を探す手段はあるよ
ハロワから来んなと言われたので二度と行くものか
失業手当の時だけ行けばいいんだよ

 

46 : 2021/08/31(火)14:26:06 ID:hBcK72OM0
>>44
求人サイトは週1しか更新されないけど
ハロワは毎日更新されるから

 

48 : 2021/08/31(火)14:28:47 ID:IlMquzryr
だから僕はYouTuber

 

50 : 2021/08/31(火)14:37:43 ID:+y/bXpyo0
難しいなあ

 

58 : 2021/08/31(火)15:04:36 ID:J5XxSAwr0
自力じゃ無理だろ
コネか自営か人のやりたがらない職しかない

 

61 : 2021/08/31(火)16:05:35 ID:+y/bXpyo0
まずバイトだな

 

62 : 2021/08/31(火)16:07:53 ID:FHDURuC50
今来た
もう誰か回答してると思うけど
訓練校行きなよ
書類の書き方とかどこを狙ったらいいのかとか細かくアドバイスしてくれる
おれは半年間デザイナーの訓練校に通ってた
もう3年くらい通ってたかったわ

 

64 : 2021/08/31(火)16:20:44 ID:+y/bXpyo0
>>62
いいなぁ
訓練校って失業した人じゃないと行けないとかなかった?

 

65 : 2021/08/31(火)16:26:24 ID:FHDURuC50
>>64
失業して家賃補助を受けながら訓練校を探して
卒業したあとも家賃補助を再開させて職探ししたよ
もともと職歴がある出版業界に再就職した

 

63 : 2021/08/31(火)16:08:43 ID:FHDURuC50
訓練校に通っている間は毎月10万円ハロワからもらってた

 

66 : 2021/08/31(火)16:27:30 ID:FHDURuC50
訓練校を卒業して就職したのは1割程度だったかも
本気で就職する気持ちが続かないとヤバい

 

83 : 2021/08/31(火)18:11:29 ID:uDa0A1OW0
>>66
そらデザイナーの学校だからだろ
土木とかなら若けりゃ大丈夫

 

84 : 2021/08/31(火)18:16:31 ID:FHDURuC50
>>83
そういうこと
おれはその分野で職歴があったけどそれでも苦労した
おれ以外に就職した人はみな派遣だった

 

スポンサーリンク
67 : 2021/08/31(火)17:08:14 ID:+y/bXpyo0
それ無理なやつやん(´・ω・`)

 

69 : 2021/08/31(火)17:16:38 ID:FHDURuC50
>>67
遊び癖が付いてるんじゃないかと思う
おれは普通に就職したからなあ

 

68 : 2021/08/31(火)17:10:20 ID:xDt5XduD0
働かなくてもそんだけ生き延びてきたんだから
今後もなんとかなるよ 普通の家庭は一か月収入ないだけで詰むんだから

 

71 : 2021/08/31(火)17:49:41 ID:F0MHEYuYr
ローソンで働く?!

 

72 : 2021/08/31(火)17:50:03 ID:07GPU1Chd
年齢ないとアドバイスできない

 

73 : 2021/08/31(火)17:51:03 ID:cq1QzBUr0
何歳?

 

76 : 2021/08/31(火)17:53:10 ID:cq1QzBUr0
新卒レーンから外れてるのにガクチカとか要らないでしょ

 

77 : 2021/08/31(火)17:53:21 ID:lQPFcptEr
労働の悦びを知れ

 

78 : 2021/08/31(火)17:54:57 ID:+y/bXpyo0
24
大学出てから2-3年ニートやってる

 

79 : 2021/08/31(火)17:56:04 ID:cq1QzBUr0
>>78
新卒レーンも第二新卒レーンも外れてるからガクチカいらないんじゃね

 

80 : 2021/08/31(火)17:57:34 ID:+y/bXpyo0
>>79
そうか…
まぁそんなレベルじゃないよな

 

82 : 2021/08/31(火)17:58:31 ID:cq1QzBUr0
>>80
そんなレベルってか普通は大学出る前に就活するんだから

 

81 : 2021/08/31(火)17:57:40 ID:47K8pnHFd
ハロわ行く前にちゃんと求人雑誌みろ
20件に1件はいいのあるから

 

85 : 2021/08/31(火)18:35:00 ID:je1xiocGr
既卒になるとつまらない見栄と学歴が脚引っ張りがち

 

86 : 2021/08/31(火)19:09:18 ID:+y/bXpyo0
タウンワーク見てるけど
これはキツそうとか
朝早くて無理とか思うと全然できる気しないわ

 

87 : 2021/08/31(火)19:09:26 ID:/MSrLPQZr
正社員目指すにしてもふつうに就職したらブラック企業しかないじゃん?
バイトとかから目指すのと、なんか勉強して目指すのどっちがいいと思う?

人生にリセットボタンはないんだよ

春から様子見してたけど、まだ何年も続きそうだからな

 

89 : 2021/08/31(火)19:19:53 ID:+y/bXpyo0
スクリプトさぁ(´・ω・`)

 

90 : 2021/08/31(火)19:24:05 ID:cq1QzBUr0
>>89
これ作ってるやつはより救いようのないニートだから心配しないで

 

91 : 2021/08/31(火)20:00:13 ID:+y/bXpyo0
客室清掃ってきついかな

 

93 : 2021/08/31(火)20:41:07 ID:+y/bXpyo0
何かできることないかなぁ

 

94 : 2021/08/31(火)20:57:08 ID:8caZiqFQ0
わかる
俺も何もできない

 

95 : 2021/08/31(火)21:45:51 ID:+y/bXpyo0
つらいよな

 

98 : 2021/08/31(火)22:13:47 ID:yY1fXAxbr
筋道通さないと恐喝されるんだろ?

 

99 : 2021/08/31(火)22:14:20 ID:+y/bXpyo0
とりあえず応募した!
受かる気しないけどがんばったわ!乙

 

引用元: ニートだけどどうやったら就職できるか分からん

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク