1 : 2021/12/04(土)07:27:06 ID:MX00qEFOr
ええな

2 : 2021/12/04(土)07:28:00 ID:AaZfF5aPd
どんな仕事や?
4 : 2021/12/04(土)07:29:08 ID:MX00qEFOr
>>2
業種だとサービス業になるんかね
業種だとサービス業になるんかね
3 : 2021/12/04(土)07:28:39 ID:EnKptIjJd
俺にも教えて
6 : 2021/12/04(土)07:29:45 ID:MX00qEFOr
>>3
サービス業
サービス業
5 : 2021/12/04(土)07:29:28 ID:EYLlt0ei0
最所のうちは簡単なものしかやらせんだろうから早計だな
8 : 2021/12/04(土)07:30:17 ID:MX00qEFOr
>>5
もう9年勤めてるんだが
もう9年勤めてるんだが
7 : 2021/12/04(土)07:30:02 ID:+Qd6bkvN0
羨ましいな
今の所がパワハラとか酷い古い体質の会社だったからまた転職したい
今の所がパワハラとか酷い古い体質の会社だったからまた転職したい
11 : 2021/12/04(土)07:31:07 ID:MX00qEFOr
>>7
結局のところ
人間関係とか社風が大事だよな
結局のところ
人間関係とか社風が大事だよな
9 : 2021/12/04(土)07:30:18 ID:Sdt+eQcI0
そこを辞めた奴がおるというのもまた事実
12 : 2021/12/04(土)07:31:33 ID:MX00qEFOr
>>9
それはある
それはある
10 : 2021/12/04(土)07:30:46 ID:EnKptIjJd
もうちょっと詳しく教えてよ~
16 : 2021/12/04(土)07:33:15 ID:MX00qEFOr
>>10
資格が必要で土日はあんまり休めない
資格が必要で土日はあんまり休めない
34 : 2021/12/04(土)07:39:31 ID:AaZfF5aPd
>>16
散髪屋か?
41 : 2021/12/04(土)07:43:14 ID:MX00qEFOr
>>34
ではない
外で仕事する
ではない
外で仕事する
44 : 2021/12/04(土)07:45:46 ID:AaZfF5aPd
>>41
まったくわからんわ 土日に外でることあんまねぇわ
46 : 2021/12/04(土)07:49:21 ID:MX00qEFOr
>>44
普通の企業だとそんな感じだよね
平日休みもけっこうメリットある
普通の企業だとそんな感じだよね
平日休みもけっこうメリットある
13 : 2021/12/04(土)07:31:40 ID:D1XFizU8a
ずるい
18 : 2021/12/04(土)07:33:39 ID:MX00qEFOr
>>13
そう?w
そう?w
14 : 2021/12/04(土)07:32:17 ID:zvoLhrHa0
俺にもどんな仕事か教えてくんない?
21 : 2021/12/04(土)07:35:21 ID:MX00qEFOr
>>14
営業とか事務みたいな仕事ではない
営業とか事務みたいな仕事ではない
24 : 2021/12/04(土)07:36:07 ID:zvoLhrHa0
>>21
もしかしてサービス業的な?
30 : 2021/12/04(土)07:37:31 ID:MX00qEFOr
>>24
そうだよ(便乗)
そうだよ(便乗)
15 : 2021/12/04(土)07:32:32 ID:EK+KHFJx0
確かに会社の雰囲気に合う人合わない人っている
合わない人は仕事できてもやめていく
合わない人は仕事できてもやめていく
23 : 2021/12/04(土)07:35:44 ID:MX00qEFOr
>>15
そうなんだよな
そうなんだよな
17 : 2021/12/04(土)07:33:15 ID:WYnENXqdd
仕事が怖くて駐車場の車の中で震えてるよ
今日は死ぬ程忙しいみたいだ
今日は死ぬ程忙しいみたいだ
26 : 2021/12/04(土)07:36:35 ID:MX00qEFOr
>>17
仕事でストレスためるのが一番つらいよな
仕事でストレスためるのが一番つらいよな
32 : 2021/12/04(土)07:38:29 ID:WYnENXqdd
>>26
ストレスだらけで吐きそうだよ
つか家で吐いた
こんな会社よく三年も続いてるよ
つか家で吐いた
こんな会社よく三年も続いてるよ
36 : 2021/12/04(土)07:40:56 ID:MX00qEFOr
>>32
オレも営業やってた頃は
毎日会社辞めること考えてた
オレも営業やってた頃は
毎日会社辞めること考えてた
39 : 2021/12/04(土)07:42:06 ID:WYnENXqdd
>>36
今は何の仕事してるの?
43 : 2021/12/04(土)07:45:29 ID:MX00qEFOr
>>39
外で行うサービス業
外で行うサービス業
19 : 2021/12/04(土)07:34:13 ID:AaZfF5aPd
おまえらて会社勤めしか考えないの?
俺は電工を会社員でやったあと自営で電工してるが二度と会社員なんかしたくないぞ
もっと早く独立すりゃよかったとしか思わん
おまえらも独立しやすい業種で独立かんがえりゃいいのに
俺は電工を会社員でやったあと自営で電工してるが二度と会社員なんかしたくないぞ
もっと早く独立すりゃよかったとしか思わん
おまえらも独立しやすい業種で独立かんがえりゃいいのに
20 : 2021/12/04(土)07:35:11 ID:sFRUKKc5a
逆にその社内でおまえが一番嫌われてるから良い風に感じるんじゃね?
35 : 2021/12/04(土)07:39:48 ID:MX00qEFOr
>>20
断言できるけどそれはない
好かれてもいないだろうけどw
断言できるけどそれはない
好かれてもいないだろうけどw
27 : 2021/12/04(土)07:36:40 ID:J/IkS709r
ごみ屋
31 : 2021/12/04(土)07:37:55 ID:MX00qEFOr
>>27
ではない
ではない
37 : 2021/12/04(土)07:41:38 ID:cMb1mdzU0
結局働いてみないと自己理解とか暗示レベルなのがわかった
42 : 2021/12/04(土)07:43:30 ID:MX00qEFOr
>>37
うむ
うむ
49 : 2021/12/04(土)08:06:05 ID:7Ut51qal0
社会人1年目で転職しようとしている俺にアドバイスちょうだい
51 : 2021/12/04(土)08:07:08 ID:sFRUKKc5a
>>49
1年で無理と思ってる仕事を続けても意味がないからさっさと次にいくべき
50 : 2021/12/04(土)08:06:42 ID:b1+S9JcAa
いいなあ
どうやって見つけたの
どうやって見つけたの
57 : 2021/12/04(土)08:21:43 ID:pO3/9e9Lr
羨ましい
人生の悩みの多くは労働に起因してるよな
人生の悩みの多くは労働に起因してるよな
58 : 2021/12/04(土)08:33:39 ID:MX00qEFOr
>>57
そうそう
とくに労働に伴う人間関係のストレスが大きい
そうそう
とくに労働に伴う人間関係のストレスが大きい
59 : 2021/12/04(土)08:59:05 ID:IkHtX0wZK
現像・プリント・機械の操作・整備が大好きだったから長年続いたなア
2nd寿退社したくなかったよ
2nd寿退社したくなかったよ
60 : 2021/12/04(土)09:16:29 ID:MX00qEFOr
>>59
うむ
うむ