1 : 2022/01/12(水)12:53:27 ID:S/6dlNjBM
安い?

12 : 2022/01/12(水)12:55:19 ID:NLu0lcLx0
>>1
平均年収=年齢×10万円
2 : 2022/01/12(水)12:53:50 ID:wPsdHDbTM
安いけど結構いる
5 : 2022/01/12(水)12:54:26 ID:S/6dlNjBM
>>2
転職したら上目指せると思う?
転職したら上目指せると思う?
3 : 2022/01/12(水)12:53:52 ID:DU+L0bK20
羨望の眼差し
4 : 2022/01/12(水)12:53:55 ID:S/6dlNjBM
ちな手取りは26万くらい
8 : 2022/01/12(水)12:54:33 ID:Px9HrVqPd
>>4
ボーナスなし?
11 : 2022/01/12(水)12:55:17 ID:S/6dlNjBM
>>8
ボーナス込みで26万
抜きだと21万くらい
ボーナス込みで26万
抜きだと21万くらい
27 : 2022/01/12(水)12:57:45 ID:UbIT9UULd
>>11
そんな提示するやつ初めて見た
6 : 2022/01/12(水)12:54:28 ID:gDrdXEBe0
めちゃええやん
7 : 2022/01/12(水)12:54:32 ID:1N+Lx7bVd
一人暮らしなら十分行けていけへん?
9 : 2022/01/12(水)12:54:59 ID:wsuke/J8a
ようやっとる
10 : 2022/01/12(水)12:55:10 ID:NcFS3dLeM
都心なのか地方なのかによる
13 : 2022/01/12(水)12:55:19 ID:1l54gJ13M
30歳ならまあまあ
35歳だとうーん
35歳だとうーん
14 : 2022/01/12(水)12:55:23 ID:Bt7lTFwHd
結婚しなきゃ行ける
15 : 2022/01/12(水)12:55:30 ID:g3cqcnsa0
ニッコマで就活ミスったワイでも32で450はあるで
16 : 2022/01/12(水)12:55:30 ID:2v0fimxad
地方まあまあ
都心ウンカス
都心ウンカス
17 : 2022/01/12(水)12:55:44 ID:5SWFSyded
まぁまぁスタンダード
18 : 2022/01/12(水)12:55:52 ID:wsuke/J8a
茄子込みで手取り勘定する奴初めて見たわ
21 : 2022/01/12(水)12:56:26 ID:Bt7lTFwHd
>>18
傷病手当の時くらいだよな
19 : 2022/01/12(水)12:55:57 ID:rHNDRLrv0
ワイやん
20 : 2022/01/12(水)12:56:24 ID:saSFRmOa0
ワイは25歳で420万や
22 : 2022/01/12(水)12:57:01 ID:kGPC0UMid
年休120以上ならギリ許せるライン
23 : 2022/01/12(水)12:57:02 ID:b3byTxrOd
31歳で550万ってどう?
29 : 2022/01/12(水)12:58:20 ID:Bt7lTFwHd
>>23
勝ち組
ワイもそれくらい
ワイもそれくらい
24 : 2022/01/12(水)12:57:05 ID:5Fh4df+C0
結婚は無理やな
25 : 2022/01/12(水)12:57:11 ID:lxpZT86lM
30歳で年収390万は低いんか?
26 : 2022/01/12(水)12:57:44 ID:Bt7lTFwHd
中央値に近いが平均以下
30 : 2022/01/12(水)12:58:24 ID:Skp41SM00
中央値ぐらい
31 : 2022/01/12(水)12:58:57 ID:/8SVv9Ikd
日本の平均が436万やからボリューム層やね
33 : 2022/01/12(水)12:59:01 ID:8oPvRZ9N0
そこそこって感じ
35 : 2022/01/12(水)12:59:21 ID:S/6dlNjBM
転職しようか迷うわ
36 : 2022/01/12(水)12:59:34 ID:Gb18nYkQa
中の下と見せかけた中の中ってイメージ
39 : 2022/01/12(水)13:00:20 ID:KEXr+tbJ0
36で去年550万だった
40 : 2022/01/12(水)13:00:32 ID:dcDNpz8ud
26で450万なんやがセーフ?
41 : 2022/01/12(水)13:00:36 ID:5dXOOSs+d
35ワイ支給42.5手取り34-35
50 : 2022/01/12(水)13:02:38 ID:o+b+OeDB0
>>41
節税しとるんか?
43 : 2022/01/12(水)13:01:06 ID:EwqvXbbi0
その歳やと転職も厳しいやろ
諦めや
諦めや
44 : 2022/01/12(水)13:01:32 ID:8XSwsu5fr
このくらいの年収でも独り身なら余裕で生きていけるから
結婚と育児さえ諦めたら人生ってヌルゲーだよな
結婚と育児さえ諦めたら人生ってヌルゲーだよな
45 : 2022/01/12(水)13:01:36 ID:aLZ07m4Od
新卒12年とかやろ?
大卒なら500後半が普通とかやないか?
大卒なら500後半が普通とかやないか?
46 : 2022/01/12(水)13:02:09 ID:MqHU68Vhd
なんとか所謂普通の生活が出来るなと実感するぐらい
昇給と役職就いて手当なんかが期待出来るなら大きな不安はないであろう
昇給と役職就いて手当なんかが期待出来るなら大きな不安はないであろう
47 : 2022/01/12(水)13:02:11 ID:o+b+OeDB0
31歳835万や
なお残業年600
なお残業年600
48 : 2022/01/12(水)13:02:22 ID:eioqS0P7r
そのまま上がっていく見込みがあれば大丈夫
51 : 2022/01/12(水)13:02:47 ID:g3d+CsEhM
地方でもトヨタなら高卒650万の歳やな
54 : 2022/01/12(水)13:04:39 ID:g1JT8waHp
ワイは30で450万や
なお昇給は存在しない模様
なお昇給は存在しない模様
55 : 2022/01/12(水)13:04:54 ID:HzYNaE5c0
小売でもその歳で550は貰ってるわ
56 : 2022/01/12(水)13:04:58 ID:z/gQkLBi0
新卒からずっと勤めたら500前後はいってる年やろ
57 : 2022/01/12(水)13:05:48 ID:DWFlhMi+0
トヨタってそんなに高給なのか
愛知県で35歳280万のワイ完全に死亡やん
愛知県で35歳280万のワイ完全に死亡やん
59 : 2022/01/12(水)13:06:28 ID:HzYNaE5c0
>>57
愛知におってトヨタに勤めない理由はなんなの
58 : 2022/01/12(水)13:06:19 ID:ZTKBzaAOa
28歳年収240万(学振)ってどう?
引用元: 35歳で年収420万円てどうなの?