スポンサーリンク
1 : 2021/09/13(月)07:42:31 ID:FBbJgqsVr
家賃を払うために生きてるみたいになってる
"
スポンサーリンク

2 : 2021/09/13(月)07:42:50 ID:er8zXziG0
そんなもんやで人生

 

3 : 2021/09/13(月)07:43:22 ID:FBbJgqsVr
家賃、食費、水道光熱費、通信費、年金、健康保険料を引いたらマジで金が残らん

 

14 : 2021/09/13(月)07:45:54 ID:GyzcWoQvM
>>3
全部で十数万やん
仕事増やせばええやろ

 

4 : 2021/09/13(月)07:43:36 ID:FBbJgqsVr
もう終わりだよ俺

 

5 : 2021/09/13(月)07:44:16 ID:1DYgefOxd
健康には気をつけろよ

 

6 : 2021/09/13(月)07:44:18 ID:xhxKa2HYM
実家帰ろうや

 

7 : 2021/09/13(月)07:44:26 ID:ARJj5oNUM
それより安い棲家あんのか

 

8 : 2021/09/13(月)07:44:28 ID:taPyZnizM
しゃーない切り替えていけ

 

9 : 2021/09/13(月)07:45:00 ID:q7CJMab30
仕事増やそう

 

10 : 2021/09/13(月)07:45:06 ID:pC3QLkdba
どこに住んでるかによるな
東京ならともかく地方都市ならもっと安い物件いっぱいあっただろうに

 

12 : 2021/09/13(月)07:45:22 ID:FBbJgqsVr
変にオートロックとか見栄張った結果や

 

13 : 2021/09/13(月)07:45:29 ID:xhxKa2HYM
潤うのは大家だけやん

 

16 : 2021/09/13(月)07:46:00 ID:kk7/1sfAr
5万円でオートロックあるのか

 

17 : 2021/09/13(月)07:46:21 ID:FBbJgqsVr
金使えないから娯楽がマジでYoutubeしかない

 

24 : 2021/09/13(月)07:47:57 ID:dBPgJLE40
>>17
月収いくら?

 

19 : 2021/09/13(月)07:46:49 ID:MckWdetqa
フリーターは大変やろなぁ

 

20 : 2021/09/13(月)07:46:59 ID:lhhFh9CF0
札幌なら二部屋のとこ住めるぞ

 

21 : 2021/09/13(月)07:47:04 ID:4K89U+Vh0
東京なら生活保護の範囲内

 

22 : 2021/09/13(月)07:47:24 ID:Tt376dTnM
正社員になればいいだけフリーターなんて繋ぎやろ

 

27 : 2021/09/13(月)07:49:14 ID:FPWgFEGer
就職すればよくね?なんでしないの?

 

29 : 2021/09/13(月)07:49:43 ID:qYW/Y0ibM
何歳や?

 

31 : 2021/09/13(月)07:50:54 ID:PAI2lNQOM
ワイ下北沢で1Kで51、000円やで!

なお事故物件な模様

 

36 : 2021/09/13(月)07:51:41 ID:JzawWYVoM
>>31
どこで見つけたんや

 

44 : 2021/09/13(月)07:54:42 ID:PAI2lNQOM
>>36
明大前の不動産屋に聞いた

 

54 : 2021/09/13(月)07:57:28 ID:JzawWYVoM
>>44
ええなやっぱ聞かなあかんのやな

 

32 : 2021/09/13(月)07:50:57 ID:8z3LmKTQd
手取りの3/1以上の家賃だとやっていけないって言うよな

 

42 : 2021/09/13(月)07:54:15 ID:+wXjcDhn0
>>32
そら手取り越えてたらどう考えても無理やろ
ましてや3倍て

 

40 : 2021/09/13(月)07:52:49 ID:ylYvNzITd
フリーターの家賃なんて四畳半風呂無し3万が限界やぞ

 

41 : 2021/09/13(月)07:53:03 ID:pC3QLkdba
大阪に行けばええやん
大阪なら給料そんな変わらんのに家賃安いからおすすめや

 

48 : 2021/09/13(月)07:56:00 ID:Esz0OT9fD
>>41
大阪市内と多摩地区ならそんな変わんないわ

 

スポンサーリンク

43 : 2021/09/13(月)07:54:29 ID:g3UXM/+Ad
工場の派遣いけば普通に暮らせるぞ

 

45 : 2021/09/13(月)07:55:19 ID:65F90VByM
家賃5万って高い部類やないし実家戻るか転職したらええんやないの

 

46 : 2021/09/13(月)07:55:55 ID:Tt376dTnM
ワイこどおじ家賃0円😘

 

47 : 2021/09/13(月)07:55:56 ID:qYW/Y0ibM
家賃5ってそんな高いか?
フリーターでもいけるやろ

 

58 : 2021/09/13(月)07:59:19 ID:Tt376dTnM
>>47
フリーターとか手取り16万ぐらいやからまぁなんとか生きてはいけるな

 

61 : 2021/09/13(月)08:00:26 ID:qYW/Y0ibM
>>58
手取り16もあれば家賃5でも余裕やろ

 

56 : 2021/09/13(月)07:58:07 ID:/HkxdTWia
目標がフリーターは仲間たちルームシェアしたりしてそれなりに楽しんでる
目標がないワイみたいなフリーターは詰む

 

57 : 2021/09/13(月)07:58:20 ID:FId38BdBr
5万でオートロック住めるのか

 

59 : 2021/09/13(月)07:59:30 ID:1R66JujM0
高いって意味かよ、逆かと思ったわ
ワイは手取り20万で家賃9万やけど後悔してないわ
鉄筋駅近しか無理や

 

60 : 2021/09/13(月)07:59:51 ID:pC3QLkdba
正直オートロック無しならもっと安くなるやろ

 

62 : 2021/09/13(月)08:00:27 ID:VURLUOaK0
ぶっちゃけ3LDK以下に住みたくないわ

 

65 : 2021/09/13(月)08:01:59 ID:Ec274Bf6M
>>62
一人でか

 

68 : 2021/09/13(月)08:02:43 ID:VURLUOaK0
>>65
1人なら1ldkでええよ
けどコスパ悪いしな

 

63 : 2021/09/13(月)08:01:35 ID:mDuW1YYM0
ワイも10月に上京する予定の中卒ニートやけど東京仕事あるかな

 

64 : 2021/09/13(月)08:01:52 ID:pC3QLkdba
てか金ないのなら何か副業しろよ

 

66 : 2021/09/13(月)08:02:17 ID:m0AukcRr0
5万で後悔するって
それ以上安い賃貸はもうヤバいやろ

 

67 : 2021/09/13(月)08:02:38 ID:3tJ1pyIzd
住むだけで50時間のタダ働きとか懲役刑くらってるようなもんやろ

 

69 : 2021/09/13(月)08:04:05 ID:3A+Dk1fOr
>>67
これは家借りるときいつもおもう

 

71 : 2021/09/13(月)08:04:57 ID:J3YLJU+T0
上京して住むなら世田谷おすすめ
めっちゃ安いところあるのに高級住宅地のイメージがあるから地元の友達に自慢できるぞ

 

75 : 2021/09/13(月)08:06:03 ID:pC3QLkdba
>>71
いや貧乏人は足立か葛飾やろ

 

72 : 2021/09/13(月)08:05:14 ID:AoZkEY//0
家賃2万の家に7年住んどるけど飽きた

かと言って6万くらい出しても小綺麗なワンルームに変わるだけやし
同居してワンランク上で広い部屋に引っ越したい

問題は友達も彼女もおらんってとこや( ´・ω・`)

 

74 : 2021/09/13(月)08:06:02 ID:EwKtVvbN0
>>72
そんな部屋だから友達おらんのやろ

 

77 : 2021/09/13(月)08:07:48 ID:AoZkEY//0
>>74
そんなんどうすりゃええの

 

76 : 2021/09/13(月)08:07:23 ID:tIplOSwiM
副業か正社員するか掛け持ちするかせんと厳しいんちゃう?
フリーターにありがちやが家計の見直ししたほうがええと思う
遊興費や通信費とかかなり圧迫してそうやけど

 

引用元: フリーターだけど家賃5万円のアパートを選んでしまって後悔してる

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク