スポンサーリンク
1 : 2023/01/04(水)19:20:28 ID:FoCJSz6E0
暇なんや
"
スポンサーリンク

2 : 2023/01/04(水)19:20:55 ID:5SYt7Ijp0
何時起き?

 

6 : 2023/01/04(水)19:22:09 ID:FoCJSz6E0
>>2
昼過ぎ出港の夜から朝まで仕事やで

 

3 : 2023/01/04(水)19:21:01 ID:WObHbnNV0
寒い?

 

7 : 2023/01/04(水)19:22:22 ID:FoCJSz6E0
>>3
沖はそんなに寒くないな

 

4 : 2023/01/04(水)19:21:17 ID:dhdMy3rb0
幸せか?

 

9 : 2023/01/04(水)19:23:05 ID:FoCJSz6E0
>>4
自信もって幸せとは言えんな

 

5 : 2023/01/04(水)19:22:08 ID:SoqfN7rP0
イサキは取れたの?

 

8 : 2023/01/04(水)19:22:45 ID:FoCJSz6E0
>>5
取れてないで

というか小型巻網は魚種違反や

 

10 : 2023/01/04(水)19:23:12 ID:f2G4tWH4d
儲かりまっか?

 

11 : 2023/01/04(水)19:23:57 ID:FoCJSz6E0
>>10
みんなが思ってる漁師とはかけ離れた収入やね

 

12 : 2023/01/04(水)19:24:11 ID:jY6gHMHD0
年収どんくらい?

 

17 : 2023/01/04(水)19:25:18 ID:FoCJSz6E0
>>12
300位ちゃう?

 

13 : 2023/01/04(水)19:24:21 ID:WObHbnNV0
不思議な体験とかしたことある?

 

19 : 2023/01/04(水)19:25:34 ID:FoCJSz6E0
>>13
とくにないな

 

14 : 2023/01/04(水)19:24:40 ID:oZjdpr530
年の半分が休みってマジ?

 

38 : 2023/01/04(水)19:31:37 ID:FoCJSz6E0
>>14
ワイは月4日やね

 

16 : 2023/01/04(水)19:24:54 ID:FoCJSz6E0
いい事といえばみんなが高い金出して食ってる魚をタダで持って帰れることくらいやな

 

18 : 2023/01/04(水)19:25:21 ID:o71UGfrd0
入れ墨してますか?
じいちゃんはしてたで

 

23 : 2023/01/04(水)19:26:13 ID:FoCJSz6E0
>>18
ワイはしてないな

高いし痛いやん

 

21 : 2023/01/04(水)19:26:08 ID:n3to12me0
つらい?

 

24 : 2023/01/04(水)19:27:03 ID:FoCJSz6E0
>>21
夜中の操業中に網破ってそのまま帰ってきて網仕事して夕方また出港とかなるとつらい

 

22 : 2023/01/04(水)19:26:08 ID:Sag/5vIo0
あっ、今年マグロに魅せられた男達見てないわ
毎年正月見てるのに、しまった

 

28 : 2023/01/04(水)19:27:57 ID:FoCJSz6E0
>>22
年末キハダマグロが網の中入ってたな

たぶん近くの養殖から逃げたヤツやろうけど

 

25 : 2023/01/04(水)19:27:15 ID:jY6gHMHD0
生で食って一番おいしい魚は?

 

31 : 2023/01/04(水)19:28:26 ID:FoCJSz6E0
>>25
ワイが一番好きなのはハガツオやな

あとシマアジもええな

 

27 : 2023/01/04(水)19:27:56 ID:jBKBS/E0d
漁師と喧嘩したら殺されて海に捨てられるってマジなのですか?

 

36 : 2023/01/04(水)19:30:49 ID:FoCJSz6E0
>>27
そんな話聞いたことないな

 

29 : 2023/01/04(水)19:28:04 ID:WObHbnNV0
子供が漁師なりたいって言ったらどうする?
俺の父は大工だけど大工にはならないでくれって言われたんだけ

 

33 : 2023/01/04(水)19:28:57 ID:FoCJSz6E0
>>29
間違いなくやめとけっていうな

死ぬリスクもあるし

 

39 : 2023/01/04(水)19:31:41 ID:WObHbnNV0
>>33
確かに危険なイメージはあるもんなぁ

人間関係はどう?飲み会とかも多い?

 

106 : 2023/01/04(水)20:14:33 ID:FoCJSz6E0
>>39
飲み会は仲良い連中だけでって感じやな

人間関係はみんな基本的にタメ口やし変にヘコヘコしたりしないでいいのは楽やな

 

スポンサーリンク

32 : 2023/01/04(水)19:28:35 ID:9vZqoycg0
釣った魚その場で刺身にして食べてるけど寄生虫に当たったことないの?

 

34 : 2023/01/04(水)19:29:57 ID:FoCJSz6E0
>>32
基本的に内蔵に居るからすぐ食う分には大丈夫ちゃう?
死んで時間が経って内蔵から身に移ったらアカンな

 

40 : 2023/01/04(水)19:31:48 ID:SSYrkQPud
年収300しかないなら内航船に乗った方が良くないか?

 

44 : 2023/01/04(水)19:32:50 ID:FoCJSz6E0
>>40
家に帰れないんやろ?嫌やなぁ

別に航海士とかの資格持ってるわけちゃうし

 

50 : 2023/01/04(水)19:35:20 ID:SSYrkQPud
>>44
資格は漁船履歴使ったらすぐ取れるぞ

確かに2ヶ月くらいは帰れへんなー

 

52 : 2023/01/04(水)19:36:18 ID:FoCJSz6E0
>>50
10年漁師やってるけど持ってるのは小型船舶操縦士免許1級のみやで

 

59 : 2023/01/04(水)19:39:48 ID:SSYrkQPud
>>52
それだけ履歴があれば海技士資格はすぐ取れるぞ
というか10年やって年収300万なのか…

 

42 : 2023/01/04(水)19:32:06 ID:OKYJ1JHR0
おすすめ防寒着

 

46 : 2023/01/04(水)19:34:35 ID:FoCJSz6E0
>>42
カッパやね

動きにくいけど風は通さんで
まぁ夏は地獄やけど

 

43 : 2023/01/04(水)19:32:47 ID:529HYF0MH
月4とか普通の漁師ちゃうやろ

 

45 : 2023/01/04(水)19:33:58 ID:FoCJSz6E0
>>43
近場で操業するからな

多分君が想像してるのは中型以上の漁船の漁師やろな

 

47 : 2023/01/04(水)19:34:36 ID:Zfnf9Xex0
網元になりたいんですが

 

48 : 2023/01/04(水)19:34:49 ID:v2mgxpCsa
なんか思ってたのとちがう。。

 

58 : 2023/01/04(水)19:39:42 ID:FoCJSz6E0
>>48
みんなが想像してる年収数千万!半年仕事して半年遊び放題!
っていう漁師ばっかりやないんやで

底辺土方みたいな処遇の漁師もおるんやで

 

51 : 2023/01/04(水)19:36:11 ID:529HYF0MH
ワイは瀬戸内海やけどめちゃくちゃ休み入っとるで
養殖とかかと思ったわ

 

55 : 2023/01/04(水)19:37:01 ID:FoCJSz6E0
>>51
小型巻網やで
月夜間(いわゆる満月の期間)が毎月の決まった休みや

 

53 : 2023/01/04(水)19:36:23 ID:iQ4tu6hO0
質問はないけど
漁師の人の労働のお陰で海産物食べられるんやなと思うと感謝しかないわ

 

57 : 2023/01/04(水)19:38:26 ID:FoCJSz6E0
>>53
西側はマアジが不漁やから高いらしいな

 

54 : 2023/01/04(水)19:36:28 ID:MYCgfIlOd
新しくダイビングポイント作りたいんだけど、漁協は話し聞いてくれる?それともあたおかな爺ぃの集まり?

 

56 : 2023/01/04(水)19:37:39 ID:FoCJSz6E0
>>54
ワイんとこの漁協は比較的若い人多いからあたおかジジイはおらんな

 

60 : 2023/01/04(水)19:41:21 ID:FoCJSz6E0
今年は年末年始の休みと月夜間が重なって11連休や

 

61 : 2023/01/04(水)19:41:35 ID:030XPDCo0
ご飯は毎日新鮮なお魚か?

 

62 : 2023/01/04(水)19:41:56 ID:FoCJSz6E0
>>61
朝飯はそうやな

でも2日で飽きるで

 

63 : 2023/01/04(水)19:42:56 ID:FoCJSz6E0
ウミガメとか重すぎて逃がすの大変や

大人4人がかりで持ち上げてリリースや

 

66 : 2023/01/04(水)19:47:09 ID:210osidQM
漁師って躊躇なく海にゴミ捨てるやつ多いよね

 

69 : 2023/01/04(水)19:48:08 ID:FoCJSz6E0
>>66
漁師になるような奴やからな

 

スポンサーリンク
68 : 2023/01/04(水)19:47:43 ID:p3c5sQHw0
漁師になったきっかけは?

 

71 : 2023/01/04(水)19:49:03 ID:FoCJSz6E0
>>68
親の友達の旦那さんが漁師で半ニートやったワイを勧誘やな

 

70 : 2023/01/04(水)19:48:52 ID:lfDlUvch0
漁協と揉めたりするの?

 

74 : 2023/01/04(水)19:50:07 ID:FoCJSz6E0
>>70
ちょくちょくあるらしいで
燃料代のツケとか

 

85 : 2023/01/04(水)19:56:55 ID:KWaC3yQop
200グラムのジグぶちこんでやったのに
反省が足りんわ

 

90 : 2023/01/04(水)19:58:55 ID:FoCJSz6E0
>>85
基本的に操業してる船が優先やろうしな

 

87 : 2023/01/04(水)19:57:37 ID:529HYF0MH
まき網って引っかかりそうやけど砂地でしかやらんの?

 

92 : 2023/01/04(水)20:00:05 ID:FoCJSz6E0
>>87
海底まで100m以上の場所でもやるで

海底這わせるときは砂地とか硬いとこやな

 

88 : 2023/01/04(水)19:58:29 ID:g7ku7ylKM
案外年収低いな
船とか幾らした?

 

93 : 2023/01/04(水)20:01:41 ID:FoCJSz6E0
>>88
船は今の相場は本船で4億運搬船や灯船で2億くらいやないかな?
新船で作ればの話やけど

 

99 : 2023/01/04(水)20:06:35 ID:dIDBavA50
>>93
船ってそんなに高いのか
大量生産出来ないからかな

 

101 : 2023/01/04(水)20:08:01 ID:FoCJSz6E0
>>99
3年先まで予約で埋まってるくらいやからな

船も高いけどソナーだけで1000万とかやから機会類も高額や

 

89 : 2023/01/04(水)19:58:38 ID:iROijRGP0
年間何人ぐらい落ちて死ぬの?

 

96 : 2023/01/04(水)20:05:06 ID:GI+h4IN30
一番好きな魚はなに?

 

98 : 2023/01/04(水)20:05:40 ID:FoCJSz6E0
>>96
ワイはハガツオやな

 

102 : 2023/01/04(水)20:08:55 ID:GI+h4IN30
>>98
聞いたことない
高いんか?

 

104 : 2023/01/04(水)20:10:07 ID:FoCJSz6E0
>>102
こっちではそんなに高くないで

関東とかやとめずらしいみたいやな
クセもなくて本ガツオより断然美味い

 

97 : 2023/01/04(水)20:05:21 ID:FoCJSz6E0
あと落ちて死ぬだけやなくて機会に巻き込まれてたりとかもあるで
無線に応答ないから見に行ったらアンカー巻に巻き込まれてたとか

 

100 : 2023/01/04(水)20:07:11 ID:529HYF0MH
はえー100m以上とかすごいな
鳴門の一番深いとこでもそこまで無いから想像もつかんわ

 

103 : 2023/01/04(水)20:09:06 ID:FoCJSz6E0
>>100
魚探眺めてこの下はこんだけ深いのか……って想像したら少しゾッとするな

 

105 : 2023/01/04(水)20:13:46 ID:SzetP5NT0
マグロ!!

 

108 : 2023/01/04(水)20:15:25 ID:FoCJSz6E0
>>105
この前網の中に迷い込んだキハダマグロ食ったけど美味かったで

 

107 : 2023/01/04(水)20:14:45 ID:UgpkTfA10
この時期おすすめの魚は?

 

109 : 2023/01/04(水)20:16:02 ID:FoCJSz6E0
>>107
ブリとかやな
ワイはあんまり好きじゃないけど

 

110 : 2023/01/04(水)20:18:16 ID:jY6gHMHD0
カツオ食いたくなってきたな
俺はニンニクと玉ねぎスライス乗せてシソの葉でくるんで食べるの好きなんやけど
イッチのお勧めの食い方教えて

 

111 : 2023/01/04(水)20:20:14 ID:FoCJSz6E0
>>110
玉ねぎスライスにネギモリモリにしょうがやな
ワイはタタキより刺身の方が好きや

 

113 : 2023/01/04(水)20:21:01 ID:jY6gHMHD0
>>111
うまそーやね!しょうがとネギかー
やってみるわ!さんがつ

 

引用元: 漁師やけどなんか質問ある?

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク