1 : 2022/01/01(土)21:33:53 ID:92fM8e8w0
ワイも多いけどさ
理由は転職は誰でもできるから
転職すると世界が広がるし結果有能になる傾向はあると思う
でもその方法が誰でもできる転職という手段を見下してる

2 : 2022/01/01(土)21:34:35 ID:92fM8e8w0
やっぱちゃんと国家資格取ったやつを評価したいわ
3 : 2022/01/01(土)21:34:44 ID:YyzNrveCM
転職ってそんな簡単にできるんかね…
4 : 2022/01/01(土)21:34:44 ID:j8/DCaCJ0
よくわからない
9 : 2022/01/01(土)21:35:49 ID:92fM8e8w0
>>4
転職重ねて有能になったやつと難関資格取って有能なったやつ、どちらが努力したかは一目瞭然だから
転職重ねて有能になったやつと難関資格取って有能なったやつ、どちらが努力したかは一目瞭然だから
23 : 2022/01/01(土)21:38:32 ID:18Gp7QY40
>>9
こういう根拠もなく一目瞭然とか言ってる奴はだいたい頭が悪い
5 : 2022/01/01(土)21:35:15 ID:mC0ZJ/xpd
ワイ(25)高専卒
転職2回
年収300万なんやがいかんのか
転職2回
年収300万なんやがいかんのか
55 : 2022/01/01(土)21:43:40 ID:dbnkqP6w0
>>5
大卒じゃない時点で論外だろw
6 : 2022/01/01(土)21:35:15 ID:92fM8e8w0
転職重ねて有能になったやつと難関資格取って有能なったやつ、どちらが努力したかは一目瞭然だからな
7 : 2022/01/01(土)21:35:19 ID:5XALSatQ0
ワイも三回目転職かまして今有給消化や
8 : 2022/01/01(土)21:35:24 ID:1YfHi3/80
転職いっぱいしてるやつ羨ましいで
転職する気力がなくて5年も会社の奴隷や
今年こそは転職するつもりやけど
転職する気力がなくて5年も会社の奴隷や
今年こそは転職するつもりやけど
13 : 2022/01/01(土)21:36:37 ID:1ORzyDqq0
>>8
何より若さが大事やからはやめにな
24 : 2022/01/01(土)21:38:47 ID:1YfHi3/80
>>13
20代中盤の今のうちにキャリア積むで!
ありがとうな
ありがとうな
10 : 2022/01/01(土)21:35:57 ID:0Kvn1iRkM
どんだけ他人が気になるんだよ🤣
他人じゃなくて自分みろよ😂
他人じゃなくて自分みろよ😂
11 : 2022/01/01(土)21:36:02 ID:D3DWkbGLd
無能臭えレスしてんじゃねえよ
書き直せ
書き直せ
12 : 2022/01/01(土)21:36:32 ID:MwIQ9VmZ0
意味不明で草
結局有能になってるならどっちでも良いじゃねーか
結局有能になってるならどっちでも良いじゃねーか
17 : 2022/01/01(土)21:37:27 ID:92fM8e8w0
>>12
努力が全然違うやろ
転職は誰でもできる(受かるかはもちろん別)
難関資格合格は誰でもできない(受けるだけならもちろん誰でもできる)
努力が全然違うやろ
転職は誰でもできる(受かるかはもちろん別)
難関資格合格は誰でもできない(受けるだけならもちろん誰でもできる)
18 : 2022/01/01(土)21:37:46 ID:MwIQ9VmZ0
>>17
ゴールが同じなら努力してもしなくても良いじゃん
14 : 2022/01/01(土)21:37:05 ID:FakY00q60
ワイ危険物乙4持っとるけど評価してくれるんか?
15 : 2022/01/01(土)21:37:10 ID:+9lgZ43da
転石苔を生ぜずやで
16 : 2022/01/01(土)21:37:15 ID:+Au4nN1F0
すげえ頭悪そうw
20 : 2022/01/01(土)21:38:07 ID:92fM8e8w0
なんか批判レス多いのは効いちゃってるんだろなぁ
転職多いゴミがワラワラで草
転職多いゴミがワラワラで草
21 : 2022/01/01(土)21:38:20 ID:hV8QpMu40
イッチは無能そうやな
22 : 2022/01/01(土)21:38:29 ID:L/zhzfZP0
どういうことやねん
25 : 2022/01/01(土)21:38:49 ID:1Ix6ZLHo0
で、今の君の年収と持ってる資格は?
26 : 2022/01/01(土)21:38:51 ID:8PtjwNOb0
ほーん
で、職歴は?
で、職歴は?
27 : 2022/01/01(土)21:38:51 ID:dz8nC6R+0
転職と再就職は違うからな
28 : 2022/01/01(土)21:38:56 ID:f7r6Una2d
これは仕事できない奴
30 : 2022/01/01(土)21:39:22 ID:OvKutTDb0
それよりすき焼きってやっぱり美味いよな
32 : 2022/01/01(土)21:39:45 ID:92fM8e8w0
転職しまくってるやつらワラワラやんwww
有能は医師免許や司法試験取ってるやつだってのがわからんのか??
有能は医師免許や司法試験取ってるやつだってのがわからんのか??
33 : 2022/01/01(土)21:39:51 ID:+D4d56XH0
転職多いと履歴書ではじくよね
色々理由あるにしても懸念がある時点で🤔
色々理由あるにしても懸念がある時点で🤔
34 : 2022/01/01(土)21:40:02 ID:f9TzUb860
努力しないで有能になった奴の方が有能では?
35 : 2022/01/01(土)21:40:14 ID:f7r6Una2d
イライラ隠せてなくて草
36 : 2022/01/01(土)21:40:17 ID:6HcWqE+v0
転職したことないやつ見下してるわ
39 : 2022/01/01(土)21:41:19 ID:92fM8e8w0
>>36
転職は否定しない
しまくってる奴を見下してる
転職は否定しない
しまくってる奴を見下してる
37 : 2022/01/01(土)21:40:51 ID:92fM8e8w0
自分が無能だと認知できないバイアスかかりまくりの無能ばっかやん
有能は医者とか弁護士になってるんだよ
資格取れない奴らが転職する
40 : 2022/01/01(土)21:41:27 ID:f9TzUb860
医者も弁護士も転職するんだけど
48 : 2022/01/01(土)21:42:45 ID:92fM8e8w0
>>40
転職はいい
転職が多い奴を見下してる
転職はいい
転職が多い奴を見下してる
50 : 2022/01/01(土)21:43:05 ID:f9TzUb860
>>48
じゃあ資格と比較するの関係なくね?
57 : 2022/01/01(土)21:44:19 ID:92fM8e8w0
>>50
資格ないやつが転職に逃げるんだよわからんか?
難関資格とったらわざわざ転職なんかしないのが普通、よく考えたらわからんか?
資格ないやつが転職に逃げるんだよわからんか?
難関資格とったらわざわざ転職なんかしないのが普通、よく考えたらわからんか?
43 : 2022/01/01(土)21:42:13 ID:7vK2GW/l0
少なく見ても50社は転職してる者だが
結婚してるぞ
結婚してるぞ
51 : 2022/01/01(土)21:43:15 ID:92fM8e8w0
>>43
めっちゃ見下した
めっちゃ見下した
60 : 2022/01/01(土)21:44:43 ID:7vK2GW/l0
>>51
ちなみに住所も10回は変わってる
結婚してからは落ち着いたが
結婚してからは落ち着いたが
44 : 2022/01/01(土)21:42:16 ID:MwIQ9VmZ0
資格取れないと良い所転職できないだろ
46 : 2022/01/01(土)21:42:29 ID:mE3roqr7M
環境に不満があるのに転職すらしないで政府ガーって言ってる奴が最下層なのは間違いない
47 : 2022/01/01(土)21:42:29 ID:Gh2Gf14c0
で、見下した先に何があるの?
54 : 2022/01/01(土)21:43:33 ID:1YfHi3/80
みんなどうやって転職への気力を捻出してるのか知りたいわ
忙しすぎて考える暇も脳のキャパもないで
忙しすぎて考える暇も脳のキャパもないで
56 : 2022/01/01(土)21:44:04 ID:TT8MxmuXr
>>54
きみは今のところが一番評価してくれるからそのままでええ
59 : 2022/01/01(土)21:44:39 ID:t64Qk+Cb0
黙って見下してればいいじゃん
なんでここで発表したの?
なんでここで発表したの?
63 : 2022/01/01(土)21:45:37 ID:dbnkqP6w0
勝手に見下したらよくね?いちいちスレッドたてるようなことか?
そんなに他人の収入が気になる?
先に言うとくが転職したことないよ
そんなに他人の収入が気になる?
先に言うとくが転職したことないよ
66 : 2022/01/01(土)21:46:01 ID:Oq7qNe+Z0
かわいそう
68 : 2022/01/01(土)21:46:52 ID:5wsK9Z0Ap
イッチ頭悪いってよく言われるやろ
文章が論理的じゃないわ
文章が論理的じゃないわ
71 : 2022/01/01(土)21:47:30 ID:jlOanq5J0
逃げ、の転職ですまんな
72 : 2022/01/01(土)21:47:37
就職してそのまま生涯やり続ける奴尊敬するわ
73 : 2022/01/01(土)21:47:51 ID:zKEttB3F0
結局イッチが何言いたいかわからん
お前の評価基準が独自すぎてこっちに少しも伝わらんわ
お前の評価基準が独自すぎてこっちに少しも伝わらんわ
80 : 2022/01/01(土)21:49:29 ID:92fM8e8w0
>>73
読解力がないからやで
国家資格取らないから転職が多いんやで
国家資格取ったら転職はすれど多くはならんよ、その世界で生きるカード持ってるわけだし、ないから逃げるんよ
読解力がないからやで
国家資格取らないから転職が多いんやで
国家資格取ったら転職はすれど多くはならんよ、その世界で生きるカード持ってるわけだし、ないから逃げるんよ
88 : 2022/01/01(土)21:51:19 ID:IoAzFz4F0
>>80
いや、それは分かっとるわ
その先の話やで
その先の話やで
74 : 2022/01/01(土)21:47:58 ID:uCnL2JNd0
ちゃんとどの資格や経験があれば転職しやすいか考えてから辞めた方がええで
76 : 2022/01/01(土)21:48:09 ID:HmwZbNL4M
22から13年間一つの会社に勤めてるワイは偉いのか
79 : 2022/01/01(土)21:48:44 ID:TT8MxmuXr
>>76
まあ日本って労働者の原理が強いからな
77 : 2022/01/01(土)21:48:21 ID:7vK2GW/l0
一つの会社に40年勤めた人知っとるが
いつも仕事ダルい言いながら毎日来てたな
ああいう人凄いと思う
いつも仕事ダルい言いながら毎日来てたな
ああいう人凄いと思う
81 : 2022/01/01(土)21:49:35 ID:UxQRdBOkd
大企業にダラダラ働いてる友人の話聞いてるとこら日本衰退するわって感じる
90 : 2022/01/01(土)21:51:32 ID:92fM8e8w0
>>81
そういう人より転職多い方が有能だよな
そういう人より転職多い方が有能だよな
けど本当の有能は難関国家資格取った人、理由は努力したから
努力しないで面接というガチャに期待してるやつはそいつらより当然下
82 : 2022/01/01(土)21:50:00 ID:1YX9sAq5M
転職しまくってる奴採用したら分かるけど
体に逃げ癖が染み付きまくってるんよ
ほんで一人前になる前にそれっぽい理由付けて辞めていきよる
体に逃げ癖が染み付きまくってるんよ
ほんで一人前になる前にそれっぽい理由付けて辞めていきよる
83 : 2022/01/01(土)21:50:24 ID:5wsK9Z0Ap
中小企業診断士とかなら転職たくさんするやつ普通におるやろ
87 : 2022/01/01(土)21:51:07 ID:Wvp9YumD0
>>83
中小企業診断士って年収上がらんしキャリアの足しにならん印象やが。。
86 : 2022/01/01(土)21:50:46 ID:HmwZbNL4M
単に後輩多いほうが楽やないか
気を使わなくてええし
気を使わなくてええし
89 : 2022/01/01(土)21:51:28 ID:7vK2GW/l0
イッチは仕事を何だと思ってる?
食ってく為以外の理由で
食ってく為以外の理由で
94 : 2022/01/01(土)21:52:08 ID:tq61TMM0M
資格持っとる上で転職しとるやつはどうなるんや
96 : 2022/01/01(土)21:52:43 ID:bUDRPl4i0
資格持ってるやつこそ移籍しまくりだろ
102 : 2022/01/01(土)21:54:15 ID:4oNiV4e2r
派遣で1日単位で職場かわる奴とか、履歴書どうなるんやろ
引用元: すまん、転職多いやつ見下してるんやが









