スポンサーリンク
1 : 2021/10/14(木)20:02:15 ID:eaCAzJnt0
あと半年……ンゴォ……
"
スポンサーリンク

3 : 2021/10/14(木)20:02:54 ID:LkP+D9/A0
ワイはやめたわ

 

10 : 2021/10/14(木)20:03:54 ID:eaCAzJnt0
>>3
やめるのはええと思うけど次働けそうか?
働くのがこわいわ

 

20 : 2021/10/14(木)20:05:07 ID:LkP+D9/A0
>>10
バイトから慣らそうとしたんやけど一年もたんかったわ
今は年金暮らしや

 

4 : 2021/10/14(木)20:03:05 ID:9HxA/PIba
休職中の40代おっさんおるんやけど、めちゃくちゃ悪口言われてて心痛くなったわ

 

13 : 2021/10/14(木)20:04:15 ID:eaCAzJnt0
>>4
かわいそうやな…まぁワイは戻るつもりは無いからええけど…

 

5 : 2021/10/14(木)20:03:07 ID:veZrWbGS0
無職期間になるだけやぞ

 

14 : 2021/10/14(木)20:04:29 ID:eaCAzJnt0
>>5
無職で生きていけんやん……

 

6 : 2021/10/14(木)20:03:12 ID:0IHIvtkb0
ワイは11月から復職予定や…

 

17 : 2021/10/14(木)20:04:43 ID:eaCAzJnt0
>>6
行けそうか?ワイには無理や…

 

24 : 2021/10/14(木)20:06:25 ID:0IHIvtkb0
>>17
まあ自分の中では行けると思っとるし、医者からも行ってええよ言われとるし、行くで

 

30 : 2021/10/14(木)20:08:49 ID:eaCAzJnt0
>>24
偉いなほんま

働いてる人みんな偉いで ありがとうな

 

8 : 2021/10/14(木)20:03:27 ID:alzogvKb0
働けばええやん

 

18 : 2021/10/14(木)20:04:55 ID:eaCAzJnt0
>>8
こわい

 

9 : 2021/10/14(木)20:03:28 ID:9HxA/PIba
戻るのまじでキツそう

 

21 : 2021/10/14(木)20:05:15 ID:eaCAzJnt0
>>9
戻るのはワイは無理やな……もう無理や

 

11 : 2021/10/14(木)20:03:59 ID:/b4SvX8Ra
治ってから復帰するもんやないんか

 

22 : 2021/10/14(木)20:05:48 ID:eaCAzJnt0
>>11
たしかにそうやね

ただ治らん場合はどうしたらええんやろ?休職期間は1年半までって決まっとるし…

 

42 : 2021/10/14(木)20:11:07 ID:YShjIby/d
>>22
その場合会社都合退職になるはずやから治ってないなら流れで辞めたらええ
治ってからの就活は大変やろうけど

 

67 : 2021/10/14(木)20:15:48 ID:eaCAzJnt0
>>42
せやね でも辞めたところでうつ病が治るわけなさそうやし……

 

12 : 2021/10/14(木)20:04:12 ID:Ero4ckDX0
休職する奴って復職してもすぐやめるイメージしかない

 

23 : 2021/10/14(木)20:06:20 ID:eaCAzJnt0
>>12
ワイも仮に戻ってもすぐやめるだろうから普通に辞めるわ

 

15 : 2021/10/14(木)20:04:33 ID:nIZvVXc/p
ワイは復帰せずに辞めたわ
てか復職できるメンタルあったら鬱になってない

 

27 : 2021/10/14(木)20:06:46 ID:eaCAzJnt0
>>15
確かにな そんで職場に原因があったりするなら尚更な

 

19 : 2021/10/14(木)20:04:57 ID:t46k9tJ6M
復職がキツかったら辞めて失業保険で食いつなげばええんやで

 

28 : 2021/10/14(木)20:07:21 ID:eaCAzJnt0
>>19
半年しか働いてないンゴ…でもどうせ失業保険も限りがあるやろ?

 

25 : 2021/10/14(木)20:06:26 ID:6GdSB0nX0
半年ぐらい働いてまた一年休めばええやん

 

32 : 2021/10/14(木)20:09:17 ID:eaCAzJnt0
>>25
半年働くのすらやばいわ……

 

26 : 2021/10/14(木)20:06:28 ID:U8KbjtxC0
復職休職の繰り返しで食ってけ

 

34 : 2021/10/14(木)20:09:35 ID:eaCAzJnt0
>>26
復職できんわ……こんなに休んで……

 

31 : 2021/10/14(木)20:08:59 ID:QotNVRzkp
ワイ2回目の休職から復帰してるけど誠心誠意謝ったら案外すんなり受け入れてくれたで

 

38 : 2021/10/14(木)20:09:58 ID:0IHIvtkb0
>>31
穴開けてすみませんってのはわかるけど、そんなに謝る必要あるか?

 

スポンサーリンク

33 : 2021/10/14(木)20:09:33 ID:9dKUpUhi0
なった原因とか復帰後の対応とかでしがみつくのもアリじゃない
いやだいやだで辞めてたら次の稼ぎに困るのは確かやからな

 

44 : 2021/10/14(木)20:11:13 ID:eaCAzJnt0
>>33
とりあえず復帰するっていうことにして1年は休ませて貰ってるわ あと半年……これがタイムリミットやな…

 

35 : 2021/10/14(木)20:09:40 ID:aTiui12E0
ワイは休職したその日に手書きの履歴書10枚書いたで
勢い大事や

 

46 : 2021/10/14(木)20:11:40 ID:eaCAzJnt0
>>35
そんなん出来たら苦労せんわ……

 

60 : 2021/10/14(木)20:14:32 ID:aTiui12E0
>>46
気力があるうちやないと書けんやろ
次はそうするんやで

 

103 : 2021/10/14(木)20:22:01 ID:eaCAzJnt0
>>60
せやな…

 

37 : 2021/10/14(木)20:09:56 ID:rx/1yBIg0
ガチで生活に支障が出るレベルの鬱なん?
それとも半ば休職目当ての鬱?

 

39 : 2021/10/14(木)20:10:10 ID:e3zbflBkF
こういうやつ見るたび、ワイってメンタル強いんやなと思うわ

 

59 : 2021/10/14(木)20:14:28 ID:eaCAzJnt0
>>39
ワイが弱いのもあるんやろけどすごいと思うで

ありがとうな

 

43 : 2021/10/14(木)20:11:12 ID:RY2ZeeJNd
復帰しても辛いことフラッシュバックするぞ

 

69 : 2021/10/14(木)20:16:27 ID:eaCAzJnt0
>>43
復帰してなくてもフラッシュバックするからアカンな…夢とか見た日には1日落ち込んどるわ…

 

45 : 2021/10/14(木)20:11:17 ID:EPo6gkRy0
復職して1ヶ月半たつで

 

70 : 2021/10/14(木)20:16:38 ID:eaCAzJnt0
>>45
偉いな

 

76 : 2021/10/14(木)20:17:46 ID:EPo6gkRy0
>>70
調子悪い日はいきたくないから
時間の問題な気がする

 

137 : 2021/10/14(木)20:27:10 ID:eaCAzJnt0
>>76
でも行きたくなくても行くしかないやろ?

 

144 : 2021/10/14(木)20:28:19 ID:EPo6gkRy0
>>137
せやで
奮い立たせていくんや
あと30年もつづけなあかん

 

156 : 2021/10/14(木)20:30:39 ID:eaCAzJnt0
>>144
30年なんか無理や……

 

158 : 2021/10/14(木)20:31:13 ID:EPo6gkRy0
>>156
絶望感しかないよな

 

169 : 2021/10/14(木)20:33:11 ID:eaCAzJnt0
>>158
絶対にワイには無理や…

 

177 : 2021/10/14(木)20:34:27 ID:EPo6gkRy0
>>169
ワイも無理や
かといって金ないしな

 

188 : 2021/10/14(木)20:35:57 ID:eaCAzJnt0
>>177
せやねんな……生活保護とかも考えるけどそれならパッパマッマに帰ってこいといわれるやろし…もうどうしたらええか……って悩んでうつ悪化しそうやし…

 

199 : 2021/10/14(木)20:37:41 ID:EPo6gkRy0
>>188
ええパッパとマッマやん
でもその葛藤はわかるわ

 

47 : 2021/10/14(木)20:11:54 ID:EPo6gkRy0
フルタイムきついわ

 

74 : 2021/10/14(木)20:17:34 ID:eaCAzJnt0
>>47
大学3.4であんなに遊びまくってからのフルタイム週5とかキツいわ 高卒からの就職の方がまだガマン出来たかもしれん……

 

48 : 2021/10/14(木)20:11:59 ID:IqKNfKPYr
ワイダメになりそうやったから休職とかせずそのまま辞めてもうたわ

 

49 : 2021/10/14(木)20:12:06 ID:PGKIs4AP0
聞きたいんだけど休職期間中何してんの?

 

50 : 2021/10/14(木)20:12:36 ID:EPo6gkRy0
>>49
前半はひたすら休んで
後半デイケアみたいなとこでリハビリ

 

55 : 2021/10/14(木)20:13:43 ID:PGKIs4AP0
>>50
はえー
治るとええけどなぁ

 

57 : 2021/10/14(木)20:14:17 ID:EPo6gkRy0
>>55
未だ治ったかようわからん
調子悪い日あるからなあ

 

52 : 2021/10/14(木)20:13:05 ID:/XT8aLk30
ワイも体調崩してやめて貯金なくなって実家に帰ったけど貧乏すぎてあかんわ

 

87 : 2021/10/14(木)20:19:58 ID:eaCAzJnt0
>>52
ワイも実家に帰れるんやけど迷惑かけたくないな…あと実家に帰ったら絶対家業やらされるわ……やりとうない

 

スポンサーリンク
53 : 2021/10/14(木)20:13:25 ID:iubxz8HFp
会社が鬱の原因なら復職してもまたなるで
合う合わないはあるし時間あるんだから転職活動じっくりやればいい

 

91 : 2021/10/14(木)20:20:21 ID:eaCAzJnt0
>>53
ワイでも働けるんやろか…?働くのがこわいわ…

 

95 : 2021/10/14(木)20:21:10 ID:EPo6gkRy0
>>91
もとにはもどらんが
働けるようになるで
受け入れるんや

 

58 : 2021/10/14(木)20:14:18 ID:a49uxLbo0
うつ病の奴って逆にメンタル強いやろ
戻ってくる前提で人員補充されんから
周りに迷惑かけまくってるんや

 

71 : 2021/10/14(木)20:16:52 ID:iubxz8HFp
>>58
それな
上司が適応障害で逝ってから俺の仕事1.5倍で毎日残業で疲れた
残業代全額出すから頑張ってくれだって

 

62 : 2021/10/14(木)20:15:05 ID:Sw6H0HCi0
休みもらえるだけええやん
ワイなんて相談からの診断書持ってこいからの認められんや
何度も辞めたいの通らなくて逃げるように辞めたら職安にアルバイトで雇用してたとか嘘つかれたわ

 

114 : 2021/10/14(木)20:22:57 ID:eaCAzJnt0
>>62
えぇ……

 

68 : 2021/10/14(木)20:16:21 ID:4AWdgV5N0
こういう人はさっさと辞めて欲しい
いつまで経ってもうちの人員足らんねん

 

124 : 2021/10/14(木)20:25:14 ID:eaCAzJnt0
>>68
すまんな…お前のところのせいでうつになったんやから仕方ないで

仕事増えるのは うーん会社が無能なんやない?

 

134 : 2021/10/14(木)20:26:48 ID:F6PMRlu+0
>>124
草、こういう考え方のやつは鬱にならんやろ

 

72 : 2021/10/14(木)20:17:00 ID:EPo6gkRy0
希死念慮いやよな
あと人生なげえなとか絶望感すごいんだけど
死ぬのはこわいし

 

132 : 2021/10/14(木)20:26:33 ID:eaCAzJnt0
>>72
ワイは20歳で人生の半分って聞いて絶望したわ
あとは老いていくだけやしな…

 

73 : 2021/10/14(木)20:17:30 ID:graW84PE0
ワイ三日目なんやけど何したらいいかワカラン

 

75 : 2021/10/14(木)20:17:42 ID:1dfltYS5M
ワイは適応障害からの抑うつで休職
さらに検査したらADHDと自閉症見つかる
終わってるよ

 

86 : 2021/10/14(木)20:19:44 ID:pAfjClya0
>>75
怠ける言い訳いっぱいできて最高じゃん

 

78 : 2021/10/14(木)20:18:07 ID:RXEtDeQq0
休職中って給料出るんか?

 

79 : 2021/10/14(木)20:18:57 ID:EPo6gkRy0
>>78
傷病手当金もらうんや1年半もらえる

 

80 : 2021/10/14(木)20:19:00 ID:pAfjClya0
どうせ復帰してもなんで来たの?と分からされるだけ
迷惑かける前に辞めたほうがいい

 

82 : 2021/10/14(木)20:19:07 ID:aTiui12E0
ガチ鬱病になってからの休職て意味ないやん
その前に予兆あるやろ

 

84 : 2021/10/14(木)20:19:19 ID:DH5oC6s60
退職退職ゥーw

 

85 : 2021/10/14(木)20:19:35 ID:hUUyDwEY0
ワイの職場はワイが休職してから3人休職したで
しかも鬱は甘えとか散々ぬかしてた上司が鬱で辞めた

 

101 : 2021/10/14(木)20:21:54 ID:ks2Jk5ib0
>>85
草 気分ええなそれ

 

90 : 2021/10/14(木)20:20:19 ID:z1T76kW6d
結局働きたくなくて駄々こねてるだけの休みぐせついたクズばっかり見すぎて、
措置入院しとる本物見ると感動する

 

92 : 2021/10/14(木)20:20:54 ID:x68gJYE+0
ワイ鬱病3年目は元気に3社入退社を繰り返して無事独立したわ
もう縛られて生きていくのが無理なんやわ

 

98 : 2021/10/14(木)20:21:29 ID:EPo6gkRy0
>>92
すごいな
何してるんや

 

102 : 2021/10/14(木)20:21:58 ID:x68gJYE+0
>>98
広告業

 

93 : 2021/10/14(木)20:21:03 ID:GBEDVEkB0
なんで病む前に転職しないんだ?

 

引用元: うつ病ワイ、休職期間終わったらどないしよ…

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク