1 : 2021/12/23(木)22:09:37 ID:/zDVFW3H0
スペック
性別:男性
年齢:26歳
学歴:大学中退
職歴:営業8ヶ月→プログラマー1年半
病歴:うつ病
性別:男性
年齢:26歳
学歴:大学中退
職歴:営業8ヶ月→プログラマー1年半
病歴:うつ病

2 : 2021/12/23(木)22:10:01 ID:/XLly46e0
貯金いくら?
7 : 2021/12/23(木)22:11:41 ID:/zDVFW3H0
>>2
30~40万
帰れる実家があっただけでありがたい…
30~40万
帰れる実家があっただけでありがたい…
3 : 2021/12/23(木)22:10:31 ID:Lo74iyxX0
今までニートに対して暴言を吐いていた過去の自分へ一言
12 : 2021/12/23(木)22:12:31 ID:/zDVFW3H0
>>3
ニートに対して暴言は吐いたことない
小学生の頃から自分は多分社会に馴染めないだろうという兆候はあったし
ニートに対して暴言は吐いたことない
小学生の頃から自分は多分社会に馴染めないだろうという兆候はあったし
15 : 2021/12/23(木)22:13:32 ID:Lo74iyxX0
>>12
そりゃ失礼
申し訳無い
申し訳無い
4 : 2021/12/23(木)22:10:48 ID:F4yPBc990
デスクワークって鬱になるよな
16 : 2021/12/23(木)22:13:33 ID:/zDVFW3H0
>>4
そうなんかな
身体動かす仕事は少しだけ考えてる
運動神経なくても出来るなら...
そうなんかな
身体動かす仕事は少しだけ考えてる
運動神経なくても出来るなら...
5 : 2021/12/23(木)22:11:08 ID:/zDVFW3H0
厳密には会社辞めてないけど、うつ病の診断食らって先週から休職してる
一人暮らししてたけど実家に帰ってきた
高校時代に双極性障害という診断を受けて過去に適応障害とうつ病で2回休職してる
もう終わったわ
一人暮らししてたけど実家に帰ってきた
高校時代に双極性障害という診断を受けて過去に適応障害とうつ病で2回休職してる
もう終わったわ
9 : 2021/12/23(木)22:12:14 ID:claImgKa0
>>5
証拠うp
6 : 2021/12/23(木)22:11:37 ID:z5kOyt/s0
保険証は?
19 : 2021/12/23(木)22:14:26 ID:/zDVFW3H0
>>6
とりあえず親の扶養に入らせていただくことになった…
26歳で親の扶養とか情けないにも程があるけど…
とりあえず親の扶養に入らせていただくことになった…
26歳で親の扶養とか情けないにも程があるけど…
8 : 2021/12/23(木)22:11:49 ID:FwjT9gtw0
俺も仕事辞めたい
20 : 2021/12/23(木)22:15:30 ID:/zDVFW3H0
>>8
辞めるか辞めないかの決断は慎重にするとよいと思うけど、
俺自身が最終的に逃げ出した人間だから何とも言えない
何がつらいとかあるの?
辞めるか辞めないかの決断は慎重にするとよいと思うけど、
俺自身が最終的に逃げ出した人間だから何とも言えない
何がつらいとかあるの?
10 : 2021/12/23(木)22:12:15 ID:HsPqIGaE0
転生しろ
11 : 2021/12/23(木)22:12:18 ID:/XLly46e0
親とは仲いいの?
23 : 2021/12/23(木)22:16:57 ID:/zDVFW3H0
>>11
思春期の頃は悪かったけど、今はそんなに悪くないと思う
俺が精神病と発達障害でまともに社会貢献出来ないって薄々感づいているから、
「しばらく仕事休め」ってしきりに言ってくれている
思春期の頃は悪かったけど、今はそんなに悪くないと思う
俺が精神病と発達障害でまともに社会貢献出来ないって薄々感づいているから、
「しばらく仕事休め」ってしきりに言ってくれている
13 : 2021/12/23(木)22:13:07 ID:8e9kJoUB0
俺もそろそろニートになる予定だわ
金と原油で裕福なニート生活しようぜ
金と原油で裕福なニート生活しようぜ
14 : 2021/12/23(木)22:13:30 ID:GOijl04J0
転生するの?
17 : 2021/12/23(木)22:13:57 ID:5bi/FyDPd
実家は何県?地元就職?
26 : 2021/12/23(木)22:18:28 ID:/zDVFW3H0
>>17
実家は大阪、就職先も大阪、大阪で一人暮らししていた
実家は大阪、就職先も大阪、大阪で一人暮らししていた
18 : 2021/12/23(木)22:14:19 ID:r4P6njWH0
27歳で今まで2回仕事辞めたけど転職活動はどちらも辞めた後にやったな
28 : 2021/12/23(木)22:19:37 ID:/zDVFW3H0
>>18
2社しか経験ないけど、1社目辞めた後は俺も辞めて1ヶ月ニートしてから転職活動したな
働きながら転職活動出来る人凄すぎる
2社しか経験ないけど、1社目辞めた後は俺も辞めて1ヶ月ニートしてから転職活動したな
働きながら転職活動出来る人凄すぎる
25 : 2021/12/23(木)22:17:59 ID:DAULirqy0
ゆっくりな
29 : 2021/12/23(木)22:21:21 ID:/zDVFW3H0
>>25
ありがとう...
過去の失敗続きの人生からどうせ何をやってもダメだろうと考えてしまう
失敗は成功の母だって言うけど、俺の場合は仮面浪人して失敗したとか、
仕事でうつ病になって休職したとか最低限ですらない失敗だからな
ありがとう...
過去の失敗続きの人生からどうせ何をやってもダメだろうと考えてしまう
失敗は成功の母だって言うけど、俺の場合は仮面浪人して失敗したとか、
仕事でうつ病になって休職したとか最低限ですらない失敗だからな
30 : 2021/12/23(木)22:21:25 ID:XPw8Pd/Z0
俺も適応障害で休職してるわ
とりあえず治ったらしいから年明けから復帰する
一月ちょいのお休みだったわ
とりあえず治ったらしいから年明けから復帰する
一月ちょいのお休みだったわ
33 : 2021/12/23(木)22:24:01 ID:/zDVFW3H0
>>30
俺も適応障害は1回経験して復職もしたけど、1ヶ月でダウンして辞めてしまったな
ただ上手くいくことを応援してる
俺も適応障害は1回経験して復職もしたけど、1ヶ月でダウンして辞めてしまったな
ただ上手くいくことを応援してる
35 : 2021/12/23(木)22:26:17 ID:XPw8Pd/Z0
>>33
ありがとう
落ち着いたらどんだけ自分の頭がやばかったかわかってきた
落ち着いたらどんだけ自分の頭がやばかったかわかってきた
お前もよくなりますように
31 : 2021/12/23(木)22:21:48 ID:uISwoVRz0
俺は無職になって一年や
34 : 2021/12/23(木)22:24:32 ID:/zDVFW3H0
>>31
また働こうとか考えたりする?
また働こうとか考えたりする?
38 : 2021/12/23(木)22:28:52 ID:uISwoVRz0
>>34
会社勤務したくなくなったわ
友達が上司でいまだにやめれてない
一年休職って感じや
友達が上司でいまだにやめれてない
一年休職って感じや
40 : 2021/12/23(木)22:31:51 ID:/zDVFW3H0
>>38
友達が上司ってしんどいな
俺も辞める予定の会社に友達が受けることになって、俺は「ブラックだからやめとけ」
って言ったけど聞いてもらえなくて、いざ友達が面接受けて、
「この会社レベル低いな」って聞かされたってことがあったわ
友達が上司ってしんどいな
俺も辞める予定の会社に友達が受けることになって、俺は「ブラックだからやめとけ」
って言ったけど聞いてもらえなくて、いざ友達が面接受けて、
「この会社レベル低いな」って聞かされたってことがあったわ
43 : 2021/12/23(木)22:34:11 ID:uISwoVRz0
>>40
辛いな
適当な嘘ついてやめるわ
やめれんかったらとりひきさきで倒れるわ
適当な嘘ついてやめるわ
やめれんかったらとりひきさきで倒れるわ
46 : 2021/12/23(木)22:37:19 ID:/zDVFW3H0
>>43
友達にそう言われた次の日に突然布団から起き上がれなくなったのはある。
ただ、友達のせいではなくて、全ては俺の心の弱さに行きつく
どうしても辛いなら辞めるのも手だと思ってる、現に俺はそうしたし
友達にそう言われた次の日に突然布団から起き上がれなくなったのはある。
ただ、友達のせいではなくて、全ては俺の心の弱さに行きつく
どうしても辛いなら辞めるのも手だと思ってる、現に俺はそうしたし
37 : 2021/12/23(木)22:28:19 ID:ZJH3YHW70
いつになったら転生するの?
39 : 2021/12/23(木)22:30:17 ID:/zDVFW3H0
>>37
転生ってどういうこと?
転生ってどういうこと?
41 : 2021/12/23(木)22:32:52 ID:oyf7zFGD0
俺なんて適応障害の診断書で一年半も休んだわwww
それでも仕事復帰できるしへーきへーき
それでも仕事復帰できるしへーきへーき
44 : 2021/12/23(木)22:35:00 ID:/zDVFW3H0
>>41
万全の体調に戻してから復帰した方がいいから、それでよいと思う
俺は今の会社でも前の会社でも休職したとき、焦って1ヶ月で復帰した
それが良くなかったんだとは思ってる。
体調が常に悪かったし吐き気が止まらなかった
万全の体調に戻してから復帰した方がいいから、それでよいと思う
俺は今の会社でも前の会社でも休職したとき、焦って1ヶ月で復帰した
それが良くなかったんだとは思ってる。
体調が常に悪かったし吐き気が止まらなかった
45 : 2021/12/23(木)22:36:48 ID:oyf7zFGD0
>>44
結局仕事なんてやりたくない事なんだから真面目にやるもんじゃないってのが復帰してから気がついたことだな
バカ真面目に仕事してるとまた病むよー
テキトーに7割位の力で仕事するのがいい
それくらいでもクビ切られることないし
あとはやらかしても忘れるようにすることだなー
バカ真面目に仕事してるとまた病むよー
テキトーに7割位の力で仕事するのがいい
それくらいでもクビ切られることないし
あとはやらかしても忘れるようにすることだなー
引用元: 無職になって1週間経ったけど質問ある?