スポンサーリンク
1 : 2022/01/29(土)20:45:20 ID:iffDbcKu0NIKU
事務所解散で目が点になった

実感がないわ

"
スポンサーリンク

75 : 2022/01/29(土)21:25:24 ID:zABPNkdr0NIKU
>>1
失業保険でしばらく遊べるじゃん

 

2 : 2022/01/29(土)20:45:43 ID:kUPyny620NIKU
羨ましい

 

3 : 2022/01/29(土)20:45:48 ID:XJPotLpkaNIKU
転職先決まっとんか?

 

4 : 2022/01/29(土)20:45:51 ID:hxBec0ig0NIKU
そんなやつゴロゴロいる

 

5 : 2022/01/29(土)20:46:16 ID:iHH44ra50NIKU
成り上がりの始まりか…

 

6 : 2022/01/29(土)20:46:58 ID:wzY2Pww9MNIKU
40はきついな
余程使えるやつじゃないとどこも必要としない

 

15 : 2022/01/29(土)20:50:56 ID:iffDbcKu0NIKU
>>6
もっと言ってくれ
実感がなくて頭動かないんだよ…なんか……

 

7 : 2022/01/29(土)20:47:01 ID:jT88dSjF0NIKU
転職の言い訳ができる環境なだけまだマシ

 

8 : 2022/01/29(土)20:47:06 ID:LzueaCKc0NIKU
年下の上司からタメ口きかれる覚悟あんの?

 

9 : 2022/01/29(土)20:48:15 ID:ieVhnBUq0NIKU
心配するな同じようなやつ普通に居るぞ

 

10 : 2022/01/29(土)20:48:24 ID:eW7exiyppNIKU
退職金あるんすか?

 

12 : 2022/01/29(土)20:49:15 ID:iffDbcKu0NIKU
まだ…
3月解散な

 

13 : 2022/01/29(土)20:49:31 ID:wgVKjZI20NIKU
職種は?
事務所っつうくらいだから専門職か?

 

20 : 2022/01/29(土)20:53:35 ID:iffDbcKu0NIKU
>>13
車庫証明代行事務所
職員5人いた
仕事もあった
だが責任者の意向で解散する

 

27 : 2022/01/29(土)21:00:19 ID:4qDBRRX20NIKU
>>20
君が代表なって続けなよ

 

14 : 2022/01/29(土)20:50:20 ID:wzY2Pww9MNIKU
自営で一人でやっていける自信あるならむしろ良かったと思う所だがな

 

21 : 2022/01/29(土)20:54:15 ID:iffDbcKu0NIKU
>>14
まったくないわ
資金もない

 

39 : 2022/01/29(土)21:04:04 ID:qkbrvXAFdNIKU
>>21
失業保険と退職金あるやろ

 

52 : 2022/01/29(土)21:12:22 ID:iffDbcKu0NIKU
>>39
退職金なし
失業保険で何とか…

 

16 : 2022/01/29(土)20:52:10 ID:YunmepaqdNIKU
資格は?

 

17 : 2022/01/29(土)20:52:47 ID:wzY2Pww9MNIKU
>>16
無敵です

 

18 : 2022/01/29(土)20:52:53 ID:4qDBRRX20NIKU
独身か?
結婚は?
子供は?

 

22 : 2022/01/29(土)20:54:55 ID:wzY2Pww9MNIKU
トラックの運ちゃんだが年齢や上下関係から働きやすくてオヌヌメだぞ
周りも似たような奴ら多いからすぐ馴染める

 

26 : 2022/01/29(土)20:59:56 ID:iffDbcKu0NIKU
>>22
あの、メンタル弱いんだがオラオラ系で鬱にならんか心配
俺でもトラック業界大丈夫か?

つかよく考えたら中型しか持ってないわ(´・д・)フゥ

 

37 : 2022/01/29(土)21:03:55 ID:wzY2Pww9MNIKU
>>26
一口にトラックの仕事と言っても沢山あるからな、中型なら4tでできるし頑張れば手取り20後半は行ける場合もあるよ
人と関わりたくないなら冷凍の仕事が良いあれはおはようからお休みまでキホン一人だ。
しばらく冷凍やってたが気楽なもんだぞ

 

40 : 2022/01/29(土)21:05:45 ID:ISz1tff60NIKU
>>37
大型とけん引取ったけど運送業界の休みの無さと残業の多さを聞いて震えてるわ

 

45 : 2022/01/29(土)21:09:26 ID:wzY2Pww9MNIKU
>>40
さよか、正直あれは走るコース次第なんだよ。
楽なコースなら同じ金額ですぐ終わるしキツイコースでも同じ金額で睡眠時間50分とかな

俺は後者で位置1年半やらされて会社にボロクソ言って騒いでようやく来週から1日8~10時間くらいで終わるコースに移ったよ

 

スポンサーリンク

24 : 2022/01/29(土)20:58:33 ID:RFOUDW5p0NIKU
おれも40代で転職するはめになったくちだけど、公共施設の事務員に滑り込めたには運がよかったのかな
手取りゴミカスだけど

 

32 : 2022/01/29(土)21:01:23 ID:iffDbcKu0NIKU
>>24
飢えの心配がないだけで羨ましいわ
頑張ったな

 

41 : 2022/01/29(土)21:05:46 ID:z4nSpk8B0NIKU
>>32
俺も似た状態だわ
今職探し中
前職は鬱で追い込まれて退職した
今は治療しながら職探し
妻子持ちだからハロワ行って出てくる所は低給過ぎて
過去の人脈使って職探ししてるよ
それでも手取り30は難しいそうだわ
元々手取り43万だったから嫁さんに頭下げた

 

55 : 2022/01/29(土)21:15:05 ID:iffDbcKu0NIKU
>>41
ハロワばかり見てた
コネがあればなぁ

 

59 : 2022/01/29(土)21:17:27 ID:z4nSpk8B0NIKU
>>55
ハロワばかり見てるとどんどん気分が落ちると思うよ
転職サイトとか求人サイト見てる方がまだ希望あるよ
登録しておけばガンガンメールくるからGmailとか新しくとって登録するといいよ。
自分はそれもやってるで

 

25 : 2022/01/29(土)20:59:37 ID:OOrUUCSF0NIKU
行政書士事務所?

 

33 : 2022/01/29(土)21:02:42 ID:iffDbcKu0NIKU
>>25
責任者は行政書士さん
置物みたいなもんだけど

 

29 : 2022/01/29(土)21:00:53 ID:wzY2Pww9MNIKU
今は辛いだろうが現実を受け止めて落ち着いて仕事探しなよ、焦ってとりあえず受かったからと言って飛びつくと良いことないからな

 

43 : 2022/01/29(土)21:06:49 ID:iffDbcKu0NIKU
>>29
ドキッとしたわ
ありがとう

 

30 : 2022/01/29(土)21:01:02 ID:MKQs+vlO0NIKU
転職志望動機の時に第一声が
「チャイナウィルスで会社が倒産しまして・・・」
って使えるから気が楽じゃん

 

31 : 2022/01/29(土)21:01:03 ID:fXU98PU+0NIKU
オラオラ系は身内には優しい

 

34 : 2022/01/29(土)21:02:48 ID:YSt3522t0NIKU
トラック運転手ってやっぱ中型以上の免許やらフォークリフトの免許やら必須なん?

 

38 : 2022/01/29(土)21:04:03 ID:iHH44ra50NIKU
>>34
入ってから順に上がっていく人も多いって出入りする運ちゃんに聞いた

 

36 : 2022/01/29(土)21:03:46 ID:f2SLDawq0NIKU
40代でパソコンと車の運転できますってだけじゃ
死ぬしかねえだろw
何もできんやん

 

46 : 2022/01/29(土)21:10:26 ID:H3dS8KODaNIKU
介護・小売・土方・運送・警備好きなの選べ

 

61 : 2022/01/29(土)21:18:27 ID:iffDbcKu0NIKU
>>46
小売・運送・警備

前職介護でボロ雑巾にされてな
三階からジャンプして骨折したのが響いている

 

47 : 2022/01/29(土)21:10:26 ID:64SSQpYy0NIKU
そこやめるなら仕事が他の所へ流れる訳やからそこで働けばええんちゃう?

 

64 : 2022/01/29(土)21:19:45 ID:iffDbcKu0NIKU
>>47
同種で見たが募集してなかった

 

73 : 2022/01/29(土)21:24:34 ID:64SSQpYy0NIKU
>>64
そら事務所閉鎖するのしらんのやろ?

じぶんで近所の同業に連絡してみーや
いついつ閉鎖するから仕事増えるで雇ってーやってな

 

51 : 2022/01/29(土)21:12:13 ID:g1J/QtbHaNIKU
俺は48歳でリストラされ、妻とも離婚して子供からも見離された

だが俺は残った貯金200万ちょいでベトナムに行った

そして俺は200万で豪遊した

今は工場派遣で働いている

 

53 : 2022/01/29(土)21:12:28 ID:Izbe5Gvf0NIKU
40代転職したい組だけどこう言うスレ見ると考えてまう

 

54 : 2022/01/29(土)21:14:58 ID:qkbrvXAFdNIKU
退職金ないのはキツいな

 

56 : 2022/01/29(土)21:16:18 ID:qkbrvXAFdNIKU
俺の場合は現場系だったから自営に切り替えるの楽だったしもっと早くに自営にすりゃよかったと後悔しとるくらいや

 

スポンサーリンク
58 : 2022/01/29(土)21:17:04 ID:YSt3522t0NIKU
40歳超えて免許取り立ての人間がトラック業界に就職は無謀かな?

 

60 : 2022/01/29(土)21:18:25 ID:0ApST4zF0NIKU
>>58
無理無理
やめておけ!

 

65 : 2022/01/29(土)21:20:14 ID:7oad524O0NIKU
金が無くなって困ったら佐川で半年働けって言われるけど、実際はどうなんだ?

 

72 : 2022/01/29(土)21:24:23 ID:wzY2Pww9MNIKU
>>65
まさに俺佐川急便の下請けでで大型乗ってるが悪くねえよほんとに

 

68 : 2022/01/29(土)21:22:14 ID:7oad524O0NIKU
失業後に個人事業主登録すると失業保険降りなくなるから気をつけろよ

 

70 : 2022/01/29(土)21:23:00 ID:qkbrvXAFdNIKU
>>68
そのかわり再就職手当てとして70%くらいを一括でもらえるぞ

 

69 : 2022/01/29(土)21:22:30 ID:zHXQou4Y0NIKU
ノウハウあるなら会社たれてば?

 

79 : 2022/01/29(土)21:28:23 ID:64SSQpYy0NIKU
普通のディーラーでも働けるやろ

 

81 : 2022/01/29(土)21:30:47 ID:YwSuP2Ze0NIKU
俺も転職して年収300万になったよ(´・ω・`)

 

85 : 2022/01/29(土)21:33:51 ID:fDEckn5L0NIKU
高速の料金所受けようぜ!

 

94 : 2022/01/29(土)21:39:26 ID:iffDbcKu0NIKU
>>85
そんな職種もあるんだな
お前ら物知りで参考になるわ…

 

87 : 2022/01/29(土)21:35:03 ID:iffDbcKu0NIKU
何かさ俺
今涙滲んでるよ

俺の年代で苦労して転職したヤツもいるんだなと思ったらさ
おっさんで再就職ってのが心細かったんだ

 

89 : 2022/01/29(土)21:37:55 ID:7oad524O0NIKU
独り身ならなんとかなるさ

 

97 : 2022/01/29(土)21:41:35 ID:7myEcCIT0NIKU
中小企業に根気よく応募してればすぐ決まるだろ

 

101 : 2022/01/29(土)21:48:12 ID:rnfIzfRCdNIKU
ちなみに40でも若手扱いされるのがビルメン業界
警備はキツいけど設備管理なら身体的負担軽くて資格も簡単なの取ればいいから40近くで未経験未業種への転職ならお勧めだぞ
ただし現場先がはっきり明記されてる募集に応募しとけな
配属先は都内の病院や大学ですみたいな例しか載ってないのは人が辞めていくヤバい現場に入れられる事になるから

 

102 : 2022/01/29(土)21:53:29 ID:M3WKMH100NIKU
転職35歳の壁は崩壊したって日経新聞で読んだ

 

103 : 2022/01/29(土)21:54:25 ID:iffDbcKu0NIKU
本当に泣かせやがって…(つд;)
俺だけじゃないって心の支えにさせてもらうわ
本心言うと惨めだったんだよ
ハロワの求人係には邪険にされるし企業には年齢不問だけど30までって嫌そうな顔されてな
まだトライ四件目だけどさ…

ありがとうな
ちょっと力もらったわ
頑張る

 

104 : 2022/01/29(土)21:55:54 ID:z4nSpk8B0NIKU
>>103
俺も仲間がいると思えて助かったよ
本当にお互い頑張ろうぜ
給料低くてもいい仕事につけることを願ってるよ

 

105 : 2022/01/29(土)22:01:42 ID:iffDbcKu0NIKU
>>104
ありがとう
バカにされて落ちると思ってたから
ちょっと涙止まらんよ

 

106 : 2022/01/29(土)22:05:51 ID:wzY2Pww9MNIKU
今日このスレが立ってお前らに会えて良かったよ、少しでもお前らの気持ちが軽くなったなら俺が今日このスレに書き込んだ意味もあったのだろう

 

107 : 2022/01/29(土)22:08:40 ID:/VIEG4LfMNIKU
未来の職場で一回り以上年下の先輩にさん付けしてる40代とか泣けるわ

 

108 : 2022/01/29(土)22:25:28 ID:ieVhnBUq0NIKU
>>107
職場で年齢重視してるとか馬鹿らしくて笑えるわ

 

110 : 2022/01/29(土)22:40:44 ID:OAsNCE2kdNIKU
就農お勧め

 

引用元: 40代で転職する羽目になった俺に一言

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク