1: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:36:4 ID:4wp2uKXMa
7月度給料
出勤20日
残業37時間
総支給36万 控除9万
手取り27万
満了金
総支給60.5万 控除13.5万
手取り47万
合計
総支給96.5万 控除21.5万
手取り75万

2: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:39:1 ID:ozIBqC5r0
でもばっくれるんやろ?
3: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:39:4 ID:4wp2uKXMa
>>2
6年半もうやってますし・・・
7: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:41:4 ID:k+K3sn+b0
>>3
いつまでやるん?
その金で何をする?
その金で何をする?
15: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:43:3 ID:4wp2uKXMa
>>7
とりあえず今の会社はあと1年で終わりや
4: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:40:5 ID:OI8fhVBup
毎月こんなにもらえるん?
5: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:41:3 ID:4wp2uKXMa
>>4
半年に1度よ・・・
6: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:41:3 ID:McEGTWzXa
万両金て何ンゴ?
9: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:42:3 ID:4wp2uKXMa
>>6
契約期間ごとにもらえる一時金
8: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:42:1 ID:OI8fhVBup
ボーナスは出るんか?
10: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:42:5 ID:4wp2uKXMa
>>8
ボ-ナスが満了金みたいなもんや
11: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:43:0 ID:tDXVt+0E0
期間工って何度もできるのけ?
17: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:44:0 ID:4wp2uKXMa
>>11
できるで
同じ会社にはいるなら半年あけないといかんが
同じ会社にはいるなら半年あけないといかんが
21: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:45:1 ID:tDXVt+0E0
>>17
へぇー
じゃ1-6月はトヨタ、7-12月は日産みたいな働き方するってこと?
あぶれたらキツイね
車業界の生産調整弁になってるね
じゃ1-6月はトヨタ、7-12月は日産みたいな働き方するってこと?
あぶれたらキツイね
車業界の生産調整弁になってるね
26: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:46:0 ID:4wp2uKXMa
>>21
なんか違うな
一応3年までおれる
一応3年までおれる
34: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:47:2 ID:tDXVt+0E0
>>26
3年やって半年あけて3年勤める感じか
どのみちキツイことには変わらんな
どのみちキツイことには変わらんな
49: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:49:3 ID:4wp2uKXMa
>>34
3年ってけっこう長いと思うけどね
12: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:43:0 ID:OI8fhVBup
月何時間くらい働くんや?
18: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:44:3 ID:4wp2uKXMa
>>12
8時間が定時でプラス残業30時間弱かね
23: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:45:2 ID:OI8fhVBup
>>18
ええやん!!
そろそろ定職つこうや
そろそろ定職つこうや
28: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:46:2 ID:4wp2uKXMa
>>23
せやなぁ
35: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:47:4 ID:k+K3sn+b0
>>28
なんのスキルも無いしょーもない中年男性のいっちょあがりやん
気持ち悪い
気持ち悪い
14: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:43:3 ID:4TwIfNeN0
満了金はともかく月給はどうなんだこれ
19: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:44:5 ID:4wp2uKXMa
>>14
どうなんやろ
16: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:43:4 ID:Tzbl03OQd
ようそんな使い捨てで頑張れるんや
皆が給与高くなる40代以降に捨てられるのに
皆が給与高くなる40代以降に捨てられるのに
22: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:45:2 ID:4wp2uKXMa
>>16
そのころにはもう働いてないのを目指してる
24: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:45:4 ID:m9o6KnAXd
すごいなぁ
仕事自体は健全だと思う?
仕事自体は健全だと思う?
30: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:46:5 ID:4wp2uKXMa
>>24
なにが健全かわからんけど
まぁそこまでしんどくはない
まぁそこまでしんどくはない
33: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:47:2 ID:m9o6KnAXd
>>30
工場で毎日鉄粉吸わされてるとか
43: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:49:0 ID:4wp2uKXMa
>>33
職場めっちゃきれいやで
25: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:45:5 ID:TelBgkrc0
貯金いくら?
32: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:47:1 ID:4wp2uKXMa
>>25
もうちょっとで3000万円
29: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:46:3 ID:tDXVt+0E0
こういう人を馬鹿にしたらアカンで
ブルーカラーいないと世の中成り立たへんのやから
イッチ、体には気をつけろよ
ブルーカラーいないと世の中成り立たへんのやから
イッチ、体には気をつけろよ
31: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:46:5 ID:m/7QqQAH0
稼げても30代までやな
40からどうするんただでさえ雇い渋り気味に傾いとる業界やのに
40からどうするんただでさえ雇い渋り気味に傾いとる業界やのに
40: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:48:1 ID:4wp2uKXMa
>>31
50代もおるしへーきへーき
37: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:47:5 ID:pfKeBck90
実際何歳まで期間工ってできるんやろ
45歳ぐらいが限界か?
45歳ぐらいが限界か?
51: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:50:0 ID:4wp2uKXMa
>>37
経験者だと50代もおるね
38: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:47:5 ID:Hwe3o5UL0
こういうスレでイッチに対してマウントとる人間きらい
48: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:49:2 ID:JXzyqJGE0
>>38
ただの貯金自慢でマウント取りに来てる非正規の人間やん
42: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:48:4 ID:k/8V3eqDM
年齢で期間工駄目になったらタクドラすればよくない?
都内なら年収600いくやろ
都内なら年収600いくやろ
45: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:49:1 ID:tDXVt+0E0
>>42
雲助もそんな甘いもんじゃないと思うけどな
44: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:49:1 ID:TXf/KtVXM
Yは班長組長から社員への推薦もろたで
46: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:49:1 ID:MOROcnZ8a
ヤバいと思うのなら先を考えとかなきゃな
50: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:49:4 ID:JRgxgJuC0
思ったよりは稼げないんやな
めっちゃきついけどアホほど稼ぐイメージやったわ
めっちゃきついけどアホほど稼ぐイメージやったわ
53: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:50:2 ID:k/8V3eqDM
>>50
家賃光熱費無料はかなり大きいやろ
71: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:53:1 ID:4wp2uKXMa
>>53
クッソみたいな寮やけどな
92: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:56:4 ID:e9aMGTHpa
>>71
ワイの今いるとこ結構綺麗やわ
52: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:50:1 ID:tDXVt+0E0
今時は労務管理しっかりしてるだろうから
大企業の工場はそこまで酷くないんちゃうかな
大企業の工場はそこまで酷くないんちゃうかな
69: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:52:5 ID:4wp2uKXMa
>>52
大企業やしな
60: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:51:3 ID:O8ZEnrBxd
ワイも今月から期間工やってるけど足が痛いわ、これ慣れるんか?
でも寮は大浴場でゆっくり出来るしエアコン付け放題だし割と快適
でも寮は大浴場でゆっくり出来るしエアコン付け放題だし割と快適
77: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:54:1 ID:4wp2uKXMa
>>60
なれると思うで
無理はしちゃあかんけどな
無理はしちゃあかんけどな
82: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:55:0 ID:O8ZEnrBxd
>>77
そうなんか良かったわ、ずっと続くならバックレ案件やった
サンガツ
サンガツ
66: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:52:4 ID:CCTDVKJI0
正社員いうてもしょーもない給料の会社って多いからなぁ
何千万貯金できるならそういうところで働くよりか老後への展望はありそう
何千万貯金できるならそういうところで働くよりか老後への展望はありそう
68: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:52:5 ID:ozIBqC5r0
残業37ってずっとこんな感じなん?きっついわ
90: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:56:2 ID:4wp2uKXMa
>>68
今月もそんな感じやわ
96: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:57:4 ID:ozIBqC5r0
>>90
労働時間長くなるから非正規雇うわけでは有るけどずっと30はワイは無理や、すげーな
70: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:53:1 ID:TXf/KtVXM
独りで黙々と仕事出来るからコミュ障アスペに向いとるで
74: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:53:4 ID:+O7AU5JP0
なんの工場?
自動車の組立ならすごいわ
自動車の組立ならすごいわ
93: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:56:5 ID:4wp2uKXMa
>>74
部品
108: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:59:5 ID:+O7AU5JP0
>>93
がんばってるんだな
3000万ありゃ投信かなんかすりゃええのに勿体ない
3000万ありゃ投信かなんかすりゃええのに勿体ない
75: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:53:4 ID:iFyoKFpx0
どこの作業担当しとるん?
94: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:57:1 ID:4wp2uKXMa
>>75
外観作業やで
汗ひとつかかんわ
汗ひとつかかんわ
76: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:53:5 ID:Vv2+xOp60
交代制とかで体あんまりきつくないってのも才能だよな
きつくないと思っても寿命縮まってそうやけど
きつくないと思っても寿命縮まってそうやけど
81: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:54:5 ID:ozIBqC5r0
>>76
野球選手でも怪我しないのも一流の条件いうしな
頑丈な人羨ましいわ
頑丈な人羨ましいわ
80: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:54:5 ID:EaBDZkL60
どんな資格持ってる?
100: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:58:0 ID:4wp2uKXMa
>>80
普通自動車免許しかない
85: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:55:3 ID:TXf/KtVXM
社員3年目くらいの給料なんかな期間工
105: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:59:1 ID:4wp2uKXMa
>>85
20代の社員よりはもらってるって聞いたな
117: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)02:00:5 ID:JXzyqJGE0
>>105
20代の社員より給料は貰ってても立場は新卒の高校出の19歳以下なんやろ?
86: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:55:4 ID:dxqLr5yMM
昼勤のタクシー運転手とどっちが楽なんやろね
ワイこんな楽な仕事あんのかと衝撃受けたけど
ワイこんな楽な仕事あんのかと衝撃受けたけど
88: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:56:1 ID:JXzyqJGE0
期間工って何年間おっても役職はおろか現場の責任者にもなれんのやろ?
一回り以上年下の正社員が生き生きと働いてる姿を見てどう思うの?
一回り以上年下の正社員が生き生きと働いてる姿を見てどう思うの?
89: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:56:2 ID:O8ZEnrBxd
フォーク取っとけば良かったなー
次申し込む時は絶対にフォーク取ってからにするわ
あれほぼ座ってられるやん
次申し込む時は絶対にフォーク取ってからにするわ
あれほぼ座ってられるやん
109: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)02:00:0 ID:4wp2uKXMa
>>89
あれ無理やわ
頭つかうと思うわ
頭つかうと思うわ
91: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:56:3 ID:ozIBqC5r0
煽り返しに余裕の無さが出てるで
112: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)02:00:4 ID:4wp2uKXMa
>>91
煽り返すのが礼儀やろ
99: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:57:5 ID:5+qg/t5J0
大学どこ?
101: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:58:1 ID:mz/9ogy60
期間工って若さを無駄さに消費させて無意味なおっさん作るから給料いいんでしょ
102: 風吹けば名無し 2019/07/07(日)01:58:3 ID:lLTYg3ze0
ワイも期間工やってみたいわ
引用元: ワイ期間工、今月の給料を計算してみた