1 : 2021/12/04(土)17:15:15 ID:7hDgqle2a
面接時間が30分あったのに5分で終わった時
面接官のやる気のなさがすごかった
面接官のやる気のなさがすごかった

2 : 2021/12/04(土)17:18:29 ID:7hDgqle2a
面接の部屋が給湯室だった時
4 : 2021/12/04(土)17:24:01 ID:3vOZKvgX0
アキネーター風に質問してくる
12 : 2021/12/04(土)17:28:35 ID:7hDgqle2a
>>4
草 分かる
やる気ないなて感じ
草 分かる
やる気ないなて感じ
5 : 2021/12/04(土)17:24:24 ID:RAENeq64M
面接官がやる気を削がれたわけか
14 : 2021/12/04(土)17:28:52 ID:7hDgqle2a
>>5
そうやね
そうやね
6 : 2021/12/04(土)17:25:15 ID:O6qgGUU90
目でわかる
あっ、こいつ俺に興味ねえなと
あっ、こいつ俺に興味ねえなと
15 : 2021/12/04(土)17:29:06 ID:7hDgqle2a
>>6
わかる
わかる
7 : 2021/12/04(土)17:26:58 ID:rNbirPU/a
「もしも採用されなかった場合、人事に復讐したいと思いますか?」って聞かれた時
16 : 2021/12/04(土)17:29:20 ID:7hDgqle2a
>>7
なんて答えたんや
なんて答えたんや
27 : 2021/12/04(土)17:39:04 ID:rNbirPU/a
>>16
しませんて答えたら不採用だった
しますが正解だったんだろうね
しますが正解だったんだろうね
50 : 2021/12/04(土)17:55:38 ID:YgRjtO2W0
>>27
しますって答えても不採用だったと思うよ
54 : 2021/12/04(土)17:58:21 ID:rNbirPU/a
>>50
ああそうか「思いますか」が正解か
56 : 2021/12/04(土)18:05:52 ID:uhDeo8u3d
>>54
その面接ではその質問一つしかされてないの?
面接が一つの質問だけで採用不採用決まるわけないよね
面接が一つの質問だけで採用不採用決まるわけないよね
8 : 2021/12/04(土)17:27:09 ID:9iHxMNC+0
面接官が何故か求人に書いてない内容を話し出した時
17 : 2021/12/04(土)17:29:42 ID:7hDgqle2a
>>8
例えば?
例えば?
9 : 2021/12/04(土)17:27:21 ID:7hDgqle2a
このご時世なのに、説明会がリモートじゃない
面接は分かるけど
52 : 2021/12/04(土)17:56:29 ID:Vo+m0kRWd
>>9
能力低そうw
53 : 2021/12/04(土)17:58:07 ID:7hDgqle2a
>>52
すまんな
すまんな
10 : 2021/12/04(土)17:27:59 ID:QRKloMkva
言葉は丁重だけど声のトーンとか表情あたりで隠しきれない塩対応感が滲み出てる
18 : 2021/12/04(土)17:30:36 ID:7hDgqle2a
>>10
まぁな笑
まぁな笑
13 : 2021/12/04(土)17:28:42 ID:GqU78gKc0
質問に答えたとき面接官がフフって苦笑いしたとき
19 : 2021/12/04(土)17:30:49 ID:7hDgqle2a
>>13
傷つくよな
傷つくよな
20 : 2021/12/04(土)17:32:09 ID:7hDgqle2a
会社に行ったらパリピしかいなくて、俺にはこの会社は合わんなとそこで気づく
21 : 2021/12/04(土)17:32:34 ID:wAMInvvlM
相手が女
22 : 2021/12/04(土)17:33:23 ID:7hDgqle2a
>>21
面接官が?
たしかに俺も女の面接官とはメチャクチャ相性悪かったような気がする
理由は分からん
面接官が?
たしかに俺も女の面接官とはメチャクチャ相性悪かったような気がする
理由は分からん
29 : 2021/12/04(土)17:42:00 ID:wAMInvvlM
>>22
面接官
若い女だったんだけど、なんか人を見下したような感じの人だった
若い女だったんだけど、なんか人を見下したような感じの人だった
36 : 2021/12/04(土)17:46:11 ID:7hDgqle2a
>>29
確かにクソ態度悪いのって若い面接官に多かったわ
確かにクソ態度悪いのって若い面接官に多かったわ
23 : 2021/12/04(土)17:33:50 ID:HyMoy5zda
見送りが早い
32 : 2021/12/04(土)17:45:11 ID:7hDgqle2a
>>23
見送りなかったわ
見送りなかったわ
24 : 2021/12/04(土)17:34:50 ID:D8WODyTFF
面接やるけど落とす時は圧迫で遊びまくる
25 : 2021/12/04(土)17:35:28 ID:wAMInvvlM
システム会社受けたら周りが経済とか法学とかばっかで会社間違えたかと思ったな
その会社もずっと文系でもできます!って言って先輩紹介?みたいなので元経済とかばかり出してきたし
その会社もずっと文系でもできます!って言って先輩紹介?みたいなので元経済とかばかり出してきたし
33 : 2021/12/04(土)17:45:35 ID:7hDgqle2a
>>25
草
場違い感か
草
場違い感か
26 : 2021/12/04(土)17:37:12 ID:7hDgqle2a
他の会社では聞いてきた自分のエピソードを深掘りしない時
あ、興味ねーんだって思う
あ、興味ねーんだって思う
28 : 2021/12/04(土)17:40:00 ID:7hDgqle2a
リモート面接中に面接官のガキが乱入してきた時
面接官が追い出さずに、あやしだして終わったと思った
完全に遊びじゃん
面接官が追い出さずに、あやしだして終わったと思った
完全に遊びじゃん
30 : 2021/12/04(土)17:43:10 ID:G/+q+IJ60
テンプレ質問だけで終わる時
31 : 2021/12/04(土)17:43:11 ID:HyMoy5zda
偉い人がいるのに下っ端っぽい社員が面接官
これは下っ端の練習台だなと
これは下っ端の練習台だなと
37 : 2021/12/04(土)17:46:34 ID:7hDgqle2a
>>31
どうしようもないじゃん
どうしようもないじゃん
34 : 2021/12/04(土)17:45:41 ID:b/NJjSawM
再就職の時に何言っても相手が受け答えしてくれたけど、
実際に働き出してどんどん塩対応になってやめたわ
向こうが何か勘違いして過剰な期待してたらしい
俺は悪くねえだろとムカついたわ
実際に働き出してどんどん塩対応になってやめたわ
向こうが何か勘違いして過剰な期待してたらしい
俺は悪くねえだろとムカついたわ
38 : 2021/12/04(土)17:47:32 ID:7hDgqle2a
>>34
そういうこともあるか
そういうこともあるか
35 : 2021/12/04(土)17:46:06 ID:Tmaoilka0
終わったあと血糖値測ったら50だったとき
40 : 2021/12/04(土)17:47:54 ID:7hDgqle2a
>>35
大丈夫かよ
大丈夫かよ
41 : 2021/12/04(土)17:48:14 ID:Tmaoilka0
>>40
もちろん駄目だったよ
44 : 2021/12/04(土)17:50:23 ID:7hDgqle2a
>>41
ドンマイ
ドンマイ
39 : 2021/12/04(土)17:47:36 ID:iBYXUvHv0
15社くらい受けて最終まで進んだの4社
そのうち1社は落ちてほかは受かったが
落ちる時ってほんまわかるわ
すごいだるそうにやってる
そのうち1社は落ちてほかは受かったが
落ちる時ってほんまわかるわ
すごいだるそうにやってる
43 : 2021/12/04(土)17:49:57 ID:7hDgqle2a
>>39
逆に相手がすごい前のめりで話聞いてきた時は、これは受かったなて分かるよな
逆に相手がすごい前のめりで話聞いてきた時は、これは受かったなて分かるよな
実際外したことがない
42 : 2021/12/04(土)17:48:43 ID:h9LaivQz0
「経済学部ですか、好きな経済学者は誰ですか?」
45 : 2021/12/04(土)17:50:50 ID:7hDgqle2a
>>42
草
草
46 : 2021/12/04(土)17:51:42 ID:7hDgqle2a
相手が厳しめにきた時は、意外と受かってることもあるからなぁ
マイナビ二度見したわ
47 : 2021/12/04(土)17:53:49 ID:7hDgqle2a
逆質問に対する答えが適当すぎる時
48 : 2021/12/04(土)17:53:52 ID:dfQE/32o0
興味持ってる人と持ってない人の声のトーン違いすぎてすぐわかる
49 : 2021/12/04(土)17:55:21 ID:7hDgqle2a
>>48
興味持ってない人の早く終わらせたい感が面接中にビンビン伝わってくる
興味持ってない人の早く終わらせたい感が面接中にビンビン伝わってくる
51 : 2021/12/04(土)17:56:23 ID:7hDgqle2a
面接官が団扇を扇ぎながらやってた時
55 : 2021/12/04(土)17:59:49 ID:7hDgqle2a
面接の場所がボロボロの雑居ビルだった時は、この会社もしかして反社?と思ったな
57 : 2021/12/04(土)18:06:06 ID:7hDgqle2a
就活は縁はマジやと思うわ
新卒採用してなかった会社にメール送ったら、面接してくれて内定貰えた