1 : 2021/10/10(日)06:45:27 ID:nPLo2k280
なろうじゃん

2 : 2021/10/10(日)06:45:52 ID:nPLo2k280
異世界かな
3 : 2021/10/10(日)06:46:16 ID:nPLo2k280
現実か?
4 : 2021/10/10(日)06:46:53 ID:nPLo2k280
はえー
5 : 2021/10/10(日)06:47:18 ID:iTMzfH620
ソースは?
10 : 2021/10/10(日)06:51:28 ID:gwAW1Uwwa
>>5
読めません!
6 : 2021/10/10(日)06:49:34 ID:e5LXGn3h0
仕様もはっきりしないクソみたいなシステム作らされてそう
7 : 2021/10/10(日)06:49:45 ID:H8PpgPyd0
みずほ銀行は6年前のシステム構築に携わった富士通や当時の技術者らとの関係を強化する方針です。
8 : 2021/10/10(日)06:50:50 ID:yq3jUlOf0
これワイも思ったわ
9 : 2021/10/10(日)06:51:22 ID:nPLo2k280
しかも元エンジニアを営業職に追放して自主退社に追い込んだくせに今更戻ってこいと言ってる
16 : 2021/10/10(日)06:54:18 ID:Y2e54v5H0
>>9
これどこまでほんとなん?
確証あんの?
確証あんの?
12 : 2021/10/10(日)06:53:28 ID:g1DFqcgJd
今みずほシバいてる金融庁の奴らってみずほから首切られた連中なんやろ?
池井戸作品化待ったナシやんけ
池井戸作品化待ったナシやんけ
13 : 2021/10/10(日)06:53:39 ID:GMLXl4fe0
言う程完成してたか?
14 : 2021/10/10(日)06:53:40 ID:wAuGBzRWd
追放される系の作品多いよな
15 : 2021/10/10(日)06:54:12 ID:9Wmu/+/60
なろうは社会派だった?
17 : 2021/10/10(日)06:54:38 ID:aabvqkNM0
誰か連れ戻して何とかなるシステムやないぞ
63 : 2021/10/10(日)07:16:44 ID:BvQaYFvC0
>>17
なんとかならんくてええんや
自分達の代わりに責任とってくれる生け贄がほしいだけやから
自分達の代わりに責任とってくれる生け贄がほしいだけやから
18 : 2021/10/10(日)06:54:47 ID:Hpc5/vFZ0
なろうコラボやぞ
19 : 2021/10/10(日)06:54:54 ID:Xlu/HAutM
スレタイそのままで書籍化できそう
20 : 2021/10/10(日)06:54:58 ID:1b5kmFBB0
システム完成後に技術者減らすのは当たり前とかほざいてる奴らいたけど
みずほの分際で人並みの対応してどうすんだよ
みずほの分際で人並みの対応してどうすんだよ
32 : 2021/10/10(日)07:00:57 ID:RjaOzbSL0
>>20
ドキュメントや証跡がきちんとあって外から理解できるシステム構成なら減らしてもええけどみずほのカスシステムなんてそうやないやろうしな
21 : 2021/10/10(日)06:54:59 ID:nvdfMLIt0
よう動いたな
23 : 2021/10/10(日)06:56:28 ID:g1DFqcgJd
なろう作家に社会派金融物なんか書けへんやろから池井戸潤に書かせて日曜劇場でドラマ化や
25 : 2021/10/10(日)06:57:29 ID:IxBLCMpk0
そのうちこんな感じのドラマ作られて流行りそうな気がする
アニオタから一般人までみんな現実逃避する糞社会待ったなし
アニオタから一般人までみんな現実逃避する糞社会待ったなし
26 : 2021/10/10(日)06:58:31 ID:BlY6Q74u0
よう分からんからハードディスクのせいにしとこ…
27 : 2021/10/10(日)06:59:01 ID:qckQOxt70
国に任せたんちゃうんか
28 : 2021/10/10(日)06:59:07 ID:C5VKrs83a
最近の日本てなろうの舞台に成り下がったんか
29 : 2021/10/10(日)06:59:27 ID:Q+kwZ34R0
6年も前に作ったシステムなんて覚えてるわけねーしな
感覚としては一から見るのと変わらん
感覚としては一から見るのと変わらん
30 : 2021/10/10(日)06:59:44 ID:LerOD1810
ガチでもう預金下ろしてこようかな
33 : 2021/10/10(日)07:01:02 ID:Td6hwf1Wr
もう小渕優子に破壊してもらえ
35 : 2021/10/10(日)07:02:14 ID:w062E+dC0
そもそも完成してなかったからぶっ壊れたのでは
38 : 2021/10/10(日)07:05:23 ID:nPLo2k280
>>35
複数のシステムのデータを新システムに移行しろじゃなく複数のシステムを無理やり統合しろと無茶振りされて稼働させることが出来た超有能集団やぞ
その複雑怪奇なシステムを把握してる人材を全部切ったから運用できんかったんや
複数のシステムのデータを新システムに移行しろじゃなく複数のシステムを無理やり統合しろと無茶振りされて稼働させることが出来た超有能集団やぞ
その複雑怪奇なシステムを把握してる人材を全部切ったから運用できんかったんや
44 : 2021/10/10(日)07:07:45 ID:Uu8StBJa0
>>38
要件定義を有能がやれば良かったのでは?🤔
49 : 2021/10/10(日)07:09:05 ID:tISmpjWG0
>>44
社内から反発くるのでダメです
36 : 2021/10/10(日)07:03:26 ID:xGJY00Jy0
みずほを舞台にした池井戸作品は見てみたいな
経営陣が無能さを世に知らしめるだけになるけど
経営陣が無能さを世に知らしめるだけになるけど
37 : 2021/10/10(日)07:04:29 ID:qiyrbY9y0
これ誰か首くくるの?
41 : 2021/10/10(日)07:06:47 ID:EndmD4rBd
>>37
誰も責任取らないよ
39 : 2021/10/10(日)07:06:10 ID:/BNEuMi80
ソフトじゃなくハードもだめなの好き
42 : 2021/10/10(日)07:07:16 ID:tISmpjWG0
>>39
発注から運用から全部ダメダメなの草
45 : 2021/10/10(日)07:07:54 ID:EndmD4rBd
>>42
どっか良い場所は無いんか?
40 : 2021/10/10(日)07:06:28 ID:uFCnl7hFd
半沢の新作でやってもろて
46 : 2021/10/10(日)07:08:15 ID:g1DFqcgJd
>>40
リアル半沢三菱UFJの頭取なのに半沢の会社をみずほ化するわけにはいかないんちゃう
50 : 2021/10/10(日)07:09:16 ID:w062E+dC0
じゃあみずほ銀行のシステムってまだ直ってないの?
52 : 2021/10/10(日)07:10:28 ID:g1DFqcgJd
>>50
よくわからんが今動いてるからとにかくヨシ!や
55 : 2021/10/10(日)07:11:37 ID:Rzngm1G60
そもそも「完成」ってなんや
ネチネチ使い勝手がどうこう文句言ってきたり
昔はなかった新しいサービスにも順次対応してアカンやろ
ネチネチ使い勝手がどうこう文句言ってきたり
昔はなかった新しいサービスにも順次対応してアカンやろ
60 : 2021/10/10(日)07:14:32 ID:7dqHjtz5a
>>55
実務いっさいやらん上が采配しとるから
57 : 2021/10/10(日)07:12:29 ID:EndmD4rBd
保険会社が引き落としをみずほにしろっていうから、みずほ使い続けてるけど
この銀行には1円も入れておきたくないわ
この銀行には1円も入れておきたくないわ
58 : 2021/10/10(日)07:12:32 ID:dx7y2vtw0
でもみずほには宝くじがあるから
65 : 2021/10/10(日)07:17:29 ID:XwEvKZTc0
SE業界って追放系なろうみたいな出来事多すぎやろ
69 : 2021/10/10(日)07:19:03 ID:4mgdNwjHM
>>65
決められたスコープの開発と契約が終わって別の現場行くのが追放とかマジで馬鹿じゃねえの
66 : 2021/10/10(日)07:17:33 ID:fkiKAFZ1d
内製でこんだけ無茶して首も切ってるから早く潰れてしまえと思ってるやつ多そう
祈りが通じたね
祈りが通じたね
67 : 2021/10/10(日)07:18:00 ID:6xrisAw+M
草
68 : 2021/10/10(日)07:18:56 ID:/PN+L8UE0
絵師ガチャ当てればワンチャンある
70 : 2021/10/10(日)07:19:46 ID:w062E+dC0
今の銀行って確かAIによって人員減ったって聞いたわ
71 : 2021/10/10(日)07:20:19 ID:vKne0ggEd
というかなんでまだみずほなんかに金預けてるの?
72 : 2021/10/10(日)07:20:36 ID:weL0fG5TF
こんな腐った銀行が金融機関コード01で宝くじ利権まで握ってるんやぞ
他のメガバンが圧力かけりゃ潰せるだろ
他のメガバンが圧力かけりゃ潰せるだろ
73 : 2021/10/10(日)07:21:13 ID:/PN+L8UE0
案件担当(職員) いません
案件担当の上席 いません
要件定義から設計起こした担当(外部) いません
設計から構築した担当(外部) いません
要件定義書 どこにあるかわかりません
設計書 どこにあるかわかりません
運用手順書 ありません
案件担当の上席 いません
要件定義から設計起こした担当(外部) いません
設計から構築した担当(外部) いません
要件定義書 どこにあるかわかりません
設計書 どこにあるかわかりません
運用手順書 ありません
みずほ「厳しいな… だがエンジニアさえ呼び戻せば! やってやるぜ!」
77 : 2021/10/10(日)07:24:17 ID:o1C4C9CI0
まるで下請けは優秀だったみたいな意見があって草
78 : 2021/10/10(日)07:24:32 ID:65mguOTd0
みずほってインターネットバンキングくっそ使いづらいと思ってたけどやっぱりケチってたんやな
別にセキュリティのためにわざわざ使いづらくしてたんではないんや
別にセキュリティのためにわざわざ使いづらくしてたんではないんや
80 : 2021/10/10(日)07:24:47 ID:HKfonwxo0
みずほに1円入れとけばシステムの不具合で百億になってたりしないかな
宝くじ当てるよりは確率高そうじゃね?
宝くじ当てるよりは確率高そうじゃね?
84 : 2021/10/10(日)07:27:53 ID:PBliBzvia
スカッとジャパン
85 : 2021/10/10(日)07:27:55 ID:rkZsnu+70
アホなん
86 : 2021/10/10(日)07:27:58 ID:GVsruO57a
今期のアニメでこんなのあった気がする
87 : 2021/10/10(日)07:28:32 ID:E8EU6AEX0
そもそもやけどなんでメンテできる人残さんかったんや…?開発に一気に人入れるのはわかるけど仕様理解できてるチームは最低限残すやろ普通
89 : 2021/10/10(日)07:28:52 ID:jIdMr9nB0
エンジニアから営業って首切りたい時のパターンだろ
90 : 2021/10/10(日)07:30:28 ID:PliOwd430
戻ってこい言っても払う金はあるんか? 元の2倍ぐらい出さんと戻ってこんでないの?
92 : 2021/10/10(日)07:31:49 ID:MXmCtde90
実際、別のプロジェクトに居るから来いと言われても無理だろ
95 : 2021/10/10(日)07:32:58 ID:w3DdJdyw0
例の艦これおじさんも呼び戻されるんか?
96 : 2021/10/10(日)07:33:12 ID:nviz9FIH0
派遣社員が契約切れる前に地雷埋めてくようなもんか
99 : 2021/10/10(日)07:35:38 ID:xGOngMp20
こういうタイトルのなろうってクッソキモいよな
101 : 2021/10/10(日)07:35:57 ID:L3fCofIRa
助けて!なにもしてないのにHDDが壊れた!😭