スポンサーリンク
1 : 2021/12/02(木)01:19:16 ID:Nb7+SdJud
これ、止めてるつもりなんか?
"
スポンサーリンク

2 : 2021/12/02(木)01:20:39 ID:Hc6/HP5sp
ワイも「ここ辞めてもみんな一緒だぞ?頑張れ」って上司が言ってくれたけど辞めたら全然違ったわ

 

7 : 2021/12/02(木)01:21:59 ID:Nb7+SdJud
>>2
だよな
俺も劇的に変わったわ

 

3 : 2021/12/02(木)01:21:06 ID:ltGbg7HpM
親切心やろ
普通は先を決めてから辞める

 

9 : 2021/12/02(木)01:22:24 ID:Nb7+SdJud
>>3
敵2が親切心・・・?

 

4 : 2021/12/02(木)01:21:36 ID:hLXE45q80
あるぞ

 

5 : 2021/12/02(木)01:21:38 ID:xbrjrNnP0
「雇う会社無い言う割には私雇ってますけど?何したいんすか?」

 

11 : 2021/12/02(木)01:22:57 ID:Nb7+SdJud
>>5
その問答意味無いからさっさと見切ったわ

 

6 : 2021/12/02(木)01:21:54 ID:WvcuIWGu0
この会社には君が必要なんだよ

 

13 : 2021/12/02(木)01:23:15 ID:Nb7+SdJud
>>6
私にはこの会社が不要です

 

8 : 2021/12/02(木)01:22:19 ID:yu4x6Lkl0
そんな言い方するアホと働く必要ないだろ

 

15 : 2021/12/02(木)01:23:52 ID:Nb7+SdJud
>>8
だよな
むしろ嫌われようとしてるような

 

10 : 2021/12/02(木)01:22:35 ID:IPpDXe660
じゃあ内定とったら辞めればいいじゃん

 

18 : 2021/12/02(木)01:24:45 ID:Nb7+SdJud
>>10
働きながら転職活動できるほどホワイトじゃなかったわ

 

23 : 2021/12/02(木)01:25:56 ID:nBCAPvyyd
>>18
自分のせいやなくて間違いなくクソ会社ならサボれ

 

29 : 2021/12/02(木)01:28:06 ID:Nb7+SdJud
>>23
サビ残毎月100時間のクソ会社やぞ

 

12 : 2021/12/02(木)01:23:03 ID:o7wJwtxW0
ヒップホップで食っていく

 

14 : 2021/12/02(木)01:23:17 ID:gFtFfiO20
内定取ってから辞めろよというアドバイスや

 

21 : 2021/12/02(木)01:25:10 ID:Nb7+SdJud
>>14
じゃあそう言えよ
敵2はなんなんだ

 

16 : 2021/12/02(木)01:24:09 ID:XzTfbjCn0
思うんですがとか言うからやろ
辞めますで終わりや

 

22 : 2021/12/02(木)01:25:38 ID:Nb7+SdJud
>>16
せやな
相手の顔立てて相談風にしたからあかんかったわ

 

17 : 2021/12/02(木)01:24:25 ID:1dJewTeZd
そうは言うけど別に面倒見てくれる訳ではないから鵜呑みにしたらあかん

 

24 : 2021/12/02(木)01:26:07 ID:Nb7+SdJud
>>17
もちろんや
あいつらはくそや

 

19 : 2021/12/02(木)01:25:05 ID:pPX2SZwn0
本当は自分もやめたいけど言い訳を君にぶつけてるんや
悲しきモンスター

 

26 : 2021/12/02(木)01:26:54 ID:Nb7+SdJud
>>19
マジでそれ
説教するやつとか途中から自分の話になってるし

 

20 : 2021/12/02(木)01:25:08 ID:xbrjrNnP0
上司「どうせ次の会社も上手くいかんぞ!そんなんじゃ!くどくどくど!!!」

 

27 : 2021/12/02(木)01:27:33 ID:Nb7+SdJud
>>20
それそれ
時間のムダってわからんのやろうな

 

36 : 2021/12/02(木)01:29:49 ID:xbrjrNnP0
>>27
まあ簡単に辞められたら自分の評価落ちるからな
一応(かどうかは知らんが)引き留めも大切なお仕事なんや

 

42 : 2021/12/02(木)01:31:11 ID:Nb7+SdJud
>>36
どこが引き止めやねん
こっちがその気ならパワハラやぞ

 

25 : 2021/12/02(木)01:26:12 ID:Q5k0nwd/0
俺を雇ってくれる会社なんて月の数程ある

 

28 : 2021/12/02(木)01:27:53 ID:ay8dgbsS0
>>25
一つだけかい

 

32 : 2021/12/02(木)01:28:43 ID:uY1+CcFk0
素直に残って欲しいって言えないツンデレやぞ

 

35 : 2021/12/02(木)01:29:19 ID:Nb7+SdJud
>>32
クソやな
言えても言えなくてもクソやが

 

34 : 2021/12/02(木)01:29:01 ID:cMYfuheZa
「次の会社決まったんで辞めます」
て言えばグぅの音も出ないやろ

 

39 : 2021/12/02(木)01:30:39 ID:Nb7+SdJud
>>34
辞める理由が「次の会社が決まったから」ってよく考えるとおかしいよな
不思議とみんな納得するんやけど

 

スポンサーリンク

37 : 2021/12/02(木)01:29:55 ID:6NQXxQdO0
ワイは無能すぎて退職勧告出てるで

 

44 : 2021/12/02(木)01:31:44 ID:Nb7+SdJud
>>37
労基署に相談してみたら
あいつらめちゃくちゃ親切やぞ

 

38 : 2021/12/02(木)01:30:36 ID:oZyvKjRmM
自営はじめるんなら次の会社も何もないで

 

40 : 2021/12/02(木)01:30:39 ID:aP744+Dv0
そうやって脅しときゃ辞めるわけないとなめられてるんやで
人間誰でもイキる相手を選ぶからな

 

47 : 2021/12/02(木)01:32:37 ID:Nb7+SdJud
>>40
成功体験あるんやろうな
しょうもな

 

41 : 2021/12/02(木)01:30:59 ID:Q07rnvh0d
結局はそういう選択は自分ですべきやからな
引き止める連中は人生を左右させるという責任があることを分からず適当に言っとる

 

48 : 2021/12/02(木)01:33:16 ID:Nb7+SdJud
>>41
せやな
何一つ自分の言葉で喋ってなかったわあいつら

 

43 : 2021/12/02(木)01:31:16 ID:0Cpg7+3sp
環境で人は変われる
問題ない

 

45 : 2021/12/02(木)01:31:54 ID:Em56MFyc0
他の会社も一緒だぞって言う上司が新卒からその会社とかだと笑うよな

 

51 : 2021/12/02(木)01:33:53 ID:Nb7+SdJud
>>45
ほぼ全員そうだから鼻で笑っちまうよな
笑ったら怒られたが

 

49 : 2021/12/02(木)01:33:17 ID:k8/nj9q80
ブラック企業はさっさとやめたほうが本人だけでなく社会のためにもなるぞ
自分のためだけじゃなくて社会のためにもそんな職場やめてええんや

 

54 : 2021/12/02(木)01:36:09 ID:Nb7+SdJud
>>49
辞めてほんまにすっきりしたわ
無事次の職場にも入れて、前職がクソだったことが身に沁みてわかる

 

50 : 2021/12/02(木)01:33:37 ID:UjI45Ke3d
辞めたいほど辛い会社でよく転職活動できるな
要領良いやんけ
ワイには無理だったからまず辞めたわ

 

55 : 2021/12/02(木)01:36:32 ID:Nb7+SdJud
>>50
スレ読めやボケカス

 

52 : 2021/12/02(木)01:34:16 ID:m4k5z6fN0
思うこと言う必要ないよね
退職決めてから言ってねうざいから

 

58 : 2021/12/02(木)01:37:32 ID:Nb7+SdJud
>>52
まだそう言われる方がマシやな
俺も相手の顔を立てるつもりで相談風にしとるだけであって、退職自体は決めてたし

 

56 : 2021/12/02(木)01:36:54 ID:JHPKvtyX0
ワイの職場で9月頃に転職先決まっても困るんだよなぁって全切れしながら放してくる奴が人事なんやけどどうすればええ
年度初めの4月じゃないとダメらしくて意味不明

 

59 : 2021/12/02(木)01:37:34 ID:k8/nj9q80
>>56
無視でええぞ

 

61 : 2021/12/02(木)01:38:14 ID:JHPKvtyX0
>>59
ええか、もう
引継ぎガーとか知らねぇよボケでええか

 

57 : 2021/12/02(木)01:37:10 ID:JHPKvtyX0
すまん話してくるや

 

60 : 2021/12/02(木)01:37:57 ID:LNEqw2qk0
録音しとけ☺

 

62 : 2021/12/02(木)01:38:33 ID:emdME5Uo0
敵やぞ屠れ

 

63 : 2021/12/02(木)01:38:48 ID:v9JUOL7Id
ぼく「辞めます😔」
敵「そう…」(興味なさげ)

 

67 : 2021/12/02(木)01:39:39 ID:Nb7+SdJud
>>63
敵ですらないやんけ

 

69 : 2021/12/02(木)01:40:05 ID:uCZm+QAN0
上司「頼むからもう辞めてくれ…」ってなるほど迷惑かける場合ってあるのかな

 

72 : 2021/12/02(木)01:41:38 ID:Nb7+SdJud
>>69
あるぞ
だいたいそういう時は「長い人生や、もっと向いてる仕事があるんやないか?」と優しく語りかけてくるで

 

71 : 2021/12/02(木)01:40:41 ID:Nb7+SdJud
新しい職場で一年やってみて、ようやく本当に辞めてよかったと思えるようになったわ

 

引用元: ぼく「辞めようと思うんですが」敵1「辞めてどうするんだ」敵2「お前を雇う会社なんて無いぞ」

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク