1 : 2022/12/04(日)09:58:22 ID:SCUwUzqb0
ようやくや~
嬉しすぎる
嬉しすぎる

2 : 2022/12/04(日)09:59:19 ID:9Z2fSDBIr
5つか?
5 : 2022/12/04(日)10:00:06 ID:SCUwUzqb0
>>2
印面やから3つやで
印面やから3つやで
3 : 2022/12/04(日)09:59:31 ID:ZP+3PfTI0
インボイスで需要増える仕事なんだっけ?
やったやん
やったやん
6 : 2022/12/04(日)10:00:55 ID:SCUwUzqb0
>>3
需要は増えるかもやけど
金払いのよくない零細のくそ仕事ふえるだけだから歓迎してない
自分でやってほしい
需要は増えるかもやけど
金払いのよくない零細のくそ仕事ふえるだけだから歓迎してない
自分でやってほしい
4 : 2022/12/04(日)09:59:38 ID:ReZd26m/0
おめでとう!
引き続きがんばってくれ
引き続きがんばってくれ
7 : 2022/12/04(日)10:01:20 ID:SCUwUzqb0
>>4
さんくす!
これから失った青春取り戻すで~
さんくす!
これから失った青春取り戻すで~
8 : 2022/12/04(日)10:02:07 ID:SCUwUzqb0
肩の荷がおりたかんじ
なにしてもいいんやなー
なにしてもいいんやなー
9 : 2022/12/04(日)10:02:23 ID:jbZQDM0bM
いつもお世話になっております
11 : 2022/12/04(日)10:03:59 ID:SCUwUzqb0
>>9
こちらこそ
あんまり無理な注文つけんとくれると助かる
こちらこそ
あんまり無理な注文つけんとくれると助かる
10 : 2022/12/04(日)10:03:08 ID:mmoW7zpd0
税理士って儲かるんか
13 : 2022/12/04(日)10:04:35 ID:SCUwUzqb0
>>10
独立したらひとりで1000から1500くらいはいきそう
それ以上増やすには人雇ったりしなきゃだから経営の手腕問われる
独立したらひとりで1000から1500くらいはいきそう
それ以上増やすには人雇ったりしなきゃだから経営の手腕問われる
12 : 2022/12/04(日)10:04:29 ID:iQsWcxAr0
オメシャス!
14 : 2022/12/04(日)10:05:01 ID:SCUwUzqb0
>>12
さんくすー!
夏遊べなかったからようやく遊びまくれる
さんくすー!
夏遊べなかったからようやく遊びまくれる
15 : 2022/12/04(日)10:06:45 ID:YWFio31w0
すごいじゃん!
16 : 2022/12/04(日)10:07:46 ID:SCUwUzqb0
>>15
さんくす!
あんまりいやなコメントないななんj民度高くなったんか
さんくす!
あんまりいやなコメントないななんj民度高くなったんか
17 : 2022/12/04(日)10:10:25 ID:ZU0bd/U/0
俺のとこの経理やってくれ
月5万で頼む
20 : 2022/12/04(日)10:14:54 ID:SCUwUzqb0
>>17
会社のきぼによるからなんともいえんな
会社のきぼによるからなんともいえんな
19 : 2022/12/04(日)10:13:29 ID:7o6pc3Xg0
親か親戚が税理士事務所でもやっとるんか?
24 : 2022/12/04(日)10:18:54 ID:XKiVn3ur0
何歳くらい?
「25~27」くらいのアバウトなんでいいからおしえて
「25~27」くらいのアバウトなんでいいからおしえて
27 : 2022/12/04(日)10:19:55 ID:SCUwUzqb0
>>24
27から30やで
27から30やで
31 : 2022/12/04(日)10:23:38 ID:XKiVn3ur0
>>27
早いやん
前途は明るいで
前途は明るいで
33 : 2022/12/04(日)10:25:55 ID:SCUwUzqb0
>>31
なんとかなってよかったなーってかんじやな
これから稼ぎまくりたいで
なんとかなってよかったなーってかんじやな
これから稼ぎまくりたいで
25 : 2022/12/04(日)10:19:07 ID:a6eAW3mY0
税理士ってなるのどれくらい難しいんや?
28 : 2022/12/04(日)10:20:45 ID:SCUwUzqb0
>>25
5科目とるとしたら平均10年かかる
年1でケアレスミスしたらアウトのゴミ試験を突破しなければいけない
5科目とるとしたら平均10年かかる
年1でケアレスミスしたらアウトのゴミ試験を突破しなければいけない
26 : 2022/12/04(日)10:19:15 ID:XKiVn3ur0
ほめるの忘れてたわ
おめでとう
おめでとう
29 : 2022/12/04(日)10:21:02 ID:SCUwUzqb0
>>26
ありがとう!
あんさんいいやつやな
ありがとう!
あんさんいいやつやな
30 : 2022/12/04(日)10:21:36 ID:1csA7wT40
ガソリン税に消費税がかかる二重課税についてどう思う?
32 : 2022/12/04(日)10:25:37 ID:SCUwUzqb0
>>30
あいつら国民から絞るとることしか考えてないから諦めてる
あいつら国民から絞るとることしか考えてないから諦めてる
36 : 2022/12/04(日)10:26:16 ID:Nabac4Pxp
弁護士だから、NO試験で税理士登録できる
しないし、業務やる能力もないが
しないし、業務やる能力もないが
39 : 2022/12/04(日)10:27:44 ID:SCUwUzqb0
>>36
弁護士ニキかー儲かっとる?
まあ畑が違うからリスク考えるとわざわざやらんでええよな
弁護士ニキかー儲かっとる?
まあ畑が違うからリスク考えるとわざわざやらんでええよな
41 : 2022/12/04(日)10:29:01 ID:Nabac4Pxp
>>39
地方で積極的に案件拾ってけば、1000中盤ぐらいは誰でもいけるぞ
税理士も同じ感じじゃないか?
税理士も同じ感じじゃないか?
45 : 2022/12/04(日)10:30:23 ID:SCUwUzqb0
>>41
そんなかんじかええなー!
税理士も1000半ばまではいくやろなそっから経営手腕が問われるな
まあぜいたくしないし1500もあれば十分なんやけど
そんなかんじかええなー!
税理士も1000半ばまではいくやろなそっから経営手腕が問われるな
まあぜいたくしないし1500もあれば十分なんやけど
37 : 2022/12/04(日)10:26:23 ID:SCUwUzqb0
会計士ニキはよくみるが税理士ニキはでてこないんか
40 : 2022/12/04(日)10:28:14 ID:iF92hU9x0
ワイは簿財合格や
国税やから税法免除や
国税やから税法免除や
42 : 2022/12/04(日)10:29:11 ID:SCUwUzqb0
>>40
おう国税出身か!
税理士業界にくるんか~?
おう国税出身か!
税理士業界にくるんか~?
44 : 2022/12/04(日)10:30:17 ID:iF92hU9x0
>>42
おう!国税出身でも稼げるか?
引用元: 税理士試験受かったわいをほめるスレ









